当番組は同時入力の為、誤字脱字が発生する場合があります。
当番組は同時入力の為、誤字脱字が発生する場合があります。
≫車内のカメラには男が刃物で襲いかかる様子が映っていたということです。
≫タクシー運転手の男性が腹を刺されるなどして殺害された事件で55歳の男が強盗殺人の疑いで逮捕されました。
≫おとといの夜秋田県鹿角市にある道の駅かづのの駐車場でタクシー運転手の田中義次さん、66歳が殺害された事件。
警察は昨日夜、鹿角市に住むホテルのパート従業員東屋仁容疑者、55歳を強盗殺人の疑いで逮捕した。
≫警察によりますと東屋容疑者は田中さんの腹などを複数回、刃物で刺したうえ田中さんを自分の車でひいていたことがわかりました。
≫東屋容疑者は強盗目的で田中さんの腹などを複数回刺し更に、あらかじめ駐車場に止めていた自分の車で田中さんの頭をひいたとみられている。
≫東屋容疑者はこちらの温泉街にあるホテルで4年前からパート清掃員として働いていました。
事件があった当日そして、翌日も、いつもと全く変わらない表情だったということです。
≫事件当日は午後8時半まで勤務。
翌日は、朝9時から普段と変わらず働いていたという。
事件発生からおよそ24時間というスピード逮捕の手がかりとなったのはタクシーに搭載された車内カメラと現場近くにあるタクシーを呼び出したとみられるスーパーの防犯カメラに東屋容疑者とみられる白いマスクをした男が映っていたことだった。
≫近所の人は東屋容疑者について無口で物静かな印象だと話していました。
事件直後も変わった様子はなかったということです。
≫田中さんを刺したことは認める一方強盗についてはあいまいな供述をしている東屋容疑者。
警察や検察では動機や犯行に至る経緯などを調べている。
≫夫婦げんかが原因でとんでもないトラブルとなりました。
大分県で、夫婦げんかの腹いせに50代の夫が、妻の靴を線路に投げ込み、列車に遅れが出ていたことがわかりました。
≫大分県の東部を走るJR日豊線。
のどかな風景が昨日、一変した。
ダイヤが大幅に遅れたという。
≫日豊線は、一部区間で最大27分の遅れとなりました。
原因は、思いもよらぬもの。
女性ものの靴だったというのです。
≫騒動を引き起こしたのは沿線で暮らす54歳の会社員の男性。
48歳の妻の靴を線路に投げ入れたという。
≫男性は、こちらの2mほどあるフェンスの上から線路に向けて妻の靴を投げ入れたということです。
その数は尋常でない。
線路周辺を、JR職員らが探すと少なくとも、7足のハイヒールなどが見つかった。
中にはレールの間まで届いていたものもあったという。
万が一、靴がレールにのれば重大な事故につながりかねない。
なのに、なぜ。
男性は…。
2人暮らしの夫婦。
けんかは、おとといの午後7時ごろ始まった。
原因は、そう。
靴だ。
≫興奮が収まらなかったのか。
およそ4時間後夫は靴を手に、線路近くに行き靴を投げたという。
靴に、どんな意味が?イメルダ夫人は極端だとしても多くの女性にとって靴は大切なもの。
しかし、理解できないという男性も多い。
≫一方で、面と向かっては言えないという人も。
≫大分の場合話し合いでは収まらず実力行使に出たということなのか。
いずれにせよ代償はあまりに大きい。
警察は、往来危険の疑いも視野に男性から話を聞いている。
≫これは、本人は軽い気持ちで投げ入れたのかもしれませんけど今ありました、仮に往来危険となると大変重い罪になるということですね。
≫確か、2年以上ですかね。
ただ、確実に往来危険の目的だったかどうかということになると投げただけだと往来危険の意思があるかどうかはこの罪名が適用できるかどうかということだと思うんですね。
ただ、1つ間違えればとんでもないことになりかねないわけですよね。
しかも夫婦げんかの腹いせに投げるというのは私だけの感覚だけかもしれませんが40代、50代そういった分別盛りの大人。
なんか短絡的でちょっと日本人全体が幼稚になっているんじゃないかと感じるのは私だけかもしれませんがちょっと、がっかりしますよね。
≫昨日、千葉市で60棟以上の建物に被害が出るなど最近、各地で相次いでいる突風や竜巻。
日本列島に今何が起きているのでしょうか。
≫日本はどうなってしまったのか。
突然激しい雨が降り時に、竜巻のような突風が伴う現象が相次いでいる。
≫今年最大規模というのは昨日、千葉市を襲った突風被害のことだ。
ブロック塀をなぎ倒し壁に穴を開け屋根瓦を破壊。
材木が屋根に突き刺さっている。
≫これは、発生の瞬間とみられるドライブレコーダーの映像。
歩いていた2人の女性が危険を感じたのかその場にしゃがみ込むが1人がそのまま倒れ込んでしまう。
さしていた傘が風にあおられたのだろうか。
こちらのゴルフ練習場では利用者の荷物が瞬間移動。
マンションのエントランス。
慌てて逃げ込む人と飛んでくるパネル。
千葉市内では、3人が怪我。
壊された建物は65棟に上った。
≫昨日は和歌山県みなべ町でも突風の被害が。
≫埼玉県でも…。
≫東京で初めて、目撃情報を伴う竜巻注意情報が出された先週金曜日。
兵庫県南あわじ市ではまさに竜巻が発生。
複数の場所からカメラに収められた。
一体、日本の上空で何が起きているのか。
≫秋と夏に挟まれた日本。
2つの空気に挟まれることで日本の真上に秋雨前線が停滞しやすい状態が続いているという。
≫こうした天候不順などで野菜の価格高騰が続いています。
家計を直撃する、この緊急事態に野菜をお得に買える方法がありました。
≫都内のスーパーです。
地域で安いと評判のこちらのお店でもホウレンソウは1束198円。
キャベツも1玉198円。
通常の2倍近くしているということです。
≫野菜の価格高騰が続いている。
≫葉物野菜の価格は先月上旬に比べて落ち着いたものの例年より3割近く高い状態が続いている。
価格高騰の原因は8月中旬まで続いた猛暑が一転して急激に気温が低下したため。
お店側の苦労も絶えない。
≫高いとはいえ、食べないというわけにはいかないのが野菜。
そこで、人気を集めるのが…。
≫こちら、色とりどりの野菜が並べられていますが皆さん、どんどんお皿にとっていきますね。
≫毎日17種類もの野菜がサラダバーに並ぶこちらのお店。
定額で野菜が食べ放題とあってここぞとばかりに野菜を盛るお客さんの姿が。
≫契約農家から仕入れるため豊富な野菜がいつもと同じ値段で食べられるという。
≫お得に野菜を手に入れるにはこんな裏技も。
ベルトコンベヤーで次々と運ばれていく野菜。
宅配専門スーパーオイシックスの配送センターには今、ある商品に注文が殺到しているという。
≫こちらにはこういった曲がったキュウリそして、形が不ぞろいなニンジンなども集まってきます。
通常の3割ほど安い価格で売られているんだそうです。
≫本来は廃棄されるという不ぞろい野菜。
低価格が受けキュウリは先月に比べて1.6倍もの注文が入っているという。
≫農林水産省は今月下旬には野菜の卸値が平年並みに落ち着くと予想しているが長雨などが続く場合野菜が高い状態がもうしばらく続く可能性もあるとしている。
≫1か月に及ぶ集中協議でも政府と沖縄県の溝は埋まりませんでした。
≫アメリカ軍普天間基地の移設問題をめぐる政府と沖縄県の集中協議は安倍総理も出席して先ほど最後の会議が行われました。
安倍総理は辺野古移設を進める立場を改めて説明し、沖縄県の振興を推進すると強調しましたが県側の理解を得ることはできませんでした。
≫皇后さまが81歳の画家の絵画展をご覧になりました。
皇后さまは午前10時ごろ東京・中央区の日本橋三越で画家の島田鮎子さんの個展を訪問されました。
島田さんは81歳で50年以上活躍している洋画家です。
皇后さまは、島田さん夫妻の説明を受けながらおよそ30点の作品をご覧になりました。
皇后さまは、島田さんにこれからもお元気で描き続けてくださいと声をかけられていました。
≫学生や職員の不祥事が相次ぎ大学が異例の非常事態宣言です。
≫掲示板に貼られているのは非常事態宣言。
この紙が貼られているのは東北大学工学部のキャンパスだ。
その隣の壁にはキャンパスに似つかわしくない文字が並ぶ。
実は、東北大学工学部では逮捕者が続出している。
今年3月には男子学生が強制わいせつ容疑で逮捕。
7月にも男子学生が強姦容疑で逮捕。
8月には職員が窃盗容疑で緊急逮捕。
工学部から合計3人もの逮捕者が出るという異常事態に、大学は今月1日学生と教職員に対し倫理観の向上を求める非常事態宣言を出し学部生およそ4000人に一斉にメールで通知した。
≫こちらは非常事態宣言が出された東北大学青葉山キャンパスです。
逮捕者が続出しているにもかかわらず多くの学生からは知らされていないといった声が聞こえています。
≫東北大学は倫理観の欠如による人権侵害などの行為が≫午前11時ごろ広島市西区にあるビル2階の一室で部屋の中で男性が亡くなっていると通報がありました。
警察が駆けつけたところこの部屋に住む66歳の男性の遺体が寝室から見つかったということです。
遺体の頭には複数の殴られた痕があり袋が、かぶせられていました。
また、首にはひものようなものが巻かれていたということです。
現場からは男性の財布や携帯電話が見つかっておらず、警察は殺人事件の可能性もあるとみて遺体を司法解剖し死因を調べる方針です。
≫犠牲者の中には妊婦も含まれていました。
ロイター通信によりますと5日にスペイン北西部で開催された自動車レースで車が沿道の観戦者に突っ込み6人が死亡しました。
このうち2人は妊婦だったということです。
また、子どもを含む十数人が怪我をしこのうち6人は重体です。
現場は、森の中のコースでドライバーがスピードを出しすぎてカーブを曲がりきれず観戦者で混み合っていた沿道に突っ込んだとみられています。
番組の一部に字幕のついていない部分があります。
ご了承ください2015/09/07(月) 17:53〜18:15
ABCテレビ1
ANNスーパーJチャンネル[字]
視聴者が知りたいニュース・情報をズバリお伝えします!テレビ朝日の系列局26局(ANN)が総力取材!いち早く正確な情報を届けます。
詳細情報
◇おしらせ
☆番組HP
http://www.tv-asahi.co.jp/super-j/
※放送内容が変更になる場合があります、予めご了承ください。
ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 政治・国会
ニュース/報道 – 経済・市況
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
映像
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32723(0x7FD3)
TransportStreamID:32723(0x7FD3)
ServiceID:2072(0x0818)
EventID:37597(0x92DD)