単語記事: 艦隊これくしょん -艦これ-(アニメ)

編集

艦隊これくしょん -艦これ-』は、ブラウザゲーム艦隊これくしょん~艦これ~』を原作としたアニメ作品である。

2015年1月7日よりTOKYO MXKBS京都をはじめとした全で全12話が放送された。その最終回にて、続編の制作決定が発表された。

また、2015年8月9日に行われたイベント『第2回「艦これ観艦式』において、続編TVシリーズとは別に劇場版制作中であることが発表された。こちらは2016年開予定。

概要

角川ゲームス開発・DMM.com運営ブラウザゲーム艦隊これくしょん~艦これ~』のアニメ化作品。2013年9月2日に開催された「KADOKAWA GAME STUDIO MEDIA BRIEFING 2013 AUTUMN」において、アニメ化の計画が進行中である事が初めて発表された。

2013年12月13日には公式サイト開。その後、各キャラクターキービジュアルPV等が順次開された。

ストーリーについては原作ゲームで明確に設定されていないこともあり、主人公吹雪を中心としたアニメオリジナルとなっている。監督のコメントによれば、「史実や実際の艦船の特性なども重要なファクターではありますが、キャラクターものとしての面さが失われないよう気を付けました」「キャラクターごとのネタも拾っていく日常話も多め」「戦闘3割、日常7割くらいの配分かと思います」「ほぼ戦闘なしの回も」とのこと。

各話の展開に関しては史実の戦場エピソードが下敷きになっている部分が存在する。ただし史実とは編成、戦闘の結果等に異なる部分が存在する。

一部のキャラクターでは今までファンの間でのみられていた二次設定を取り入れていたり、ゲーム内のセリフで匂わせていた性格をより強調するかのような描写もある。

登場キャラクター

第三水雷戦隊(三水戦)

第一機動部隊

艦隊司令部

駆逐艦

軽巡洋艦・重雷装巡洋艦

戦艦

航空母艦

重巡洋艦・航空巡洋艦

給糧艦

脇役、背景に登場した艦娘 / 装備妖精 / 深海棲艦

駆逐艦
軽巡洋艦・重巡洋艦
航空母艦・水上機母艦
戦艦
装備妖精
深海棲艦

(注:本作において提督はあくまで裏方的な存在とされ、半楕円のような影としては描写されるが形が明確なキャラクターとして登場する事はい。メタ的な見解としては、ゲームとしての提督ブラウザ越しの々と同じく画面に姿がい事の表れとなっている)

各話の艦隊編成

話数
第1話
第一機動部隊
第二支援艦隊
第三水雷戦隊
第四艦隊
第2話
第三水雷戦隊
※出撃なし
第3話
第二艦隊
第三水雷戦隊
第四水雷戦隊
第4話
南西方面艦隊
第5話
(名称不明)
※出撃なし
第四艦隊
※出撃なし
第五遊撃部隊
第6話
第六駆逐隊
※遠征のみ
第7話
MO攻略本隊
(別鎮守府)
掩護部隊
(別鎮守府)
第三艦隊
  • 夕張(旗艦)
  • (他不明)
第五遊撃部隊
第8話
第二艦隊
  • (構成不明)
名称なし
(正式な編成
ではない)
第9話
第一機動部隊
※出撃なし
鎮守府帰投
後行部隊

(名称不明)
※出撃なし
鎮守府帰投
先行部隊

(名称不明)
※戦闘なし
第10話
鎮守府帰投
後行部隊
→追撃部隊

(名称不明)
※戦闘なし
北方海域
偵察部隊

(名称不明)
※戦闘なし
第三水雷戦隊
※戦闘なし
南西海域
偵察部隊

(名称不明)
※戦闘なし
第2次MI方面
偵察部隊

(名称不明)
※戦闘なし
第11話
第一機動部隊
(案→最終)
第一機動部隊
随伴護衛部隊
主力・攻略艦隊
(案→最終)
主隊
攻略部隊
AL作戦
攻略部隊
第二機動部隊
(別鎮守府)
攻略部隊
※戦闘なし
第12話
第一機動部隊
第一機動部隊
随伴護衛部隊
主力・攻略艦隊
主隊
攻略部隊
AL作戦
攻略部隊
第二機動部隊
(別鎮守府)
攻略部隊
※戦闘なし

独自設定

艦これ」自体の設定は、原作となるゲームから具体的に示された部分は曖昧であり、書籍や二次創作も各作者の手に委ねられている。当アニメについてもそれに倣い独自設定が設けられている。

  • 1話冒頭でられる世界観設定は以下。

の底から出現する、の艦艇群。それらを人類は『深海棲艦』と呼称した。
駆逐艦級から級大戦艦まで、多を極める深海棲艦の攻撃によって、人類は制権を喪失。

その脅威に対抗できるただ一つの存在――
それが、在りし日の艦(いくさぶね)の魂を持つたち。
艦娘』である。

装と呼ばれる武器を装着し、生まれながらにして、深海棲艦と互に戦うを持つ彼女たち。
その活躍により、制権奪還に向けた反攻作戦が開始されようとしていた――

各話リスト

話数 サブタイトル 脚本 絵コンテ 演出 作画監督 アイキャッチ 動画
第1話 初めまして!令官! 花田十輝 草川啓造
宮澤
本多 井出直美
松本麻友子
しばふ
吹雪
第1話「初めまして!司令官!」
第2話 らず、恥じず、憾まず! 草川啓造 翔太 清水
翔太
bob
川内
第2話「悖らず、恥じず、憾まず!」
第3話 W攻略作戦! 吉野弘幸 玉木 本多 しずまよしのり
長門
第3話「W島攻略作戦!」
第4話 私たちの出番ネ!Follow me! あおしま
たかし
稲垣隆行 小坂 コニシ
金剛
第4話「私たちの出番ネ!Follow me!」
第5話 五航戦の子なんかと一緒にしないで! 花田十輝 吉田 所俊 谷口元浩 コニシ
翔鶴
第5話「五航戦の子なんかと一緒にしないで!」
第6話 第六駆逐隊カレー洋作戦! あおしま
たかし
大嶋博之 本多 やどかり
第6話「第六駆逐隊、カレー洋作戦!」
第7話 一航戦なんて、大ッッキライ! 吉野弘幸 吉田 しばふ
加賀
第7話「一航戦なんて、大ッッキライ!」
第8話 ホテルじゃありませんっ! 花田十輝 草川啓造 二宮壮史 本多
井手直美
松本麻友子
しずまよしのり
大和
第8話「ホテルじゃありませんっ!」
第9話 改二っぽい?! 青山 小坂 小原
本多
玖条イチソ
夕立改二
第9話「改二っぽい?!」
第10話 っていきましょー! 大嶋博之 本多 藤川
大淀
第10話「頑張っていきましょー!」
第11話 MI作戦!発動! 吉野弘幸 井端翔太 しばふ
赤城
第11話「MI作戦!発動!」
第12話 敵機直上、急降下! 花田十輝
草川啓造
草川啓造 井手直美
松本麻友子
本多
小原
島田フミカネ
大鳳
第12話「敵機直上、急降下!」

PV/CM

スタッフ・キャスト

スタッフ

キャスト

主題歌

オープニングテーマ海色
歌:AKINO from bless4
作詞minatoku 作曲:WEST GROUND 編曲:WEST GROUND
ピコカキコ
13554
エンディングテーマ吹雪
歌:西沢幸奏
作詞minatoku 作曲Hige Driver 編曲:WEST GROUND / 斎藤
ピコカキコ1
13219
ピコカキコ2
13578
エンディングテーマ「Let's not say "good-bye"」(第3話)
歌:艦娘特別艦隊(赤城加賀瑞鶴金剛島風吹雪
作詞minatoku / 松井俊介 作編曲:宝野聡史

放送局・配信局

放送局 放送開始日 放送時間 放送局 放送開始日 放送時間
TOKYO MX 2015年1月7日 水曜 25:05~ テレビ愛知 2015年1月8日 木曜 26:35
KBS京都 KHB東日本放送 木曜 26:56~
サンテレビ 水曜 25:30 新潟放送 2015年1月9日 金曜 26:20
北日本放送 水曜 25:59 BS11 金曜 27:00
中国放送 水曜 26:10~ 北海道放送 2015年1月10日 土曜 26:23
TVQ九州放送 水曜 26:40 テレビせとうち 土曜 26:35
チバテレ 2015年1月8日 木曜 25:00~ 長崎放送 2015年1月11日 日曜 25:50
tvk 熊本放送
テレ玉 木曜 25:05~ 秋田テレビ 日曜 25:55
配信局 配信開始日 配信時間 備考
DMM.com 2015年1月9日 金曜 0:00
dアニメストア 金曜 12:00 最新話1週間無料
アニメパス 2015年1月16日
ニコニコ生放送 金曜 23:00~
ニコニコチャンネル 金曜 23:30 最新話1週間無料

関連商品

CD

Blu-ray&DVD

関連チャンネル

関連コミュニティ


【スポンサーリンク】

携帯版URL:
http://dic.nicomoba.jp/k/a/%E8%89%A6%E9%9A%8A%E3%81%93%E3%82%8C%E3%81%8F%E3%81%97%E3%82%87%E3%82%93%20-%E8%89%A6%E3%81%93%E3%82%8C-%28%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%29
ページ番号: 5248573 リビジョン番号: 2245156
読み:カンタイコレクションカンコレ
初版作成日: 14/07/10 20:03 ◆ 最終更新日: 15/08/11 21:49
編集内容についての説明/コメント: 冒頭を少々改変、劇場版についての情報も追記しました。
記事編集 / 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ


棒立ち

かんたん出撃システム

発進後

出撃前

11話・赤城

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

艦隊これくしょん -艦これ-(アニメ)について語るスレ

70253 : ななしのよっしん :2015/09/12(土) 16:55:34 ID: Rdd36Kp9MW
戦争モノ作品≒一部コミックボンボン作品>>>>>越えられない壁>>>>>ア艦これ
かわいい絵柄でガチシリアスしたデビチルロボポンを見習おう(ゲス)
70254 : ななしのよっしん :2015/09/12(土) 17:05:51 ID: UO5C6lznny
ふと思ったんだけどさ
二期や劇場版>>70252みたいな、アニメ提督艦娘妄想説的なものをガチでやって来たらどう思う?
70255 : ななしのよっしん :2015/09/12(土) 17:16:40 ID: xNDdU5392N
>>70254
一部の人を除いて「そんなん作る暇あったら新規作品出せ」で終わりじゃない?
そういうブラックジョークネタ批判を拾われて出来自体が一期と変わらなかったら
「実は○○だったんだよwww」「な、なんだってーwww」の現実逃避さえ
ここやネットのあちこちに居る提督達には許されなくなるわけだし
70256 : ななしのよっしん :2015/09/12(土) 17:51:29 ID: Vj5YzxoTpF
深海棲艦の出現によって崩壊した世界で、鎮守府に立て籠もって寝泊まりする(自称)提督妄想の中の艦娘たちを可らしいタッチで描いた、サババルもののアニメなんてどうだろう

タイトルは「ちんじゅふぐらし!」
70257 : ななしのよっしん :2015/09/12(土) 18:03:03 ID: Bgu6aeux+c
>>70256
提督ソロじゃねーか、どうしようもないだろそんなんw
70258 : ななしのよっしん :2015/09/12(土) 18:03:21 ID: 3XxKoUwbsV
>>70256
深海棲艦艦娘が相手するんだけど実際に倒してるのは提督だった
レズノフめいた想像した
70259 : ななしのよっしん :2015/09/12(土) 19:03:27 ID: 59lwH0F9xV
>>70237
原作にまともな設定がない」のは他のソシャゲアニメも一緒だ。
デレマスだってゲームの方にストーリーがある訳じゃないし、ただ漠然とポチポチしてステージクリアするだけだし
プロデューサー(=提督)〔プレイヤー。性別・年齢・容姿不明〕がいて、アイドル(=艦娘)がいて、事務所(=鎮守府)がありアイドル仕事(=深海棲艦との戦い)してる(内容は漠然と握手会とかしか情報がない)ぐらいしか設定がない
条件はほぼ同じだが、デレマスアニメ用に設定とストーリーを作ってる(Pの性別・容姿、事務所の規模など)。艦これアニメ用設定を作ってないのが問題。
ただ、デレマスは前作アイマスアニマス)と言う経験値があるのが違いだが(ゼノグラ経験値になったかどうかは知らんw)

個人的に好きな他のソシャゲアニメで「戦コレ」があるけど。
これも原作ストーリーはないが映画パロ・オマージュを基本に(結構細かい所までネタを仕込む)オムニバス形式で各話ごとの役武将の史実ネタもちゃんと入れている(ただしガッツリ不
(省略しています。全て読むにはこのリンクをクリック!)
70260 : ななしのよっしん :2015/09/12(土) 22:12:38 ID: XTP4vkF4aY
>>70224
ミリタリー要素がある作品の軍事とか世界観設定、脚本も書ける人となると、個人的に思いつくのは鈴木貴昭さんかな
70261 : ななしのよっしん :2015/09/13(日) 00:28:45 ID: y9NH9IGUSN
アニメ艦隊これくしょん -艦これ-の、面かったシーンを挙げなさい。

8話の食堂で提督と梶提督が次の作戦について会話してる最中、
背後で子安提督藤原提督が「胸が大きい艦娘が大きい艦娘どちらが戦闘で有利か」で口論して
間宮良子が止めに入るも口論は化していき
最後は食堂のおばちゃんにアイアンクローされるシーン爆笑した
70262 : ななしのよっしん :2015/09/13(日) 00:44:07 ID: kXc6tsyMRS
捏造シーンるのやめーやw

それよかレ級吹雪タイマンのラストバトルメッチャ燃えたよな
最後はクロスカウンターからの連装距離射撃だぜ?
  JASRAC許諾番号: 9011622001Y31015