速報 > 社会 > 記事

ダム放流を調節でも決壊 鬼怒川、国交省「加減難しい」

2015/9/11 12:48
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

 鬼怒川の上流にある4つのダムを管理する国土交通省は台風18号の影響による大雨で下流が氾濫しないよう、9日午後以降に放流量の調節を始めていた。しかし茨城県常総市での堤防決壊を防ぐことはできなかった。担当者は「下流の水位上昇を抑える効果はあったはずだが、調節の加減は非常に難しい」と話した。

 国交省によると、鬼怒川上流で同省が管理するのは、川治ダム、川俣ダム、五十里ダム、湯西川ダム(いずれも栃木県日光市)の4つ。

 9日午後0時40分から午後8時5分にかけて、放流量を減らして水をためる「洪水調節」を各ダムで実施した。事前に放流し、ダムの空き容量を確保していた。

 下流の常総市で堤防が決壊したのは10日午後0時50分ごろ。各ダムは同日午後2時の時点で、総容量の約7割までを上限として水をためていた。

 「もっと放流量を減らし、ダムの容量を最大限使っていれば決壊を防げたのでは」との疑問も湧くが、国交省は「長時間降り続く雨に対処するため、ダムに余力を持たせようとしていた」と説明する。決壊後はさらなる被害を食い止めようと、容量をほぼ全て使う方針に切り替えたという。〔共同〕

小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有
関連キーワード

ダム

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円)
9/11 大引
18,264.22 -35.40 -0.19%
NYダウ(ドル)
9/11 16:32
16,433.09 +102.69 +0.63%
ドル(円)
9/12 5:49
120.53-56 -0.03円高 -0.02%
ユーロ(円)
9/12 5:49
136.58-68 +0.52円安 +0.38%
長期金利(%)
9/11 15:04
0.350 ±0.000
NY原油(ドル)
9/11 終値
44.63 -1.29 -2.81%

日本経済新聞の関連サイト

日経IDの関連サイト

日本経済新聞 関連情報