ボウリングの規格は世界共通です ボウリングの達人

2007年04月08日

ボウリングの規格は世界共通です

ボウリングの規格、例えばレーンの長さ、ボール、ピンの大きさなどなど・・・、これって、どこのボウリング場でも同じなんです。

東京のボウリング場でも沖縄のボウリング場でも、さらにはアメリカのボウリング場でも、国際規格で統一されています。

なので、ここのボウリング場はちょっとレーンが長いからとか、言い訳はききません。

ここではボウリングの基本データとして、レーンの名称等について触れていきます。

(※ 画像はクリックすると拡大します)
レーン_FMT.gifボウリングのレーンは、、よく見ると分かりますが、一枚の板ではなく、ボードと呼ばれる細長い板が貼り合わさっています。この1枚のボードも国際規格で決まっており、1枚の幅は2.7cm、これが39枚貼り合わされています。

左のように、長さに端数が出ているのは、レーンや、備品等の長さは、フィートとインチで表わされているためです。1フィートは約30.48センチ、インチはフィートの12分の1なので、1インチは約2.54センチです。

以下はレーンの名称を説明していきます。

@. ピンスポット(Pin Spot)
… ピンを置く位置です。

A. ガター(Gutter)
… ガーターと言う人が多いですが、ガターが正式な呼び方です。このレーンの両端の溝にボールが落ちた場合、そのボールでピンが倒れても得点にはなりません。

B. スパット(Spat)
… 別名アローとも言います。三角の形をしており、板5枚ごとに標示されています。ボールを投げるとき、このスパットを目安にして投げます。

C. ガイド(Guide)
… スパットとファウルラインにある10個の目印です。

D. レーン(Lane)
… ボールが転がる部分です。ゴルフで言うところのフェアウェイ?

E. ファウルライン(Faul Line)
… ボールを投げるとき、この線から出たり、踏んだりした場合、その投球はファウルとなり、得点は0点となります。


F. リリース・ガイド(Release Guide)
… 板5枚ごとに標示されており、スパットと結んだ直線は平行になっています。ボールを投げるときの目印として使います。

G. アプローチ(Approach)
… 助走のスペースです。

H. スタンディング・ドット(Standing Dot)
… プレーヤーの立ち位置を決めるためのスペースです。アドレスの位置を決めるための目安にします。

特にスパットやガイドといった、レーン上の目印は、ボールを投げるときに目安となるので、どこに目印が標示されているか、確認しておきましょう。
posted by ボウリングマン at 16:36| Comment(0) | TrackBack(2) | ボウリングのきほん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.seesaa.jp/tb/54183731

この記事へのトラックバック

◇NEW!おまけ付き!◇BVP サイドワインダ
Excerpt: Brunswick ボウリング・フックポテンシャル(10〜175):120・スキッド(25〜235):90・曲がり形状(10-100):65・フレアポテンシャル(0.0〜0.060):0.045・重心..
Weblog: ボウリングの厳選紹介
Tracked: 2007-09-15 04:32

パワーグルーブ・リアクティブPOWER GROOVE
Excerpt: Brunswick ボウリング表面素材:パワーコイル17リアクティブ表面仕上げ:ハイグロスポリッシュ硬度:76-78フックポテンシャル(10〜175):70スキッド(25〜235):155曲り形状(1..
Weblog: ボウリングの厳選紹介
Tracked: 2007-09-19 13:19
×

この広告は1年以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。