2015年09月13日

厚木の新店

/𠮷野家にて牛丼並とけんちん汁/麺や食堂246店@厚木船子1234にてしおそば/

クリックすると拡大します
 朝は𠮷野家にて牛丼並380円とけんちん汁130円
 食べるときはもちろん紅生姜を山盛りにするのですが、インスタグラムはすっぴんで。

クリックすると拡大します
 自宅に戻ってきて昼までの数時間、布団で寝てから出発、女房に声を掛けたら暇で自宅にいた娘も一緒に行きたいと言う。
 国道246号線沿い、私の知っている限りでは「横浜ラーメン ラーメン家 厚木店」、「横浜ラーメン 三代目家 厚木店」、「魂デュアルハーツ」と変遷してきた場所です。
 麺や食堂246店@厚木船子1234、同市の麺や食堂の二号店になります。

クリックすると拡大します
 2015/8/24からプレオープンされていて、9/16グランドオープンまでは昼営業のみとのこと。
 営業時間、定休日などは店内に告知がありませんので、何とも不確かな情報で申し訳ありません。
 しばらく店先で待ってから店内へ、券売機は置かれていないので各々が口頭オーダー。

クリックすると拡大します
 メニューは醤油と塩のラーメンのみ、トッピング等もプレオープン中は絞っての営業となります。
 店員さんは男性二人、女性二人、プレオープンという事もあり、バタついたオペレーションです。
 厨房に面した6席のカウンター、厨房に背を向けた壁に接した7席のテーブル、入り口近くに4人掛けのテーブル、店内は屋根裏まで吹き抜けていて、家族連れの嬌声も響かない造りになっています。

クリックすると拡大します
 程なくして、私がしおそば750円(税別)、女房がチャーシューそば980円(税別)に味玉120円(税別)トッピング、娘は味玉そば800円(税別)。
 しおそばは魚介出汁のやや黄金色のスープに魚介の旨味を開かせる塩ダレ、美味しいですねぇ。

クリックすると拡大します
 自社製麺と思われる極細麺とスープの相性もとてもいい感じです。
 トッピングは炙りチャーシュー、メンマ、板海苔一枚、薬味ネギ。

クリックすると拡大します
 チャーシューそばと味玉そばは、中華そばにトッピングを追加したメニューです。
 中華そばは醤油ダレを使った魚介出汁スープ、魚介の旨味を濃密に味合わせてくれ、とても美味しいです。
 自社製麺と思われる極細麺とスープの相性は、しおそばより中華そばの方が上に感じました。

クリックすると拡大します
 スルッと食べてしまってご馳走様でした。
 会計時に厨房を覗くと、「ハリケン製麺」と印刷された麺箱が置かれていました。
 店内には製麺機は見当たらず、スープの出来栄えから推測すると、麺とスープを1号店か2号店から仕入れているのかも知れません。

クリックすると拡大します
 帰りは女房が見てみたいと言い出した運動公園に立ち寄り、その後、黄色い彼岸花が咲いているよ、と自身の薄い記憶を頼りに川沿いを散策し。
 途中で買い物に付き合って帰宅しました。

 買い物と言ってもわざわざ混みあっている日曜日に行かず、空いている平日にのんびりと行けばいいのに、なぜ私と行きたがるのだろうか。
 行かないと意味もなく怒り出すので、付き合って、と言われたら、付き合うことにしていますけど。
posted by ふらわ at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/163543730
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック