YU@Kの不定期村

不定期に気ままに、映画&特撮レビューブログ。

スマホ閲覧率77%のブログが気を付けていること。スマホ対応を心掛けないブログは死にゆく運命なのか…?

2015-09-08 12:38:50 | 雑記



こんにちは、YU@K(@slinky_dog_s11)です。

そういえばちゃんと調べたことがなかった当ブログのスマホ閲覧率を、改めてデータとして算出してみた。Googleアナリティクスで「ユーザー」>「ユーザーの環境」>「ブラウザとOS」を選択し、「オペレーティングシステム」から円グラフアイコンを選択、最後にプルダウンを「ページビュー数」に変更。これでページビュー数に対するOSの割合が円グラフで視覚的に分かる。





以下のデータはGoogleアナリティクスを導入した2015年7月中旬からの、約2ヶ月間のデータ。90万以上のPVのうち、iOSとAndroidを合計すると実に77.2%。このブログを見てくれる人の7割以上がスマホから閲覧していることになる。半数は超えると思っていたけど、思ったより多かった。今この文章をPCから読んでいるあなた、3割の皆さんは少数派みたいです。





とはいえ、以前からスマホ閲覧には細心の注意を払ってブログを設計してきた。開設時にこのgooブログをサービスとして選んだのも、スマホ専用画面が整備されており、なおかつレイアウトが簡潔で速いからだ。最近ははてなブログの割合が増えてきていると思うけど、やはり私からするとはてなブログは少し重い。デザインがお洒落なだけに、その読み込みのプラス数秒が気になってしまう…。(だからこそアクセスにこだわるはてなブロガーの多くがデザインをいじって軽く&速くさせているのをよく見かける)


【参考】
スマホ利用率は6割超、20代では約94%に……総務省調べ(2015年5月20日)



今時どこのブログサービスもスマホ対応にはなっていると思うが、まずは基本中の基本、Googleのモバイルフレンドリーテストが欠かせない。ブログトップのURLを入力して分析をかけるだけ。一発で結果が出る。前述の通りうちは大元のgooブログがしっかり対応してくれているので、「問題ありません。このページはモバイルフレンドリーです」という結果が出る。






少しでもブログに力を入れている人の多くが、おそらくPCから執筆・推敲・投稿を行っているだろう。だから、どうしても「見え」がPC表示画面の印象に傾いてしまう。しかし、今や猫も杓子もスマホの時代。いくらPC版のレイアウトに気を使っても、例えばこのブログなら7割の読者には無意味になってしまう。スマホから更新できるブログサービスも増えたが、やはりある程度しっかり書きたい人は今もPCだろう。


※※※


PCとスマホ、2つの画面の違いは、大きく3つあると考えている。


(1)横長と縦長の違い

誰の目にも明らかなのがこれ。PCから閲覧すると横長だけど、スマホからだと縦長。当たり前のようで意外とこれが足を引っ張る。一番は画像、それもPCのスクリーンショットや図を挿入する時だ。当然横長となるPC画面でスクショを撮って載せると、スマホでは縦長に合わせて画像のサイズが変わるため、非常に小さく表示されてしまう。その中の文字なんかは読み辛い。





エクセルで簡単な図を作って載せることもあるが、なるべく横長でなく縦長で設計した方が良いだろう。当ブログで言うと、悪い例が『傑作「古畑中学生」にみる三谷幸喜の脚本術』、改善例が『TOHOシネマズ「1ヶ月フリーパスポート(無料映画鑑賞券)」は本当にお得なのか実際に計算してみた』だ。エクセル図の縦横の幅の違いを見てもらいたい。(…と言いつつもこの記事もPCのスクショを載せているが、せめてもの抵抗としてなるべく縦幅を長くトリミングしている)



(2)サイドバーの消滅

PCからブログを閲覧した時にもはや当たり前の文化となったサイドバー。管理人のプロフィールや、SNSへのリンク、最新記事や人気記事など、本の奥付や目次のような役割を担っている。しかし、これもスマホからだと当然消滅する。他の記事に誘導する仕掛けが全て水泡に帰すのだ。だから、記事の中でもちゃんと誘導箇所を作り、書き手の情報にもアクセスしやすいように設計する必要がある。詳しくは以前書いた『私がブログの書き出しでTwitterアカウントを載せる理由』を参照。






(3)文字化けのリスク、改行や空白のテンポ

これは使っているPCやスマホ、OSによって異なると思うが、文字化けのリスクが待ち受けている。正確に言うと、環境依存文字だ。例えば「ナガサキ」を漢字に変換した際に、「長崎」だと問題ないと思うが「長」だと問題アリだろう。スマホから閲覧している人は、後者が正しく表示されているだろうか。少なくとも私のiPhoneからだと、化ける。もしくはPCでもダメかな?





このような環境依存文字は意図的に避けるように気を配り、そして記事を更新したら必ず手元のスマホでもアクセスしてレイアウトを確認する。文節や改行、文字のテンポも、PCとスマホからだと大きく異なる。スマホの場合は思ったより細かく改行し空白を開けた方が読み易かったりする。私は記事を更新したら、必ず一度気持ちをリセットしてスマホから読み直すようにしている。


※※※


どうしてもスマホだとひとつの画面に詰め込める情報が少ない。というより、PCが多すぎたのかもしれない。何かひとつの記事がバズっても、スマホからだとその記事のみ閲覧されて終わり、結果として直帰率が上がってしまう。PCだと画面の四方八方に網を張れるが、そんな時代はもう終焉を迎えているのかもしれない。楽天のギラギラ広告網は効果が薄れているんじゃないかな…。

とにかく、「自分のブログはスマホでも閲覧して確認する」。PVを意識するならば、これは基本中の基本だと思われる。

また、ここまで偉そうに書きつつも私もPCで記事を更新している人間なので、イメージの偏りは生まれてしまっていると思う。もしこの記事をスマホから読んでいるあなたがレイアウトの面で「このブログ読み辛い」「分かり辛い」と感じたなら、良かったらコメント欄等でご意見ください。よろしくお願いします。


(あわせて読みたい)
「収入0円の月間50万PVブログ」を片手間で作る5つのアクセスアップメソッド


※映画・特撮の感想など、全記事一覧はこちら
【Twitter : @slinky_dog_s11 】【はてなブックマーク : slinky_dog_s11 】【LINE : @fgt3013f


【過去記事】
TOHOシネマズ「1ヶ月フリーパスポート(無料映画鑑賞券)」は本当にお得なのか実際に計算してみた
レンタル店でマイナンバーを求められた際の対処法(会員証・ポイントカード作成時の注意点)
ファンの嘆きとフジテレビの思惑。テラスハウス新作のNetflix有料配信は客層とマッチしているのか?
ネットの「議論」が難しいのは、常に一番大事なモノを剥奪しているから
ジャンル:
アクセスアップ
コメント   この記事についてブログを書く
この記事をはてなブックマークに追加
« 前の記事へ | トップ | 「トランスフォーマー / ロスト... »

コメントを投稿


コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。

あわせて読む

トラックバック

この記事のトラックバック  Ping-URL
  • 送信元の記事内容が半角英数のみのトラックバックは受け取らないよう設定されております。
  • ※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。