-PR-

Q恋愛の付き合いについて

A kmlf3 さんからの 回答

  • 2015-09-13 02:03:38
  • 回答No.8
はじめまして。

文面を読まさせて頂き、mikky4129さんの辛さがひしひしと伝わってきました。

mikky4129さんは、それぞれの男性のことを、疑うことなく、信じていたのですね。相手に対し、疑うことよりも信じることに重きをおいて接することは、年齢を問わず、(プロセス・結果共に)良質の恋愛をするための必須要件であり、とても素晴らしいと思います。

ここから、本題に入りますが・・・

お互いに気に入ってお付き合いを始め、セックスを重ねた後、男女それぞれに地が出てきてわがままになってくるということは、恋愛では不可避的なものです。mikky4129さんの3つの事例では、いずれも、男性の方がわがままになってきたようですね。このようなわがままを言うことについては、mikky4129さんも、想定の範囲内であったかと察します。

ここで、mikky4129さんが想定外だったのは、いずれの男性からも「俺の自分勝手やわがままが通らないなら、お前はいらない。」のような一方的に突き放す態度を取られたことであると察します。このような態度を取られたら、「なぜ、私の気持ちを汲んでくれないのか?相手の男性は、私の体にしか価値を認めていないのか?」と思ってしまうのも当然であると思います。

この場面において、もし、相手の男性の態度が、「俺の自分勝手やわがままは、○○という理由(=mikky4129さんも共感・納得できる理由)だから、どうか理解してほしい。」のような、お互いの価値観や内心についての相互理解を進めていく(=壁を乗り越えていく)ものであったとしたら、mikky4129さんは、「相手の男性から自分の内面的価値を尊重・承認された」と感じますので、現在のような「体目当て不信」に陥ることは無かったのでは・・・と想像します。

なぜ、相手の男性(しかも3人共)のmikky4129さんに対する態度が、「相互理解」ではなく、「突き放し」になったのかについては、mikky4129さんの文面からははっきりと読み取れませんでした。あくまで推測ですが、相手の男性がもともと「オレ様的な個性」を持っていたこともあるかもしれませんが、「オレ様的な個性」を発揮させてしまったのは、もしかするとmikky4129さんの相手の男性に対する対応だったのではないでしょうか?例えば、付き合い始めから、「相手の全てを容認するような母性全開の甘過ぎる対応」や「内面的な関わりを浅いままキープするような表面的な対応」が継続されると、相手の男性は、「体目当てのオレ様」になりやすくなるものです。

mikky4129さんが今後の出会いにおいて同じことを繰り返さないようにするためには、mikky4129さんが、「自身に固有の価値ある(=他の女性に勝るような)内面要素が何であるか?」ということをしっかりと認識した上で、この認識した内面要素を、尊敬し、評価し、必要としてくれる男性のみを恋人に選ぶことであると考えます。内面要素の深い部分(=内心領域)で繋がれば繋がるほど、相手の男性は、mikky4129さんの最大の存在意義をmikky4129さんの内面要素に見い出すことから、単なる体目的とはなり得ませんので。

mikky4129さんの男性に対する不信や不安が、早く払拭されることを祈ってます。
  • ありがとう数0
-PR-
-PR-
-PR-
-PR-
-PR-
-PR-
-PR-
ページ先頭へ