ニュース 2015.09.16


1時になりました。
ニュースをお伝えします。
安全保障関連法案について、与党側は今週中に成立させる方針に変わりはないという認識で一致しました。
また自民、公明両党と次世代の党など野党3党は、自衛隊を派遣する際の国会の関与を強めることで正式に合意しました。
一方、民主党はきょう夕方からの締めくくり総括質疑について、与党側の出方などを慎重に見極めたうえで、対応を決めることにしています。
安全保障関連法案を巡る与野党の攻防は、緊迫の度を増しています。
菅官房長官は午前の記者会見で、中国による東シナ海でのガス田開発を巡って、今月中旬、2基の構造物で新たに炎が確認され、生産が行われている可能性が高まっているとして、外交ルートを通じて、中国側に抗議したことを明らかにしました。
東京・新宿区に住んでいた女性が、神奈川県内の墓地で遺体で見つかった事件の初公判が開かれ、元交際相手の男は、起訴の内容を認めましたが、知り合いの女は、結果的に埋めたが、それが人だとは思わなかったと述べ、無罪を主張しました。
ことし6月、東京・新宿区の阿部由香利さんが相模原市内の墓地から遺体で見つかり、交際していた渋谷区の飲食店従業員、佐藤一麿被告と、知り合いで静岡県富士市の農業、秋山智咲被告が、遺体を墓地に運んで遺棄したとして、死体遺棄の罪で起訴されました。
きょう、東京地方裁判所で開かれた初公判で佐藤被告は、間違いありませんと述べ、起訴の内容を認めました。
一方、秋山被告は、結果的に埋めたが、それが人だとは思わなかったと述べ、無罪を主張しました。
検察側は冒頭陳述で、2人は秋山被告のマンションから、シートに包んだ遺体をレンタカーで運び、事前に掘っておいた穴に埋めた。
マンションの防犯カメラには、遺体を運び出す2人の姿が映っていたと主張しました。
国連の創設から70年を迎える国連総会が開幕し、今月末には、各国の首脳らが参加して、世界の持続可能な発展に向けた新たな開発目標が採択されるほか、緊張が続くシリア情勢などを巡って、活発な議論が交わされる見通しです。
ニューヨークの国連本部では15日、第70回の国連総会が開幕しました。
国連の創設から70年を迎える今回の国連総会では、今月末に安倍総理大臣をはじめ、アメリカのオバマ大統領やロシアのプーチン大統領、中国の習近平国家主席ら各国の首脳が参加するサミットが開かれ、世界の持続可能な発展に向けた、新たな開発目標が採択されることになっています。
また、総会を通じて、4年以上にわたり激しい内戦が続くシリア情勢や、イスラム過激派への対応、中東からヨーロッパに流入する難民の保護などが大きなテーマとなり、活発な議論が交わされる見通しです。
2015/09/16(水) 13:00〜13:05
NHK総合1・神戸
ニュース[字]

ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 1/0モード(シングルモノ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:26511(0x678F)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: