(杏樹)今夜の『MUSICFAIR』は5組の皆さんをお迎えしてお送りいたします。
谷村新司さん初登場仲間由紀恵さん。
(恵)『MUSICFAIR』ならではの共演もお楽しみください。
まずは谷村さん仲間さんのデュエット曲。
テレビ初公開です。
(2人)どうぞ。
まずはね谷村さんと仲間さんに『北陸ロマン』をお歌いいただきましたが仲間さん『MUSICFAIR』初出演ですね。
(仲間)大変緊張してますしテレビで見た感じだと思ってわくわくしてます。
(森山)どうしてこのような曲をお二人で今回…。
ちょっと待ってください。
(谷村)取られちゃったほら。
それ俺らの仕事だから!それぞれの持ち場で頑張りましょう。
でも今回どうして仲間さんとデュエットしてみようということに?
(谷村)実はですね仲間さんとは僕ずいぶん長いご縁で。
コマーシャルで仲間さんがビジュアルをやってらっしゃって僕は歌をっていうのをずーっと長くやってて。
それで北陸新幹線開通するっていうんで何か2人でお祝いをしたいなという。
(谷村)お声掛けして実現したんですよ。
谷村さん最後「ラィララィ」が入っておりましたが。
(谷村)谷村といえば「ラィララィ」ですよ。
(谷村)みんなで口ずさめるように「ラィララィ」を放り込んでみました。
さあでは本人同士でね質問をぶつけ合っていただきたいと。
直己さんから直太朗さんに。
どうした?
(小林)森山さんの『夏の終わり』という曲が大好きなんですけど。
(小林)ことしの夏にできた新曲みたいな物って…。
これねすごくいい質問で答えがいがあるなと思うんですけど…。
ないです!ないんだ!ないの!?何で一笑い欲しいの?流れ的には『MUSICFAIR』だから「ありますよ。
歌います」でしょ。
じゃあ正解を見てみましょうか。
聴いてみましょうか。
谷村さんから秦さんへの質問。
今度の曲がロックなんですよ。
それで秦君にとってロックはどんなものなんだろうってのがすごい興味あるの。
(秦)サウンド的なロックは何となく分かるんですけどたぶんそういうことじゃないんじゃないかなと思ってて。
何がロックかは分かんないですけど自分の中にロックはないなっていうことは思っているんですよね。
反骨心とかそれを表現としてぶつけるのがロックだと思うんですけど。
怒りとか。
(秦)何かそういうのが欠落してる気がして。
(谷村)聴いてるとカッコイイんで僕はツボだったんですよね。
そのタイトルは?『Q&A』という曲で。
これはですね映画『天空の蜂』の主題歌なんですけどそれに何と仲間さんが…。
出させていただいてる映画なんです。
すごいカッコイイ曲なんです。
秦さんはその映画の内容を…。
(秦)映画を見させていただいて作りました。
それこそ人間の善悪とかどう転ぶか分からないしどちらを選択していくのかってときに人間の性善を信じたいなっていう気持ちがあって。
でもすごく紙一重なことだなっていうのを歌ってますね。
続いて皆さんに伺いたいのは個性的なグッズを色々考えてらっしゃるということでその中でも特に気に入ってもらえそうな物を紹介してもらいたいと思います。
NAOTOさん何かありますか?
(NAOTO)自分ファッションデザイナーのNIGOさんっていう方とコラボレーションさせてもらいましてTシャツを作らせていただいて。
(森山)あらっカッコイイですね。
(NAOTO)登坂さんすいません。
今市さんももしよかったら。
いろんなパターンがあるんだ!
(NAOTO)「直人」を英語に変換してHONEST「正直」人を「BOY」と捉えて「HONESTBOY」っていう名前で。
(NAOTO)JSBの「B」で蜂のキャラクターにしたんですよ。
あ〜!すごいすごい。
深いですね。
さあ直太朗君は何かありますか?かれこれ10年ぐらい続けてるんですけど日めくりカレンダーなんですね。
(森山)直筆でですねナンセンスな言葉を毎日毎日書いているんですね。
へぇ〜面白そう。
(森山)例えば谷村さん誕生日…。
(谷村)僕12月11日。
(森山)12月11日だとですね…。
(谷村)いい言葉が出てきますよ。
(森山)ジャン!
(森山)「ふやけてこその中指」って書いてあります。
えっ?分からない意味が。
何ですか!?これ!
(森山)何か谷村さんとの波長が合ってこういう言葉…。
仲間さんお誕生日…。
私10月30日なんですけど。
(谷村)1つぐらいいいの出そう。
(仲間)何かすてきな言葉が。
えっ?どういうこと?
(森山)それぞれの主張が伝わる。
ナンセンスカレンダーなんですもんね。
一応そういう…。
少しふわっとした気持ちになっていただきたいなっていう。
続いては秦さんの。
コーヒーが好きなんですけど。
オリジナルのブレンドコーヒーを作りました。
(秦)豆を決めていり方とかも決めて。
(秦)さらにコーヒー味のどら焼き。
(秦)このブレンドしたコーヒーを使って老舗の和菓子屋さんで作ってもらって。
さあ山下君。
(山下)僕のじゃないんですけど岩田が目覚まし時計を作りまして自分の声を10種類ぐらい吹き込んで販売してるんですけども。
(山下)ファンの方には非常に喜んでいただけると思いますが僕たちが聞くとちょっと…。
どんな感じなんですか?
(山下)ここにきて物がないっていうね。
じゃあ岩田君に言ってもらうしかないですよ。
(岩田)マジっすか!?カメラ目線でお願いしますよ。
(岩田)本意気っすか?はい。
お願いします。
3秒前21…どうぞ。
あと5分だけ一緒に寝よう。
(森山)うわ〜。
(岩田)だから言ったじゃない!
(NAOTO)でも考えたのは臣。
そうなんですか!?
(登坂)目覚まし時計面白いなって自分で思ったんですよ。
だけど僕のキャラじゃないなと思って。
こういうことできるのはこいつだと思って提案したんですよ。
そしたら「どうなんですかね」ってじゃあ駄目だったかなと思って。
メンバーそれぞれ決定しましたって表ができたんですよ。
がっつり目覚まし時計になってて。
目覚まし時計といえば仲間さんも目覚まし時計…。
私もCMの企画で視聴者プレゼントみたいなことで作らせていただいて自分の声を私も録音しましたね。
どんなパターンがあったんですか?どんなパターンが?おはようございます!今日も一日頑張りましょう!みたいなやつです。
元気な方です。
いいですね。
思い出したような気がします。
ありましたね。
ありました!これありましたわ。
では三代目JSoulBrothersの皆さんにお歌いいただきます。
(今市)『UnfairWorld』っていう『アンフェアtheend』の主題歌をやらせていただいていて大切な人を守り切れないはかなさだったり切なさを感じるミディアムバラードになってて。
(今市)艶っぽい見せるパフォーマンスができるのでぜひ聴いてほしいです。
よろしくお願いします。
さあ続いては谷村新司さん森山直太朗さん秦基博さんの共演で『夏の終わり』を歌っていただきたいと思います。
この曲は直太朗さんの曲…。
直己さんが「大好きだ」とおっしゃってましたけども。
(森山)なかなか難しい曲なのでやっぱりみっちり練習してある程度時間を重ねないと難しいんじゃないですかって言ったんですけど時間必要なかったですホントに。
ぱっとリハーサルで集まってもうその景色が広がって。
(森山)いいセッションができたんじゃないかなって思ってます。
来週の『MUSICFAIR』は…。
アーティストが選ぶ「私の一曲」アーティストの皆さんが思い出に残ってる楽曲をエピソードと共にお送りします。
(miwa)この演奏しか出せないそんな奇跡の演奏が詰まっていると思います。
(JUJU)男の人の声を間近で聴いたのが初めてだったので照れておりました。
どうぞお楽しみに。
(ナレーション)
人生で1度は行ってみたい高級店。
なかでも最も人々が憧れる…
2015/09/05(土) 18:00〜18:30
関西テレビ1
MUSIC FAIR[字]
谷村新司・仲間由紀恵・森山直太朗・秦基博・三代目JSB/仲間由紀恵が谷村とのデュエット曲テレビ初披露!話題の新曲、名曲「夏の終わり」をコラボ
詳細情報
番組内容
今夜のMUSIC FAIRは、谷村新司×仲間由紀恵で「北陸ロマン〜プレミアムデュエットバージョン〜」、森山直太朗で「生きる(って言い切る)」、秦基博で「Q&A」、三代目 J Soul Brothersで「Unfair World」、谷村新司×森山直太朗×秦基博で「夏の終わり」をお送りします。
出演者
【司会】
恵俊彰
鈴木杏樹
【出演】
谷村新司
仲間由紀恵
森山直太朗
秦基博
三代目 J Soul Brothers
スタッフ
【プロデューサー】
板谷栄司
土田芳美
【ディレクター】
板谷栄司
島田和正
【エグゼクティブプロデューサー】
石田弘
【制作】
フジテレビバラエティ制作センター
ジャンル :
音楽 – その他
音楽 – 国内ロック・ポップス
バラエティ – 音楽バラエティ
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32724(0x7FD4)
TransportStreamID:32724(0x7FD4)
ServiceID:2080(0x0820)
EventID:31319(0x7A57)