「Middle−aged virgins」(ミドルエイジド・バージンズ)という見出しが、海外メディアに踊った。日本語に訳せば「中年童貞」だ。性体験のない日本の草食系男性を特集した記事や番組が組まれ、なぜなのかを分析。「やらずに三十路」を意味する造語「やらみそ」も紹介されているという。日本の未来を憂う指摘が突き刺さる。
「1980年代と今の日本では性に対する関心度が変わってしまった」
米CNNテレビは特集番組でそう切り出した。サブタイトルは「なぜ、多くの日本人は純潔のままなのか」。そこでは、最近の調査で20、30代の日本人の40%がロマンチックな恋愛が必要とは考えておらず、恋愛関係は面倒だと回答したことを紹介している。
さらに、平成22(2010)年に発表された調査で、30歳以上の独身男性の4人に1人が童貞であり、女性の処女率よりも若干多いことを語っている。
これは、国立社会保障・人口問題研究所による18歳から50歳未満の独身者を対象にした調査で、約1万人が回答、統計的な信頼度は高い。それによると、30代前半の童貞率は26・1%、同後半になると27・7%。いずれもその5年前の前回調査よりも増えている。一方、処女率はそれぞれ23・8%、25・5%。30代前半は昭和62年調査からほぼ半減していた。
copyright (c) 2015 Sankei Digital All rights reserved.