トップ > tenki.jpサプリ > サイエンス > 記事概要

サイエンス

   2015年9月12日

美しい月の裏側は全く別の世界! これまで地球から見ることができなかった、月の裏の顔とは──


地球から約38万kmの距離にある月。大きさの比較は、月を1とすれば、地球は月の3.669倍に

地球から約38万kmの距離にある月。大きさの比較は、月を1とすれば、地球は月の3.669倍に

大気が澄み渡り、月の高度もほどよい9月は、月の鑑賞にふさわしい時期です。
そのスピリチュアルさから、月の神アルテミス、かぐや姫、魔術とのかかわり、餅をつくうさぎなど、おとぎ話、伝承、伝説、神話として語り継がけれてきた月は、まさしく神秘のシンボル!

ところが!!
月の裏側へまわってみると、まったく違う姿が存在することをご存じですか?
月周回衛星「かぐや」により、初めて確認された月の全体像。
地球からは見ることができないがゆえに、長らくナゾに包まれていた月の「裏側」とは?
全文を読む

日直予報士最新の5件

台風19号 熱帯低気圧になりましたNEW!

ツイート157 シェア1 9月15日 10時53分

台風19号は、15日午前9時、ラオスで熱帯低気圧になりました。

貴重な日差し 西から雨雲が近づく

ツイート298 シェア16 9月15日 8時20分

きょうの本州付近は秋の高気圧に覆われて、広く晴れるでしょう。日中は湿度が低く、洗濯日和となりそうです。ただ、西から天気は下り坂で、九州と四国...

秋晴れは火曜まで 西から天気下り坂

ツイート325 シェア52 9月14日 21時30分

火曜は、日本海に中心をもつ高気圧が、広い範囲にさわやかな秋晴れをもたらします。ただ、西からは秋雨前線が近づき、天気は下り坂。貴重な日差しを有...

東~西日本 今後も日照不足が続く

ツイート154 シェア4 9月14日 16時27分

東・西日本では、8月12日頃から曇りや雨の日が多く、日照時間の少ない状態が続いています。気象庁は、今後10日間程度も曇りや雨の日が多くなると...

今週半ば 広く雨 雨量が多くなる恐れ

ツイート386 シェア26 9月14日 15時40分

秋晴れは長続きせず、明日以降、西から天気は下り坂に。明日は九州で雨が降りだし、水曜日から金曜日にかけて広く雨。九州から関東を中心に雨脚が強ま...

今日の天気(全国)

15日11:00発表
iPhoneアプリ App Storeからダウンロード
推奨環境:iOS7.0以降
iPadアプリ App Storeからダウンロード
推奨環境:iOS7.0以降
Androidアプリ Google playからダウンロード
推奨環境:Android4.2以上

全国のコンテンツ

このページの先頭へ