JR連続不審火で逮捕 42歳自称ミュージシャン「やったことはやった」
東京都内のJR施設で不審火が相次いだ事件で、警視庁捜査1課は15日、品川変電所でぼやを起こしたとして威力業務妨害の疑いで、東京都武蔵野市の自称ミュージシャン・野田伊佐也(いざや)容疑者(42)を逮捕した。8月以降、北区や品川区などで線路脇のケーブルが焼けるなど放火の疑いがある7件の不審火が発覚。捜査1課は野田容疑者が関与した可能性もあるとみて調べる。
逮捕容疑は8月23日午後7時半ごろ、品川区広町1丁目にあるJR東日本の変電所の高圧ケーブルに何らかの方法で火を付け、同社社員に緊急対応などの対策を取らせるなどして業務を妨げた疑い。野田容疑者は「やったことはやったが、業務妨害になるとは思っていない」と供述している。
捜査関係者によると、逮捕容疑となった現場の周辺の防犯カメラには黄色のテンガロンハットをかぶって自転車で走り去る男の姿が映り、火の付いた物を投げ込む男の姿も目撃されていた。また、防犯カメラに映っていた男と似た格好の人物が、渋谷区の火災現場近くの防犯カメラにも映っていたことが分かった。捜査1課は野田容疑者の自宅を家宅捜索し、同じものとみられる帽子や自転車を押収した。
都内のJRの路線周辺では、8月16日に品川区と北区でケーブルが焼損したり線路脇で雑草が燃えたりしているのが見つかった。同22日には中野区で、27日には渋谷区でそれぞれケーブルが燃えたほか、30日には目黒区で架線の滑車の一部に溶けた跡が見つかった。
複数の現場からは針金やペットボトルなどが見つかっていた。一部のボトルには液体が残っており、ティッシュが針金で巻きつけられていた。
野田容疑者は自称ミュージシャン。インターネット上の同容疑者とみられる男が2000年ごろに組んでいたバンドの紹介文によると、バンドではボーカルとギターを担当。楽曲の作詞も手掛けており「ゲリラ! 最高のテクニックで」といった歌詞が記されていた。
音楽性については「最高にヘビーなロックンロールです。歌詞は、かなり過激な内容で戦争などを題材にしている」。英語の曲が大半で、都内のライブハウスで主に活動していたとみられる。野田容疑者については「イスラエルと日本のハーフ」と紹介されている。
野田容疑者は東京都武蔵野市のJR中央線沿線の住宅街にあるアパートで暮らしていた。近くの50代男性は「夜遅くや朝早く、部屋からロックが聞こえてきた」と話す。
革ジャンにジーンズ、野球帽姿で近くのJR吉祥寺駅方向に自転車で出掛けるのを見たことがあるが「人付き合いもなさそうで目立つ感じではなかった」という。