本事業は、このような周辺都市への過度な依存を是正し、知立駅周辺市街地における、その立地ポテンシャルに見合った拠点性の強化と商業地の活性化、並びに都市環境の改善に向け、知立駅の高架化に合わせた都市基盤の機能強化を図り商業や居住などの現存機能の再構築、並びに新たな都市機能立地の受け皿づくりを目的に推進する。
西三河都市計画 知立駅周辺土地区画整理事業
* 施行者の名称
知立市
* 施行期間(予定)
平成11 年7月1日(事業計画の決定の公告日) 〜 平成39年3月31日
本地区は、名鉄知立駅周辺市街地の内、名鉄名古屋本線と都市計画道路元国道1号線、同宝町線、同本町堀切線で囲まれた地区、並びに、本町堀切線以東における都市計画道路知立環状線及び名鉄三河線の周辺部の約13.3haである。
* 施行地区の区域
本地区の区域内に含まれる町・字は次の通りである。
知立市栄1丁目、同2丁目の全部
宝町刈谷道、本町本及び中通、中町中、新富1丁目及び2丁目、
並びに堀切1丁目及び2丁目の各一部
平成元年(調査区域:157.7ha)
* 区画整理事業調査
平成6年(調査区域:13.1ha)
* 都市計画決定
平成10年 2月 9日(調査区域:13.3ha)
* 事業計画決定(公告日)
平成11年 7月 1日
* 事業計画の変更(第4回):公告日
平成26年1月14日
* 仮換地指定
平成18年 7月18日