浜松を出た私たちはさくら123さんの運転で豊川へ!
日本車輌へむかいました!
ここは新幹線の車両等が作られる工場です!
中では新幹線N700 Advancedが既に作られていました!
中は機密保持の為か外からの撮影もNG!です
甲種輸送の際に使われる線路!

なぜか3本のレール?
なぜかわかります?
在来線と新幹線のレールの幅の違いです!
なんだか勉強になりますね(笑)
0ポスト!ここが起点となります!

その後陸送のコースを通ってまた浜松まで戻ってもらいます!
途中の踏切、M交差点など名物を通って帰ります!
博多の輸送と違い道が広いけどかなりの距離でした!
そして浜松名物餃子を石松で食べました!

燃費の悪い私とこてつさんは大盛り!!
その後ホテルに送ってもらいこてつさんと再度飲みました!
こてつさんとゆっくり逢って話すのは初めてでしたが、今後のサイト運営、ドクターイエローの事、最近のネット荒らし(笑)などゆっくりはなせました!!
こてつさんのブログでも今回の旅のことたくさん書いてますよ!
ぜひご覧下さい! ➡ こてつのブログ
【追記】
さくら123さんのコメントにもあります、飯田線の電車です!
一番遠くまで走る「上諏訪」(JR東日本)行きでした!

日本車輌へむかいました!
ここは新幹線の車両等が作られる工場です!
中では新幹線N700 Advancedが既に作られていました!
中は機密保持の為か外からの撮影もNG!です
甲種輸送の際に使われる線路!
なぜか3本のレール?
なぜかわかります?
在来線と新幹線のレールの幅の違いです!
なんだか勉強になりますね(笑)
0ポスト!ここが起点となります!
その後陸送のコースを通ってまた浜松まで戻ってもらいます!
途中の踏切、M交差点など名物を通って帰ります!
博多の輸送と違い道が広いけどかなりの距離でした!
そして浜松名物餃子を石松で食べました!
燃費の悪い私とこてつさんは大盛り!!
その後ホテルに送ってもらいこてつさんと再度飲みました!
こてつさんとゆっくり逢って話すのは初めてでしたが、今後のサイト運営、ドクターイエローの事、最近のネット荒らし(笑)などゆっくりはなせました!!
こてつさんのブログでも今回の旅のことたくさん書いてますよ!
ぜひご覧下さい! ➡ こてつのブログ
【追記】
さくら123さんのコメントにもあります、飯田線の電車です!
一番遠くまで走る「上諏訪」(JR東日本)行きでした!
コメント
コメント一覧
0キロポストは知りませんでした!
日車の周りは高い壁で中が見えませんね(>_<)
餃子美味しそうですね(^^)
桃は最近食べてないんですか?w
0キロポストは私も見逃してました〜(;・∀・)
またこの線路を通って銀〇線が行きますね♪
陸送は確かに距離が凄いですね(;_;)沢山撮れますが帰りがチョー眠いです(^w^)なので、M交差点で帰ってしまいます(笑)
今度来たときは、「秘境駅」をご案内しますよ。
豊川に見えたんですね。何か不思議な気分です。
餃子、美味しそうですね。息子は餃子の中身が好きです(笑)。もちろん皮は親がいただきますよ。
今日はこてつ様のブログを見に行ってきました。初めてではないですが(この前のリレーの時に初めて)、ちょいちょい見に行っています。ただ、未だに足跡を残していってはいませんが。
いろんな意味で『いい』旅だったようで、ブログを見ているだけのこっちも楽しむ事ができました。今日の上諏訪行きの写真、息子の趣味にドンピシャでした。
今日もお邪魔しました。
餃子の中身が好きだなんてかわいらしい!
こんかいの旅ですが凄く面白かったですよ!
こてつさんと別れた後のお互いの行動、凄いですよ!
お互いに分刻みで動きましたので面白くなると思います!
お楽しみに!
日本車輌!
外からは何も見えない秘密基地のようでした!
秘境駅!ネットで調べましたが面白そうですよね(笑)
昼に行きますよね?
夜は真っ暗みたいですので霊子が出そうです....
0キロポスト次回行った際に見てください!
日車からの陸送、みなさん今後も気をつけて行ってくださいね!
桃は最近食べてないな〜
世界一桃大好きなんですよ(笑)
日車の鉄道輸送・・・だいぶまえに台湾のTEMU2000型電車プユマ号と東京メトロ銀座線1000系以来見に行ってないですね〜(^^;
でもあの線路沿いに畑があるのは面白いですよね♪
日車の甲種輸送
見たいですね!
私は甲種輸送はまだ見たことがありません!
うらやましい!