皇太子ご一家は8月11日ご静養のため須崎御用邸にお出掛けになりました
伊豆急下田駅に到着されたご一家は集まったおよそ600人の市民に笑顔で挨拶していらっしゃいました
この1週間ほど前まで沼津で行われた学校行事の遠泳合宿に参加しすっかり日焼けしたご様子の愛子さま
出迎えた女性から「立派に成長されてお奇麗になりましたね」と声を掛けられると愛子さまは「ありがとうございます」とにこやかに応えられました
宮内庁によるとご一家は終戦の日の8月15日滞在先の須崎御用邸で黙とうをされたということです
東京千代田区の日比谷図書文化館では戦後70年に当たり企画された戦中・戦後の様子を伝える展示会「伝えたいあの日、あの時の記憶」が開催されました
皇太子ご一家は8月22日この企画展に足を運び当時の生活ぶりなどが分かる品々を見て回られました
竹で作られた代用品のランドセルや抑留者が帰国したら使おうと希望を持ちながら作った食器をご覧になりご夫妻は「思いが込められているのですね」「とても奇麗にできていますね」と話されていました
戦争でケガをした人に配られた義手について雅子さまが愛子さまに香淳皇后から贈られたものだと説明されると愛子さまは興味深そうに何度もうなずいていらっしゃいました
この日館内では父親がシベリアで抑留された俳優の石丸謙二郎さんや南方戦線で負傷した漫画家水木しげるさんの長女らの講演が行われました
ご一家はその発表者と懇談し「お疲れさまでした」「大変でしたでしょう」とねぎらっていらっしゃいました
(石丸)殿下の方から父親が「何年ぐらい抑留していたのか」「大変でしたね」という「よく帰ってこられましたね」というお話を頂きました。
はい。
(原口)私の方から「愛子さまは太平洋戦争に興味がおありですか?」ということをお聞きしましたら「はい。
新聞やテレビでよく見ています」というお答えを頂いて。
はい。
(春成)今日はホントに殿下にお話をして帰って仏壇に報告をします。
ホントに今日はありがたかったです。
皇太子さまは8月1日から3日間第23回世界スカウトジャンボリーに出席するため山口県を訪問されました
皇太子さまが山口県をお訪ねになるのはおととしの日本ジャンボリー以来です
山口湾をのぞむ…
この広大なきらら浜を舞台に第23回世界スカウトジャンボリーが開催されました
これは4年に一度開催されるものでことしは7月28日から12日間世界155の国と地域から3万4,000人のスカウトが集まりキャンプ活動をしながら交流を深めました
皇太子さまは8月2日ジャンボリー会場をお訪ねになりました
日本派遣団パビリオンでは風呂敷の包み方を教えることで調和や協調性といった和の精神を海外のスカウトに伝えようという取り組みが行われていました
皇太子さまは参加した外国のスカウトたちに「日本は初めてですか?」などと笑顔で話されていました
またスカウトたちが生活するサブキャンプで地元山口隊を訪ねられました
隊員たちのネームプレート作りをご覧になった皇太子さま
「スカウト活動は何年になるのですか?」などと質問されていました
そしてキャンプで使う食器棚作りを熱心にご覧になった皇太子さま
続いてイギリス隊のサブキャンプへ
イギリスで古くから人気のスポーツクリケットの様子をご覧になった皇太子さま
ティーミーティングの席では「残りの時間を楽しんでください」と笑顔で話し掛けていらっしゃいました
この日の夕方行われた…
3万人を超えるスカウトたちを前に皇太子さまは英語でスピーチされました
皇太子さまは昭和53年ご家族と一緒に初めて日本ジャンボリーにご出席
同年代のスカウトとの親睦を深められました
第8回大会からはテント生活も経験するなどスカウトの自立精神や社会奉仕への取り組みなどを学ばれてきました
この後貴賓席に移られた皇太子さま
ステージで展開されるライブパフォーマンスを楽しまれました
・
(『花は咲く』の歌声)
皇太子さまは翌3日市内の中学校で行われた地域プログラムへ
これはジャンボリー期間中スカウトたちが地域の人たちと触れ合うものでこの日は各国のスカウトと地元生徒140人が参加し歌やゲームなどを楽しみました
皇太子さまはこの後参加者一人一人に声を掛け「外国の方と交流はできましたか?」「有意義でしたね」などと話されていました
(田中)とても優しい印象で話しやすくとてもいい思い出になりました。
世界のスカウトたちと交流を持つとともにジャンボリーの成功を願われた皇太子さまです
2015/09/06(日) 05:45〜06:00
関西テレビ1
皇室ご一家[字]
天皇・皇后両陛下をはじめ天皇ご一家のみなさまのご公務や私的なご旅行、そしてご趣味などをくまなく取材。21世紀を迎えた「皇室」の今をできる限り詳しく紹介します。
詳細情報
番組内容
「この夏の皇太子ご一家」
▽皇太子ご一家、須崎御用邸でご静養(静岡・下田市)
▽皇太子ご一家、戦後70年3館合同企画展示会「伝えたい あの日、あの時の記憶」へ(東京・千代田区)
▽皇太子さま、第23回世界スカウトジャンボリーご視察(山口・山口市)
皇太子ご一家は、8月11日から1週間、ご静養のため静岡・下田市の須崎御用邸に滞在されました。ご到着された伊豆急下田駅では、集まった約600人の市民に
番組内容2
にこやかに手を振って応えられたご一家。この1週間前まで学校行事の遠泳合宿に参加されていた愛子さまは、すっかり日焼けしたご様子で出迎えた人たちに挨拶されていました。
また8月22日には、ご一家で東京・千代田区で開かれた戦後70年3館合同企画展示会に足を運ばれました。この日は、戦争体験者やその家族による講演も行われ、ご一家は父親がシベリアに抑留されていた俳優の石丸謙二郎さんら発表者とご懇談。
番組内容3
ご夫妻は「大変でしたでしょう」などと話しかけていらっしゃいました。
今回はこのほか、第23回世界スカウトジャンボリーの会場を訪ね、世界のスカウトたちと交流された皇太子さまのご様子などもあわせてお送りします。
出演者
【ナレーション】
秋元優里(フジテレビアナウンサー)
ジャンル :
ニュース/報道 – 討論・会談
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32724(0x7FD4)
TransportStreamID:32724(0x7FD4)
ServiceID:2080(0x0820)
EventID:31349(0x7A75)