2015年04月10日

ベイトタックルメソッド!名港バチ編!


はい!またまた仕事終わりの岡氏の釣果。

名港バチ抜けパターンは、ボイル打ちが手っ取り早く魚に会うことが出来る。

タラタラとルアーを引いても数取れないぜ!

名港で、数釣りたければ!

単発ボイルでも、そこめがけて打て❗️

きっと釣れるはず❗️


この記事へのコメント
バチパターンのシーバス。
テロテロ巻き、僕も1時間
我慢出来ませんでした。
質問なんですが、シーバス行く時
このルアーは、絶対持っていった方が
良い‼︎ってのは、何かありますか?
また、シーバス教室があるので…。
Posted by 豆ぞう at 2015年04月10日 14:04
>豆ぞうさん

バチでしたら!ズバリ!パズデザインのフィール!
どのメーカーも棒には変わらないですが、フィール100はフック数×3フィール120はフックの数×4ケ!カラーは
バチのへなちょこバイトを確実に取るにはもってこいですよ!
動きとか棒なので、他のメーカーとも変わらないですがキャッチ率は大幅にアップします。
チビフックをはずすのがめんどいですけど。

豆ぞうさんなのでサービスで¥24.800円になります。
Posted by 熊モン at 2015年04月10日 15:15
カラーはピーチがオススメかと。
Posted by 熊モン at 2015年04月10日 15:16
高い!(笑) 
ありがとうございます!
フィールですね!スーパーヤマナカみたいな名前なんで
もう覚えました!
入手しておきます。ありがとうございます!
Posted by 豆ぞう at 2015年04月10日 15:50
 間違えました!
フィールはナフコでした。
どうでも良いですよね。
Posted by 豆ぞう at 2015年04月10日 15:56
>豆ぞうさん
問題ないです。
一つ勉強になりました♪
Posted by 熊モン at 2015年04月10日 16:42
こんばんは

木曜の夜に名港行きましたが、アチコチで何かに取り憑かれたようにシーバスがバチを喰ってました
それを見てそこまで夢中になるほど美味しいのなら、ボクもバチを食してみようかと思ったとか思ってないとか(笑)

前ブログの話ですが、当日の天候で船酔いしないお二人がうらやましいっす(*´Д`*)
Posted by なん太郎 at 2015年04月11日 00:29
>なん太郎さん
バチかなり抜けてるんですね?
バチを捕食してるシーバスは、バチ風味がきいて食欲そそりますねwww

船酔いする方は、ほんと辛いですよね…
めちゃくちゃ辛そうなな感じですもんね?
隣で、腹減ったとか言ってご飯食べてるのが申し訳ない感じです…
Posted by 熊モン at 2015年04月11日 11:08
>なん太郎さん
今、釣り仲間がシーバス釣ったと連絡あったんですが、普通にデイでも名港バチ抜けしてるみたいですね!
そうとう抜けてますね!
バチ抜けパターンでも、デイはワイドフィネリで捕食してくる感じみたいです。一投で5匹はついてくる感じらしいですよ!
仕事してる場合じゃないです!
釣り行きてぇー
Posted by 熊モン at 2015年04月11日 11:23
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。