異業種交流会 東京ビジネス交流会
異業種交流会 東京ビジネス交流会 委員会だより 2010年度
2009年度へ 2011年度へ

2011年3月9日(水) 異業種交流会 東京ビジネス交流会 組織委員会
★組織委員会(18:30〜21:00 新宿・Le Temps (ル・タン))
※写真をクリックすると、別ウインドウにて、大きい画面でご覧いただけます。
東京ビジネス交流会 委員会 写真 東京ビジネス交流会 委員会 写真 東京ビジネス交流会 委員会 写真
【コメント】
第9回組織委員会を3月9日に組織委員会涌井委員のお店「ル・タン」で開催しました。
出席者は委員6名と事務局から沖松さんの7名でした。

議事内容は、先月の当委員会担当の定例会・企業説明会の反省、新入会企業のフォローについて、「TBK 会をよくする会」の活動に関して他の順で、活発な協議を行いました。
今年度最後の委員会でありますので、皆さん熱の入った意見を述べられ、次年度の活動に参考となるものでした。

委員会後は、懇親会に入り美味しい食べ物とお酒で楽しみました。
散会直前に、厚生委員会の有志6名が急遽乱入して盛り上がり、年度末の忘年会?状態となって時間を忘れるほど飲み、歓談となりました。

最後は皆で「TBKをよくしよう」と気勢を上げ散会しました。
涌井さん「楽しい時間と空間」有難うございました。

報告:難波

▲ページ上へ

2011年3月9日(水) 異業種交流会 東京ビジネス交流会 厚生委員会
★厚生委員会(18:30〜21:00 新宿・京王百貨店8F「お好み食堂」)
※写真をクリックすると、別ウインドウにて、大きい画面でご覧いただけます。
東京ビジネス交流会 委員会 写真 東京ビジネス交流会 委員会 写真 東京ビジネス交流会 委員会 写真
東京ビジネス交流会 委員会 写真 東京ビジネス交流会 委員会 写真 東京ビジネス交流会 委員会 写真
【出席】12名 ※敬称略、順不同
●厚生委員:ベルトレード・金丸、BLESS・村田、オトム・塩谷、東京プロテックス・古田、
フミヤ保険事務所・佐々木、共同フレイターズ・飯塚、共同フレイターズ・小山、
エストコーポレーション・清水、若木印刷所・松田、帝国産業・高花、帝国産業・飯島、
マイダスエステート・阿部

【協議事項他】
●4月担当月の総会について
(1)定例会・総会・講演会・情報交換会のタイムスケジュールの確認
(2)各役割分担
(3)講演会について
(4)懇親会について

【コメント】
今月の厚生委員会は、総会という1年間の総決算としてのイベントに向け、参加者全員での役割を確認しました。

今回会場の京王百貨店「お好み食堂」は、個室を貸切り、飲み放題で食べきれないほどたくさんのおいしい料理を頂き、皆さん大変満足のようでした。

次回は、最後の打合せで、4月6日に目黒雅叙園1階の「旬遊記」にて、今年最後の厚生委員会を行うことを確認し、解散となりました。

その後、同じ時間帯に新宿「ル・タン」で行われていた組織委員会に、6人でオブザーバー参加させていただきました。

報告:阿部

▲ページ上へ

2011年2月7日(月) 異業種交流会 東京ビジネス交流会 厚生委員会
★厚生委員会(18:30〜20:30 六本木・いろは)
※写真をクリックすると、別ウインドウにて、大きい画面でご覧いただけます。
東京ビジネス交流会 委員会 写真 東京ビジネス交流会 委員会 写真 東京ビジネス交流会 委員会 写真
【出席】16名 ※敬称略、順不同
●厚生委員
ベルトレード・金丸、東京プロテックス・古田、フミヤ保険事務所・佐々木、共同フレイターズ・飯塚、
共同フレイターズ・小山、エストコーポレーション・清水、若木印刷所・松田、帝国産業・高花、
帝国産業・飯島、東、塚本、マイダスエステート・阿部

●オブザーバ
New歌楽人・安藤、WMCJ・難波、日本エヴァレイ・関沢、いろは・並木

【協議事項他】
●見本市の感想

●2月企業説明会について

●4月担当月の総会について
 (1)会場は、12月に引き続き目黒雅叙園さんで行いたい。

 (2)今回は講演会を行う予定です。
   講演会の時間配分や講師の方の人選については来月の厚生委員会で決定することし、
   それまでに候補者を各自、リストアップしておくことを確認しました。
   今回は、できればTBK外部の人よりTBK内部の人にお願いしたいとの声も上がりました。

 (3)懇親会については、TBKの会員の表彰と皆さんが楽しめるゲームを行うことを厚生委員会内で
   了承していただきました。

【コメント】
2月の厚生委員会は、4月の担当月の総会運営について意見交換を行いました。
講演会については、ビジネスに役に立つ有意義な話が聞ける方にお願いできるよう、慎重に検討したいと思います。

今回の厚生委員会は、新入会員の並木さんのお店「いろは」を利用させていただきました。
駅からも近く、料理も評判よく参加された方々は満足されたようです。

それから、今回の厚生委員会の様子が近くフリーペーパーに掲載されるそうで、お店の担当の方がしきりに委員会・宴会の風景を写真に撮っていたのが印象的でした。

報告:阿部

▲ページ上へ

2011年1月13日(木) 異業種交流会 東京ビジネス交流会 広報委員会
★広報委員会(18:30〜21:00 浅草橋・境耘閣)
※写真をクリックすると、別ウインドウにて、大きい画面でご覧いただけます。
東京ビジネス交流会 委員会 写真 東京ビジネス交流会 委員会 写真 東京ビジネス交流会 委員会 写真
【コメント】
1月13日、広報委員会の会合がありました。

18:30に浅草橋駅に集合し、おなじみの「境耘閣」へ。
飲み・食べ放題で2,500円の予算は、かなりお得です。

当日は取立てて協議事項も無く、新年会となってしまいました。
オブザーバに芝田会計事務所の酒井さんを迎へ、秋元さんの奥様を加えた総勢13名で、遅くまで大いに盛り上がりました。

報告:野澤

▲ページ上へ

2011年1月12日(水) 異業種交流会 東京ビジネス交流会 企画委員会
★企画委員会(18:30〜20:30 六本木・いろは)
【出席】18名 ※敬称略、順不同
●企画委員
ピアツェヴォーレ・竹村、新日本宝石・川戸、トミスリー・鈴木、アクティブトゥー・三浦、
オフ・デザイン・小山、アイエムシステム・齋藤、大晴工業・大塚、大和・宮本、
グローバルクリーン・島岡、廣部硬器・広部、リニューアス・坂本、クォリティサービス・芦川

●新入会員
エイ・ジョブ・増渕、メディスンアルファ・天野、鈴木塗装工業・鈴木、いろは・並木

●オブザーバ
芝田会計事務所・芝田、マイダスエステテート・阿部

【協議事項他】
●11月定例会ミーティング内容
 企画委員会の中で出来ることは率先して実行してゆく。
 新人のフォロー。
  ・リニューアス・坂本…トミスリー・鈴木
  ・廣部硬器・広部…アクティブトゥー・三浦
 ミーティング内容・委員会討議内容を活かしてTBKをもりあげていく。
 新入会員の意見・感想を半年か1年経過のちに聞きいかしてゆく。

●2月企業説明会
 企画委員会は、3名の新入会員で行う。
  ・リフレクト・エンターテイメント・佐藤…応援・カラーチップス・松川
  ・リニューアス・坂本…応援・トミスリー・鈴木
  ・廣部硬器・広部…応援・アクティブトゥー三浦
 各自2月定例会までに打ち合わせをする。

●その他
 婦人部会の発足(女性の視点で案を出してもらい、女性の声をTBKに活かす)。

【コメント】
今回の企画委員会は、新人とのコラボを企画。広部さんにご苦労を願い実現しました。
自己紹介くらいで終わりましたが、これからも機会があったら他の委員会にも薦めたいと思いました。

報告:芦川

▲ページ上へ

2010年12月7日(火) 異業種交流会 東京ビジネス交流会 厚生委員会
★厚生委員会(18:30〜21:00 目黒雅叙園・東京チャイニーズ「旬遊紀」)
※写真をクリックすると、別ウインドウにて、大きい画面でご覧いただけます。
東京ビジネス交流会 委員会 写真 東京ビジネス交流会 委員会 写真 東京ビジネス交流会 委員会 写真
【出席】29名 ※敬称略、順不同
●厚生委員
ベルトレード・金丸、BLESS・村田、東京プロテックス・古田、トヨタホーム東京・進藤、
目黒雅叙園・後藤、フミヤ保険事務所・佐々木、共同フレイターズ・飯塚、共同フレイターズ・小山、
エストコーポレーション清水、若木印刷所・松田、帝国産業・高花、帝国産業・飯島、
マイダスエステート・阿部、塚本

●組織委員
日本エヴァレイ・関沢、京王百貨店・鈴木、あとむ総合事務所・高野、WMCJ・難波

●企画委員
アクティブトゥー・三浦、イーストウエスト・栄、廣部興器・広部、アイエムシステム・斉藤、
ピアツェボォーレ・竹村、大晴工業・大塚、トミスリー・鈴木、ニュー歌楽人・安藤、新日本宝石・川戸、
クオリティサービスサプライ・芦川

●オブザーバ
東京植木・横溝

【協議事項他】
(1)定例会の進行方法
(2)忘年会(第1部)景品争奪委員会対抗クイズ大会「この人は誰?」の進行方法
(3)忘年会(第2部)TBK会員名前ビンゴゲームの進行方法
(4)ご提供いただく景品・寄付金等の仕分け等
(5)その他

【コメント】
12月度定例会は、厚生委員会の担当の忘年会で、当日の手順を含め最終の打ち合わせを行いました。
今月に限っては、2010年最後ということで、TBKの皆さん全員に盛り上がっていただき、楽しんでいただこうという趣旨のもと数ヶ月前から打ち合わせを重ねてきました。

厚生委員会のメンバー全員に役割を受け持ってもらい、担当別に分かれて、当日の詳細をじっくり話し合っていただき内容の濃い打ち合わせができたと思います。
実際当日になってみないと、わからない部分もありますが、メンバー全員でフォローしあいながら忘年会に臨みたいとおもいます。

今回は、組織委員会、企画委員会の委員長のご協力の下、厚生委員会を合わせた3委員会合同で、開催させていただき、参加人数も多数となり、会場の目黒雅叙園さんにも微弱ながら売上げに協力できたのではないかと思いました。

報告:阿部

▲ページ上へ

2010年12月7日(火) 異業種交流会 東京ビジネス交流会 企画委員会
★企画委員会(18:30〜21:00 目黒雅叙園・東京チャイニーズ「旬遊紀」)
※写真をクリックすると、別ウインドウにて、大きい画面でご覧いただけます。
東京ビジネス交流会 委員会 写真 東京ビジネス交流会 委員会 写真 東京ビジネス交流会 委員会 写真
【出席】29名 ※敬称略、順不同
●企画委員
アクティブトゥー・三浦、新日本宝石・川戸、アイエムシステム・斎藤、ニュー歌楽人・安藤、
大晴工業・大塚、ピアツェヴォーレ・竹村、イーストウェスト・栄、トミスリー・鈴木、廣部硬器・広部、
クォリティサービス・芦川

●組織委員
日本エヴァレイ・関沢、京王百貨店・鈴木、あとむ総合事務所・高野、WMCJ・難波

●厚生委員
ベルトレード・金丸、BLESS・村田、東京プロテックス・古田、トヨタホーム東京・進藤、
目黒雅叙園・後藤、フミヤ保険事務所・佐々木、共同フレイターズ・飯塚、共同フレイターズ・小山、
エストコーポレーション清水、若木印刷所・松田、帝国産業・高花、帝国産業・飯島、
マイダスエステート・阿部、塚本

【協議事項他】
(11月度定例会時のミーティングのまとめ)
●入会動機
 ○情報の収集(異業種・会社経営他)
 ○人脈の拡大(趣味の共有等)
 ○商売につなげる
 ○自己の研鑚
 ○会費が安い

●TBKで成果を上げる為の行動と考え方
 ○人脈形成を積極的に行う
  定例会以外にも参加し、会員相互の人となり・仕事を知り、会員から派生する人脈から
  紹介してもらえるようにする。
 ○会員名簿の活用
  常に携帯し、ことある事に活用する(関連企業への訪問に)。
 ○定例会・委員会・同好会その他集まりに積極的に参加して、顔・名前・仕事内容を理解してもらい、
  他の会員を覚え活用していく。
 ○発注をTBK会員中心に考え行動する(結果身に帰ってくる)。

●TBKへ望むこと
 ○新人会員の定着
  ・新人会員のバックアップの仕組み・体制の構築。
  ・新人会員には、最低3カ月はフォローする。
  ・新人会員には、担当者を決める(委員会内)2〜3名。
  ・新人会員の状況を逐次報告をしてもらう。
  ・グループミーティングを毎回行う(定例会・懇親会)。
  ・目立つ名札が必要。
 ○その他
  ・女性会員・若い会員の増強・異業種の会員の積極勧誘(会員の中にまだない企業を探す)。

【コメント】
企画委員会に加え、組織委員会と厚生委員会との合同委員会になりましたが、委員会それぞれで話し合い邪魔にもならず中身のある委員会でした。
年明けにも、新人と企画委員会でミーティングをすることになり、大変楽しみになりました。

報告:芦川

▲ページ上へ

2010年11月9日(火) 異業種交流会 東京ビジネス交流会 厚生委員会
★厚生委員会(18:30〜21:00 渋谷・とうか)
※写真をクリックすると、別ウインドウにて、大きい画面でご覧いただけます。
東京ビジネス交流会 委員会 写真 東京ビジネス交流会 委員会 写真 東京ビジネス交流会 委員会 写真
【出席】17名 ※敬称略、順不同
●厚生委員
オトム・塩谷、BLESS・村田、東京プロテックス・古田、フミヤ保険事務所・佐々木、つやげん・楠、
共同フレイターズ・小山、エストコーポレーション・清水、若木印刷所・松田、帝国産業・高花、
帝国産業・飯島、塚本、マイダスエステート・阿部

●オブザーバ
アクティブトゥー・三浦さん、NEW歌楽人・安藤さん、クリエイトインターナショナル・見崎さん、
WMCJ・難波さん、梅花亭・中村さん

【協議事項他】
(1)運営委員会見崎委員長より見本市の出展募集のお知らせ。
(2)忘年会について、各担当を決めて詳細を決める。

【コメント】
11月の厚生委員会は、いよいよ来月に迫ってきた忘年会の詳細について、打ち合わせを行いました。
今年度は、定例会の後の忘年会をTBKの一年の締めくくりとして皆さんに楽しんでもらう為に、2部構成に分けて委員会対抗のゲーム大会や全員参加のクイズ大会を行うことを確認しました。

それぞれ、厚生委員会の皆さん全員に役割を担ってもらい各リーダーを中心に内容について細かい打合せを行うこともあわせて確認しました。
来月の委員会までに細かい内容を決めて、最終の打ち合わせができるようにしたいです。

今回の会場は皆さんのリクエストの多かった渋谷「とうか」にて、もつ鍋をいただき、21時まで時間を忘れるくらいの内容の濃い委員会会合に満足されたようです。
参加いただいた厚生委員会の皆さん、オブザーバーの皆さんに感謝いたします。

次回は、組織委員会の難波委員長の申出で、厚生・組織合同委員会で、目黒雅叙園の「旬遊紀」にて開催する予定です。

報告:阿部

▲ページ上へ

2010年11月5日(金) 異業種交流会 東京ビジネス交流会 企画委員会
★企画委員会(18:00〜21:00 渋谷・NEW歌楽人)
【出席】8名 ※敬称略、順不同
●企画委員
アクティブトゥー・三浦、新日本宝石・川戸、アイエムシステム・齋藤、ワイズウィット・蛭間、
グローバルクリーン・島岡、ニュー歌楽人・安藤、リフレクトエンターテイメント・佐藤、
クォリティサービス・芦川

【協議事項他】
●定例会手順
  ・集合時間(会場準備・受付手伝い)…15:30(打ち合わせ)

  ・受付<安藤>

  ・班分け(番号札)8班・10名
   <各班責任者>
    1班・竹村、2班・宮下、3班・栄、4班・川戸、5班・菊地、6班・島岡、7班・佐藤、8班・大塚

  ・総合及び時間責任者…鈴木
  ・定例会司会進行(16:00〜16:50)…宮下・竹村(内容は当日、打ち合わせ)

  ・休憩(16:50〜17:00)

  ・TBK体験・経験・成果・意識等スピーチ(17:00〜17:30)5名
    アクティブトゥー・三浦、柳ばし小松屋・秋元、東京植木・横溝、ダイドーインターナショナル・大沼、
    カラーチップス・松川

  ・ミーティング(17:00〜18:20)
    ・TBK入会動機
    ・TBKで成果を上げるための行動と考え方
    ・TBKへ今後望むこと
  ・名詞交換(18:20〜18:30)

  ・懇親会・・ミーティングの班(18:40〜20:30)

  ・進行係…大野

  ・乾杯…・エストコーポレーション・清水

  ・中締め…・マイダスエステート・阿部

【コメント】
1時間15分お茶でミーティング、充実した打ち合わせでした。
当日のミーティングの内容を、どうやって生かし反映させていくかも意見にあり、皆さん前向きにTBKを意識しておられ、今まで以上に良い会になっていくと確信しました。

報告:芦川

▲ページ上へ

2010年10月13日(水) 異業種交流会 東京ビジネス交流会 厚生委員会
★厚生委員会(18:30〜21:00 新宿・Le Temps (ル・タン))
※写真をクリックすると、別ウインドウにて、大きい画面でご覧いただけます。
東京ビジネス交流会 委員会 写真 東京ビジネス交流会 委員会 写真 東京ビジネス交流会 委員会 写真
【出席】16名 ※敬称略、順不同
●厚生委員
BLESS・村田、東京プロテックス・古田、ブレインズネットワーク・石塚、トヨタホーム東京・進藤、
フミヤ保険事務所・佐々木、共同フレイターズ・飯塚、共同フレイターズ・小山、
エストコーポレーション・清水、若木印刷所・松田、帝国産業・高花、帝国産業・飯島、
マイダスエステート・阿部

●オブザーバ
アクティブトゥー・三浦さん、東京植木・横溝さん、ル・タン・涌井さん、塚本さん

【協議事項他】
(1)12月担当月の忘年会の大まかな方向性について。
(2)運営委員会担当の見本市出展企業の募集のお知らせ。
(3)見本市のチラシの有償の費用負担について。

【コメント】
10月の厚生委員会は皆さんに仕事が忙しい中、18:30分に集まっていただき、予定通りミーティングを始めることができました。

当委員会は、今月より本格的に忘年会の準備に入ります。
つきましては、出席者の皆さんには各自、ひとつづつ「忘年会でやってみたいこと」を考えてきてもらう約束で、当日アイデアを発表していただきました。

皆さん個々に発表してもらい、委員会内で協議の結果、大まかな方向性ができました。
今月のTBKの世話人会で承認をいただければ、来月より細かい内容を打ち合わせをすることを確認しました。

今回も先月に引き続き、21時まで時間を忘れるくらいの内容の濃い委員会会合にすることができ、改めて厚生委員会の皆さん、オブザーバーの皆さんに感謝いたします。

また、今回はメンバー内でたくさんのリクエストのあった「ル・タン」での委員会会合ということで、オーナーの涌井さんには、18:30より21:00までお店を貸切にしていただき、おいしいお酒と料理を振舞っていただき皆さん満足できたと思います。
ありがとうございました。

報告:阿部
▲ページ上へ

2010年10月5日(火) 異業種交流会 東京ビジネス交流会 企画委員会
★企画委員会(18:30〜21:00 渋谷・とうか)
※写真をクリックすると、別ウインドウにて、大きい画面でご覧いただけます。
東京ビジネス交流会 委員会 写真 東京ビジネス交流会 委員会 写真 東京ビジネス交流会 委員会 写真
【出席】11名 ※敬称略、順不同
●企画委員
新日本宝石・川戸、アイエムシステム・齋藤、ピアツェヴォーレ・竹村、トミスリー・鈴木、
ニュー歌楽人・安藤、イーストウェスト・栄、損保ジャパンひまわり生命・宮下、シップス・大野、
リフレクトエンターティーメント・佐藤、タダック・加藤、クォリティサービス・芦川

【協議事項他】
●11月定例会
 TBKでの体験・経験・ビジネス成果・意識・在り方を古参会員に語っていただき、
 参考にグループミーティングを行う。
  ・経験者1人5分、5〜6人(委員会推薦者)。
  ・グループミーティング:TBKで協力しあえる状況づくりをベースに、ミーティングを行う。
   (1グループ・10人)

●忘年会
 積極的に協力する。
  <案>
   ・ハーモニカと吹奏楽器のコラボ
   ・委員の全員参加も次回委員会にて意見交換を行う

●見本市参加の有料化
  ・TBK会員は、無料とする。
  ・オブザーバーは、有料とする(ワンコイン)。
  ・出来高で判断する。

●会員増強ミーティング検討
 ミーティングはしない。
  <理由>
   ・TBKの将来のあり方が見えない。
   ・本来のTBKではなくなるのでは。
   ・1業種2社の見直しはしない。
   ・世話人会で意見交換を行い、それをベースにミーティングを行う。

【コメント】
討議事項が多く活発な意見交換がなされ、今までに無く時間が足らない状況になりました。
店の方にも、迷惑を掛けたようです。
不足の案件は、次回委員会でということで、解散しました。

報告:芦川

▲ページ上へ

2010年9月9日(木) 異業種交流会 東京ビジネス交流会 厚生委員会
★厚生委員会(18:30〜21:30 渋谷・座空)
※写真をクリックすると、別ウインドウにて、大きい画面でご覧いただけます。
東京ビジネス交流会 委員会 写真 東京ビジネス交流会 委員会 写真 東京ビジネス交流会 委員会 写真
【出席】13名 ※敬称略、順不同
●厚生委員
スカイウォーカー・塚本、オトム・塩谷、東京プロテックス・古田、目黒雅叙園・後藤、
フミヤ保険事務所・佐々木、共同フレイターズ・飯塚、共同フレイターズ・小山、
二宮清ダンスアカデミー・二宮、エストコーポレーション・清水、若木印刷所・松田、帝国産業・高花、
帝国産業・飯島、マイダスエステート・阿部

【協議事項他】
(1)二宮清ダンスアカデミーさんの企業説明会の厚生委員会全員での応援方法について
(2)新入会員の定例会・委員会出席を促す方法について
(3)女性会員増強を図る方法について
(4)業種毎入会制限の是非について(1業種2社)
(5)TBKホームページのリンクの件
(6)12月担当月の忘年会の件

【コメント】
運営委員会は、7月のビヤガーデン以来の開催となりました。
メンバーの皆さんには、お仕事が忙しい中集まって頂き、18:30よりミーティングを始めることができました。

今月は、年末の忘年会を含めて、話し合う内容がたくさんあります。
中でも、9月の定例会の企業説明会の発表企業であります「二宮清ダンスアカデミー」さんの厚生委員会全員での応援方法について、色々な意見を出していただきました。
定例会当日までは、極秘にプロジェクトを進める事とし、他のTBKの会員皆様に印象に残る企業説明会にしたいと思います。

最後に、二宮さんから「この委員会に配属されて良かった」との言葉が印象的でした。
また、厚生委員会は、60代〜20代までの幅広い年齢層のメンバーですが、年齢や会社の規模等に関係なく率直に意見が言えることがすばらしいと思いました。

報告:阿部
▲ページ上へ

2010年8月20日(金) 異業種交流会 東京ビジネス交流会 企画委員会
★企画委員会(18:00〜21:00 渋谷・NEW歌楽人)
【出席】11名 ※敬称略、順不同
●企画運営委員
新日本宝石・川戸、ピアツェヴォーレ・竹村、アイエムシステム・齋藤、大晴工業・大塚、
アクティブトゥー・三浦、イーストウエスト・栄、トミスリー・鈴木、シップス・大野、
ワイズウィット・蛭間、ニュー歌楽人・安藤、クォリティサービス・芦川

【協議事項他】
●納涼会
(1) 役割分担
 ・Aコース
  <浅草>
   集合時間…15:00(企画委員)水上バス乗り場
   出席メンバー確認…竹村・鈴木・芦川・大塚・菊地・三浦・安藤
   浜離宮〜サッポロ道案内…三浦・鈴木・芦川・竹村・菊地・大塚・安藤
    ※2〜3日前に水上バス予約(竹村)
    ※当日、出席メンバー表を基に確認の上、水上バス乗船(15:40)

  <浜離宮>(16:15)
    自由散策(16:55)
    企画委員先導によりサッポロライオンへ移動(三浦・鈴木・芦川・竹村)
     ※先導用に旗を3本用意(鈴木)

 ・Bコース
  <新橋>
   集合時間…16:30(企画委員)SLの前
   出席メンバー確認・案内…川戸・齋藤・栄

  <サッポロライオン>
   司会進行…大塚・菊地

 ・懇親会
  今回は、新人紹介と、自己アピールをしていただく(芸でも?)
  候補新人…フミヤ保険事務所・武信さん、二宮清ダンスアカデミー・二宮さん、
          リフレクト・エンターティメント・佐藤さん、ポケットコンサルティング・臼井さん
  オブザーバー…廣部硬器・広部さん、鈴木塗装工業所・鈴木さん

(2)その他
 ・浜離宮のパワースポット案内
 ・都内最強の仕事運UP…新樋の口から東京湾を望む

【コメント】
自分から役割を引き受けていただけ、スムーズに進行、終了することができました
少し調整もありますが、一応まとまりました。
今回は、写真はありません。

報告:芦川

▲ページ上へ

2010年7月27日(火) 異業種交流会 東京ビジネス交流会 広報・運営委員会(共催)
★広報・運営委員会(18:30〜21:00 浅草橋・ベルモントホテル・洋食大吉)
※写真をクリックすると、別ウインドウにて、大きい画面でご覧いただけます。
東京ビジネス交流会 委員会 写真 東京ビジネス交流会 委員会 写真 東京ビジネス交流会 委員会 写真
東京ビジネス交流会 委員会 写真 東京ビジネス交流会 委員会 写真 東京ビジネス交流会 委員会 写真
【出席】10名 ※敬称略、順不同
●広報委員
小松屋・秋元、梅花亭・中村、MR企画・田所、カラーチップス・松川、セールス科学研究所・野澤

●運営委員
クリエイトインターナショナル・見崎、有野高尾事務所・高尾、おかもとポンプ・岡本、
ダイドーインターナショナル・大沼、ナミキ・松村

【協議事項他】
●2011年1月度 見本市開催協力について
 ・出展企業の募集と当日の運営は、主に運営委員会が担当する。
 ・広報・集客活動は、広報委員会が主に担当する。
 ・新規来場者数の目標は、100人とする。
 ・広告のチラシを作成し、TBKK会員各自が集客に努力する。
 ・チラシ作成に関わる費用は、出展者の負担を原則とする。
 ・今回の出展対象企業は、既存会員のみとする。
 ・来場は事前登録制とし、すべての来場者は名札を着用する。
 ・新規オープンした「エビスビール記念館」見学も、来場者コースに付け加える。

【コメント】
18時半からスタートした合同会議は、前回開催の「文化祭」や「見本市」の資料を基に、新しいアイデアが多く飛び出し、非常に有意義な会合となりました。

ベルモントホテルでの会議を終了してからは、下町の名店「洋食・大吉」で、昔ながらの洋食と美味しいサッポロビールをいただきました。
(会議費込み・3,500円)

報告:野澤

▲ページ上へ

2010年7月8日(木) 異業種交流会 東京ビジネス交流会 組織・厚生委員会(共催)
★組織・厚生委員会(18:30〜20:30 銀座・ニュートーキョー屋上ビヤガーデン)
※写真をクリックすると、別ウインドウにて、大きい画面でご覧いただけます。
東京ビジネス交流会 委員会 写真 東京ビジネス交流会 委員会 写真 東京ビジネス交流会 委員会 写真
東京ビジネス交流会 委員会 写真 東京ビジネス交流会 委員会 写真 東京ビジネス交流会 委員会 写真
【出席】29名 ※敬称略、順不同
●組織委員会
日本エヴァレイ・関沢、ソニックス・金山、ムジカトウキョウ・佐藤、ジェイエス施設工業・有本、
ツアーシステムネット・大関、オートビジネスサービス・内山、京王百貨店・鈴木、
大塚家具・柴田、あとむ総合事務所・高野、サッポロビール・青木・押田、WMCJ・難波

●厚生委員
ベルトレード・金丸、スカイウォーカー・塚本、BLESS・村田、フミヤ保険事務所・佐々木、
つやげん・楠、共同フレイターズ・飯塚・小山さん、エストコーポレーション・清水、若木印刷所・松田、
帝国産業・高花、マイダスエステート・阿部

●オブザーバ
アクティブトゥー・三浦、ニュー歌楽人・安藤、三和リバコン・根本、トミスリー・鈴木、
ジェイエス施設工業・永野・岩本

【コメント】
今回は、委員会の枠を超えてメンバー同士のコミュニケーションをとってもらうことを目的に、組織委員会と厚生委員会の合同委員会を、ビヤガーデンで開催しました。

当日は、この時期心配な雨もふらず、程よい風もあり、ビールとジンギスカンには持ってこいの最高の時間になったと思います。
個々のジョッキでは飽き足らず、ビールピッチャーごと全員の回し飲み大会も始まり、サッポロビールの消費にも大いに貢献できました。

他のお客さんの白い目にもめげず大変盛り上がり、楽しい時間を皆さんと共有でき、参加メンバーの笑顔が大変印象的で、年に1回くらいは合同委員会も良いかなと思いました。

また、この場所を予約していただいたサッポロビールの押田さん・青木さん、またオブザーバー参加の皆さんには、改めて御礼を申し上げます。

報告:阿部

▲ページ上へ

2010年7月7日(水) 異業種交流会 東京ビジネス交流会 企画委員会
★企画委員会(18:30〜21:00 新宿・京王百貨店8F「お好み食堂」)
※写真をクリックすると、別ウインドウにて、大きい画面でご覧いただけます。
東京ビジネス交流会 委員会 写真 東京ビジネス交流会 委員会 写真 東京ビジネス交流会 委員会 写真
【出席】9名 ※敬称略、順不同
●企画委員
トミスリー・鈴木、ニュー歌楽人・安藤、ワイズ・ウィット・蛭間、シップス・大野、ピアツェヴォーレ・竹村、
アクティブトゥー・三浦、アイエムシステム・齋藤、新日本宝石・川戸、クォリティサービス・芦川

【協議事項】
●8月担当納涼会
 BUYサッポロを(汐留ライオン)中心に企画しました。
 ・コース…Aコース・Bコース・フリーコース(別紙参照)
 ・締め切り…8月10日(火)厳守
 ・担当(予定)…Aコース:竹村・鈴木・大野・菊地・三浦・芦川、Bコース:齋藤・川戸・栄・宮下
  ※企画委員会出席者は、Aコース・Bコース担当とする(次回委員会にて決定)。
 ・本日より募集を開始

 ※6月29日(火)下見をしました。
  <参加人員>ピアツェヴォーレ・竹村、トミスリー・鈴木、アクティブトゥー・三浦、
   クォリティサービス・芦川
  船着場・船上からの景色は癒されます。
  また、浜離宮の庭園もゆったりとした時間が流れてゆくようです。

●11月担当定例会内容(案)
 入会3年未満の方を中心に意見交換会を開催。
 ・会の中で何をしたいか
 ・どうしてもらいたいか
 ・何を望んで入会をしたか
 ・その他
 ※事前アンケートをとり、グループ分けをし、意見交換を行い、フォローアップする。

【コメント】
積極的に自分で役割や時間を決めて、納涼会の話はスムーズに決まっていきました。
後日、「浜離宮からの近いルートを探した」と連絡をもらうなど(下見をされた)委員の方々には感謝です。

11月の案件について、ベテランの方が「TBKに入ったからには、それなりに交流成果が出るように、経験と人脈作りなどを語って、新規入会会員の参考になれば」と熱く語っていました。
11月の定例会も楽しみです。

また、先の話として過去10年間ベスト20の交流成果をまとめて、定例会でそれぞれの方に語っていただき、生かしていきたいという意見が出ました(短期間でまとめるのは無理ということで出来たときに提案する。)。
来月委員会を8月20日ころに開催という事で、21時近くに解散しました。

報告:芦川

▲ページ上へ

2010年6月30日(水) 異業種交流会 東京ビジネス交流会 広報委員会
★広報委員会(18:30〜21:00 浅草橋・ベルモントホテル)
※写真をクリックすると、別ウインドウにて、大きい画面でご覧いただけます。
東京ビジネス交流会 委員会 写真 東京ビジネス交流会 委員会 写真 東京ビジネス交流会 委員会 写真
【出席】7名 ※敬称略、順不同
●広報委員
梅花亭・中村、MR企画・田所、ブライトンホテルズ・三浦、ひまわりの会・水澤、カラーチップス・松川、
小松屋・秋元、セールス科学研究所・野澤

【協議事項他】
●6月度定例会の振返り
 各班の司会担当者より、当日の進行方法や発表内容に付いて発言がありました。
 内容を整理し、世話人会へフィードバック。実現できる事から実行してゆく。
 「まずは継続して出席すること」が意見として多く出ていました。
 会員の相互理解・交流成果を出す具体策・親友会員の定着率向上などが話題に上りました。

●年間の予定(担当月:10月企業見学・来年1月の見本市(文化祭))
 特に話題に出ませんでしたが、8月には具体的な検討に入ります。

●その他
 今回の参加者は、司会進行を担当したリーダーが主体の少人数で、ジックリお話が出来ました。
 今回のデータを基に、確実に実現して「魅力あるTBK」にして行きたいと委員間で確認しました。

【コメント】
日程の都合(月末)もあって、参加者が少なかったですが、その分充実した話合いが出来ました。
ベルモントホテルでの会議を終了してから、お決まりの激安中華料理で、22時近くまで、大いに盛り上がりました。(会議費込み・3,000円)

報告:野澤
▲ページ上へ

2010年6月11日(金) 異業種交流会 東京ビジネス交流会 厚生委員会
★厚生委員会(18:30〜21:00 渋谷・NEW歌楽人)
※写真をクリックすると、別ウインドウにて、大きい画面でご覧いただけます。
東京ビジネス交流会 委員会 写真 東京ビジネス交流会 委員会 写真 東京ビジネス交流会 委員会 写真
【出席】21名 ※敬称略、順不同
●厚生委員
ベルトレード・金丸、スカイウォーカー・塚本、オトム・塩谷、BLESS・村田、東京プロテックス・古田、
目黒雅叙園・後藤、トヨタホーム東京・松野、フミヤ保険事務所・佐々木、共同フレイターズ・飯塚、
TBK顧問・東、帝国産業・飯島・マイダスエステート・阿部

●オブザーバ
東京植木・横溝、アクティブトゥー・三浦、ニュー歌楽人・安藤、富士コンファレンス・本田、
荒尾建装・荒尾、カラーチップス・松川、シップス・大野、ワイズウット・蛭間、TBK顧問・村上

【協議事項他】
●今回初参加メンバー及びオブザーバーの自己紹介
 自己紹介とともに最近一番うれしかったことを一言発表してもらいました。
 「自分の仕事がお客様より感謝されて、TVの取材を受けたこと」、「カブト虫の幼虫を育て子供と一緒に観察できること」、「大好きな洋裁を仕事中にできること」、「孫が生まれること」などなど。

● 前月の企業説明会の感想
 ・厚生委員会としては全員で、発表者をサポートすることができて良かった。
 ・持ち時間がちょっと足りなかった。
 ・案外、前に出ると会場全体が見えるもので、私語や、居眠りも目につき聞く側の姿勢も大事だと感じた。
 ・受付に置く資料は事前に準備したほうが良い。(資料が手元にない人が多くいた)
 ・次回もまた同じような機会があれば、さらに、バージョンアップした状態で参加したい。

●Byuサッポロ運動の趣旨説明、及び厚生委員会内での募集
 あくまでも強制ではないが、新しい会員さんも含め、Buyサッポロ運動の趣旨を説明し、委員会内で理解を深めていただいたと思いました。
 お互いに送るのも、自分で自分に送るのもOKです。

●委員会を只の飲み会にしない為に・・・厚生委員会内ミニ企業説明会
 世話人の金丸さん、古田さんの企画で、参加費用と時間を無駄にしない為の試みとして、今回持ち時間10分でミニ企業説明会を行ってみました。
 今回発表は、(有)オトム・塩谷さん、トヨタホーム東京(株)・松野さん。
 皆さん興味深く聞き入り、質問も多数出ました。
 各発表者持ち時間オーバー気味で、定例会での企業説明会とはまた一味違った企業説明会になったと思います。

●その他
 ・入会申込書の個人情報の件。
 ・厚生委員会内の結束力を深める為、レクリエーションを企画したらどうかとの提案あり。
  (たとえば、高尾山ハイキング等)
 ・広報委員会の松川さんより今月の定例会の説明と、芝田先生主催の勉強会の参加のお誘いあり。
 ※ノンアルコールでのミーティングは、18:30〜19:20でした。
 ※今回も出席者が多いので発言は手を上げてもらってから行うことを徹底しました。

【コメント】
前回の定例会で活躍してくれた、清水さん、松田さん、高花さんは残念ながら仕事の都合で欠席でしたが、今回も多くの人数のご参加をいただき、オブザーバーも多数出席していただき有難うございました。

また、安藤さんのおかげでニュー歌楽人は21時まで貸切状態で食べきれないくらいのおいしい料理とお酒を堪能させていただき有難うございました。

このペースで飽きられないように、いろいろなことを試行錯誤しながら委員会運営を進めていこうと思います。

来月は世話人の佐々木さん、清水さんの企画で新しい発想で委員会を開催します。

報告:阿部
▲ページ上へ

2010年6月10日(木) 異業種交流会 東京ビジネス交流会 企画委員会
★企画委員会(18:30〜21:00 渋谷・座空)
※写真をクリックすると、別ウインドウにて、大きい画面でご覧いただけます。
東京ビジネス交流会 委員会 写真 東京ビジネス交流会 委員会 写真 東京ビジネス交流会 委員会 写真
【出席】9名 ※敬称略、順不同
●企画委員
トミスリー・鈴木、ニュー歌楽人・安藤、ワイズ・ウィット・蛭間、シップス・大野、オフ・デザイン・小山、
アクティブトゥー・三浦、ナミキ環境サービス・池田、新日本宝石・川戸、クォリティサービス・芦川

【協議事項】
●8月担当納涼会
 『候補(案)』
 ・はとバスで行く屋形船
 ・ディズニーシーで遊ぶ
 ・東京湾クルージング
 ・はとバスツアー+ライオン(サッポロさん使用)
 ・その他
 ※buyサッポロを拡大し、ライオン(汐留)使用を中心に企画する。

●11月担当定例会内容
 『TBK会員に役立つ定例会に』
 (1) 交流成果内容…成果内容・成果にいたるまでのストーリー。
 (2)TBKの使い方・利用の仕方…新入会員へのフォロー(垣根の取り払い)。
 (3)TBK会員による他業種紹介。

【コメント】
今回は(幹事より)30分は飲食禁止が徹底され、50分近くにおよんだ。
納涼会についてはサッポロさんを使用との意見は委員会の総意として、中心に企画することとし計画案を出した。

11月の定例会の案についても、TBKの中でいかに商売をしてもらうか貴重な意見がでて、これらを参考に企画開催をすることにした。

残り時間が少なくなったが、飲んで、食べてしゃべって有意義でした。

報告:芦川

▲ページ上へ

2010年5月12日(水) 異業種交流会 東京ビジネス交流会 厚生委員会
★厚生委員会(18:30〜21:00 目黒雅叙園・東京チャイニーズ「旬遊紀」)
※写真をクリックすると、別ウインドウにて、大きい画面でご覧いただけます。
東京ビジネス交流会 委員会 写真
【出席】20名 ※敬称略、順不同
●厚生委員
ベルトレード・金丸、BLESS・村田、東京プロテックス・古田、目黒雅叙園・後藤、トヨタホーム東京・進藤、
フミヤ保険事務所・佐々木、つやげん・楠、共同フレイターズ・飯塚、共同フレイターズ・小山、
エストコーポレーション・清水、若木印刷所・松田、帝国産業・飯島・マイダスエステート・阿部

●オブザーバ
東京植木・横溝、クリエイトインターナショナル・見崎、クオリティサービスサプライ・芦川、
アクティブトゥー・三浦、ニュー歌楽人・安藤、三和リバコン・根本、日本エヴァレイ・関沢

【協議事項他】
●自己紹介
 ちょと、変わった自己紹介をやってみました。

●年間の予定(担当月:12月忘年会、4月総会)
 忘年会準備期間として、10月より順次委員会を開催し準備する。
 それまでに、各々アイデアをまとめておくことを確認しました。

●厚生委員会開催場所・開催頻度
 委員会開催場所については、厚生委員会内で会員のお店を利用するのもビジネス交流だという意見に賛同いただき、行ったことがないお店を順番に利用することになりました。
 同時に、開催頻度は基本的には毎月開催することを確認し、比較的お店のすいている第2火曜もしくは第2水曜に開催することを決めました。

●委員会を只の飲み会にしない為に…
 参加費用と時間を無駄にしない為の試みとして、メンバー内を4つのグループ構成にわけて(ABCD)各世話人がそれぞれのグループリーダーを勤めてもらい、毎月、担当グループを決め、その月のテーマを考えてきて、その内容を委員会出席者全員で話し合いをすることを決めました。
(次回6月は、A・Bグループ混成チーム)

●5月定例会の企業説明会の件(組織委員会担当)
 厚生委員会代表として企業説明をする会社を、厚生委員会全員で応援しようという趣旨を提案したところ、皆様に賛同いただき5月限定「フミヤ保険事務所応援隊」を結成しました。

●その他
 厚生委員会内の定例会当日の欠席者のフォロー(定例会資料等をメールもしくはFAXで送る)。
 世話人会の情報の共有(世話人以外の人に資料をメールもしくはFAXで送る)
 毎月、他の委員会のメンバーにゲスト参加の声かけをする。
 ※ノンアルコールでのミーティングは、18:30〜19:00でした。
 ※今回は出席者が多いので、発言は手を上げてもらってから行うことを徹底しました。

【コメント】
今回は多くの人数のご参加をいただき、最初は意見発表も遠慮がちな会合でしたが、オブザーバーの方からの「早く飲ませろコール」により場の雰囲気が和み、その後、積極的な意見交換が行われました。
このメンバーで1年間、無事に乗り切れるように頑張ります。

また、目黒雅叙園の後藤さんのおかげで、個室をご用意いただき、金額設定も料理の数を減らしてもらい飲み放題付5,000円で利用することができました。
比較的お店のすいている、日時を選んで使ってあげるのも一つの交流成果だったのではないか思いました。

報告:阿部

▲ページ上へ

2010年5月7日(水) 異業種交流会 東京ビジネス交流会 企画委員会
★企画委員会(18:00〜20:30 渋谷・とうか)
※写真をクリックすると、別ウインドウにて、大きい画面でご覧いただけます。
東京ビジネス交流会 委員会 写真 東京ビジネス交流会 委員会 写真 東京ビジネス交流会 委員会 写真
【出席】16名 ※敬称略、順不同
●企画委員
トミスリー・鈴木、ニュー歌楽人・安藤、シップス・大野、ピアツェヴォーレ・竹村、ワイズ・ウィット・蛭間、
大晴工業・大塚、大和・宮本、イーストウェスト・栄、アイエムシステム・齋藤、タダック・加藤、
損保ジャパンひまわり生命保険・宮下、アクティブトゥー・三浦、ハッチ・菊地、クォリティサービス・芦川

●オブザーバ
三和リバコン・根本、マイダスエステート・阿部

【協議事項】
●企業説明会参加企業選出
  (1)新日本宝石
  (2)損保ジャパンひまわり生命保険(株)
 以上2社が決定、企画委員会メンバーによる応援メッセージ等を考え、当日応援をする。
 (事前に資料等をもらい、演出を考える。)

●8月担当納涼会について
 候補(案)
  (1)はとバスで行く屋形船
  (2)ディズニーシーで遊ぶ
  (3)東京湾クルージング
  (4)広く提案していただく

【コメント】
天候が悪い中、第1回開催は、皆さん積極的に参加して頂き、この先楽しく委員会をやっていけそうです。

報告:芦川

▲ページ上へ

2010年4月27日(火) 異業種交流会 東京ビジネス交流会 組織委員会
★組織委員会(18:30〜21:00 新宿・Le Temps (ル・タン))
※写真をクリックすると、別ウインドウにて、大きい画面でご覧いただけます。
東京ビジネス交流会 委員会 写真 東京ビジネス交流会 委員会 写真 東京ビジネス交流会 委員会 写真
【出席】12名 ※敬称略、順不同
●組織委員
サッポロビール・押田、京王百貨店・鈴木、あとむ総合事務所・高野、日本エヴァレイ・関沢、
ソニックス・金山、ジェイエス施設工業・有本、ティシィエス・柿沼、東京植木・武藤、
オートビジネスサービス・内山、ル・タン・涌井、大塚家具・柴田、WMCJ・難波

●欠席連絡組織委員
全旅・池上、ムジカトウキョウ・佐藤、ツアーシステムネット・大関、日本ユニバーサル薬品・和田、
エクスプレッションズ・上田

【協議事項】
●組織委員会の業務内容
 当委員会が行う下記業務内容の確認を行った。
  (1)出席率向上
  (2)新人研修
  (3)企業説明会
  (4)その他

●企業説明会の進行、運営方法について
 ○新入会員がいないことから、各委員会の委員長に委員会から既存会員1〜2社を推薦していただき
   選定する。
   組織委員会からは、オートビジネスサービス・内山さんに行っていただくこととなった。

   「発表企業」
    ・企画委員会:新日本宝石・川戸さん、損保ジャパンひまわり生命保険・宮下さん
    ・厚生委員会:フミヤ保険事務所・佐々木さん
    ・組織委員会:オートビジネスサービス・内山さん
    ・運営委員会:ムッシュミツオ 佐々木さん・塚田さん、東京リベルテ法律事務所・樫尾さん
             他でのコラボレーション

   今回の企業説明は、下記の内容を依頼しましたが、持ち時間以内で各委員会で内容と進め方を
   ご検討いただくことになった。
    *時間配分(計90分)
     1社につき15分以内、インタビュー・会場からの質問時間も含む
     但し、運営委員会のコラボレーションは20分程度
    *発表者の方は、会社案内等の配布資料を70〜80部用意
    *発表項目
     業種、主力商品、会社の特徴、入会動機、プロフィール、自己PR等
    *PRする業種の内容は、TBK登録業種のみに限定
    *発表は、時間厳守。
     発表中、3分前、1分前、STOPなどのプラカードを表示

 ○3社目の企業説明終了後、「眠気覚まし体操」担当:高野さん、全委員

 ○参加企業の配布資料は、定例会開始前に受付カウンターに置き、出席会員が受付時に手に
   取れるように準備する。

●タイムスケジュール
 16:00 定例会
 16:50 定例会終了
     10分休憩
 17:00 企業説明会(90分)
 18:30 企業説明会終了
     名刺交換を行う場合、事務局と反対側の出口にて行う
     交換の際、テーブルを使用すること
 18:40 情報交換会開始
 20:00 情報交換会終了

●定例会の進行、運営方法について
 ○会場の設営
   組織委員は30分前に集合し、会場の設営を行う。

 ○椅子の配置:教室型

 ○司会:京王百貨店・鈴木さん
 (1)報告
 (2)成果発表
   発注件数の多い会社10社で行う。
   事前に事務局よりデータをいただく。
   マイクは手渡しでスムーズに行う。
 (3)企業説明会の進行、運営方法について
   役割・担当 司会:全旅・池上さん
           タイムキーパー:ソニックス・金山さん
 (4)1分間スピーチ
   情報交換会で行う。

●情報交換会について
  会場の設営 6ブロック設定(事務局+5委員会)
  役割・担当 司会:ル・タン・涌井さん
          乾杯:季節の佃煮柳橋小松屋・秋元さん(次月の委員長にお願いすることとしました)
          中締め:大塚家具・柴田さん

 ○交換会で一分間スピーチ(前回の新入会発表企業6社予定)
   (1)(株)カラーチップス・松川さん
   (2)帝国産業(株)・高花さん
   (3)(株)大塚家具・柴田さん
   (4)(株)ピアツェヴォーレ・竹村さん
   (5)トヨタホーム東京(株)・進藤さん・松野さん
   (6)Mission Branding・澤口さん

 ○会場内は禁煙とする

報告:難波

▲ページ上へ
著作権 © 異業種交流会 東京ビジネス交流会 / TBK