梶晃騎手が転身 ジムでダイエット伝授
2015年9月15日
競馬の騎手は現役を引退してから調教師、助手、厩務員になるケースが多いが、異色の転身を図ろうとしている人物がいる。今年2月に引退した梶晃啓元騎手だ。騎手からスポーツジムのトレーナーへ。競馬の世界から離れて独自の道を進む。「騎手を引退してからいろいろな人と話すようになり、自分が思っている以上に体形や健康の悩みを抱えている人は多いと感じました。ダイエット法はたくさんありますが、自分を含め騎手はシンプルな方法でボディーメークを行っています。それを一般の方に伝えることができるのではと考えました」と転身の理由を語る。
騎手と減量は切っても切れないものだ。競馬のレースには斤量があり、最軽量は48キロ。これは騎手の装備、鞍の重さを含めたもので、騎手自身の体重はさらに軽い。48キロは極端な例だが、レースで51キロという斤量はよく目にする。そうなると騎手は50キロ以下に調整しなければならない。
「騎手に減量はつきものですが、ただ、体重が軽ければいいというものでもありません。500キロ近くある競走馬を自在に操らなければならないため、全身の筋肉を鍛えなければなりません」と説明する。競馬で実際に走るのは競走馬であり、騎手は上に乗っているだけと思われがちだが、そこまで簡単なものではない。前に行きたがる馬を手綱のみで抑えるだけも相当な力を要し、直線では激しく動く馬の上でバランスを取りつつ、ステッキを使いながら馬を追うのは至難の業。強靱(きょうじん)な肉体が必要とされる。
競馬・レースニュース
- 【ボート】山口達也&守屋に第1子誕生(9月15日)
- 【美浦通信】タンタアレグリアが成長(9月15日)
- 【栗東通信】アクティブミノル侮れない(9月15日)
- 【ボート】三国周年で池永太がG1初V(9月15日)
- 梶晃騎手が転身 ジムでダイエット伝授(9月15日)
- 【オート】19日から伊勢崎でSG開催(9月15日)
- 【ボート】尼崎に浅香唯、未唯が来場(9月15日)
- オルフェ顕彰馬!選定対象初年度に選出(9月15日)
- 【ローズS】クイーン迎撃態勢OK(9月15日)
- 【ローズS】ドンキ距離は能力でカバー(9月15日)
- 【ローズS】アデラ春の無念晴らす(9月15日)
- 【セントライト記念】ラーゼン主役狙う(9月15日)
- 【ボート】山崎45号機得た!地元連覇だ(9月15日)
- 【ボート】伸びる瓜生が好気配(9月15日)
- 【競輪】村上博幸プロレスリングに登場(9月14日)
- オルフェーヴルを31頭目の顕彰馬に選出(9月14日)
- 【京成杯AH】アンジェリコVで大波乱(9月14日)
- 【セントウルS】逃走アクティブ大金星(9月14日)
- MデムーロがサマージョッキーズS制覇(9月14日)
- 小川だ!篠原だ!怪獣とビールで乾杯(9月14日)
- 【POG】クレマンダルザス圧勝(9月14日)
- 「WIN5」史上最高3億円超え出た!(9月14日)
- 【ボート】あみだくじで予選トップ決定(9月13日)
- 【競輪】山崎芳仁が岐阜記念連覇(9月13日)
- 【京成杯AH】フラアンジェリコがV(9月13日)
- 【セントウルS】アクティブミノル逃走V(9月13日)
- 【POG】メイケイレジェンドがV発進(9月13日)
- 【POG】コスモプロテアが差し切る(9月13日)
- 【紫苑S】ミラーグロ差し切りG1切符(9月13日)
- 【アスター賞】メジャーエンブレム快勝(9月13日)
- 【エニフS】エーシンビートロン奮闘V(9月13日)
- 福永騎手がJRA年間100勝一番乗り(9月13日)
- キズナ18日にも栗東へ帰厩(9月13日)
- 【紫苑S】クインズミラーグロが2連勝(9月12日)
- 【POG】ナタリーバローズが完勝発進(9月12日)