【講師向け】態度に出る人柄
態度を今一度見つめたい
先生の生徒に教えてやっているという態度
生徒の先生に教えてもらえて当然という態度
これはいただけない。
先生も、生徒もお互いがお互いに尊敬の念(※注)を示し、接してもらいたいものです。
(※注)それだけの光るもの、または磨いて光ろうとする姿勢が双方に必要なのですが…。
そうすると、双方の態度は、おのずと心地よいものになると思っています。
どうも、先生と生徒という立場を履き違えている人たちが
公教育にも、私教育にも氾濫しているような気がします。
そういった視点から見ても、今回、見学させていただいた塾は、
心地よい先生と生徒たちでありました。
態度を今一度見つめたい
先生の生徒に教えてやっているという態度
生徒の先生に教えてもらえて当然という態度
これはいただけない。
先生も、生徒もお互いがお互いに尊敬の念(※注)を示し、接してもらいたいものです。
(※注)それだけの光るもの、または磨いて光ろうとする姿勢が双方に必要なのですが…。
そうすると、双方の態度は、おのずと心地よいものになると思っています。
どうも、先生と生徒という立場を履き違えている人たちが
公教育にも、私教育にも氾濫しているような気がします。
そういった視点から見ても、今回、見学させていただいた塾は、
心地よい先生と生徒たちでありました。
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
石橋
正紀www.uicc-070.com@gmail.comAdministratorモアスマイルジャパンリミテッド代表/マイスクール慶應修学舎ファウンダ-/(株)TReE共同ファウンダ-/にんげん.ラボ元所長/などを歴任。著書に「勉強が好きになる100のヒント」がある。現在は、充電期間中とし、MoreSmileVentures代表として、週3回程度、複数の教育機関にて、教鞭をとっている。今秋をメドに、全く新しい学び場を設立予定。ニッポンの教育談義福岡市西区姪浜に、学習塾変わる新しい学び舎カタコトラ-ニングスタジオヘ
コメントを残す