【東京】総務省の「全国戦災史実調査報告書」に沖縄戦の被害が盛り込まれていない問題で、政府は15日、沖縄が抜け落ちている理由について「行政文書が残っておらず不明」とする答弁書を閣議決定した。また、「10・10空襲」による犠牲者数についても「政府として把握しておらず、お答えすることは困難」などと回答した。照屋寛徳衆院議員(社民)の質問主意書への答弁。
照屋氏は政府の沖縄戦などの調査・記録がなければ、沖縄県などによる被害調査結果を政府報告書に反映するよう求めたが、答弁書は「意味するところが明らかでない」とし、まともに取り合わなかった。県民(非戦闘員)の犠牲者数についても把握しておらず、住民が巻き込まれ多大な犠牲となった沖縄戦の実相も正確につかめていない。
照屋氏は沖縄タイムスの取材に対し「政府として沖縄戦の被災実態を明らかにしようとの姿勢が皆無なのが問題。戦争の記憶継承の在り方が問われる中、無責任極まりない」と国の不作為を強く批判し、実態調査と記録化を求めた。
今から70年前に、沖縄戦がありました。沖縄戦...
【東京】総務省の「全国戦災史実調査報告書」に...
Q翁長知事を支持しますか。支持しませんか。 支持する64%<br>支持しない18% Q安倍内閣を支持しますか。支持...
【石垣】尖閣諸島で中国公船が領海侵犯を繰り返...
翁長雄志知事が、名護市辺野古沿岸の埋め立て承...
翁長雄志知事は14日午前、沖縄県庁で記者会見...
名護市辺野古の新基地建設に関する埋め立て承認...
宮古島市の下地敏彦市長は29日、沖縄県内11...
OKINOTE (シマブクロショウ)
モバイルプリンス(島袋コウ)
ひーでー (8月17日 15:55)
ユミユミ (8月16日 18:02)
(8月16日 15:54)
(8月11日 16:54)
(8月11日 15:35)
ヤッチ (8月11日 14:52)
(8月11日 13:49)
がんばれー!掴み取った夢の甲子園!思いっきり楽しんでください!(^^)
(8月11日 12:14)
タイムス+プラス編集部 (8月11日 10:33)
(8月11日 09:25)
|
|
|