速報 > 政治 > 記事

改正派遣法成立、30日施行へ 受け入れ期間を実質撤廃

2015/9/11 11:36 (2015/9/11 12:30更新)
情報元
日本経済新聞 電子版
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
リプリント
共有

 企業の派遣受け入れ期間を事実上なくす改正労働者派遣法が11日昼の衆院本会議で、自民、公明両党などの賛成多数で可決、成立した。一部の専門業務を除き、3年としている派遣労働者の受け入れ期間の上限を、全業務でなくす。企業は3年ごとに人を入れ替えて労働組合の意見を聞けば、同じ仕事を派遣社員に任せ続けることができるようになり、派遣社員を活用しやすくなる。

 政府が進める労働法制改革の柱の一つで、9月30日に…

関連キーワード

塩崎恭久、派遣会社

会員登録

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

今すぐ登録(無料・有料プランを選択) ログイン(会員の方はこちら)

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円)
9/11 12:50
18,266.56 -33.06 -0.18%
NYダウ(ドル)
9/10 16:31
16,330.40 +76.83 +0.47%
ドル(円)
9/11 12:30
120.80-85 -0.07円高 -0.06%
ユーロ(円)
9/11 12:30
136.30-32 +1.04円安 +0.77%
長期金利(%)
9/11 10:36
0.360 +0.010
NY原油(ドル)
9/10 終値
45.92 +1.77 +4.01%
人気連載ランキング保存記事ランキング

日本経済新聞の関連サイト

日経IDの関連サイト

日本経済新聞 関連情報