トップページ政治ニュース一覧政府 携帯電話料金などの負担軽減策検討へ
ニュース詳細

政府 携帯電話料金などの負担軽減策検討へ
9月12日 5時30分

政府 携帯電話料金などの負担軽減策検討へ
k10010230691_201509120712_201509120714.mp4
政府は、スマートフォンの普及などによって、携帯電話の使用料金など、家計支出に占める情報通信に関わる負担が増加していることから、今後、負担を軽減するための方策を検討していくことになりました。
スマートフォンの普及によるデータ通信量の増加などに伴って、携帯電話の料金は上昇していて、総務省の家計調査によりますと、2人以上の世帯の通信費は、去年は年間18万8000円となり、その10年前より家計に占める通信費の割合は2割増えました。
こうしたなか、11日に開かれた政府の経済財政諮問会議で、民間議員は、家計の負担を軽減し、消費を喚起するための具体策のひとつとして、増加傾向にある携帯電話の使用料金など、情報通信に関わる負担を軽減することを提言しました。
これに対して、安倍総理大臣は「携帯料金などの家計負担の軽減は大きな課題だ」と指摘したほか、甘利経済再生担当大臣も会議のあとの記者会見で、「大手3社体制で固定化し、競争政策が働いていないという指摘もある」と述べ、携帯電話の使用料金の引き下げの必要性に言及しました。
これを受けて、政府は、家計支出に占める情報通信に関わる負担を軽減するための具体策を、今後、総務省を中心に検討していくことになりました。

関連ニュース

k10010230691000.html

関連ニュース[自動検索]

このページの先頭へ