日中韓の農業大臣など会合、3年5カ月ぶりに開催
09/13 09:12
日中韓の農業大臣会合が3年5カ月ぶりに開催された。
日本と中国、韓国の農業大臣などによる第2回会合が、12日夜から東京都内で開幕し、林農林水産相主催の夕食会が開かれた。
冒頭、林農水相の出身地・山口県の日本酒スパークリングで乾杯が行われ、料理には、福島第1原発の事故を受けて、韓国が輸入を禁止している青森県の大間のマグロなどが振る舞われた。
13日に開催される日中・日韓の2国間会談で、日本は輸入規制緩和をあらためて要請するが、3カ国会合では「農業の6次産業化」などの新たな項目を共同声明に盛り込む予定。
日本と中国、韓国の農業大臣などによる第2回会合が、12日夜から東京都内で開幕し、林農林水産相主催の夕食会が開かれた。
冒頭、林農水相の出身地・山口県の日本酒スパークリングで乾杯が行われ、料理には、福島第1原発の事故を受けて、韓国が輸入を禁止している青森県の大間のマグロなどが振る舞われた。
13日に開催される日中・日韓の2国間会談で、日本は輸入規制緩和をあらためて要請するが、3カ国会合では「農業の6次産業化」などの新たな項目を共同声明に盛り込む予定。