医療介護CBニュース -キャリアブレインが送る最新の医療・介護ニュース-

蚊媒介の日本脳炎、各地で注意喚起- 千葉で25年ぶり患者発生 | 医療介護CBニュース

医療介護ニュース   >   医療・看護

2015年09月15日 13時30分

蚊媒介の日本脳炎、各地で注意喚起- 千葉で25年ぶり患者発生


 蚊が媒介する日本脳炎について、患者が発生したり、飼育している豚からウイルスの抗体が見つかったりした自治体が注意を呼び掛けている。千葉県は14日、県内で25年ぶりに日本脳炎の患者が発生したと発表。感染源調査で県内の豚から抗体を検出した長崎県も「蚊の活動時間帯(夕方―夜明け)には屋外で過ごすことは避ける」などと感染予防を求めている。【新井哉】



【関連記事】
「抜本改善」突き付けられた感染症調査事業(2014/07/11)
2014年重大ニュース「エボラ・デング」(2014/12/29)
デング熱の患者が来院、診療や対応方法は?(2014/08/28)

 日本脳炎は、日本脳炎ウイルスに感染した豚を蚊が吸血し、その蚊を介して人に感染。嘔吐や高熱などの症状を伴うが、治療は対症療法のみで、意識障害や麻痺など神経系の障害を引き起こすケースもある。人から人への感染はない。1991年以前は年間50人を超える患者が出たことがあったが、92年以降は年間10人以下となっているという。

 千葉県によると、患者は発熱や意識障害、脳神経麻痺の症状があり、先月21日に旭市内の医療機関を受診して入院。今月11日に髄液の検査結果から日本脳炎の患者として海匝保健所に届け出があった。同保健所が感染源や感染経路を特定する調査を行っているが、今のところ原因の特定には至っていないという。

 豚から日本脳炎ウイルスの抗体が検出された自治体も警戒を強めている。長崎県は先月、調査した豚10頭のうち4頭から抗体を検出したと発表。「日本脳炎が発生しやすい状況にある」として、▽屋外で過ごす時はできるだけ皮膚の露出を避ける▽虫除けスプレーを活用する▽屋外の水たまりを減らし、ボウフラの発生源を作らない―といった予防策を示している。

 同じように豚から抗体を検出した福岡県も、感染予防には「日本脳炎ワクチンの予防接種が有効」と指摘。十分な栄養を取り、過労を避けるなど健康管理に努めることも求めている。


今更聞けない?!医療業界のトピックを分かりやすく解説!
医療経営CBnewsマネジメントはこちら



この記事にはまだコメントがありません、コメントを投稿しませんか?

既に会員登録をされている方

ログインしてコメントを書く

会員登録がお済みでない方

完全無料 CBニュース会員登録

医療業界従事者必須!CBニュースの会員様限定サービスのご案内

医療業界の「最前線」を知る

専属の記者が医療介護業界の発展に役立つ記事を配信

無駄のない、情報収集を

メルマガ配信サービス

情報を整理し、活用する

キーワードアラート機能、スクラップブック機能

上記のサービスは会員登録していただけると無料でご利用いただけます。

CBニュースからのお知らせ

2015年9月9日
システムメンテナンスのお知らせ(9/29)new

システムメンテナンスのお知らせ(9/29)

平素より当サイトをご愛顧賜り誠にありがとうございます。

この度当サイトの利便性向上の為、検索機能の改修を実施致します。

こちらの実施に伴い、誠に勝手ながら下記日時におきまして
一時的にサービスを停止いたします。

-----------------------------------------------------------------
【サービス停止日時】
2015年9月29日(火)午前2:00〜午前6:00

【対象サービス】
・CBnet(http://www.cabrain.net/
・CBnews(http://www.cabrain.net/news/
・CBnews management(http://www.cabrain.net/management/
・医師 開業支援サービスサイト(http://www.cabrain.net/drkaigyo/index.vm
・薬剤師 開業支援サービスサイト(http://www.cabrain.net/phkaigyo/index.vm

※上記時間帯は全機能がご利用いただけません。
※状況により、メンテナンス終了時間が多少前後する場合がございます。
-----------------------------------------------------------------

ご利用頂いている皆様におかれましては、大変ご迷惑をおかけいたしますが、
何卒ご理解、ご了承の程宜しくお願い申し上げます。

x

2015年1月29日
フィーチャーフォンをご利用のお客様へ重要なお知らせ

CBネットおよびCBニュースを
フィーチャーフォンでご利用のお客様へ

平素はCBネットをご利用いただき、誠にありがとうございます。

CBネットでは、安全にご利用頂くため、一部のページにおいて、
通信内容を暗号化しています。
2015年3月下旬に、暗号方式をより安全なものに変更いたしました。
その結果、フィーチャーフォンの一部の機種からは
ご利用頂くことが出来なくなりました。
大変恐縮ですが、PC・スマートフォンから
ご利用頂ますようお願い致します。

※利用できない対象は、こちらの資料SSL接続が「×」と記載されている機種です。
 今後もお客様への一層のサービス向上に取り組んでまいりますので、
 何卒ご理解を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。



x

CBnews会員ログイン

有料登録(CBnewsマネジメント購読)するとできること

アクセスランキング

医療・看護カテゴリランキング

タイアップ記事

M&A