ニュース・気象情報 2015.09.08


11時になりました。
ニュースをお伝えします。
ことしの司法試験で、問題の作成などを担当した明治大学法科大学院の教授が、教え子だった受験生に試験問題を漏えいしたとして、法務省はきょう、考査委員を解任するとともに、国家公務員法の守秘義務違反の疑いで、東京地検特捜部に告発しました。
特捜部は試験問題を漏えいした詳しい経緯について、捜査を進めています。
法務省によりますと、明治大学法科大学院の青柳幸一教授は、ことし5月に行われた、司法試験で、試験問題の作成などを担当する考査委員を務めていましたが、試験前、みずからが問題の作成に関わった憲法の論文試験の内容を、教え子の20代の女性に漏えいしたということです。
法務省は、司法試験の公正性、公平性に対する信頼を、根底から損なう行為だとして、きょう青柳教授を考査委員から解任するとともに、受験生については、試験の採点の対象から除外し、今後5年間、司法試験の受験を禁止する処分にしました。
法務省の調査に対し青柳教授は、問題を漏えいしたことを認めているということです。
考査委員は、法務大臣が任命する非常勤の国家公務員で、試験問題の内容などについて、守秘義務が課せられていて、法務省はきょう、青柳教授を、国家公務員法の守秘義務違反の疑いで東京地検特捜部に告発しました。
特捜部は、試験問題を漏えいした詳しい経緯について、捜査を進めています。
また明治大学の広報課によりますと、きょう未明、教授に話を聞いたところ、試験問題を漏えいした事実を認めたうえで、東京地検から捜査を受けていると話したということです。
明治大学広報課は、法科大学院の事務室が調査を行うなど、さらに詳しい情報を確認しているところですと、話しています。
自民党の総裁選挙はきょう告示され、安倍総理大臣のほかに立候補の届け出はなく、無投票で再選されることが決まりました。
安倍総理大臣は再選を受けて先ほど、総理大臣官邸で記者団の取材に応じました。
景気回復、この道しかないとの考え方の下に、総選挙を行い、国民から大きな支持を頂き、われわれは大勝をいたしました。
その中において、多くの議員がこの国民の意思に対して、われわれは一丸となって責任を果たしていくべきだとの考え方の中で、継続は力であり、次の任期も務めようという議員の方が大勢であったと、このように思っております。
もちろん、自民党はオープンな透明性を持った政党でありますから、きょう総裁選を告示し、20名の推薦を得た議員が出れば、当然、総裁選挙になったわけでありますし、3年前はそうでした。
しかし今回は、今、申し上げたように、9か月前の総選挙の結果、そして今まさに、その公約を進めているさなかであり、一致結束をしていこうという多くの議員の考え方の中での結果ではないかと思います。
まさにアベノミクスも道半ばであり、全国津々浦々に景気回復の好循環を遂げていく、地方創生を進めていく、あるいは、さらには災害からの、震災からの復興をさらに加速していく、さまざまな課題に取り組み、結果を出していくことによって、責任を果たしていきたいと思っております。
では全国の天気、雲の動きです。
前線に伴う雲が、東北から西日本にかかり、東日本の太平洋側では雨が強まっています。
台風18号は、日本の南海上を、次第に発達しながら北上しています。
(拍手)2015/09/08(火) 11:00〜11:05
NHK総合1・神戸
ニュース・気象情報[字]

ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 天気

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 1/0モード(シングルモノ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:20468(0x4FF4)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: