3有吉弘行のダレトク!? 2015.09.09


(ナレーション)秋の夜長に…。
(高橋)さあ今夜もダレトクな情報をお届けしてまいりましょう。
ゲストは北乃きいさん具志堅用高さんそしてザキヤマさんです。
(山崎)お願いします!
(具志堅)お願いします!
(有吉)
(笑い)山崎が「フゥ〜」って言うから具志堅さんも引っ張られて「フゥ〜」って…。
いいんですよ具志堅さんそんな言わなくて。
パワーがあるからね。
いっちゃうんだよな。
北乃さんは…ねえまさか「ダレトク!?」に出てくださるとは…。
(北乃)呼んでいただいてありがとうございます。
(山崎)チャンスじゃない!
(笑い)チャンスで出てんじゃない…。
(山崎)あっ違うんですね。
さあそして具志堅さんは国際ボクシングの殿堂入りをされたということでおめでとうございます。
(山崎)すげえ人なんだなやっぱ。
何かきっかけってあるんですか?
(具志堅)13回の記録っていうのがあったんじゃないかなと思いましたね。
今でも日本一の記録…。
(山崎)そうですよね。
そしてその表彰式はアメリカで行なわれたそうなんですがいかがでしたか?すげえ!すごい!かっこいい!いきま〜す!じゃないよ。
いやあのね…最高ですか?かっこいいよ!ほら!
(高橋)スピーチは英語ですか?はい。
(山崎)ええ〜すごい。
しゃべれるんですか?じゃあ触りだけでもちょっと聞かせていただけますか?
(山崎)ああいいね。
(笑い)それ短いから拍手なんですよ。
うわっ短くていいなって…。
・晴れた空ダレトクな秋の味覚でも作ろっかな。
さあこのコーナーは有吉さんに普通とはちょっと違うダレトクな方法で調理していただきます。
相変わらず有吉さんが調理する姿が…
(山崎)へえ〜。
それ山崎に入る?いやいや有吉さんには直接言いづらいということで…。
そう?言っといてなんて中年女性の方によく話しかけられますよ。
そう?うれしいな。
じゃあやりましょうか。
(山崎)大丈夫です大丈夫です。
さあ季節は秋ということで…おお!
(山崎)いいね。
どうですか?皆さんマツタケはお好きですか?いいですね。
(山崎)ええっ!?…と聞いてお吸い物のもとを使うんだろって思ったカルパッチョなそこの君。
びっくらこきこきよ。
ちょっと…そうね。
(北乃)すごくありがたいと思います。
確かに。
(山崎)さすがだな。
開けていただきましょう。
(北乃)失礼します。
こちらジャン!
(山崎)よっ!来た!
(北乃)あっ枝豆?そうです。
枝豆とエリンギを使います。
(山崎)え〜エリンギと?
(山崎)これでマツタケになるんですか?そうなんです。
しかもこの枝豆は生だと青臭さが残ってしまったりあとゆでてもダメなので冷凍のものを使っていただきたいと思います。
いやいやそんなことないですよ。
(山崎)マネしてるでしょこれ。
しないでしょ。
(山崎)中年女性すごい…。
(山崎)バカにしてないですよ。
さあそれでは早速作っていきましょう。
きいちゃんごめんねこれ…
(山崎)先輩先輩。
一番先輩ですよ具志堅さんが。
まずはエリンギから切っていきましょう。
はいこちらです。
半分に切ってください。
こういう半分ですか?
(具志堅)見た感じはね確かにマツタケ…。
はい。
こう半分?どちらでも。
「どちらでも」?どっちみち4分の1にするので。
ああそうどっちみちね。
じゃあこうしましょう。
はい。
こっちはこうしようか。
はい。
助かる助かる。
(山崎)おしゃれ。
でそれをですね今度スライスしていっていただきます。
スライスしていく?
(山崎)でも手際がほんとにうまくなりましたよね有吉さんね。
ほんと?山崎君。
(北乃)包丁さばきが…。
もうそうなの。
私前回あまりにも感動して…ありがとうございます。
そういうとこなんですよ。
絶対やめてくださいよほんとに。
(北乃)冷たい。
(山崎)厳しい社会になりましたね。
山崎さんのも見たいですけどね。
山崎さんが料理してるところ…。
確かに。
中年女性は見たいでしょうから。
いや私の料理…。
(北乃)されるんですか?
(山崎)全然しないですよ。
(北乃)全く?包丁なんて危ないですよ。
指切っちゃいますほんと。
なくなってもいいんだから。
(山崎)なんで俺指なくなっていいんですか!?きいさんはお料理はされるんですか?ほんとに…ほんと生きてく程度っていうか生きてくために作ってるぐらい…。
自分のために?はい。
全然盛りつけとかほんとそんなに頑張れないです。
え?これでどうやって食べられるんですかね?エリンギにはあまり変わりないですから…。
さあ続いて枝豆なんですがこれ…えっ!?で食べないんです。
(山崎)…だけのために?豆が出ない程度に枝豆のさやの上と下の部分をハサミで切っていただきます。
(山崎)そのエキスを出すために?はい。
横をちょっとずつ。
ちょっと?上もちょっと?はい。
ということはこれで…。
(山崎)枝豆ご飯になっちゃいませんか?これ。
それがですねマツタケの香り成分にあります1−オクテン−3−オールという成分が実は枝豆の中にも含まれているためご飯と一緒に炊くことでマツタケご飯の香りのようになるということなんです。
(山崎)1−オクテン−3−オールみたいな…。
1−オクテン−3−オールみたいな…。
え〜。
(笑い)はいできましたよ。
ありがとうございます。
そしてお釜に……を入れその上に…ではこれをもうセットすれば…。
それだけ!?
(北乃)終わりですか?そう。
(山崎)これは早いな今回は。
いいね簡単で。
(山崎)これは早い!
(北乃)これだけ?終わり?終わり。
よし!
(山崎)あららら…。
これで炊きあがればできあがりで〜す。
(山崎)待ちましょう待ちましょう。
で今回はダレトククッキング史上初の…なるほど。
(北乃)言っちゃうんですね。
…俺全然。
待たない待たない。
(山崎)全然大丈夫ですよ。
ダメダメ…。
もうちょっとかかりますから…。
開けた瞬間の香りをちょっと感じていただきたいので皆さんお近くへ…。
加齢臭のほうが勝っちゃうってことない?すごいんだから!これですよほんとに。
やめなさい。
いくよ?開けます。
さあ…。
(北乃)あっ!あっ!うわあ!うわあ…あのね匂いよ。
(北乃)あっすごい。
これとさっき作ったの同じのが出るの?うん。
(山崎)すごいなんで?なんで?ちょっといいよね?
(具志堅)完全に…。
差し替えてないです。
(山崎)ダメですよそれ。
じゃあちょっと枝豆をこちらに取り出して…。
(具志堅)こうして出してんじゃないの?旅館で。
(山崎)ねえいやいや…。
(北乃)いや〜いい香りですね。
枝豆は食べないで…。
食べれないこともないんだよね?別にね枝豆はねこれね。
でも香りのままですし…。
そうかな?山崎さんもしよかったら…。
(山崎)でもなんかこれこれで食えそうですよね。
酒のつまみで。
どうですか?お味。
(北乃)染み込んでるんじゃないですか?もしかして味…。
はははははっ!あらうまい?あら意外。
じゃあいいねむだにならずにね。
(北乃)きれい。
うわあ…。
でもうまそうだね。
ほんとマツタケみたいよ。
いえいいんです。
(山崎)こういうお礼が…。
きいちゃんはいいね。
全部ねやって…。
すいません。
初めてですよお礼言った…。
(笑い)はいということでダレトクのマツタケご飯の完成で〜す。
マツタケと同じ匂い成分が入った枝豆で作る…香りは合格ですが気になるお味は?匂いはね非常にいいですよ。
染み込んでる味が。
ほんとに?
(北乃)食感もマツタケですし…。
これでいいよね。
(北乃)全然これで…。
確かに。
(具志堅)不思議だね。
(山崎)なんで?
(北乃)とっても高級な感じがする。
(北乃)おいしいです!マツタケかどうか知らないけどでもうまい。
米超うまい。
お次は…
(山崎)あらテンションが…。
すごい。
(山崎)スイッチ入ったな今。
いいですか?
(山崎)いきなり開けるんですか?チャンピオン!コンビー…。
コンビーフチャーハン。
(山崎)連想ゲームですか?コンビーフハッチュ。
コンビーフ。
ハッチュ。
わかんないですよ!わかんない!沖縄風チャーハンね。
(山崎)そういうこと…。
(具志堅)コンビーフハッシュね。
(山崎)コンビーフを使うってことですね。
(具志堅)使ったチャーハン。
はいでは材料を…。
(具志堅)よいしょ!
(山崎)これ言っちゃったけど…。
(山崎)入ってるんだろうなと思いましたよ。
(山崎)普通のコンビーフじゃない?
(具志堅)違うんだよ。
これが大事なんだよ。
普通のコンビーフとどう違うんですか?あのですねジャガイモが…。
(笑い)
(具志堅)見た目はねジャガイモが入ってるんですよ。
これ昔から沖縄にある。
(山崎)へえ〜。
これね作ったあとにスープアーサー汁。
「アーサー汁」?
(北乃)これはアーサー?
(具志堅)田舎のね岩のりね。
(山崎)へえ〜。
アーサー煮っていうやつね。
初めて…ぐし坊が作るの初めて。
タマネギとね…。
切れます?大丈夫?けがしないでくださいよ。
うわあ!逆です。
ボクサーのギャグ怖いよ。
(山崎)思い切りすぎちゃって…。
ダメですよそんな…。
ふだん料理されるんですか?でも上手。
おお。
(山崎)本当だ。
手慣れてる。
東京へ出てきたときに4回戦のころは1人で…。
そうかお金もないしね。
(具志堅)そうですね。
…でも最初。
なりましたね。
ねえ。
(山崎)有吉さんあんまり話しかけると…。
はははははっ!
(山崎)あなた!犬元気ですか?グスマン。
(具志堅)ああグスマンねいいね。
そうなんですよ。
へえ〜。
チャンピオン取った…。
(山崎)一番最初の?そう。
(山崎)倒した相手の名前を犬につけてるんですか?ひどいだろ?ひどいでしょ?13回防衛?
(具志堅)防衛ですね。
…最後は。
(山崎)そうですよね。
ファイトマネーもたぶんうなぎ登りでしょ?世界タイトルマッチは大体ドルだから。
(山崎)ああ〜。
「30万ドル」?「7,000万」?
(山崎)へえ〜。
(山崎)それ言っちゃうとちょっと…。
(山崎)メイウェザーとパッキャオの話だけはちょっとやめてください。
今すごいの話だから。
8,000万すごい…。
(山崎)すごいですよ1日ですよ。
(山崎)いやいやそれ言っちゃったら…。
圧倒的にメイウェザーのほうが…。
具志堅さん好きな食べ物なんなんですか?
(具志堅)私…肉が好きですか?寝る前に大体ステーキ食べて寝る。
え〜!?そう?
(山崎)夜の1時にステーキ食って寝るんですか?寝るんですよみんな。
(山崎)へえ〜。
沖縄の人みんな?最近ステーキを食べてねホテルに行く途中にさ…
(北乃)そこまで聞いてないです。
そしたら…3時4時なったり…。
ここでジャガイモ入りのコンビーフを合わせさらに炒めます。
…っていうことがいいね。
ドライなね。
はい。
(山崎)それはガールズバーじゃなくても本人しだいですからね。
聞いちゃうんかい!
(山崎)聞いてんのかい!
(具志堅)なんか我慢できなくて。
(山崎)聞いてんのかい!そして冷やご飯を加え仕上げに入ったと思いきや…。
ああ…卵割るの忘れた?やばいっすよ。
(山崎)誰か…手伝っちゃダメなんですか?ダメなんです。
(山崎)あら。
もう自分でやるしかないんだ。
(北乃)ははははっ…。
(山崎)炒めてないといけない…でもやってないの大丈夫ですか?それほっといて。
しょうがないよそりゃ。
(山崎)焦げちゃいません?下。
(具志堅)ん?
(山崎)下が焦げちゃいませんかって1回…。
かなりほっといてるけど1回ちょっとどうですか?
(北乃)大丈夫ですかね?
(山崎)いい?あらあらすごいすごい。
(山崎)いやいや犬じゃないんだから…。
結構今長時間だったけど…。
(山崎)下のほう絶対焦げてるでしょ。
ああでも大丈夫だ。
(北乃)おいしそう。
これ確かにうまそう。
コンビーフハッシュ。
あっなるほどかけちゃうのか。
(具志堅)あのね…。
(山崎)早いっすね。
(具志堅)あのね…このコンビーフにね…。
(山崎)味が付いてる?
(具志堅)味が付いてるんすよ。
(山崎)ああ〜。
(笑い)
(山崎)えっ?犬なの?散歩してるのも犬で。
ほらほら!ほら!すごいお利口。
(山崎)いやいや…犬?犬と犬が2匹で歩いてるんだふだん。
どうですか?はい!できあがり!よし!いやうまそう。
ねえ。
すげえうまそう。
(山崎)これありだな。
で続いてもう1品。
そんな…続いてスープ作り。
かつお節でダシを取りしょうゆを加えたら…。
(山崎)へえ〜。
(具志堅)最高の塩を使って…。
結構入れますね。
ねえ。
お塩たっぷりめで。
そこに豆腐と沖縄の岩のりアーサーを加えます。
…でいらっしゃるんですよね?後輩ですから。
先輩ですね。
(山崎)ああ先輩?太田プロ歴でいう…。
ああそういうのある…。
そう。
(笑い)
(山崎)確かにね。
おいしそうだなこれ。
(北乃)おいしそう。
完成で〜す。
具志堅さんが若いころ作っていた…そのお味は?あっ!すごい。
香ばしい!はははははっ…。
パラパラ感一切ないけどうまい。
(山崎)ビーフハッシュ効いてる。
(北乃)コンビーフハッシュ。
食欲がないなっていうときにこれを作ったらねいけるんですよ。
(山崎)意外にいけちゃうんですか?これ。
(具志堅)夏ばてとかね。
(北乃)磯の香りが…。
でもうまいねアーサーって。
すごいうまい。
(北乃)おいしい。
(具志堅)このアーサー汁懐かしいなあ。
これはおいしいわ。
よかったです。
では今回のダレトク3分クッキング何勝何敗でしょうか?3勝0敗でいいんじゃないでしょうか。
(具志堅)ありがとうございます。
(吉川)あっ。
お店はこちらですよ。
(石神)屋台ラーメンなんすね。
(吉川)ええ…
(石神)じゃあしょうゆラーメンのお店でしょうねこれね。
なんでもかんでもこちらには……があるっちゅ〜。
その憎たらしいラーメンがあるって〜のが茨城県水戸市にある醤家。
店内はすべてご主人のお手製だという屋台ラーメンを再現した一風変わった雰囲気ざんす。
(吉川)ご主人も特に怖い方っていう感じでもないですが…。
(吉川)いかがですか?この…
(大澤)ほ〜れほれほれ……一体どういうことなのかしらん?
(吉川)ええ〜!ちょっと待ってくださいよ。
(吉川)ええ〜!ちょっと待ってくださいよ。
(大澤)はいどうぞ。
いや何?これ。
何?
(吉川)これはちょっとやりすぎじゃないですか?
(石神)そうですね。
こちらが醤家名物のチャーシューを丸ごとブロックで載せた豪快ラーメン。
果たしてどうやって食べるというのでしょうか?
(吉川)うわあ〜。
すごい重たい。
ちょっと…
(吉川)うわあ…。
これはすごいですね。
(吉川)軟らかいですね。
(石神)持ち上げようと思ったけど持つと切れちゃうもんね。
全部持てない。
ちょっといっていいですか?うまい?
(吉川)はははははっ!
(吉川)これ何gぐらいあるんですか?
(大澤)これ700から800g。
(吉川)はははははっ!700?
(石神)麺もすごいのどごしよくて…醤家こだわりのチャーシューはブロック肉のまま8時間トロットロになるまでじっくり煮込みます。
この塊を見た常連さんにそのままラーメンに載せてほしいとお願いされたのが巨大チャーシューラーメンの始まりなんだとか。
作り方はチャーシューのタレを丼に入れたらスープは入れずになんと麺とそのゆで汁を入れるだけ。
この変わった作り方は…そして最後に豪快にチャーシューをブロックのまま載せれば完成です。
(大澤)はい。
(吉川)竹岡式?
(石神)千葉県の竹岡漁港周辺だとそういうねチャーシューのタレを麺のゆで汁でそのまま割るっていうラーメンがあるんですよ。
ちなみにこちらで通常のラーメンは1杯500円ですが…。
チャーシューが丸ごと載ったこちらはお値段…もういっちょ!
(吉川)こちら彩鳳さんでございます。
(石神)なんか定食とか書いてるし普通の中華料理屋さんっぽい感じですね。
仙台の住宅街にポツンとひそやかにたたずむ中華料理店の謎ラーメンは…。
(有馬)はい。
テレビでは…拝見しております。
(吉川)それではじゃあラーメンのほうを2つお願いします。
(有馬)そうですかはい…お願いします。
人がよさそうで……とは?
(有馬)どうもお待たせしました。
(吉川)はい。
ええ!?
(吉川)ええ!?
(有馬)青汁タンメンでございます。
(吉川)真緑じゃないですか?ご主人この…こんな誠実な雰囲気なのにね…くるりんぱと。
やめなさい。
見た目が毒々しいインパクトのこちらはその名も…苦くて青臭そうな緑色をしたスープ。
果たしてそのお味は?
(吉川)うわあ緑!うわあすごい緑!こういう緑って体によさそうな感じないな。
(吉川)おっ?あっ…
(石神)ええ?なんかないの?苦みというか…。
おっ…
(吉川)はははははっ!でしょ?作り方はまずチンゲン菜やエノキを炒めそこにあさりのダシ汁と中華スープをたっぷりと加えたら…。
あさりの身も投入しさらにうまみを凝縮させていきます。
さらにほうれんそうやわかめあおさを加えたらいよいよ主役の登場。
コップ1杯で1日分の野菜がとれるという…これをすでに野菜たっぷりのスープに色が変わるほど注ぎ入れ最後に麺と合わせれば名物青汁ラーメンの完成。
見た目の色は強烈ですが隠し味のニンニクショウガのおかげで臭みは一切ありません。
不思議なもんだなあ。
うまそうに見えてくるなあ。
いい音。
でもやっぱりね…
(石神)ちょっと微妙な…きいさんからお知らせがあるんですよね?はいそうなんです。
来週15日火曜の夜9時から「アンフェアthespecialダブル・ミーニング〜連鎖」が放送されます。
私が演じる女熱血刑事望月と寺島進さん演じるベテラン刑事とバディを組んでアンフェアな事件を解決してくんですけれどもすごくドキドキハラハラする2時間なので楽しんで見てください。
2015/09/09(水) 00:05〜00:35
関西テレビ1
有吉弘行のダレトク!?[字]

バレー延長の為65分繰下げてお送りします。
松茸ごはんに革命が!!松茸を使わず激安食材で松茸ごはんが出来る!?具志堅用高が沖縄の食材を使った手料理を披露!

詳細情報
おしらせ
「ワールドカップバレーボール2015男子 日本×エジプト」延長の際、放送時間繰り下げの場合あり。
出演者
【司会】
有吉弘行
【アシスタント】
高橋真麻
【ゲスト】
具志堅用高 
山崎弘也(アンタッチャブル) 
北乃きい
【調査員】
吉川正洋(ダーリンハニー) 
石神秀幸
ご案内
【HP】
http://www.ktv.jp/daretoku/
番組内容
「有吉シェフが作るダレトク!?3分クッキング」では、有吉弘行が「松茸を使わない松茸ご飯」作りに挑戦。材料には激安食材を使うこの料理。「どうやって松茸の代わりにするんだろう…」と首をひねる北乃きいだったが、炊き上がった炊飯器をあけた瞬間、仰天する!
2品目は、具志堅用高が沖縄の食材を使ったチャーハンとスープを作る。具志堅の料理の腕前を疑う有吉だったが、具志堅の包丁さばきに驚くが、肝心のお味は?
番組内容2
普通じゃないラーメンを紹介する「ダレトク!?謎ラーメン」では、調査員・吉川正洋(ダーリンハニー)とラーメン評論家の石神秀幸が、茨城県水戸市にある“日本一にくたらしいラーメン”と宮城県仙台市の“強烈な見た目で食欲をそそらないラーメン”を紹介する。どちらもインパクト大だが、その見た目とは!?

ジャンル :
バラエティ – トークバラエティ
バラエティ – お笑い・コメディ
バラエティ – その他

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32724(0x7FD4)
TransportStreamID:32724(0x7FD4)
ServiceID:2080(0x0820)
EventID:31439(0x7ACF)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: