日本酒を商材として既にお取扱い、あるいはこれからのお取扱いをご検討なされているフードビジネス業界ご関係者はもちろんのこと、一般消費者の方にもお楽しみいただけるセミナーも開催致しますのでこの機会に奮ってご参加ください!
開催日時 | 10/1(木) 第1部 14:30〜16:00【フードビジネス従事者対象】 第2部 19:00〜20:30【一般消費者対象】 |
会 場 | FBOアカデミー東京校(文京区小石川)PDF |
参加費 | 無料 |
定 員 | 各60名(先着順) |
内 容 | ■第1部 14:30〜16:00【フードビジネス従事者対象】 日本酒はこう売れ! ~お客様の共感を得る「日本酒の商品特性を活用したセールスプロモーション」 その消費は低迷を続ける一方、高価格帯商品の堅調な推移、和食の世界遺産登録、外国人からの支持増など我が国のフードビジネス業界にとって「日本酒」は、今後、重要なアイテムになることは間違いないでしょう。 これからの日本酒の販売にとって何よりも必要なことは、今、お飲みになられていないお客様に、いかに興味を持っていただき、数ある飲料の中からお選びいただけるかということ。さらには、お選びいただいたお客様に「美味しい!」と思っていただけるかということです。 本セミナーでは、これらを実現するべく、お客様の共感を得る日本酒のセールスプロモーションについて、日本酒の商品特性を視点に解説いたします。 主なセミナー内容 ・日本酒の商品特性 〜日本酒最新情報「今とりあつかうべき日本酒とは」 ・日本酒の香味別タイプ分類[日本酒4種の比較テイスティング]と効果的な日本酒メニューの作成法 ・日本酒とワインの食中酒対決[日本酒4種、ワイン1種、相性体験用料理4種(予定)] ・セールスプロモーション事例 〜今年の「冷やおろし」の傾向と説明方法 ■第2部 19:00〜20:30【一般消費者対象】 日本酒はこう楽しめ! ~今よりもきっと美味しく楽しめる「日本酒のアカデミックな楽しみ方」 日本酒は我が国を代表する伝統的酒類のひとつです。残念ながらその消費量は減少の一途を辿っておりますが、その原因のひとつとして、消費者の皆様に日本酒 のことを知っていただく機会が極端に少ないことがあると考えられます。一方、日本酒とは深い関係にある和食が世界遺産登録されたり、近年、輸出量が増え続 けるなど日本酒に対する注目度はますます高まっています。 本セミナーでは、この機会に、特にこれから日本酒を楽しもうとされる方、あるいは日本酒を楽しみ始めた方に、より有意義な日本酒ライフを送っていただけるよう、その楽しみ方を日本酒の商品特性を視点に解説いたします。 主なセミナー内容 ・日本酒の商品特性 〜お燗酒の効果と美味しいお燗酒のつけ方について ・日本酒の香味別タイプ分類[日本酒4種の比較テイスティング] ・日本酒と季節料理の相性体験 旬の日本酒と旬の料理の美味しい関係[日本酒4種、相性体験用料理4種(予定)] ・楽しみ方事例 〜「濁酒」「どぶろく」など、文化の秋にふさわしい日本酒について |
併 設 | ・「唎酒師」相談コーナー ・「日本酒検定」相談コーナー 唎酒師、日本酒検定に関するご案内、ご質問をお受けいたします。 |
主 催 | 日本酒サービス研究会・酒匠研究会連合会(SSI) |
協 力 | NPO法人FBO(料飲専門家団体連合会) |
「酒仙人の日本酒塾」とは
‘酒仙人’は、SSIが消費者に適正かつ適切な酒類に関する情報をお届けするために行う事業の公式キャラクターです。これまで、日本酒・焼酎の様々な情報をお届けするポータルサイト、日本酒の第三者官能評価情報をお届けする官能評価システムの運営をはじめ、酒類愛好家が集えるコミュニティの開催を行なって参りました。
「酒仙人の日本酒塾」は、消費者が日本酒に対する知識、あるいは飲用、提供ノウハウを適切に学んでいただけるよう開催されるSSIによるセミナーのひとつです。
日本酒・焼酎ポータル 酒仙人
https://www.sake-sennin.jp
▶日本酒官能評価システム 酒仙人
http://www.sake-sennin.com
第1部 14:30〜16:00お申込
第2部 19:00〜20:30お申込
What’s new, セミナー・イベント
- 9/19(土)銀座@~松の司を醸す松瀬社長をお迎えして~in夢酒みずき - 2015年8月17日
- 9/27(日)中延@第3回中延商店街イベント「秋のお酒の地酒路」開催 - 2015年8月17日
- 10/10(土)地酒祭り秋の陣2015 in 大阪開催のお知らせ - 2015年8月11日
- 10/10(土)地酒祭り秋の陣2015 in 大阪開催のお知らせ - 2015年8月11日
- 店舗などに飾りやすいポストカードサイズの「卓上認定証セット」 - 2015年7月30日
- 立教大学大学院ビジネスデザイン研究科「NPO法人FBO寄附講座」『F&Bビジネスのグローバル化 ~世界飲食概論』開催報告 - 2015年7月10日
- 10/3(土)地酒祭り秋の陣2015開催のお知らせ - 2015年7月3日
- 10/3(土)地酒祭り秋の陣2015開催のお知らせ - 2015年7月3日
- 銀座松屋にてSSI×大妻女子大 共同開発 日本酒カクテル10種を販売 - 2015年6月17日
- 第4回世界唎酒師コンクール優勝者 北原康行氏プロデュース ぐい呑リリース! - 2015年5月15日
- 事務所移転に伴う休業のお知らせ - 2015年5月1日
- 事務局移転のお知らせ - 2015年4月17日
- 「FBOアカデミー東京校」移転に伴う会場変更のご案内 - 2015年4月13日
- 【開催報告】地酒祭り春の陣 2015 が開催されました! - 2015年4月7日
- 【復旧】FBOオンラインクラブ「もてなしびと」の不具合に関して - 2015年4月6日
- 【FBOオンラインクラブ「もてなしびと」の不具合に関して】 - 2015年4月6日
- 「酒仙人お猪口」発売開始のお知らせ! - 2015年4月1日
- 【メディア掲載情報】イラストでよくわかる おとなの作法 - 2015年3月24日
- 「酒仙人巾着袋」発売開始のお知らせ! - 2015年2月27日
- 【メディア掲載情報】ウェブ版オズモール - 2015年1月29日
- 【メディア掲載情報】一個人 2015年3月号 - 2015年1月29日
- 【メディア掲載情報】グルメキャリー(料理業界の仕事)2015 vol.276 首都圏版 - 2015年1月26日
- 【メディア掲載情報】HRSニュース 2015年新年号 - 2015年1月19日
- 「野菜ソムリエ ジュニア和食マイスターコース」テキストに掲載協力をいたしました - 2015年1月19日
- 【メディア掲載情報】日経キャリアマガジン - 2015年1月16日
- 【メディア掲載情報】「稼げる資格.net」「資格と仕事.net」「ケイコとマナブnet」 - 2015年1月16日
- 【メデイア掲載情報】通信講座大事典2015年上半期号 - 2015年1月16日
- 【メデイア掲載情報】Karada LEON (カラダレオン) Vol.2 - 2015年1月16日
- 【メディア掲載情報】東京メトロ「メトロウォーカー」2014年冬号 - 2015年1月15日
- 4/5(日)飯田橋 地酒祭り春の陣 2015開催! - 2014年12月26日
- 4/5(日)飯田橋 地酒祭り春の陣 2015開催! - 2014年12月26日
- 急募@「東北日本酒フェスティバル」唎酒師ボランティア - 2014年12月19日
- 1/18(日)・2/1(日)日本酒・焼酎のプロフェッショナルを目指すトレーニング<東京> - 2014年12月17日
- 1/24(土)日本酒学講師とめぐる蔵元見学ツアー「小澤酒造」<東京> - 2014年12月17日
- 1/25(日)日本酒の魅力を学ぶ<東京>「日本酒ナビゲーター認定」特別講習会 - 2014年12月17日
- 2/8(日)・10(火)・11(水)日本酒を英語で説明してみよう!<大阪・東京> - 2014年12月17日
- 2/14(土)日本酒学講師とめぐる蔵元見学ツアー「玉乃光酒造」<京都> - 2014年12月17日
- 2/18(水)日本酒学講師とめぐる蔵元見学ツアー「泉橋酒造」<神奈川県> - 2014年12月17日
- 蔵元体験実習のご案内 - 2014年12月17日
- 蔵元体験実習のご案内 - 2014年12月17日
- 台湾にて国際唎酒師 Ver.Chinese受験コース認定試験を開催 - 2014年11月6日
- 11月2日に台湾にて「国際唎酒師」呼称資格認定試験を開催いたします - 2014年10月9日
- 第4回世界唎酒師コンクール優勝者決定! - 2014年9月20日
- 第4回世界唎酒師コンクール決勝進出者10名決定 - 2014年9月20日
- 「にっぽんだぁいすきてん」in八芳園 出展します - 2014年8月21日
- 9/19(金)「吉田 類」と味わう(20種)伝統野菜と日本酒 - 2014年8月1日
- 9/19(金)「吉田 類」と味わう(20種)伝統野菜と日本酒 - 2014年8月1日
- 「SSI インターナショナル台湾支部」7月27日発足 - 2014年7月28日
- 第4回「世界唎酒師コンクール」台湾代表決定しました - 2014年7月28日
- 「SSI CONVENTION in Taipei2014」 7月27日台湾にて開催しました - 2014年7月28日