ここから本文です

8歳の夏、阿部慎之助のプレーに魅了されて――米から日本球界へ挑む、ケビン安藤

ベースボールチャンネル 9月11日(金)11時0分配信

東京ドームで日本のプロ野球に魅了

 ベースボール大国アメリカから日本へ。時代の潮流とは逆のルートに挑む日本人選手がいる。
 カリフォルニア州オレンジ郡で生まれ育った18歳、ケビン安藤捕手は10年前から抱いてきた日本プロ野球への憧憬の念をかなえるために、12日に広島東洋カープ、19日には読売ジャイアンツの入団テストを受ける。

 ベースボール大国アメリカで心技体を磨いてきた日本人のケビンにとって、日本の地に降り立つのは今回が2度目となる。

 最初は10年前の夏。両親の母国で過ごした3週間ほどの思い出は、そのほとんどが時間の経過とともにセピア色と化している。ただひとつ、熱気と興奮が交錯した夢のような空間を除いては。

「スタンドとグラウンドが常に心をひとつにして、盛り上がっている印象が特に強烈でした。こういう雰囲気のなかでプレーしたいという気持ちが、自然とこみ上げてきたんです」

 目を輝かせ、心をときめかせた場所は東京ドーム。当時8歳のケビンは、近所の子どもたちにまじって野球を始めたばかりだった。ならばと、母方の伯父が読売ジャイアンツと阪神タイガースが激突する伝統の一戦に連れていってくれた。

「阿部(慎之助)選手がホームランを打って、ジャイアンツが勝った。試合そのものに関しては、それくらいしか覚えていないんですけど……」

 ドーム全体に充満した一体感が、よほど鮮烈な光景として刻まれたのだろう。ケビンの記憶をもとに検索すると、おそらくは2005年8月13日の午後6時にプレーボールを迎えた14回戦となる。
 阿部慎之助の22号ソロで3対1としたのが3回裏。その後に阪神が追いついてからは一進一退の攻防が続く。そして、雌雄を決したのも阿部。引き分け直前の12回裏。無死満塁から会心の一打をライト前に弾ませて、4時間13分の死闘に終止符を打った。

 スタンドを埋めた4万5360人の大観衆の一人として狂喜乱舞したケビンは、その瞬間からメジャーリーグよりも日本のプロ野球に魅せられてしまった。

1/3ページ

最終更新:9月11日(金)11時0分

ベースボールチャンネル

TEDカンファレンスのプレゼンテーション動画

前線でアメリカの戦争を戦う女性たち
ゲイル・ゼマク・レモン

2011年、アメリカ軍では女性の戦闘参加は禁止されていましたが、この年、初の女性の特殊部隊がアフガニスタンの前線に派遣されました。地域住民と信頼関係を作り戦争を終結させるための試みでした。記者のゲイル・ゼマク・レモンが、軍務における長年のタプーを打ち破った特別な女性兵士の集団を描き出します。[new]