日本動物園水族館協会・JAZAは追い込み漁で捕獲されたイルカの調達を番組の一部に字幕のついていない部分があります。
ご了承ください自民党の総裁選挙は、立候補を模索していた野田前総務会長が出馬断念を表明し、安倍総理大臣の無投票再選が決まりました。
自民党総裁としてさらに3年の任期を務めます。
安倍総理はこれから、息切れしているアベノミクスをテコ入れする考えを示しました。
そして、「9カ月前の総選挙で大勝を頂き、公約を進めている最中だ」と無投票で再選したことへの批判をかわしました。
一方、最後まで立候補を模索していた野田前総務会長は、けさ会見を開き、出馬断念を表明しました。
自民党の総裁が無投票で再選されるのは、小泉総理以来、14年ぶりです。
自民党は近く両院議員総会で安倍総理の再選を正式に決定します。
野田聖子さんも女性総理大臣の有力候補の1人ですから、どんなことを訴えられるか気になりましたが。
これから3年の盤石な巨大与党としての総裁の任期が続きますね。
野田さんが何を考えているのはよくわかりませんが、女性活躍のために法律までつくって、あれだけやっていたのに、安倍さんが裏で立候補させないようにしていたとか異論を認めない感じがあるじゃないですか。
国会議員がいて、20人の推薦人なんて集まりそうですが。
異論が出るのを封じるというのは、これは安倍政権にとってはマイナスかなと。
自民党、感じ悪いよねという。
国会前のデモなんかみんなやっているんですよ。
それを、より強くみんなに感じさせたね。
総裁選挙でいろんな意見を戦わせることによって、単一色になりつつあるのかなという感じですね。
そのほかのニュースです。
大阪市西成区で去年12月、マンションの一室に放火し当時78歳の内縁の夫を殺害したとして、58歳の女が逮捕されました。
殺人と現住建造物等放火の疑いで逮捕されたのは、大阪市西成区の無職、市川美枝子容疑者です。
市川容疑者は去年12月、西成区内のマンションの一室に火をつけ、内縁の夫、三島三千穗さんを殺害した疑いがもたれています。
逮捕前、市川容疑者はABCの取材に、事件への関与を否定していました。
警察の調べに対し、市川容疑者は「逮捕事実を聞き、内容は理解できましたが私は無実です」と容疑を否認しています。
きょう昼前、神戸市の住宅街などで通行人ら5人が突然現れたイノシシに次々と襲われケガをしました。
「突然街中に現れたイノシシは住宅街を駆け回り次々と通行人4人に襲い掛かったということです」午前11時半ごろ灘区城内通で50代の男性が車から降りたところ突然イノシシに右足をかまれました。
付近では10分あまりの間にこの男性を含め4人が相次いでイノシシに襲われました。
いずれも軽傷です。
その後、JR新神戸駅でも女性がイノシシに体当たりされて転倒し、軽傷です。
イノシシは現在も逃げていて、警察が注意を呼びかけています。
奈良県警の男性巡査が今年2月運転中に信号を無視して80代の女性をはね、重傷を負わせていたことが分かりました。
警察は公表していませんでした。
警察によりますと、奈良県警の20代の男性巡査は2月、休日に京都市内で車を運転していた際、赤信号を無視し、歩いていた80代の女性をはねて、全治3ヶ月の重傷を負わせました。
巡査は「後部座席で子どもが泣いていたので注意を怠った」と供述し、罰金80万円の略式命令を受けたということです。
奈良県警は、被害女性が寛大な処分を求めたことや、勤務時間外の事故だったことを理由に公表しておらず、巡査の処分もしない方針です。
大阪市生野区で、ベトナム人とみられる男性が暴行を受けて死亡した事件で、この男性が、他のベトナム人らとトラブルになっていた可能性がある事が分かりました。
おととい夜、生野区内の路上で、20歳代のベトナム人とみられる男性が男らに暴行を受けて死亡し別の男性2人も重傷を負いました。
司法解剖の結果、男性の死因は、失血死で胸の骨を切断して、心臓に達する傷もあったという事です。
一方、男性が事件前、他のベトナム人らのグループと、トラブルになっていた可能性がある事が関係者への取材で、分かりました。
現場付近の防犯カメラには事件後、歩いて立ち去る男ら6人ほどが映っていて警察は殺人事件として行方を追っています。
京都市左京区にある児童養護施設の施設長が当時入所していた女子高校生にみだらな行為をさせた疑いで逮捕されました。
児童福祉法違反の疑いで逮捕されたのは京都市左京区にある児童養護施設の施設長松浦弘和容疑者です。
松浦容疑者は、去年8月、滋賀県長浜市のキャンプ場で当時、施設に入所していた高校3年生の女子生徒に立場を利用してみだらな行為をさせた疑いがもたれています。
警察によりますと松浦容疑者は施設の行事でキャンプに行った際、一人だけ個室を用意し、「テレビを見に来ないか」などと女子高校生を部屋に誘ったということです。
調べに対し松浦容疑者は「全く身に覚えが無い」と容疑を否認しています。
京都市左京区の山中で今年5月に見つかった白骨遺体は、京都市左京区の40代の女性とみられることがわかりました。
今年5月、京都市左京区大原の山中で白骨化した遺体が埋められているのが見つかりました。
司法解剖の結果、20代から30代の女性とみられ、警察は15歳から40歳までの女性を調べましたが、身元を特定できませんでした。
このため、40代の女性に捜査対象を広げたところ、身体的特徴などが一致し、死亡したとみられる時期に行方不明になった女性が京都府内で複数人浮上。
さらにDNA鑑定で、遺体は、京都市左京区の40代の女性の可能性が高いことが分かりました。
警察は、さらに裏付けを進め、身元を特定する方針です。
わたくし浦川が今いちばん気になるニュースの現場を直撃取材。
その場で見て聞いて感じたことを分かりやすくお伝えする『浦川泰幸のゲンバ検証』すっかりおなじみになった中国人の爆買い。
特に「炊飯器」は飛ぶように売れます。
日本にとってはうれしいことですがちょっと待って!そもそも、なんでそんなに、日本製がほしいのー?先週から火曜日の「浦川泰幸のゲンバ検証」のコーナーです。
先日関西空港の出国エリアでファミリーマートがオープンしたという話題をしました。
爆買いでいらっしゃる中国の方、たくさんいらっしゃるわけですけれども、何で日本の炊飯器がそこまで売れるのか。
日本製がどこがどう魅力なのか探ってみました。
関西空港の出国ゲートも通り過ぎて、税関も通り過ぎて、いわばココは日本のようで日本でない場所。
飛行機乗るだけのところに「ファミリーマート」が先月できたんですね出国してからのエリアにファミリーマートができるのは、全国で初めてのこと。
出発ギリギリまで買い物ができるとあって、時間によっては、店の外にまで列ができるほど繁盛しています。
「街なかでお世話になっているファミマよりは小ぶりな感じですけれどもそれでもおにぎりやお弁当、飲み物の類、たくさん並んでいます」「そして、明らかに違うのがコチラですね。
すぐ飛行機乗れる場所ですから、おみやげが豊富。
抹茶味のキャラメル・チョコレート。
たくさん並んでいます」他には絶対ないものがコチラ。
炊飯器とポット。
飛行機に乗る直前まで爆買いする方のために品揃えとして置いているわけですね」コンビニなのに家電まで販売。
ちなみにメーカーは、ファミリーマートが売れ筋を調べた結果、「象印」です。
出店したこの場所は、中国便の出発が多いエリア。
ちゃんと計算されているんですね。
そのねらい通り、出発ギリギリに炊飯器を買っていく中国人の姿も見られました。
「そんなイイ物が売れる?」こうしてファミリーマートも爆買いを期待するわけですが、空港での主戦場は、やはり免税店です。
夏休みでなくても、大型連休でなくても、炊飯器を買って帰る光景は、当たり前のように見られます。
爆買いされ続ける炊飯器。
しかし中国の人は、日本製のドコに惹かれるのでしょうか?ココも、爆買いされるゲンバの一つです。
さぁ、まずは炊飯器の売れ筋を尋ねてみました。
「中国の方に人気?」「そうですね。
220V。
中国で利用いただけるタイプ」「そうか、中国はこの電圧なんですね220V」そもそも中国の人が買う日本製炊飯器は、電圧が違い、そして、使いやすいように表示が中国語または英語にちゃんとなっています。
「ビックカメラなんば店ではこれが1位。
1位はタイガーなんですね」「ただ値段が、2万8800円が1位。
2位が3万4800円。
そしてみなさん3位にいたっては5万9800円の炊飯器。
高い!ビックカメラでもやはり、高級品は売れているようです。
「なんで日本の炊飯器が人気なんですかね?」「おかず作れたりとかもございますのでそういったものを付加価値としているいる機種はやはり人気が高くなります」しかし、売れる理由は、もっと単純なものでした。
「日本製というものにすごくニーズが高い」「それはブランド?じゃあ海外に我々が行ってフランスのバッグ、イタリアの靴ってイイよねという」「あーそうです。
そういう感じ」とはいえ、高いブランド力があるのは、それを支える技術のおかげ。
日本のメーカーは特に、「釜」へのこだわりが半端じゃないんです。
例えばこちらは、「土鍋の釜」さらには、表面に「ダイヤモンド粒子」をコーティングした、という釜まであるんです。
日本製炊飯器の評判は、現地中国でもやっぱりスゴイんです!そこで!「上海支局の中国スタッフの友人が日本製の炊飯器を愛用しているということで、これからご自宅におじゃまします」「ニーハオ」上海に住む、会社員のスウさん実は、日本家電大好き中国人。
テレビのメーカーは「ソニー」冷蔵庫は「シャープ」そして!「炊飯器は「日立」ですね。
日本製の炊飯器を愛用されている」この日はあいにく、奥様は出張中。
作り置きしておいてもらった餃子をおかずに、ご主人お一人の晩ご飯です。
日本製炊飯器のイイところを尋ねるといくらでも出てきました。
さらにこんなことまで。
日本では当たり前のことでも、中国では高く評価されているようです。
やっぱり細かい日本的なことなんですけど、計量カップがついている等も日本らしさ。
釜の中におかゆでも、固め、やわらかめ、おこわ、炊き込み御飯とかあるしょう。
きれいな線がいっぱい、あれもやっぱり日本のこだわりなんでしょうね、日本的な文化なんでしょうね、それがうけていると。
テレビごらんの皆さん、何を隠そう、理子さんのご主人は、もう本当にすごい電気釜好きです。
ご主人が純一さんが。
主人が買ってきましたから、これで炊けって。
炊いてはくれないんですね。
番組やっているときにずっとお話をされていました。
ご飯と生卵があれば大丈夫です主人は。
古賀さんは中国の爆買いは日本の経済にとっていいですし、日本の家電はいいんですよね。
ブランド力がまだまだあるので。
お米の食べ方は似ているから味がわかるじゃないですか。
豊かになってきたから、ますます日本のよさを理解してもらえるので。
これからもよろしくお願いしますという感じですね。
中国では、こんな言葉があるそうで…。
多分アクセントが違うと思いますけれども。
昔の三種の神器みたいなものでして。
日本に来たら買いたいものと。
確かに日本のほうが性能のいいものが多いんですね。
タイガー、象印にしても大阪の会社なんですね。
大阪の会社がトップブランドになって、売れまくっているのはいいことです。
そのほかのメーカーも評価されているんですね。
ドンドン外貨を…。
以上「浦川泰幸のゲンバ検証」のコーナーでした。
今日のググッとライフはお出かけの際、預けて安心!今どきのペッもうすぐシルバーウィーク。
旅行の計画を立てている方も多いのでは?そんな時、便利なのがペットサービス!これからの行楽・旅行シーズンに!お留守番のワンちゃん・猫ちゃんも大満足のペットサービスを、ググッとご紹介します!関西の空の玄関、関西国際空港。
その一角にある、こちらの施設、スーツケースを運ぶ飼い主さんと一緒に、続々とワンちゃんがやってきます。
「今日はね、ベトナムのダナンに」そうここは、旅行中の飼い主に代わり、食事やトイレの世話をするペット専用のホテル。
飛行機の離着陸に合わせ、24時間体制で対応します。
ワンちゃんたちが、お泊りする部屋がこちら。
すべて個室で、1畳から3畳の広さのものまで、77部屋あります。
料金は犬種によって異なりますが、小型犬5500円、大型犬1万1000円と人間並み。
それでも大型連休にもなると、満室になります。
ワンちゃんたちのお散歩の時間。
実はこのホテル、1日4回散歩をします。
この散歩の多さも、人気の理由の1つなんです。
そして猛ダッシュをする1匹のワンちゃんを発見!実はこの日、ワンちゃんのチェックアウトの日だったんです。
数日ぶりに会う飼い主さんの元へ全速力で駆け寄ります!さらに、10日間お泊りしたこのワンちゃんにも飼い主さんのお迎えが「ワンワンワン」出発のぎりぎりまで一緒に過ごせて、帰ってきてすぐに会える。
これが、関空ペットホテルの人気の秘密です。
さて、続いては、お留守番のワンちゃんにも、できるだけ贅沢な空間で過ごしてほしい方にこんなホテルはいかがでしょうか。
「わ〜、人間顔負けのすごくいい雰囲気のエントランス。
シックで素敵ですね」4年前にオープンした、ワンちゃん専用のホテル。
ロビーからお部屋にいたるまで、全てがゴージャス〜!部屋はスタンダードからスイートまでの、5タイプ。
その特徴は、何と言ってもデザイン性にあります。
できるだけお家にいるように過ごしてほしいという思いから、フローリングの床に、おしゃれな壁紙、そしてソファなど、人間の部屋並みのインテリアが人気を集めています。
部屋数は全部で54。
中でも、最もお高いお部屋が「こちらが、最上級のスイートルームというお部屋になります」「え〜ちょっとこれすごいですね〜。
人間顔まけ、鏡もついていてものすごく広々と感じますし〜。
1泊だいたいどれくらいなんですか?「1泊、超大型犬のお値段で2万100円になりますね」「2万100円。
私も2万100円のホテルなんてそう泊まらないですよ」ちなみに、小型犬だと半額の1万円ほどで泊まれます。
フカフカのソファに、横たわるワンちゃん。
満足そうですねさらに、ホテルではエステメニューも充実。
体の老廃物を取り除き、新陳代謝をよくすると言われるマイクロバブルに、天然シルク成分で、つやつやの毛を取り戻すという、シルクの泡パック。
ワンちゃんも思わずこの表情24時間スタッフが常駐し、飼い主さんも安心。
優雅なワンちゃんの滞在を望む方に、お勧めのホテルです。
続いては、こんなサービスはいかがでしょうか?この仕事を始めて数ヶ月という、川谷明日香さん。
車を運転し、依頼者の家へと向かいます。
「ペットちゃんも、ストレスをできるだけ感じないシステムにはなっていると思います。
」依頼者の家へ到着。
鍵をあけ、中へ入ります。
実は川谷さん、旅行などで留守にする飼い主に代わって、自宅を訪問し、ペットの世話をするペットシッターなんです。
ペットにとっては、いつもと同じ環境で留守番が出来るので、ストレスを軽減できると、需要が高まってきています。
この日、お世話するのは、チンチラのリサちゃんと、スコティッシュホールドのミミちゃん。
料金はネコの場合、1時間2916円です。
ネコは警戒心が強く、なかなか傍にはきてくれません。
川谷さん、まずは食べ残した御飯の後片付けから始めます。
新しい御飯を器に入れ、お水も入れ替えます。
すると!リサちゃんが、御飯を食べに出てきました。
次に取り掛かったのは、トイレの掃除。
実はこれ、とても大切な仕事なんです。
その日の仕事内容やペットの様子を報告書に書いてサービスは終了です。
そして、帰り際、隠れていたミミちゃんが、姿を見せてくれました。
「こうやってね、帰り際に、お見送りしてくれたりとかツンデレなんです猫ちゃん」様々な形のペットサービス。
上手に利用して、飼い主さんもペットも安心・快適に過ごしたいですね。
いいですね、今のお部屋。
ちょっと普通のシティー・ホテルを小さくしたような…。
真ん中の写真なんですけど、ここだけ切り取ると人間の部屋のようですが、ペットサイズでもかなり大きな部屋になります。
関空のペットホテル、これはぎりぎりまで一緒にいられて、帰ってきたらすぐに引き取られると。
駐車場の隣にあるから便利なんですよね。
人気でして、このシルバーウイーク中はほぼ満室だということです。
若干のあきはある。
関空を使われる方なので、長期で予約される方が多いです。
年末年始は問い合わせてみてください。
ドッグホテルは、シルバーウイーク若干あきがあります。
このペットシッターなんですけれども、これは全国展開しています。
問い合わせていただきますと、地域のシッターさんを紹介してくれるんですが、ウサギ、ハムスターなどの小動物でも大丈夫です。
利用される前に何度か面談をして、相性がよくないと、担当者を変えてもらうこともできるということです。
すばらしいところがあるのは、知っているんですけど、置いておきたくないと。
なかなか出張とかだとそういう…。
出張は母親に任せます。
浦川さんにも納得していただけるようなサービスもありますので、ぜひ。
以上、ググッとライフでした。
こちら気象衛星ひまわりの画像です。
台風17号と18号です。
問題となるのは、18号です。
秋雨前線とごらんのようにぶつかって一体化してきました。
18号の雲に巻き取られる格好になります。
予想進路をごらんいただきます。
最新のデータでは、ごらんのように三重県方面に上陸してあしたの午後には若狭湾方面に抜けると。
一番陸地の低いところを通ってくる性質があるので、関ヶ原付近から若狭湾に抜けるのかなと。
あしたの日中が近畿地方に最も接近すると思われます。
暴風域というのは、風速が25メートル以上のところがあります。
ですので、やや強まってきます。
天気の変化を見ていきます。
こちらの映像はここに台風18号の表示があります。
ここのところに紀伊半島のところにあるのが、強い雨雲です。
地図がわかりにくいですが、赤いところは、奈良と三重の県境辺りですか。
これをあしたの朝6時まで動かしてみましょう。
ごらんのように台風の渦巻きが北上して、紀伊半島にぶつかってかってくるのがわかります。
紀伊半島の熊野灘沖合にあるのがわかります。
大阪府にも一部緑色のところがあります。
9時になりますと、滋賀県方面に強い雨雲が入ってきたのがわかります。
通勤通学の時間帯は雨足が強まる可能性があります。
台風の中心が、シミュレーションが若狭湾のところにあります。
雨雲はないんですけれども、雨が上がっているとお考えください。
午後3時です。
だんだん風がおさまります。
6時になりますと、ほぼあしたの今ぐらいの時間には台風が抜けつつある状況です。
まとめて量的な予想です。
多いところでは300ミリぐらい降るおそれがあります。
短期集中型ですので、お気をつけください。
太平洋沿岸では大しけの可能性があります。
マークに直すと各地は傘マークです。
降水確率です。
特にあしたの午前中が中心になると思いますが、傘を差してもぬれるという猛烈な雨になるおそれがあります。
気温はきょうよりも下がります。
最高気温ですが、こちらも10月並みの気温ということになりますから、冷たい雨になります。
週間予報です。
台風が抜けた後の台風一過の青空を期待したいですが、台風あした、最接近ですけれども、注意点を。
今回台風の中心に近い
林修が今学びたい3本立て3時間スペシャル!
2015/09/08(火) 18:15〜19:00
ABCテレビ1
キャスト[字]【炊飯器ナゼ爆買いされる?中国の食卓では…▽ペットサービス最前線】
過疎知らず…漁村に移住者続々のワケ▽浦川ゲンバ検証・日本製の炊飯器ナゼ爆買いされる?中国の食卓のぞくと…▽連休の留守宅へ出張も!ペット預かりサービス
詳細情報
◇司会
メーンキャスター 浦川泰幸
サブキャスター 塚本麻里衣・古川昌希
フィールドキャスター 高橋大作
◇出演者
【コメンテーター】
東尾理子(プロゴルファー)
古賀茂明(元経済産業省官僚)
◇リポーター
リポーター 川添佳穂
気象予報士 清水とおる
◇番組内容
関西に暮らす方々に向けた徹底的に“関西目線”のニュース・情報番組。忙しい夕方の時間帯に浦川泰幸キャスターがニュースをわかりやすく、やさしくお伝え致します。
◇制作
ABC
◇おしらせ
放送内容が変更になる場合があります。あらかじめご了承ください。
ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ドキュメンタリー/教養 – 社会・時事
情報/ワイドショー – 暮らし・住まい
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
映像
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32723(0x7FD3)
TransportStreamID:32723(0x7FD3)
ServiceID:2072(0x0818)
EventID:37658(0x931A)