8KinKi Kidsのブンブブーン【KinKiKidsが行く先でおもてなし】 2015.09.08


本日は氣志團を再びゲストに迎えますが主役は堂本でも綾小路でもなく赤ちゃん!
氣志團のメンバーから誕生したこのとってもカワイイ赤ちゃんをオジバカ綾小路翔がKinKiKidsを使って芸能界デビューを企てる30分
それでは参りましょう!
(剛)さあ始まりました。
『KinKiKidsのブンブブーン!』
いつものように始まっているオープニングですが…
実は今回のゲスト氣志團のしかも綾小路翔さんだけが朝早い集合ということもあり寝坊!
という中で迎えているオープニング
(光一)今日僕ケツあるんで。
あるよ。
えっ!?知らん?えっ!?あるよケツ。
ホンマにお願いしますよ。
いつもぺったんこでね。
逆に待たせちゃってる…。
それじゃ早速ご紹介しましょう。
氣志團の皆さんです。
どうぞ。
(綾小路)おはようございまーす!
(綾小路)おはようございます!大変お待たせをいたしました。
どうしました?
(綾小路)あのですね…。
髪形が決まらないというですね。
えっ?「髪形が決まらない」今もまだ納得がいってない状況でございまして。
色々申しましたけれどもですね…どうも。
土下座イルです。
いいんです!いいんです!いいんです。
いいんですけど土下座イルってなるとまた誰か巻き込んでるんで。
いいんです。
あの…。
今日5人というのは…。
遅刻してきてですねさらにお願い事なんてですね本当に申し訳ないなと思ってはいるんですけども。
実はこの年になって初めて人んちの子供カワイイと思いまして。
それがこの松の娘なんです。
「尋常じゃない」ちょっと見ていただければと思ってます。
(ジュリア)初めまして。
あっカワイイ!
(綾小路)奥さんです。
奥さんまで飛び出してきて。
こちらが氣志團のベーシスト白鳥松竹梅通称松さんの奥さまと娘のリタちゃん1歳
カメラ回ってても泣かないね。
もう仕事できるんじゃない?普通緊張しちゃうけどね。
(綾小路)でもこの距離感だとまだ伝わらないことがあると思います。
ぜひとも剛君…。
抱っこするとさらにこの子の素晴らしさに気付くんですよ。
だって抱っこして泣いたりとかあるじゃないですか。
(綾小路)だとしても…。
分かりました。
お母さんから離れたくない。
ちょっと嫌な顔してる!
(綾小路)これ欲しかった!お父さんはどうなの?
(綾小路)お父さんお父さん。
お父さんの方見ないけど!嫌なんだ。
(綾小路)パパ力ねえな。
お父さんあかんなぁ。
光一君は抱っこの資格持ってるんでね。
(綾小路)そうですよね。
(綾小路)ほらほら!ほら。
リタ頑張れ頑張れ!離れたくない!離れたくない!ヤダ!ヤダねぇ。
何かすごいね。
離れたくないね。
やっぱお母さんがいいね。
うわっ泣きやむわ。
今日はですねどうか…。
もう一言言わせてもらうと…。
(綾小路)後ろ盾になっていただけないかという。
ということで今回のお願いは…
ご両親はあまり乗り気ではなさそうですが息巻く翔さんが最初に向かったのは…
さあ早速…。
まず1つ目の場所に着いたんですけれどもここは?ここでまずはアー写を。
アー写を撮るんですね。
記念すべき人生初のアー写を撮影させていただきたいなと。
(綾小路)完全にふてくされてる状態で。
行ってみましょうか。
アポは取ってます?
(綾小路)アポだけ取ってます。
アポだけ取ってる。
(店員一同)いらっしゃいませ。
(綾小路)お邪魔いたします。
(綾小路)すいませんどうも。
KinKiKidsです。
お子さんの写真撮りたいんですけど。
(店員)あっいますね。
アーティストにこれからなろうっていうところで。
「スタジオアリス」はおよそ500着の衣装が用意されシチュエーションに合わせて着替えることができますが今回はオーディション用ということでそのままの姿で撮影
ヤダよねぇ!
(綾小路)あららら…。
あの…。
ノッてない。
ノッてない。
あまりの環境の変化に1歳のリタちゃんはびっくりしっ放し。
そこで全員総出であやしながら光一がシャッターチャンスをうかがうのですが…
いきまーす!ピッ!
(綾小路)いいね!いいよ!お父さんだよ!お父さん。
今今!
1人ではどうしても泣いてしまうので家族一緒の写真に変更
どんどんいきまーす!後頭部いいよ。
(綾小路)いいよいいよ。
そして…
オジが入ってきちゃった。
オジががんがん入ってきた。
(綾小路)これはもう書類審査は受かったも同然だね。
オーディション用の写真撮影も何とか終了
この4枚から宣材写真はどうしますか?
(綾小路)でもDかな。
えっ!?まさかの?まさかのそこ?バックボーンがね!確かにバックボーンはね。
確かにね。
肝心の父親は?
(白鳥)正直に言っていいっすか?
(白鳥)やっぱりオジが写ってるやつ。
ちょっと!ホントに!?
ということで満場一致でこちらの写真に決定!
続いて一行が向かったのは…
ここはどこですか?やってまいりました。
業界ナンバーワン赤ちゃん芸能事務所テアトルアカデミーさんでございます。
(綾小路)これからお世話になる赤ちゃん業界のパイセンたち。
(綾小路)こちらにサツアイかましに行かないとなと思いまして。
でもまだ乗り気じゃないですもんね。
僕らもあれですもんね。
ジャニーズにそんなに…。
僕の方が特にかもしれないけど入る気がなかったのにジャニーズやってますからね。
今日もしかしたら…。
あるかもしれないですよね。
何か火が付いてしまう可能性も。
そんな感情はまだ持ってないでしょ。
分からへんよ。
子供いっぱいいんの?今。
レッスンとかをしてる。
赤ちゃん受けしないってことは今日重々承知してるんで。
鈴木福君も所属するテアトルアカデミーは数々の赤ちゃんタレントを扱う最大手事務所の一つ
見てくださいこちら。
ここが…このスター赤ちゃんたちです。
(綾小路)ほらっ。
6カ月7カ月の子もいますよ。
(綾小路)でも見て見て!
(綾小路)花音ちゃんですよ。
花音姉さん!
(綾小路)ちゃんと挨拶しろよ!頭下げてしっかり。
いました。
福兄いました。
(綾小路)福兄さん!これからお世話になるんだから。
あらっ?何かやってる。
レッスンですねこれは。
これパイセンたちだよ。
赤ちゃんが一点見詰めて全然乗り気じゃないから。
交渉の天才剛君にちょっと…。
(綾小路)剛兄さんお願いします!すいませんお稽古中に。
(綾小路)どうもすいません。
(綾小路)どうもすいません皆さま。
先輩たちに今日は挨拶させていただければと思ってやってまいりました。
こう見えて怖くないんで大丈夫です。
(綾小路)実はうちのメンバーの娘リタがですねあまりにかわい過ぎると思いまして。
(綾小路)ぜひ赤ちゃんタレントとしてのデビューを目指して今日はやってまいりました。
(一同)お願いします。
みんなカワイイ顔してるなぁ!ふっさふさやん!笑うた!笑うた!この年齢でこのいでたち見たらだいたい泣くけど。
(綾小路)さすがプロですね。
すごい!
(綾小路)完全に寝てる。
実際テレビにデビューしてる赤ちゃんいるんですか?いた!何出たの?何出たの?
(坂口)前回の…。
写真だけなんですけど…。
マジか!カワイイ!けど負けてなーい。
超カワイイけど負けてなーい。
(綾小路)こちらのお嬢さん何にご出演なさったんですか?
(桝田)最近だと…。
(綾小路)うわ〜!
(綾小路)うらやましいね。
こんだけ人いたって関係ないもんね。
これで寝てるの?すごい!完全に寝てるもん。
起きた瞬間知らん顔見たときどんな顔するか見てみたいけど。
起きひんのよ全然。
お父さん。
お父さん起きて。
お父さん終点だよ。
終点ですよもう。
車庫行っちゃいますよ。
聞けば赤ちゃんタレントとして一番大事なことは誰に抱かれても泣かないこと
それをしっかり教えられるのがテアトルアカデミー
昔やったら将軍ですよ。
赤ちゃんタレントのかわいさに癒やされ最後はリタちゃんも一緒にレッスンを受けさせていただき事務所への挨拶回りは終始和やかに終了
さあ今度はどこ行くんですか?いよいよですねこちらへぶっ込みます。
『ひよこクラブ』でございまして。
CMでよう見るやつや。
(綾小路)ベネッセコーポレーションさんこちらにですね行ってキンキさんのお力を使って赤ちゃんタレント最高峰のこの『ひよこクラブ』の表紙を。
いやそれは…。
まずは中じゃないですか?
(綾小路)いやいや。
見てください。
相当カワイイでしょ?でも…。
確かにね。
でも表紙をとるってなかなか難しいんですよ。
至難の業ですよ。
われわれも…。
ということで向かったのは新宿にある…
来ましたねベネッセ。
ビルがあまりにも立派で…。
(綾小路)でかいですね。
大丈夫ですか?
(綾小路)ここまでどうにか…。
これに紛れて行っちゃえばいいのかな。
これに紛れて行っちゃえばいいのかな。
どうもすいません。
受付にまず。
ちょっとベネッセさんの編集…。
『ひよこクラブ』さんの編集の方々にちょっと…。
まずは受付から掛け合い訪問の許可を頂くことに
第一関門は突破です。
そして編集部フロアへ
すごいね。
めっちゃ仕事してるやん。
広いよ!広いね。
(綾小路)失礼いたしまーす。
すいません。
『ひよこクラブ』の編集長さんに会いに来ました。
(社員)マジ!?
(社員)すごーい!違いますよ。
(綾小路)KinKiKidsがやってまいりました!あれっ?編集長さん?
(綾小路)編集長!編集長!ちょっとあの…折り入ってといいますか。
ご相談があってお伺いしたんですけど。
ご用件をお伝えしようと思うんですけど。
違いましたっけ?違うね。
こちらの方の…用件がありまして。
われわれは氣志團というバンドをやっております。
われわれのメンバーに待望のカワイイ赤ちゃんが生まれまして。
(二階堂)おめでとうございます。
(綾小路)娘のリタというんですけども…。
大胆にも…。
キンキさんのお力をお借りしまして。
ちょっと率直なんですけど。
(二階堂)突然のことで…。
(綾小路)大変厚かましいお願いと重々承知してるんですけども御社にとっても大変素晴らしいホープだと思っておりますので。
みんなカワイイんです!すんごいカワイイ!でも負けてねえなっていう。
オジバカといわれてるんですが。
(二階堂)今ちょっと突然な話なので…。
(二階堂)月に4,000通ぐらい応募が来るんですよ。
その中からオーディションっていう形で決めさせていただいてて。
(剛・光一・綾小路)4,000分の1。
そういう事情がある中でも表情を見ていただいたりとか色々しながらですねいろんなことがやっぱり覆されるっていう瞬間もね。
(綾小路)カワイイでしょ?
(二階堂)ホントカワイイですよね。
ちょっと近くでお顔とか見ていただくとホントにカワイイ。
(綾小路)カワイイね。
カワイイ!人目を引くというか魅力的な赤ちゃんとは思うんですけどそこがなかなか…。
なので…。
さすがにロケ断念か!?と思ったそのとき!
剛がとった作戦は…
色々なルールとかもちろん承知なんですけれども冷静に赤ちゃんを見たところ…。
すごい多いですね。
(綾小路)「いけるよ!」っていう声聞こえてくる。
すごい!
(二階堂)ホントですか!?
(二階堂)直近のところで…間に合うところでと思うんですが。
剛の一声で風向きが変わったものの表紙という高いハードル
今度は綾小路翔がとった起死回生の秘策。
それは…
これ「とらや」のようかんをお持ちいたしまして。
これ頂いちゃうとちょっと…。
いやいや!これは皆さん夏の…。
じゃあこれ…。
関係ないっす!
(二階堂)すいません。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
(綾小路)とんでもないです。
ちょっと待ってください!実際問題もう何月先までが決まってるってあるんですか?じゃあ10月号…。
そうですね。
目の前に連れてこられちゃうと…。
これはでも10月号売れちゃうんじゃないですか?
(綾小路)10月号間違いないんじゃないですかね。
そうだな。
(綾小路)キンキさんのお力で。
そして編集長のお力で。
今日ですよね?今日やっちゃうか!
(二階堂)ちょうど今撮影週間ではあるんですけど…。
OKとさせていただけたらとは思うんですが。
やった〜!皆さんありがとうございます!
(綾小路)土下座イル!土下座イル!
何と『ひよこクラブ』表紙の直談判は奇跡的展開!
編集長の背中を押してくれた社員の皆さまに温かく見送られ向かったのはこちらの…
ここでリタちゃんついに雑誌デビュー!
お二人スタンバイが完了したということですので。
どうぞ!すいませーん。
(綾小路)お〜!カワイイねぇ!
(綾小路)素晴らしいじゃない!どうです?今の気持ちは。
(ジュリア)まさかこんなことになるとは思ってなかったんで。
でもここまでしていただいたのでちょっと頑張って撮っていい物ができたらいいなと。
カワイイのを撮ろうね。
あとはプロに。
(綾小路)編集長にお願いして。
すいません。
じゃあ今ご機嫌さんなんで…。
ということで…
もちろんメンバー全員でリタちゃんをあやすのも大事な役割
撮影も順調に進み…
無事…
まさかの撮れちゃったわけなんですけれども。
(綾小路)まさかのまさかの。
ホントにありがとうございます!特別にPVの方もちょっと流しましょうかということで。
ありがとうございますホントに。
氣志團の曲に乗せてね。
(綾小路)あらららっ!じゃあそのV振りを翔さんお願いしていいですか?皆さまこれからキンキさんが作ってくれたPVが流れます。
おむつ業界の皆さまそして赤ちゃん業界の皆さま。
手を付けるなら今のうちです。
とくとご覧ください。
「俺んとここないか?」
(リタ)う〜!う〜!2015/09/08(火) 03:07〜03:42
関西テレビ1
KinKi Kidsのブンブブーン[字]【KinKiKidsが行く先でおもてなし】

氣志團綾小路翔が「メンバーの赤ちゃんが可愛すぎるので芸能界デビューさせて欲しい!」と今回は無謀なご要望。しかし最後には思いもよらぬ展開に一同仰天!!

詳細情報
番組内容
 行く先々で出会った人たちに“おもてなし”をしていくロケ・バラエティー。どこへ行くのか、何をするのかわからない予定“不”調和なKinKi Kidsの脱線だらけのドライブ!
 この番組では目的地へ向かう移動の車からロケがスタート!時に目的地を間違えたり、時にKinKi Kids自ら車を運転したり、時に見知らぬゲストが乗車してきたり…。車中という限られた空間で乗車
番組内容2
ゲストとトークしながら、目的地へと向かう。毎回のロケ場所各地でも、気になるお店に寄り道したり、ゲストに散々振り回されたり、急きょぶらり旅をしたりしながら、様々な土地で予定不調和なロケが予想される。
 どちらかと言えば「インドア派」な印象の強い2人がこの番組では毎週町に繰り出す!知らなかった町へ出かけ、見たことのない景色を目にして、縦横無尽に目抜き通りや路地裏や大自然の中、多種多様な人々と触れ合う。
番組内容3
そんなKinKi Kidsの新たな扉を開ける番組だ。
 また、一般的なロケ番組と違い、「やりたくない」「行きたくない」「食べたくない」と素直な感情を出し、自然体で振る舞う“36才の堂本光一、堂本剛”を唯一見る事ができる番組となりそうだ。いつまでたっても子どもみたいにやんちゃな部分と、意外にもイブシ銀の趣味の持ち主だったりもする大人の部分と、両方同時に味わえる一粒で何度もおいしい番組である。
出演者
KinKi Kids(堂本光一 堂本剛)
スタッフ
【プロデューサー】
三浦淳 

【演出】
城間康男 
浜崎綾

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32724(0x7FD4)
TransportStreamID:32724(0x7FD4)
ServiceID:2080(0x0820)
EventID:31409(0x7AB1)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: