優勝できるだけの力はまだまだありますね。
それをやってほしいですね。
2連敗からの逆転も見てみたいところですね。
「大相撲秋場所二日目」をお伝えしました
こんばんは。
6時になりました。
ニュースをお伝えします。
きょう午前、噴火が発生した熊本県の阿蘇山では、その後も噴火が連続して発生しています。
気象庁は、噴火警戒レベル3の火口周辺警報を発表して、火口からおおむね2キロの範囲では、大きな噴石や火砕流に警戒するよう呼びかけています。
阿蘇山の中岳第一火口では、きょう午前9時43分ごろ噴火が発生し、噴煙の高さが2000メートルまで上がり、火口周辺に大きな噴石が飛んだことが確認されました。
火山灰は、主に西の方角に流れ、40キロから50キロほど離れた、熊本県の山鹿市や玉名市、それに熊本市でも降灰が確認されたということです。
噴火警戒レベルが3に引き上げられたのを受けて、地元の阿蘇市などで作る阿蘇火山防災会議協議会は、周辺の道路について、火口からおよそ4キロの立ち入りを規制しました。
その後、噴火の状況から、一部の道路については安全が確保できるとして、県道阿蘇吉田線のうち、火口の西側を通る部分では、通行規制をおよそ2.8キロの草千里駐車場までとしました。
阿蘇市によりますと、規制区域に住宅や学校などは含まれていないということです。
安全保障関連法案を巡る自民、公明両党と次世代の党など、野党3党の修正協議で、3党は自衛隊の派遣にあたって、国会の関与を強めるべきだと改めて主張したうえで、法案の修正にはこだわらないものの、合意内容を閣議決定して、実効性を確保するよう求めました。
きょうの協議には、次世代の党、日本を元気にする会、新党改革の野党3党の担当者と、与党で安全保障法制を担当する自民党の高村副総裁や、公明党の北側副代表らが出席しました。
この中で3党は、自衛隊の派遣にあたって国会の関与を強めるべきだと改めて主張したうえで、法案の修正にはこだわらないものの、合意できるものについては閣議決定して、実効性を確保するよう求めました。
これに対して、自民党の高村副総裁は、3党の主張を全面的に受け入れるのは極めて困難だが、安倍総理大臣とも相談して対応を回答したいと述べ、あす、最終的な協議をすることになりました。
埼玉県警の巡査部長が、埼玉県朝霞市の住宅で、男性を殺害したとして逮捕された事件で、被害者の自宅の金庫から100万円がなくなっていると見られることが分かりました。
事件のあと、巡査部長が多額の現金を使った形跡があるということで、警察が現金の被害の確認を進めています。
この事件は、今月4日、朝霞市の住宅で、元タクシー運転手の寺尾俊治さんが首を絞められて殺害されているのが見つかったもので、浦和警察署地域課の巡査部長、中野翔太容疑者が殺人などの疑いで逮捕されました。
警察の調べによりますと、中野巡査部長は、金目当てだったという趣旨の供述をしていて、住宅の1階にあった金庫の扉が開いていましたが、寺尾さんの弟が警察に対して、金庫に入っていたはずの100万円がなくなっていると、証言していることが分かりました。
警察によりますと、事件のあと、中野巡査部長が多額の現金を使った形跡があり、中野巡査部長は、今月10日まで連休を取っていたということです。
警察は現金の被害の確認を進めるとともに、動機などを詳しく調べています。
小渕前経済産業大臣の政治資金を巡り、収支報告書にうその記載をしたなどとして、元秘書2人が政治資金規正法違反の罪に問われている事件の裁判で、検察は2人に、それぞれ禁固2年と1年を求刑しました。
小渕氏の元秘書で、群馬県中之条町の前町長、折田謙一郎被告と、元政策秘書の加邉守喜被告は、小渕氏の資金管理団体、未来産業研究会などの収支報告書にうその記載をしたなどとして、政治資金規正法違反などの罪に問われていて、検察は、虚偽記載の総額が3億2000万円余りに上るとしています。
きょう、東京地方裁判所で開かれた初公判で、2人はいずれも間違いありませんと述べ、起訴された内容を認めました。
検察は虚偽記載の動機について、簿外の支出などによって、平成18年の時点の実際の残高が、収支報告書の記載額をおよそ1億円下回っていた。
当時、国会議員が事務所費として架空の経費を計上していることが問題となっていて、発覚を危惧していたと指摘しました。
また1億円のかい離が生じた理由について、加邉元秘書は、政治家のバロメーターとなるパーティーの収入を実際より多く記載し、陣中見舞いなどを少なく記載していたと述べました。
検察は、折田元秘書に禁錮2年を、加邉元秘書に禁錮1年を求刑し、弁護側は執行猶予などが付いた判決を求め、すべての審理を終えました。
判決は、来月9日に言い渡されます。
安倍総理大臣は、参議院の特別委員会で、ことしの秋に開く方向で調整している、日本と中国、韓国の3か国の首脳会議に合わせて、韓国のパク・クネ大統領との初めての首脳会談を実現することに意欲を示しました。
中国の習近平国家主席と、韓国のパク・クネ大統領は、今月行った首脳会談で、日本との3か国の首脳会議を、来月末から11月初めまでをメドに、韓国で開くことで一致し、日本政府は、中国や韓国との間で、具体的な日程の調整を進めています。
安倍総理大臣はこのように述べ、3か国の首脳会議に合わせて、パク大統領との初めての首脳会談を実現することに意欲を示しました。
タイの首都バンコクで、先月起きた爆弾テロ事件で、隣国マレーシアの警察はきょう、事件に関わった疑いで、パキスタン人など合わせて3人を逮捕しました。
先月、バンコク中心部で20人が死亡した爆弾テロ事件で、タイの警察は、これまでに外国人の男2人を逮捕し、供述などから、中国籍でウイグル族の、アブドゥサッタル・アブドラフマン容疑者が、首謀者の可能性があるとして行方を追っています。
この事件について、隣国マレーシアの警察のハリド長官はきょう、タイの警察からの情報に基づき、マレーシア人の男女2人と、パキスタン人の男1人の合わせて3人を、事件に関わった疑いでマレーシア国内で逮捕したと発表しました。
タイの一部メディアは、現場に爆弾を仕掛けた黄色のシャツを着た実行犯の男はマレーシアに逃れたと報じていますが、今回、逮捕した容疑者の中に、この男は含まれていないということです。
マレーシアの警察は、3人の役割など詳細は明らかにしていませんが、3人は実行犯の男の行方を知っている可能性があるとして、タイの警察と協力しながら捜査を進めることにしています。
テニスの四大大会、全米オープンの車いすの部男子シングルスで、国枝慎吾選手が2連覇を果たしました。
国枝は世界ランキング1位。
決勝は世界2位の選手が相手です。
国枝は第1セットを取られますが、ラリーで粘り、チャンスを伺いました。
そして世界屈指のリターンで、相手のサーブを攻略します。
国枝は、逆転で2連覇。
2015/09/14(月) 18:00〜18:10
NHK総合1・神戸
ニュース[字]
ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 1/0モード(シングルモノ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:25608(0x6408)