速報 > 財務 > 記事

ユニー、総合スーパー最大50店閉鎖検討

2015/9/16 12:03
情報元
日本経済新聞 電子版
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
リプリント
共有

 ユニーグループ・ホールディングス傘下で総合スーパー(GMS)を運営するユニーが、今後3~5年で全店舗の1~2割程度、最大で50店舗を閉鎖する方向で検討していることが16日明らかになった。コンビニエンスストア大手のファミリーマートと経営統合に向けて協議を進めるなか、課題となっていたGMS事業の収益改善策を打ち出すことで、統合交渉を一歩前進させる。

 ユニーは現在「アピタ」と「ピアゴ」の店名で食品や衣…

関連キーワード

ファミリーマート、ユニー、GMS、ユニーグループ・ホールディングス

会員登録

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

今すぐ登録(無料・有料プランを選択) ログイン(会員の方はこちら)

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円)
9/16 13:29
18,172.87 +146.39 +0.81%
NYダウ(ドル)
9/15 16:31
16,599.85 +228.89 +1.40%
ドル(円)
9/16 13:09
120.19-22 +0.61円安 +0.51%
ユーロ(円)
9/16 13:09
135.73-80 +0.52円安 +0.38%
長期金利(%)
9/16 12:52
0.390 +0.020
NY原油(ドル)
9/15 終値
44.59 +0.59 +1.34%

アクセスランキング 9/16 13:00 更新

1.
ユニー、総合スーパー最大50店閉鎖検討 [有料会員限定]
2.
役員同士が仲良くなる簡単な方法 [有料会員限定]
3.
東大生、6人に1人が起業家精神 担当教授に聞く [有料会員限定]

日本経済新聞の関連サイト

日経IDの関連サイト

日本経済新聞 関連情報