「偽サイトにご注意ください」と掲載する詐欺サイトが増加中(BBソフトサービス)
ScanNetSecurity 9月16日(水)12時4分配信
BBソフトサービス株式会社は9月15日、「インターネット詐欺リポート(2015年8月度)」を発表した。本レポートは、同社の「Internet SagiWall」が検出・収集した危険性の高いネット詐欺サイトの数やカテゴリーなどを分析したもの。これによると、8月のインターネット詐欺サイトの検知数は878,556件で、前月より1.3%減少した。このうちワンクリック・不当請求詐欺サイトは70.34%、フィッシング詐欺サイトは24.91%、マルウェア感染サイトは0.15%、ボーガスウェア配布サイトは3.42%、ぜい弱性悪用サイトは1.18%を占めていた。OSごとのネット詐欺種類別検知率では、ワンクリック・不当請求詐欺サイトの割合がWindowsで23.74%、Androidで85.46%、iOSで67.16%となっている。
他の写真を見る
8月度は、サイト上に「偽サイトにご注意ください」といった注意喚起のメッセージを掲載する詐欺サイトが複数発見され、増加傾向にあることが確認された。これは、注意喚起のメッセージを掲載することで、安全な販売事業者であるように見せかけ、サイト訪問者の警戒心を緩ませるのが狙いと思われる。偽サイトの作り方も巧妙になっており、ますます見分けが困難になってきていると警鐘を鳴らしている。このような詐欺サイトでは、商品を購入しても届かないなどの金銭被害に遭う危険性があるほか、サイト上で不正なプログラムを仕込まれることで、自分が気付かないところでクレジットカード番号や銀行口座へのログイン情報が盗まれる危険性もあるため、より慎重な行動が必要としている。
(吉澤 亨史)
関連テーマ
テーマとは?-
1
シーラカンス体内に肺を発見、進化の過程で退化か AFP=時事 9月16日(水)8時34分
-
2
誰かやると思ってたぜ! 「スーパーマリオメーカー」により「全自動マリオ」の新作が多数作られる ねとらぼ 9月11日(金)15時18分
-
3
国勢調査の“偽サイト”作った意図は? 総務省から削除依頼……「騒ぎになり深く反省」と制作者 ITmedia ニュース 9月15日(火)12時52分
- 4 ゲームストリーミングサービス「PlayStation Now」が9月16日から開始--料金も発表 CNET Japan 9月15日(火)18時53分
-
5
次世代映像技術の台風の目、HDRで“世界が変わる” ITmedia LifeStyle 8月10日(月)17時31分
TEDカンファレンスのプレゼンテーション動画
「ルックスだけが全てじゃない。モデルの私が言うんだから信じて」
キャメロン・ラッセル
キャメロン・ラッセルは自身が「遺伝子の宝くじ」に当たったと認めています。彼女は長身で美しいファッションモデル。下着モデルとしても有名です。しかし外見だけで判断してはいけません。彼女はこの勇気ある 誠実なトークで、 わずか16歳だった自身を非常に魅惑的に作りあげてくれたモデル産業に、皮肉たっぷりの眼差しを送ります。[new]
あわせて読みたい
-
国勢調査の“偽サイト”作った意図は? 総務省から削除依頼……「騒ぎになり深く反省」と制作者 ITmedia ニュース 9月15日(火)12時52分
-
誰かやると思ってたぜ! 「スーパーマリオメーカー」により「全自動マリオ」の新作が多数作られる ねとらぼ 9月11日(金)15時18分
-
デル、39,980円の27型曲面ディスプレイ Impress Watch 9月16日(水)12時5分
-
「セゾンNetアンサー」の登録確認に見せかけたフィッシングが出現 RBB TODAY 9月16日(水)12時19分
-
「iPhone 6s」用保護ケース設計は「3D Touch」に注意 MONOist 9月16日(水)11時40分
読み込み中…