メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。詳しくはサイトポリシーのページをご覧ください。
09月11日朝日新聞デジタル朝刊記事一覧へ(朝5時更新)
新着記事一覧へ
朝日新聞デジタル
記事
2015年9月11日09時23分
茨城県常総市の災害対策本部によると、行方不明者は11日午前5時現在で22人となった。市と警察で把握している人数をすりあわせて、ダブルカウントがないようにしたという。
対策本部によると、市東部の大半が浸水しており、東部地区1万1600世帯のうち、床上浸水が4400世帯、床下が6600世帯という。
トップニュース
社会
政治
経済・マネー
国際
テック&サイエンス
スポーツ
カルチャー
おすすめコンテンツ
ソニー手回し充電ラジオ ICF-B03
〈DVD〉東日本大震災の記録〜3・11宮城〜
プロメテウスの罠〔60〕 掘ったら遺跡(朝日新聞)
備えて安心 防災グッズ
震災法廷 「気象庁にだまされた」(朝日新聞)
しっかり備えて 地震対策用品
時事問題をより深く…朝日新聞の検索サービスで
〈野球用品〉今週のランキング
〈ブルーレイディスクレコーダー〉価格比較
〈デスクトップPC〉価格比較
〈ノートPC〉価格比較
ダイエット方法、自分に合ったやり方を見つけるのに役立つというグッズを試してみた
韓国江原道ノゴクの住民は、このところ町の施設が毎年のように消えていくのを見てきた
戦後70年。幅広い世代が足を運んでいます。見どころは?
※Twitterのサービスが混み合っている時など、ツイートが表示されない場合もあります。
朝日新聞社会部
電柱につかまり救出の男性「俺ももうダメかと」 鬼怒川
青酸事件 筧容疑者「稼いで周囲見返す」8億円超投資か
記録的な豪雨、改修予定の堤防襲う 鬼怒川決壊
家の外、水かさ1メートル 泣き出す子どもたち 栃木
「東日本大震災のときTVで見た津波と同じ」 茨城
栃木・茨城など記録的大雨、5万3000人に避難指示
越谷の駅前、水をかき分け通勤 大雨で冠水
「助けはいつ来るのか」 鬼怒川が氾濫、救助要請相次ぐ
iPhone6s・6sプラスを発表 25日発売
手の先まで完璧にカバー
作家・黒川創が選ぶ
安田美沙子さんのイケ麺
連載「ワインのおはなし」
許可されない住宅再建
若者文化の中心、戦後の歩み
朝デジ就活ニュース
転職情報 朝日求人ウェブ
ITで業務がはかどる!差がつくヒントが満載
PR比べてお得!
ページトップへ戻る
朝日新聞デジタルに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.