みっかーと探照灯

20150914-1dr.png

ガッツ ガッツ ミッカー ガッツだよ。
ミッカートマホークはアホ毛。とれるよ。

ワンドロで描きました。
シルエットが長門さんっぽい気がするんですが、気のせいでしょうか。

ゲッターごっこなのでゲッター2とゲッター3も絶対必要と思いつつ
ゲッター2は菊月ちゃんかなあとか思ってたのですが
「ミッカー」にしてしまったのでどうしようかなと
全部三日月ちゃんでもいい気がしてきました。

ゆかた。

20150907-yktmk_m.jpg
司令官、来年もいっしょに秋祭り、きましょうね。
三日月ちゃんに秋のボイスください。
せめて9月ーズ(長月菊月)にはください。

艦これイベント期間も資材に深刻なダメージを残しつつ終わった今日このごろ
ゲーム以外で楽しんでるものはもっぱらゲッターロボです。
唐突。
夏コミの原稿終盤あたりに自分を奮い立たせようと見始めたのがきっかけです。
おかげで新刊落とさなかった!ありがとう!私の新刊はゲッター線の導きで出来ました!
いや、おかしい。
最初に見たのが「真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ」だったのは良かったです。
素直に爽快で観やすかったし、あのボリュームの少なさが「もっとゲッターみたいよ!!」に繋がったような。
単純明快な男気に溢れる號くんが好きです。
あとネオゲッター2がデザイン的に好きなのでもっとみたかったなあ。翔ちゃんもかっこいい。

【C89】申し込みました。

c89-cc.jpg

冬コミの申し込みをしました。
艦これは今回2日目なので30日ですね。
新刊は二冊目指したいです…何故二冊かお察し下さい。
皆さんからのご感想も大切にしつつ、みかづきちゃんかわいいを込めて描く次第です。

その他の今後の予定を色々と。
東方ジャンルのイベントにも復帰したいなと思ってます。
参加を躊躇う事情があったのですが、恐らく解決したと思うので。
ただ、日程的に出られそうなイベントがないのでどうしても描きたくなったら
書店さんでの委託を頼りに作るとかも有りかなあと。

来年2016年は蒼穹紅蓮隊が二十周年なので
個人的にお祝いの気持ちも込めて本を作る予定です。
20年。
仮に1996年が舞台のゲームだったら、あのミカヅキ君ですら39歳ですよ。
きっと若い社員に頭を悩ませながら、立派に防衛2課のリーダーこなしてるんでしょうね。
…まあ、2056年が舞台なので生まれてもないのですが。
というわけで、その前に久々に一冊出したいなあとも思ってます。

色々、ふんわりと希望を書いてみましたが、仕事が遅い自分のことなので
どれだけできるかはわかりません。
ただ、冬コミでスペースをいただけましたら、かならず新刊を持っていくのは頑張りたいです。

さりげなく(もない)みかづきちゃんとミカヅキくんへの愛をさけぶ更新でした。

コミケ88お疲れ様でした。(+コピー本のススメ)

コミックマーケット88、お疲れ様でした。
暑くて人混みも大変な中、スペースにお越しいただき本当にありがとうございます。

大変有難いことに、今回新刊も既刊も全て完売いたしました。
現在の在庫はメロンブックスさんにお預けしている分のみです。
今回の新刊と既刊をお取り扱いいただいてます。既刊は流石に残り少ないです。十数冊くらい。
(でも、案外そこから減らなかったりするんですよね^_^;)

tuuhan02.jpg  tuuhan01.jpg

コピー本は突然の三日月ちゃんでの成人向で不安ではありましたが受け入れてもらえて安心いたしました。

思った以上に既刊を合わせて買われる方が多かったので
三日月ちゃんに興味を持ってくださった方が増えたのかと喜んでます。
三日月ちゃん本作ってくださるサークルさん増えてきましたしね…うれしい。

あと、東方や蒼穹の本を買ってくださってた方と再会できたのも嬉しかったです。
どちらもまだまだ描きます。

会場では感想や応援のお言葉沢山いただきました。
帰ってきてからもいくつも感想を送って頂いてて本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
差し入れのお菓子ももしゃもしゃ食べてます!

冬コミまで多分あっという間なので、申し込み済ませつつ
ゲーム(艦これ刀剣東方新作あと同人STG色々買ったんだ!)やりつつ、準備します!



ここからは、本を作る方向けの話です。
同人印刷屋さんで楽にコピー本をつくろう!


今回のコピー本、Twitterでちょっと紹介しましたが
EditNetプリンテックさんという同人印刷屋さんのコピー機で作りました。

・中とじの自動製本
・コピー料金内でコピー用紙以外の紙が使える(有料の紙もあり)
・二色コピーも10円
・表紙と本文を別の種類の紙で作れる
・化粧断ちもしてもらえる
・二日前までならコミケの会場搬入もお願いできる
・同人印刷屋さんでの印刷なので恥ずかしくない
と、とても親切便利なのです。

おかげで今回の本は
「コピー用紙より厚手の書籍用紙に両面二色印刷、中とじ製本」という仕様にできました。
コミケスタッフさんもコピー本だと思わなかった出来ですよ!


今回の手順
■データを用意する(データの作り方の詳細)
1.原稿をページ順に名前をつけてPDF形式で保存(JPEG,EPSなども出来るそうですがPDF推奨)
2.複数のPDFファイルを一つにまとめる(フリーソフトでもできます)

■印刷屋さんでコピーと製本
3.印刷屋さんにデータファイルの入ったメディアを持っていく。
4..受付で「本の仕様、仕様する紙の種類、部数」などを伝える
5.紙や印刷の設定をセットしてもらう
6.あとはコピー機が印刷も製本もやってくれる。楽。


注意する点はコミケなどの大型イベント前は待つこともあることと
コンビニのように年中24時間いつでもというわけにはいかないことですね。

出来上がっていくの見ててすごくウキウキしたのでまた作りたいなあ。
ウキウキしすぎたので是非紹介しなくちゃって思ったのでした。

【夏コミ情報】みかづまちゃんとがんばる日々。【新刊】

20150814-c88-sinagaki_s.jpg
お品書きです。クリックすると大きめのが開きます。目にやさしい。
あとは色紙などがあるかもしれません。12日(水)あたりまでには告知出せれば…

c88-1.jpg

夏コミ新刊情報です。
タイトル「みかづまちゃんとがんばる日々。」
新妻三日月ちゃんです。

 司令官のお家で新婚生活をはじめたものの
当然姉妹たちも一緒にわちゃわちゃな日々。
ある夜、三日月ちゃんと司令官は二人でお出かけします。

そんな日常を楽しみたい本です。

8月14日(1日目/金)
東1ホール K-29b  にゃいじんぐっ にて頒布
webカタログ
メロンブックスさんで予約受付中!



 02-t.jpg

02_sss.jpg 03_sss.jpg 04_sss.jpg 05_sss.jpg

入稿完了してるので出ますよわーい!
c88-badge_mihon.jpg
缶バッジはまたセットでの頒布となりました。
新刊(健全)+バッジ+ポストカード

当日は表紙絵を使ったポスターを掲示します。
以降に使うことがないので、もし欲しいという方がいらっしゃいましたら閉会後にお渡しできます。
気軽にお声をかけてください。


 サイト名:NYAIZING(旧にゃー。と)

 管理人:アキサ/上下右左 (たかもとあきさ)
サークル: にゃいじんぐっ(旧:にゃー。とひだまり)

 URL:http://pokapokaneko.blog92.fc2.com/
 バナー:http://pokapokaneko.web.fc2.com/pict/icon/banner.gif
 直リンクは ↓をコピー&ペースト
 

連絡先:takamotoakisa★gmail.com ★を@に変換
メールフォーム

※成人向けの表現が含まれる場合がございます。未成年は閲覧禁止

記事
IEで閲覧に不具合がある場合はこちら
同人/イラスト/Twitter
コミケ89 12/30(水)申込済
Webカタログ

コミケ87発行
みかづまちゃんとがんばる日々。
メロンブックス

コミケ87発行
もっともっと!!がんばらないとですね
メロンブックス
通販在庫のみ。割と僅少。

コミケ86発行
もっと!がんばらないとですね
メロンブックス

とらのあな Melonbooks DL
既刊まとめ
m-blog-pixiv-b.jpg
tumblr.

Twitter(メイン)

お気に入り