SECURITY WARNING: Please treat the URL above as you would your password and do not share it with anyone. See the Facebook Help Center for more information.
SECURITY WARNING: Please treat the URL above as you would your password and do not share it with anyone. See the Facebook Help Center for more information.

ざっくり言うと

  • 山崎製パンで、発がん性物質に指定される添加物の使用が疑われている
  • 臭素酸カリウムは、発がん性が報告され日本パン工業会は使用を自粛
  • 同社は04年、「最終製品には残留しないことが確認」と使用を再開したという

山崎製パン「ランチパック」「芳醇」、発がん性物質指定の添加物使用、厚労省が表示要請

山崎製パンの「ランチパック」
 動脈硬化や心臓病のリスクを高めることから、「狂った脂肪」と称されるトランス脂肪酸ですが、米国食品医薬品庁(FDA)は、2018年6月以降トランス脂肪酸の食品への利用を禁止すると発表しました。
 トランス脂肪酸は牛肉などにも含まれていますが、これはシス型のトランス脂肪酸で、含有量はごくわずかなため心配はありません。健康に悪影響を与えるのは、人工的につくられるトランス脂肪酸です。これはマーガリンやショートニングの製造過程で、固形化するために行われる水素添加によって生成されます。
 世界的に10年程前からトランス脂肪酸規制の動きが強まり、03年に「食事、栄養及び慢性疾患予防に関するWHO/FAO合同専門家会合」は、トランス脂肪酸の摂取量を、総エネルギー摂取量の1%未満とするよう勧告しました。これを1日消費エネルギーが平均約1900キロカロリーの日本人に当てはめると、摂取量は1日約2g未満となります。
 食品安全委員会では日本人の1人当たり平均のトランス脂肪酸摂取量は消費エネルギーの0.3〜0.6%と試算、「日本人は欧米人に比べてトランス脂肪酸の摂取量は少ないので規制する必要はない」との見解を07年に出しています。そのため、日本では食品に含まれているトランス脂肪酸含有量の表示もされていません。
●トランス脂肪酸低減に取り組む製菓・製パンメーカー
 こうした中で今年6月、FDAが3年後からトランス脂肪酸の食品への利用を原則禁止すると発表したのです。米国内の規制ですが、日本も「右へならえ」となるのが、これまでのパターンです。
 当然、日本の食品メーカーは本格的にトランス脂肪酸低減化に乗り出しました。特にマーガリン、ショートニングを大量に使う製菓・製パンメーカーは、死活問題として取り組んでいます。
 その中でトップを走っているのが、製パン業界最大手の山崎製パンで、全製品でトランス脂肪酸を大きく低減したとホームページで強調しています。ホームページを見ると、パン類から洋菓子までの多くの製品がトランス脂肪酸含有量0%となっています。
 おそらくトランス脂肪酸ゼロを前面に出しての広告販売戦略を今後展開していくのではないかと思います。
 しかし、トランス脂肪酸を低減化することによって新たな健康リスクが出ていることを消費者は見逃してはいけません。トランス脂肪酸を低減するには、マーガリン、ショートニングの原材料を大豆油などに比べて固体になりやすいパーム油に変更する、食品添加物のグリセリン脂肪酸エステル(乳化剤)を使って固形化しやすくする、などの方法があります。
 パーム油使用では酸化防止剤として添加されているBHA(ブチルヒドロキシアニソール)のリスクがあります。BHAはラットの動物実験で胃がんが確認されています。グリセリン脂肪酸エステルはハムスターの動物実験で肝臓肥大、腎臓の石灰化が起こったという報告があります。トランス脂肪酸ゼロの表示に飛びつくと、こうしたリスクを新たに取り込むことになることを、消費者は留意しなければなりません。
●危険な臭素酸カリウムを使い続ける山崎製パン
 それにしても、怒りさえ覚えるのは山崎製パンの企業姿勢です。もし、消費者の健康を第一に考慮しているのならば、トランス脂肪酸低減化よりも、すぐにやることがあるはずです。サンドイッチ状の惣菜パン「ランチパック」や食パン「芳醇」などに添加している小麦粉処理剤・臭素酸カリウムの使用を中止にすることです。
 臭素酸カリウムは、ラット実験でがんが確認されたことから、「食品添加物のFAO/WHO合同食品添加物専門家会議」(JECFA)で「遺伝毒性発がん性物質」に指定されています。国際がん研究機関(IARC)でも、「ヒトに対して発がん性があるかもしれない」という「グループ2B」に分類しています。
 臭素酸カリウムを添加すると発酵時間が短くなる上、傷んだ質の悪いパン生地でもふっくらと焼き上がるため、1980年までほとんどのパンメーカーが使用していました。しかし、国際機関で相次いで、臭素酸カリウムの発がん性が報告されたことと、学校給食から臭素酸カリウムを追放する消費者運動の高まりなどから、日本パン工業会は使用自粛を決定したのです。
 ところが突如、2004年に山崎製パンが使用を再開したのです。山崎製パンは日本パン工業会の会員ですから、まさに“掟破り”です。「高精度の分析技術が開発され、最終製品には残留しないことが確認された」というのが、使用を再開した理由です。
 臭素酸カリウムは、最終製品に残留しないことを条件に指定された食品添加物です。しかし、使用製品から臭素酸が確認されたことから、実質的な使用中止になったのです。
 山崎製パンでは、「高度の分析技術」で残留しないことが確認されたとしていますが、もっと高度の分析技術を用いれば、残留が確認されるのは間違いありません。それ以上に、臭素酸カリウムのような発がん物質が食品製造に使用されること自体がおかしいのです。どんな手違いがあり、食品に混入するかもしれません。
 もっとおかしいのは、厚生労働省の対応です。なぜ、臭素酸カリウムを添加物名簿から削除しなかったのか。削除していれば、山崎製パンが使用を再開することはできなかったのです。厚労省は、臭素酸カリウムの使用の際は、「この製品には臭素酸カリウムを使用しています」との表示をするよう山崎製パンに要請しています。本来、臭素酸カリウムのような加工助剤の表示は免除されています。それを表示するように求めているのは、厚労省も「できれば消費者には食べてほしくない」と考えているのかもしれません。
 ともあれ、山崎製パンが消費者の健康を本当に考えているのならば、何よりも臭素酸カリウムの使用を中止にするべきです。
(文=郡司和夫/食品ジャーナリスト)
ビジネスジャーナル

外部サイト

ランキング

  1. 1. 番組も逆らえず…赤江排除の動き
  2. 2. 反町に早くも「相棒」交代の噂
  3. 3. 千秋 TSUTAYAの顧客対応に激怒
  4. 4. なぜ医師はかぜ薬を飲まないのか
  5. 5. 「an・an」Kindle版の惨状に非難
  6. 6. 6台玉突き事故 女子大生を逮捕
  7. 7. あさイチに非難殺到「配慮ない」
  8. 8. 写真流出のアナ 明るさ戻った?
  9. 9. 日本車 なぜベンツに勝てない?
  10. 10. 新型痴漢 男性にもたらすリスク
  1. 11. マツコが整形芸能人明かし規制音
  2. 12. 伊集院、ヨドバシの神対応を絶賛
  3. 13. 警官逮捕 不倫相手との間に子供?
  4. 14. マツコ 30代独女の不倫に持論
  5. 15. ガールズバー誘われ…桐谷が告白
  6. 16. 美人すぎるニコ生主が注目集める
  7. 17. 一般人とは違うバレー選手の恋愛
  8. 18. 水害地の窃盗団 日本語話さず?
  9. 19. 「温野菜」バイト うつ状態に
  10. 20. 会社クビで家もなし…男性のSOS
  1. 1. 6台玉突き事故 女子大生を逮捕
  2. 2. あさイチに非難殺到「配慮ない」
  3. 3. 新型痴漢 男性にもたらすリスク
  4. 4. 警官逮捕 不倫相手との間に子供?
  5. 5. 美人すぎるニコ生主が注目集める
  6. 6. 水害地の窃盗団 日本語話さず?
  7. 7. 犬射殺 飼い主も「仕方ない」
  8. 8. 元少年Aの実名公開は期待外れ?
  9. 9. 長谷川アナが知る災害取材の裏側
  10. 10. スマホ隠した母刺す 次女を逮捕
  1. 11. 集団強姦 新たに男2人を逮捕
  2. 12. 「神戸山口組」側に捜査 怒号も
  3. 13. 有田氏の「決壊」ツイートに非難
  4. 14. 少年にたばこ 元店員に逆転無罪
  5. 15. 逆走82歳、トラックと衝突し死亡
  6. 16. 堀江貴文氏が楽天の新社屋に苦言
  7. 17. NHK番組 批判相次ぎツイート謝罪
  8. 18. 豪雨被害に駆けつけた台湾出身者
  9. 19. 「すき家」豪雨被害地で炊き出し
  10. 20. 百田氏 自衛隊の救助は「神」
  1. 1. 北朝鮮 携帯使用の女性を処刑
  2. 2. 安保公聴会にSEALDsメンバー6人
  3. 3. 安保反対集会に参加する人の実像
  4. 4. 安保法案 自民の提案も民主拒否
  5. 5. 首相 阿蘇山噴火に「人命第一」
  6. 6. 中年童貞の多くが抱えるトラブル
  7. 7. 菅長官 翁長氏の発言を強く非難
  8. 8. 橋下氏の不倫暴露した女性を批判
  9. 9. 携帯料金の引き下げ 首相が指示
  10. 10. 公明党 創価学会員に異例の3条件
  1. 11. 竹中平蔵氏と韓国の深い関係
  2. 12. "黙殺"決め込むメディアに疑問
  3. 13. "弟と不仲なのに友愛を語るな"
  4. 14. 小林よしのり氏ら、「安倍政治」を議論
  5. 15. すき家バイトがワンオペ実態告白
  6. 16. 370万部のベストセラーが、高校生を政…
  7. 17. 山本議員 街頭で野党統一訴える
  8. 18. 山形市長 自公推薦の佐藤氏当確
  9. 19. 自民党神戸が“裏帳簿” 市議会が追及
  10. 20. 首相 茨城&栃木を激甚災害指定へ
  1. 1. 溺死男児の風刺画に「恥を知れ」
  2. 2. ヴィヴィアン 戦車で首相に抗議
  3. 3. 日中関係が悪化したのはなぜ?
  4. 4. 「戦車に冷房不要」 日韓で共通
  5. 5. 豪で安倍首相の「最高の友」退陣
  6. 6. ピットブル暴走 現場は血の海
  7. 7. 日本の少ない難民受け入れに指摘
  8. 8. 家庭用のWi-Fiパスワードが安易
  9. 9. ソウル大学で相次ぐセクハラ
  10. 10. CCTV 盗用に「それがどうした」
  1. 11. 旅行したいアジアの国ランク
  2. 12. 銀行窓口を3日間占領する騒動
  3. 13. 日本の投票用紙に韓国人が驚き
  4. 14. 「各国の代表料理25選」に疑問
  5. 15. 天津爆発 現地民に思わぬ後遺症
  6. 16. 米国 湖に生息するピンク色のイルカ、…
  7. 17. 米国人がキャラ弁にイラつき?
  8. 18. 米国民の3割が誤解するオバマ氏
  9. 19. 韓国男性 店の前でベンツを破壊
  10. 20. ブレイク必至の海外セレブ3選
  1. 1. なぜ医師はかぜ薬を飲まないのか
  2. 2. 日本車 なぜベンツに勝てない?
  3. 3. 極めて深刻 韓国の破綻秒読みか
  4. 4. 韓国経済に赤信号 苦境に直面
  5. 5. 休むと報酬 企業が改革した結果
  6. 6. 「温野菜」バイト 怖すぎる実態
  7. 7. 案内に名前ない…河北登場に疑問
  8. 8. auが新サービスを提供した背景
  9. 9. 腰の低い回送バス 全国で目撃
  10. 10. 仕事中に見てしまうWebサイト
  1. 11. 欧州勢 PHVを相次いで日本に投入
  2. 12. 伊藤ハムと米久、経営統合へ
  3. 13. ユニクロなぜ売れず? 要因を指摘
  4. 14. 中国が犯したタブー 投資家指摘
  5. 15. 成田空港 初のSIM自販機を設置
  6. 16. 日銀、大規模緩和の継続を決定
  7. 17. 映画「呪怨」の制作会社が破産
  8. 18. 山崎製パン 危険な添加物使用か
  9. 19. ライザップが誕生したきっかけ
  10. 20. まるで被害者? ミュゼ社長の文面
  1. 1. Wi-Fi環境を大きく改善する方法
  2. 2. 格安SIMのキャンペーンがすごい
  3. 3. iOS9の新機能でグーグルが窮地
  4. 4. ドコモが勝負? 割安プランを検討
  5. 5. 6s発表に「5sユーザー」心揺れる…
  6. 6. iPhone 7に搭載? 新技術を開発か
  7. 7. iPhone 7のコンセプト動画が登場
  8. 8. 冷蔵庫でGBを再現する猛者が登場
  9. 9. ソニーがPS4の価格改定を発表
  10. 10. ドアが半透明に? スケスケ冷蔵庫
  1. 11. 防水のXperia 水中使用がNGに
  2. 12. iPad Proのレビューをまとめ
  3. 13. スターウォーズのドローンが登場
  4. 14. Microsoft 次期Surfaceを発表か
  5. 15. 密かにブームを起こす実験器具
  6. 16. ガラス容器のニオイを落とす方法
  7. 17. エヴァとコラボしたiPhoneケース
  8. 18. メルカリが「匿名配送」を開始
  9. 19. iPhone 6sで重量アップした部品
  10. 20. iPhone画面割れ 修理代いくら?
  1. 1. 一般人とは違うバレー選手の恋愛
  2. 2. Aロッドも驚嘆 マー君の存在感
  3. 3. サオリン結婚報道にファン絶望
  4. 4. 誤審認定に「いまさらですか?」
  5. 5. マー君の快投 米国で賛辞やまず
  6. 6. 元木氏の事業失敗 驚くべき内情
  7. 7. 巨人とオリに信奉者多し 引退表明の谷…
  8. 8. バスケ新リーグ ロゴはパクり?
  9. 9. 和田と谷 名球会入りで明暗
  10. 10. 岡崎が吐露 交代に「俺かよ…」
  1. 11. 木村沙織 元バレー選手と結婚へ
  2. 12. ダルのダイエット食に賛否両論
  3. 13. 観客を沸かせたフェデラーの神業
  4. 14. ミランの選手陣 敗北に納得せず
  5. 15. 酒井宏から原口に交代した意味
  6. 16. マインツの武器になってきた武藤
  7. 17. セルジオ氏 U-22に辛辣な指摘
  8. 18. モウ監督 敵将にぶちキレて暴言
  9. 19. 屈辱男子レスリング 惨敗の要因
  10. 20. まだ? マー君を待つ「新人仮装」
  1. 1. 番組も逆らえず…赤江排除の動き
  2. 2. 反町に早くも「相棒」交代の噂
  3. 3. 千秋 TSUTAYAの顧客対応に激怒
  4. 4. 「an・an」Kindle版の惨状に非難
  5. 5. 写真流出のアナ 明るさ戻った?
  6. 6. マツコが整形芸能人明かし規制音
  7. 7. 伊集院、ヨドバシの神対応を絶賛
  8. 8. マツコ 30代独女の不倫に持論
  9. 9. ガールズバー誘われ…桐谷が告白
  10. 10. 国分 結婚延期の裏に暗黙の掟
  1. 11. 「恋仲」最終回の結末が賛否
  2. 12. 「鉄腕DASH」で漂流物にモザイク
  3. 13. 若林正恭 先輩からの説教に悪態
  4. 14. 辺見マリ 洗脳され5億円が消失
  5. 15. 昭恵夫人 キス騒動の真相語る
  6. 16. デスノに登場しなかった人物
  7. 17. 意識なかった…松村沙友理が謝罪
  8. 18. 菜々緒の肌の質感が失笑を買う
  9. 19. 佐藤健も絶句した鈴木の役作り
  10. 20. 城島 結婚問われ「無人島が…」
  1. 1. キスしたいとき女性が取る行動
  2. 2. 男性が好きなスカートの形TOP5
  3. 3. ユニクロの買うべきコラボ商品
  4. 4. 性格が悪いと感じる女性の特徴
  5. 5. ひとりランチにオススメな食事処
  6. 6. 1日を台無しにする朝のNG習慣4つ
  7. 7. エナジードリンク11種飲み比べ
  8. 8. ミスドから開発期間2年の力作
  9. 9. コップのフチに「ギョーザ男」
  10. 10. もらって困った重いプレゼント
  1. 11. 彼氏へのイタすぎる束縛行動
  2. 12. 運動しなくてもいいダイエット法
  3. 13. 逆に老ける? 摂り過ぎNGな飲み物
  4. 14. 結婚までにやっておくべきこと
  5. 15. 血液型で見るカップルの相性
  6. 16. 同棲前に話し合うべき4つのこと
  7. 17. 彼女をダメにしてしまう男性
  8. 18. 地味にイライラする彼女の行動
  9. 19. 肉や魚のNG冷凍保存方法3つ
  10. 20. フランスの意外な朝食に注目
0%
10%
20%
30%
40%
50%
60%
70%
80%
90%
100%