企業情報、信用調査など与信管理をサポートする東京商工リサーチ

デザインエクスチェンジ(株)、信用調査、与信管理、倒産情報は東京商工リサーチ。

メルマガ会員・セミナー会員募集
 

公開日:2011.09.30

負債総額が原則30億円以上の倒産企業および信用変動企業を掲載。

デザインエクスチェンジ(株) [東京] デザイン業

民事再生開始決定 / 負債総額 約12億円

~元・東証マザーズ上場~

 デザインエクスチェンジ(株)(新宿区西新宿3-7-1、登記上:目黒区青葉台3-6-16、設立平成5年6月、資本金18億3084万8000円、 森谷一彦社長)は9月16日、東京地裁に民事再生法を申請し9月22日、開始決定を受けた。申請代理人は溝口哲史弁護士(中島・宮本・溝口法律事務所、中央区銀座6-4-1、電話03-5537-7878)、監督委員に戸崎透弁護士(戸崎透法律事務所、中央区日本橋小伝馬町14-5、電話03-3669-8261)が選任された。

 負債総額は債権者250名に対し約12億円。

 

 イラスト・フォント・写真など各種デザイン用コンテンツのダウンロード販売が主力事業。平成12年10月、東証マザーズ市場に株式を上場した。Webコマース事業(電子商取引)、デザイン制作受託・コンテンツライセンス事業などを行い、ピーク時の平成13年12月期には年商20億7200万円を計上。その後、事業提携や関連会社の新設を積極的に行い、コンテンツビジネスを軸に事業領域を拡大させた。

 しかし、リーマン・ショック以降の主要取引先の広告費削減から業績が悪化。経営再建に向け、本業のコンテンツビジネスとシナジー効果の薄い事業などから撤退し事業の選択と集中を進めた。平成20年12月期は連結ベースで年商8億200万円に減少したうえ、13億200万円の最終赤字を計上。また、20年8月には株式の月末時価総額が5億円を割り込み、東証マザーズの上場廃止基準に抵触することとなった。しかしその後、マーケット悪化から東証マザーズの時価総額基準が5億円から3億円に変更となったため、上場廃止を免れていた。

 その後も業容は縮小の一途を辿り、21年12月期は年商3億6500万円にまで減少。こうしたなか、22年7月には過去の不適正な会計処理が発覚。第三者調査委員会による調査で過年度決算を修正、大幅赤字を計上して21年12月期は6億6600万円の債務超過に転落し、東証より監理銘柄に指定されていた(22年解除、特設注意市場銘柄に指定)。

 22年12月期も引き続き業況に好転は見られないなか、昨年12月末に会計監査人が退任するなどして信用はさらに低下。年商3億800万円に対して3億6700万円の赤字となり、2期連続の大幅な債務超過に転落。その後、3月18日の決済で資金ショートを発生し5月1日、株式の時価総額が再度3億円を割り込み、東証マザーズの上場廃止基準に抵触して上場廃止。8月末に新宿区内に本社を移転していた。

 

記事の取扱いについて


TSR商品販売サイト

  • TSR ONLINE SHOP:出版物・マーケティングレポート等のオンラインショッピングサイト

TSR関連おすすめサービス

  • エラベル:TSRがオススメする就職・営業に役立つ地域の優良企業紹介サイト
  • TSR express:TSR情報誌をご購読のお客様に無料でお届けする倒産情報配信・検索サービス
  • 東日本大震災関連記事

TSRのソーシャルネットサービス(SNS)

  • 東京商工リサーチtwitter公式アカウント
  • 東京商工リサーチ公式facebookページ