インフォメーション
作品名・カテゴリ別検索(開閉式)
記事検索
お気に入りサイトの更新記事
カテゴリ:ニュース速報 | 作品タイトル:ゲッターロボ総合
QAITsvw
【超朗報】ゲッターロボ新作始動!!!


元スレ/http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1442142135/

1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/09/13(日) 20:02:15.033 ID:StdmrH7Ta.net
・今月発売の別冊少年チャンピオンにて発表、プレ掲載(12Pカラー)
・タイトルは「ゲッターロボDEVOLUTION ~宇宙最後の3分間~」
・『鉄のラインバレル』『ULTRAMAN』の清水栄一×下口智裕 作
・本掲載は12月12日発売の別チャン1月号から
QAITsvw
C8FmTtd





2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/09/13(日) 20:02:53.492 ID:yaboSd0z0.net
俺得




6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/09/13(日) 20:06:50.375 ID:StdmrH7Ta.net
ラインバレルコンビは以前にも「ゲッターロボアンソロジー 進化の意思」において
「宇宙最後の十秒間」という短編ゲッター漫画を描いている
OWcfswL
LVVYVOR
Ks0SVNd
NrdIRgU





8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/09/13(日) 20:07:58.586 ID:bcYz0U0U0.net
ダイノゲッターなんで打ち切られてしまったん




9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/09/13(日) 20:10:04.580 ID:StdmrH7Ta.net
>>8
あれは一区切りつけただけだ
第2章もその内描くらしい
DEVOLUTIONと並行して続きやってくれたらゲッターの春が来た感じで嬉しいんだがな





10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/09/13(日) 20:10:53.720 ID:XaVIRRE40.net
最近になって偽書ゲッターロボ読み始めたけど、近くの本屋全巻置いてないわブックオフにもないわで
微妙に入手しずらい 





12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/09/13(日) 20:13:50.318 ID:StdmrH7Ta.net
>>10
ゲッター漫画はamazonで買った方が早いな
悔しいがマイナーだからな
amazonなら確実に見つかる





11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/09/13(日) 20:11:01.259 ID:NzBL0j6fp.net
ケリをつけようかってゲッター線と戦うの?




15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/09/13(日) 20:18:35.341 ID:StdmrH7Ta.net
>>11
ゲッター線の目標を達成させてやるのかもしれん
宇宙最後の三分間ってことはエンペラーが最高潮まで進化した姿とか出るのかも
まだなんもわかんねーけど





13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/09/13(日) 20:14:50.489 ID:XHUPtjjx0.net
ゲッター漫画の打ち切り率高くない?




17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/09/13(日) 20:21:13.272 ID:StdmrH7Ta.net
>>13
初代、G、號までは普通に終わってんじゃないの?
真も短編の寄せ集めに加筆だから打ち切られたとは言えない
アークは雑誌ごと打ち切りという神業だった
偽書は作者体調不良により無念の打ち切り





16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/09/13(日) 20:20:51.080 ID:xtIVH+l80.net
アークの続きは?




18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/09/13(日) 20:24:58.759 ID:StdmrH7Ta.net
>>16
ゲッターロボ全書のインタビューで垣間見ることなら出来るよ
続きというか、聖ドラゴンの話だけど
ラインバレルコンビが石川先生が遺されたプロットとかに触れてたらこの新作でも何かあるかもしれん





19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/09/13(日) 20:27:24.441 ID:bcYz0U0U0.net
ダークネス始動編はマガジンZでちょっとやったら休刊になって全く笑えなかった
最終巻だけ読んでないんだよな





22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/09/13(日) 20:30:57.604 ID:StdmrH7Ta.net
>>19
ムサシの話やって終わったよ
何も話が片付けられてないままいきなり終わった





20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/09/13(日) 20:29:24.075 ID:StdmrH7Ta.net
バジリスクの人もまた描いてくんないかなー
面白そうだったのに

OtFgnoL
hvbCiDG
3Wd2t0r
OvkaCOh
v6CC4nR





21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/09/13(日) 20:30:48.472 ID:bcJMhgcla.net
津島直人のゲッターまた見たい




25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/09/13(日) 20:33:58.887 ID:StdmrH7Ta.net
>>21
あの人この間のゲッターロボ原画展にも来てたな
寄せ書きノートにイラスト描いてた
ugp0KnE

Twitterでゲッター描きたいみたいなことも言ってた気がする


ゲッターロボ原画展行ってきたわ


23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/09/13(日) 20:32:52.830 ID:XaVIRRE40.net
初代が少年サンデーに載ってたという現実 




28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/09/13(日) 20:39:54.775 ID:StdmrH7Ta.net
>>23
初代、Gが少年サンデー
號が少年キャプテン
真がスパロボ関係の本に寄せた短編集
アークがスパロボマガジン
あと飛焔、ダイノゲッターがweb漫画で
偽書DASHがマガジンZ、ダークネスがヤングアニマル嵐
だったかな





30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/09/13(日) 20:44:18.041 ID:StdmrH7Ta.net
>>28
あと
永井先生によるデビルマン対ゲッターロボがチャンピオンREDで
上に書いたバジリスクのせがわまさきのハニーVSがグランドジャンプか(メインがハニーで竜馬とゲッターが出てくる)





31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/09/13(日) 20:44:40.318 ID:XaVIRRE40.net
>>28
そうそう だから元々はGで終わってて號はもともとマジンガーのリメイクだったはずなのが
いろいろあって號になったはず それでなんだか知らんうちにいろいろゲッターの設定やら
シリーズが増えて今に至る・・・だったような





40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/09/13(日) 20:59:55.973 ID:StdmrH7Ta.net
>>31
数奇な運命を辿ってるなゲッターは
マジンガーリメイクが號になったのもそうだけど
號が終わった後に編集の中島かずきの要請でゲッター対ゲッターGやGと號の隙間を描いたり(のちの真)
スパロボやOVAで人気高まってついにはアークという新作を描いたり





27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/09/13(日) 20:38:18.329 ID:AtzaC/6x0.net
了サマの話は終わってから読もうと思ってたら打ち切られたのか
無念





29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/09/13(日) 20:40:29.733 ID:RWUbIeu+0.net
ゲッターとウルトラマン書くためにラインバレルの終盤やる気なくなってて嫌だったな
ゲッターは戦闘見やすくなったら良いね





33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/09/13(日) 20:47:09.712 ID:StdmrH7Ta.net
>>29
そこは若干心配だよね
石川ゲッターみたいに闘犬の如く戦えとは言わんけど戦闘始まってから長々と喋り出したらなんかアレだ
萎え萎えだ





34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/09/13(日) 20:48:41.559 ID:A1OtGfIVd.net
ゲッターは読んでる人間は少ないけど読んでる奴らはクリエイター側も含めてみんなゲッター線汚染されてるから息が長いんだよな




37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/09/13(日) 20:54:39.466 ID:RWUbIeu+0.net
マジンガーも何度もリメイクしようとしてもダンガイオーに代わったりゲッターに代わったりはては真マジンガーなんてゴミになるわ紆余曲折しすぎてる




46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/09/13(日) 21:09:34.612 ID:StdmrH7Ta.net
>>37
マジンガーといえばこれ本当に作って欲しかったな
D4eNi6e
B0sTUVJ
RBzLR07

なんでポシャったんだ





52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/09/13(日) 21:15:04.266 ID:td++XOEed.net
>>46
保存した
なんだか、ダンクーガーが断空我になった時代の風を感じる





56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/09/13(日) 21:17:31.145 ID:RWUbIeu+0.net
>>46
マジンガーがカクカクしすぎててまんまダンクーガなんだよな





58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/09/13(日) 21:18:22.253 ID:XaVIRRE40.net
>>46
なんか80年代OVAっぽい感じするけど、ネタ企画じゃなくて本当にあった企画だったの?





64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/09/13(日) 21:21:45.917 ID:RWUbIeu+0.net
>>58
もともと平野監督でマジンガーリメイク企画してたけどポシャってからダンガイオーができた
だからロールが青髪の甲児だし音楽が渡辺宙明





38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/09/13(日) 20:55:55.563 ID:SNnpVuhN0.net
いいかげんダイナミック系ロボをチートにするのやめろや。




51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/09/13(日) 21:13:45.861 ID:StdmrH7Ta.net
>>38
最近マジンガーの方もおかしなことになってるな
HWWI9ua
Vr6OAsV

どこまで行ってどう終わらせるんだろ





39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/09/13(日) 20:57:03.771 ID:Z7FXZMEK0.net
ラインバレルの人か
この人の戦闘シーンたまにゴチャゴチャし過ぎてわかりにくくなるんだよなぁ





43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/09/13(日) 21:08:24.665 ID:bcYz0U0U0.net
ラインバレルの作者はまずウルトラマンどうにかしろとw
あんなペース許されるわけないだろ





44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/09/13(日) 21:09:01.151 ID:RWUbIeu+0.net
漫画やOVAは話題になるけど原作のアニメは全く話題にならない不思議
一話でいきなり合体中に攻撃されて戦闘のプロ声の達人兄さんがやられたのは斬新すぎる





50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/09/13(日) 21:13:26.397 ID:XaVIRRE40.net
>>44
古い上にスパロボでもほとんど原作再現されてないからなぁ 再放送するったってCS
くらいしかやりそうもないし 





57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/09/13(日) 21:17:35.028 ID:StdmrH7Ta.net
>>44
初代のアニメは触れづらい状況だしなあ
レンタルもネット配信もしてないし
それこそスパロボぐらいしか
あとアニメと漫画はどっちが原作って訳でもないメディアミックスだ





60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/09/13(日) 21:19:45.277 ID:RWUbIeu+0.net
>>57
ゲッターはデビルマンと同じくアニメ主導で漫画はあくまで原作者のコミカライズ





45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/09/13(日) 21:09:06.900 ID:OIPVKCpT0.net
ラインバレルの結末が雑だったのはこれのせいなので?




62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/09/13(日) 21:20:53.891 ID:StdmrH7Ta.net
>>45
どうなんだろうな
主にウルトラマンに作業時間取られたんだとは思うが舞い込んできた話をポンと受けちゃって後で困る類の人達なのかな





47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/09/13(日) 21:11:15.087 ID:tJ+PZTTo0.net
初期アニメは斧>ゲッタービームでびびったな
というか明らか1が微妙扱いという





49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/09/13(日) 21:13:09.743 ID:bcYz0U0U0.net
>>47
斧・キックが主力でビームはあまり使わなかった記憶





66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/09/13(日) 21:22:08.869 ID:StdmrH7Ta.net
>>47
初期は仮面ライダーに習ってキックが強かったとか





59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/09/13(日) 21:19:39.046 ID:IbFmWotlM.net
たまにはキャッキャッウフフなゲッターが……ロボガZでいいな




68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/09/13(日) 21:23:30.616 ID:StdmrH7Ta.net
>>59
あれは実に良いものだ





70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/09/13(日) 21:24:58.586 ID:iId9gvZi0.net
やるなら一つの作品に集中してやってくれ
ラインバレルの二の舞はゴメンだ





77: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/09/13(日) 21:32:56.383 ID:StdmrH7Ta.net
>>70
確かにやるなら本気で描かないてくれないとな
顰蹙買って自分らのクビ締めることになる訳だし
ゲッターはマジで楽しみにしてるぞ俺は






関連商品
HG 1/144 ガンダム G-セルフ (パーフェクトパック装備型) (ガンダムGのレコンギスタ)楽園追放 Expelled from Paradise【完全生産限定版】 [Blu-ray]
蒼穹のファフナー EXODUS 3 [Blu-ray]【Amazon.co.jp限定】新世紀エヴァンゲリオン NEON GENESIS EVANGELION Blu-ray BOX (オリジナル特典付)
HI-METAL R 超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか VF-1J アーマードバルキリー 約145mm ABS&PVC&ダイキャスト製 塗装済み可動フィギュア【Amazon.co.jp限定】ゾイド MPZ-01 シールドライガー 先行予約特典レーザーサーベル(クロームメッキVer)付



「勇者王ガオガイガー」 Blu-ray BOX Division 1 (完全限定盤)
フライングドッグ (2015-11-25)
売り上げランキング: 9

他ブログのおすすめ記事

同カテゴリの最新記事




[ 2015/9/13 21:58 ] ニュース速報 コメント:87 はてなブックマークに追加

コメント一覧

  • 1:コメントげっとロボ 2015年09月13日 22:08 ID:lb.tlGBl0
  • はいはい虚無エンド虚無エンド
  • 2:コメントげっとロボ 2015年09月13日 22:10 ID:NigIxhyo0
  • OPED曲が熱いやつだといいな
  • 3:コメントげっとロボ 2015年09月13日 22:13 ID:cAG1oyB70
  • 月刊ゲッターとか創刊してほしい
  • 4:コメントげっとロボ 2015年09月13日 22:18 ID:I9R81nhM0
  • んん~なんかデザインがグレンラガンみたいなデザインだな~、かっこ悪い。
    ゲッターは最後の日みたいな寸胴やあのかっこいいと紙一重のかっこ悪い微妙なデザインでお願いします、最初からかっこいいのはノーサンキュー
  • 5:コメントげっとロボ 2015年09月13日 22:20 ID:.SvMB0vK0
  • とりあえず原案やシナリオ進行は別の人にやらせろよ
    この作者風呂敷畳むの下手で打ち切りになりそうだし
  • 6:コメントげっとロボ 2015年09月13日 22:20 ID:6pmRPtSD0
  • ロボット刑事・・・
  • 7:コメントげっとロボ 2015年09月13日 22:23 ID:F6G5oPbn0
  • 津島先生といい、何だかんだゲッターの漫画って恵まれてる気がする。


    ということで、そろそろTVシリーズでリメイクしてくれ!!
  • 8:コメントげっとロボ 2015年09月13日 22:24 ID:nUr.7bRq0
  • アニメもそろそろ欲しいんだよなあ
    ほんとーーーに欲しいですダイナミック先生
  • 9:コメントげっとロボ 2015年09月13日 22:25 ID:w50S2sfL0
  • 正直このコンビだとゲッター線が足りない気がするw
  • 10:コメントげっとロボ 2015年09月13日 22:28 ID:MtlCOJ3W0
  • アニメじゃなくて、漫画かな?
  • 11:コメントげっとロボ 2015年09月13日 22:32 ID:8A6gh8xx0
  • とりあえずコミックスは買う
    あとは虚無らないこと、ドワオ的にならないことを
    ただひたすら願うのみ
    俺のような1オタクにはそれくらいしかできんのだ
  • 12:コメントげっとロボ 2015年09月13日 22:32 ID:hTZqiBfC0
  • >>9
    想像力はあるから
  • 13:コメントげっとロボ 2015年09月13日 22:33 ID:nUr.7bRq0
  • 漫画だね
    まー楽しみにしとこうか
  • 14:コメントげっとロボ 2015年09月13日 22:37 ID:nUr.7bRq0
  • 五巻ぐらいは続いて欲しい
    せめてグレンダイザーギガよりは長く頼む
  • 15:コメントげっとロボ 2015年09月13日 22:44 ID:ECfkOD8y0
  • ラインバレルの漫画って何か見にくいんだけど
    何故なんだろう、他の漫画でこんな感じになった事無いのに
    陰影が特殊だから?
  • 16:コメントげっとロボ 2015年09月13日 22:48 ID:.D4ysvsv0
  • 頼むからラインバレルみたいなことになならないで欲しい
  • 17:コメントげっとロボ 2015年09月13日 22:53 ID:xQ6yQawe0
  • ※4
    本家がこういうデザインだったら嫌だけど
    別にコレはコレで良いと思うけどな。
    そうじゃなけりゃこの人を選んだ意味がない。
  • 18:コメントげっとロボ 2015年09月13日 22:53 ID:Ha.uhaJ10
  • カードあつめてたな
  • 19:コメントげっとロボ 2015年09月13日 22:55 ID:6cEHM86q0
  • ※15
    キャラとメカを二人で描き分けてるからタッチの微妙な違いとかで調和がとれないんじゃなかろうか
    俺は気にしたことないが
  • 20:コメントげっとロボ 2015年09月13日 22:56 ID:cW3Yw4vi0
  • デザインがグレンラガンみたいでかっこいいけどULTRAMANの人か
    あの厨臭いスカした雰囲気はあんまり...
    仮面ライダーはめっちゃ良かったけど
  • 21:コメントげっとロボ 2015年09月13日 22:57 ID:7EMBvDB40
  • え~この二人にやらせんの~?
    正直配置換えしか脳のない漫画家じゃん。ウルトラマンに至っちゃ延々と予告編やってるだけだし。またぞろ「ヒューマノイドインセクター」と同じ手法って事でしょ?目に浮かぶわw

    パンサークローとか言ってるが、ハニーが出るって事は他の石川や永井作品も巻き込もうって魂胆か?
  • 22:コメントげっとロボ 2015年09月13日 22:57 ID:uCMudiVH0
  • ウルトラマンは描くわ仮面ライダーは描くわゲッターは描くわ
    すげえなこの作者

    なお完結する可能性は
  • 23:コメントげっとロボ 2015年09月13日 22:59 ID:P5F65Y0L0
  • 作者の違うゲッターを増やすよりも漫画版ゲッターを忠実にアニメ化してくれたほうがオレは喜ぶね
    大決戦のアニメはめっちゃ好き
  • 24:コメントげっとロボ 2015年09月13日 23:02 ID:PMgomuq70
  • この人らのメカってなんでどれもこれも蜂の巣くっつけてんの
  • 25:コメントげっとロボ 2015年09月13日 23:05 ID:0FUsxVg3O
  • ※21
    ハイブリッドインセクター、だな
  • 26:コメントげっとロボ 2015年09月13日 23:16 ID:T0LDrTPq0
  • 誰かと思ったらラインバレルコンビかよ・・・
    記事には関係ないが
    合体ペインキラーを一回しか出さずミウミウ殺したのは許さんからな
  • 27:コメントげっとロボ 2015年09月13日 23:25 ID:GajaUmgf0
  • たまには「ゲッターサーガを完結させる」なんて寝言をほざいてグレンラガンを作った中島某のことも思い出してやってください(笑)
  • 28:コメントげっとロボ 2015年09月13日 23:28 ID:NNUhl.BP0
  • 大魔神我の企画はぽしゃった後エッセンスがふたつに分かれて制作されたな。
    片方が破邪大星ダンガイオー、もう片方が大魔獣激闘鋼の鬼に。

    新作ゲッター、なかなかかっこよさそうだな。今更ドラム缶体型とかマジ勘弁。
    楽しみだな。
  • 29:コメントげっとロボ 2015年09月13日 23:31 ID:VEgxqaQg0
  • なかなか良さそう
    けど後半のラインバレルみたいに書き込みが凄過ぎて結局なにやってるか分からないみたいになりそう
    逆にゲッターならそう言うのもありかも知れないけど
  • 30:コメントげっとロボ 2015年09月13日 23:32 ID:bYhOkisf0
  • ロボのデザイン超好みの人だから楽しみだぜ。
  • 31:21 2015年09月13日 23:42 ID:7EMBvDB40
  • ※25
    すまん、指摘感謝。

    しかし、あの頃は「こういう換骨奪胎ものもいいかな~」
    なんて能天気に構えてたんだけどね、ユニコーンと一緒、全部同人でやってくれって思う。今更新キャラとかどういう了見よウルトラマン・・・。
  • 32:コメントげっとロボ 2015年09月13日 23:46 ID:j2nTN82P0
  • ちょっと待って!
    別冊チャンピオンではロボット刑事のリメイクやる予定だったんじゃ!?
  • 33:コメントげっとロボ 2015年09月14日 00:00 ID:SihHkU8Z0
  • ゲッター線に侵された少年たちが強化服着て合体変身する人間サイズでの戦いとか?
    原案回帰ってことで。
  • 34:コメントげっとロボ 2015年09月14日 00:07 ID:ZnttFHQL0
  • 新作ゲッターとか、ただただ嬉し過ぎるわ
    そして、一応はラインバレルを完結させた二人だから
    途中で虚無る心配は無さそうだが・・・
    ゲッターは作者の命を吸うとまで言われてるからなあ
    まあ虚無らなかったら、もうそれだけで最高だよ

    あとスパロボのチェンゲも、そろそろ飽きてきたので
    何か別作品に世代交代して欲しい所だ
  • 35:コメントげっとロボ 2015年09月14日 00:10 ID:u7WnRdJI0
  • ヒャッハアアアアアアア!!これはうれしい!
  • 36:コメントげっとロボ 2015年09月14日 00:11 ID:TSaNY1fk0
  • また新たなるゲッターが始まるのか

    また終わりなき戦い(意味深)の開始だな
  • 37:コメントげっとロボ 2015年09月14日 00:11 ID:iqDXIshS0
  • スパロボで真マジンガーになってから
    グレートとかマジンカイザーとか出なくなって哀しい...
  • 38:コメントげっとロボ 2015年09月14日 00:16 ID:eoliFoPW0
  • 面白いものを描ける人達だってわかってるからこそラインバレルの最後は残念だった
    ゲッターは最後まで全力でやってほしい
  • 39:コメントげっとロボ 2015年09月14日 00:18 ID:4XHjVLQ.0
  • 面白いかどうかなんてまだわかるはずも無いけど
    とにかくゲッターがかっこよさそう
    それだけで満足
  • 40:コメントげっとロボ 2015年09月14日 00:18 ID:eoliFoPW0
  • ※33
    強化服着て合体変身する人間サイズでの戦い・・・なんかビビッドなアニメを思い出したw
  • 41:コメントげっとロボ 2015年09月14日 00:20 ID:KX4Fdwuf0
  • 顔変えたらグレンラガンやんけ
  • 42:コメントげっとロボ 2015年09月14日 00:36 ID:smKaJqq20
  • ロボガZの名が出てくるの珍しいな
  • 43:コメントげっとロボ 2015年09月14日 00:58 ID:BQuh1fKe0
  • 清水下口はゲッター描いてないで、どうにかしてハイブリッドインセクターを復活させてくれよ
  • 44:コメントげっとロボ 2015年09月14日 01:08 ID:OixNIjWy0
  • ※43
    東映から直に名指しでダメ出し喰らっちゃったからなあ
    どうにもならんやろ…
  • 45:コメントげっとロボ 2015年09月14日 01:29 ID:G2QfYp.V0
  • 途中のバジリスクの人のやつは調べてみたらハニーのほうがメインでワロタ
  • 46:コメントげっとロボ 2015年09月14日 02:42 ID:uPTO4iZZ0
  • ラインバレルペアはウルトラマンよりゲッターより、WEB漫画の仮面ライダーをなんとかしてほしかった
    あと石森プロの対応の悪さも筋金入りだが
  • 47:コメントげっとロボ 2015年09月14日 03:24 ID:lOe92Cy.0
  • ゲッター1なのに下半身がゲッター3並に太いのがなぁ
  • 48:コメントげっとロボ 2015年09月14日 04:42 ID:OTQf45BS0
  • 庵野に有機変形ゲッターロボ描かせろや
    エヴァより面白そうやったやろ
  • 49:ごりゲイバーGX 2015年09月14日 04:43 ID:6iv2O4iY0
  • これはいい
  • 50:コメントげっとロボ 2015年09月14日 05:31 ID:PSfiguu90
  • ラインバレルの人はこういうの好きね
    非公式ながら有名になり過ぎて打ち切られたハイブリッドインセクター(仮面ライダー)やウルトラマンやら
    今回も設定を活かしつつリアルな世界観でせめて欲しい

    できればハイブリッドインセクター復活して欲しいが…
  • 51:コメントげっとロボ 2015年09月14日 06:33 ID:YmLg8izm0
  • この二人もついにゲッターロボ描くんかー
    執筆者も東映ゲッター直撃世代から、ゲッター號&真ゲッター1(第四次スパロボ)直撃世代へって感じだな
  • 52:コメントげっとロボ 2015年09月14日 06:57 ID:H1rtMhgP0
  • 最後はやっぱり虚無って終わるんだろうか
  • 53:コメントげっとロボ 2015年09月14日 07:19 ID:W82T7aHQ0
  • この作者のコンビで一番面白いのはULTRAMANでしょ


    アニメ化も視野に入ってそう。そのぐらい面白いよ。内山版のが好きだけど
  • 54:コメントげっとロボ 2015年09月14日 07:23 ID:Blog3Vzb0
  • グレンラガンぽいというコメがあるけどちょっと良く分からんな
    どっちかというと勇者ロボとかのエッセンスが入ってるような気がする
  • 55:コメントげっとロボ 2015年09月14日 07:25 ID:Blog3Vzb0
  • 勇者ロボというかバリロボか
  • 56:コメントげっとロボ 2015年09月14日 08:14 ID:815.3WFq0
  • アニメ化はよ
  • 57:コメントげっとロボ 2015年09月14日 08:26 ID:UURCHVm30
  • ゲッターロボシリーズ(?)ってこれまで1作品も見たことなくて、見てみたいんだけどどれ見るべき?
  • 58:コメントげっとロボ 2015年09月14日 08:32 ID:rEf.Tinn0
  • このコンビ次世代の長谷川裕一みたくなってんな
    長谷川裕一はオリジナル作品も多く描いてるけど
  • 59:コメントげっとロボ 2015年09月14日 08:35 ID:8efFZdlYO
  • デザインはいかにもメカニカルなカクカクでもナマモノっぽいモリモリ流線型でも何でもアリだと思う
    ゲッターだし
  • 60:コメントげっとロボ 2015年09月14日 08:45 ID:Blog3Vzb0
  • ※57
    真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ
    オススメ
    全4話で話もわかりやすい
  • 61:コメントげっとロボ 2015年09月14日 09:27 ID:.uyd71hO0
  • うむ、出来に関してはまず出来上がってからじゃなきゃ何とも言えんが、ゲッターの遺伝子が未来につながるのは実によろしい。

    でも僕はまずロボット刑事の方が気になってたんですけどねぇ・・・
  • 62:コメントげっとロボ 2015年09月14日 11:44 ID:zzgbaI7F0
  • 4chanでデザインゴミ扱いされてワロタ
  • 63:コメントげっとロボ 2015年09月14日 12:36 ID:XOFkbUnt0
  • 爽やかサッカー青年の竜馬やボインちゃん大好きな隼人の出てくるゲッターの続編はまだですか?
    ぶっちゃけ俺にとっての「ゲッターロボ」はTV版だけなんで。
  • 64:コメントげっとロボ 2015年09月14日 12:53 ID:WoJbO79n0
  • それはもう永久に来ないだろ
  • 65:コメントげっとロボ 2015年09月14日 13:06 ID:C3VPrxO60
  • かつてのTV版でもOVA版でもない新たなゲッターを想像するのだああ
  • 66:コメントげっとロボ 2015年09月14日 13:14 ID:JK1Jofko0
  • あたまおかしい漫画をたいてい2作くらい同時連載してるマジンガーZEROの人たちが異常なんや
  • 67:コメントげっとロボ 2015年09月14日 14:26 ID:0AL5tDGx0
  • ゲッター線マジで嫌い
  • 68:コメントげっとロボ 2015年09月14日 15:59 ID:AOzmkc0X0
  • 昔は夢があったけど技術的に非効率と分かってる今
    巨大ロボットなんて子供は興味沸かないのに良くやるわ
  • 69:コメントげっとロボ 2015年09月14日 16:13 ID:yNO0l0Dt0
  • ペンギン線は好き
  • 70:コメントげっとロボ 2015年09月14日 16:18 ID:WoJbO79n0
  • ※68
    なんでここにいんの??
  • 71:コメントげっとロボ 2015年09月14日 16:40 ID:4oASdHVJ0
  • ゲッターロボ飛焔
    偽書ゲッターロボダークネス
    ダイノゲッター
    ゲッターロボDEVOLUTION

    賢ちゃんが直接関わってないゲッターだけでゲッターロボ大決戦!できそうなほど増えたなぁ。
    ゲッターそっくりのロボットが出てくる猟界のゼーレンなんてのもダイナミックであるし。

    次はなかま亜咲先生にゲッターをお願いしたい。
  • 72:コメントげっとロボ 2015年09月14日 16:43 ID:2jgUbGbtO
  • テレビ版ゲッターは確かに見たいなぁ…
    CDドラマが確かテレビ版に近くて紋次親分が出てたような…
  • 73:コメントげっとロボ 2015年09月14日 16:48 ID:Cf9a0Fc.0
  • 石川賢のゲッターロボサーガのアニメ化…。お願いします…。
  • 74:コメントげっとロボ 2015年09月14日 16:48 ID:buG3VfEl0
  • ※71
    ゲッターロボ対健全ロボ ペンギン大激突! やな
  • 75:コメントげっとロボ 2015年09月14日 17:19 ID:1Ar3.84U0
  • 何だかんだ長く途切れないなゲッター
    アニメはもう10年ご無沙汰だが
  • 76:コメントげっとロボ 2015年09月14日 17:22 ID:4oASdHVJ0
  • ※74
    東映まんがまつりの香りがする!
  • 77:コメントげっとロボ 2015年09月14日 17:49 ID:5oc2z.NR0
  • なんだ漫画か…
    巨大ロボを漫画でやっても
    アクションが訳わからなくなりがちなんだよな
  • 78:コメントげっとロボ 2015年09月14日 17:52 ID:MeKNiLtd0
  • どうせなら竜馬とかの出てこないオリジナルゲッターチームがいいんだけどなぁ
  • 79:コメントげっとロボ 2015年09月14日 18:13 ID:rkW1RwPmO
  • アンソロ進化の意志の次世代ゲッターチームが宇宙に出て異星人のゲッターロボと遭遇する展開のは面白かったから、あーゆー方向のとか見たいな
  • 80:コメントげっとロボ 2015年09月14日 18:22 ID:lfQrqqbR0
  • 竜馬が出てこないとゲッターの進化についていけなくなるんじゃないの
  • 81:コメントげっとロボ 2015年09月14日 18:48 ID:buG3VfEl0
  • 火星にいって、その後語られない號にもスポットを…
    竜馬やタイールはアークで言及されてんのに、前作品の主人公悲しすぎるぜ
  • 82:コメントげっとロボ 2015年09月14日 18:53 ID:0GftskW70
  • 竜馬がこの告知とラストにしか出てこなかったとしても俺は一向に構わん
  • 83:コメントげっとロボ 2015年09月14日 22:34 ID:2rHvMAgE0
  • しかし、ダイナミックプロ版権作品はなんで電子書籍化しないのだろう。
  • 84:コメントげっとロボ 2015年09月14日 23:57 ID:zOp.fO6RO
  • スレチだけど津島さんはスパロボ御三家のマンガ書いてるんだよな。
  • 85:コメントげっとロボ 2015年09月15日 02:27 ID:HDy7XKAO0
  • >清水栄一×下口智裕 作

    始まる前から終わってた

    ※15
    個人的な意見だが質感の描き分けができてないからだと思う
    出来てる漫画家そんなにいないけど
  • 86:コメントげっとロボ 2015年09月15日 02:43 ID:ycCTwrXFO
  • それこそ賢ちゃんのマンガはアクションだけで読ませてないかい?
  • 87:コメントげっとロボ 2015年09月15日 07:21 ID:G95ujN.o0
  • 電子化して欲しいな

コメントする

名前
 
 
≪ 前ページ | HOME | 次ページ ≫
ブログパーツ アクセスランキング