« 2015年9月9日 | トップページ | 2015年9月11日 »

2015年9月10日

2015年9月10日 (木)

政治も、野党は後手後手やからアカンのであって、先手先手にできんかなあ?

与党の方がリソース多いし、政府の正式見解として先に発表されれば、国民は与党を信用してまう。

国民が与党を疑うようにするためには、与党の手を先に読んで、それが実現すればこんな問題点がある!としっかり主張する。


それでも、国民は何度も与党を信用するやろ。

しかしや、
「我々が言った通りに、生活が悪くなった。以前と比較してこんなに悪くなった」
と言えば、国民も納得する。

これが、過去を反省するということ。


いま野党は、戦後70年間平和だった。憲法第九条をノーベル平和賞に!なんて、バカなことを言っている。

戦後70年間、日本は朝鮮戦争、ベトナム戦争、イラク戦争と、戦争に明け暮れていた。

そこはもっと強調すべきなんやけど、共産党とか平和ボケで、結局解釈で憲法は守られたという主張を取ると想定する。


戦後70年間、日本は朝鮮戦争、ベトナム戦争、イラク戦争と、戦争に明け暮れていたことは、もっと大々的に主張されて然るべきやろ。

消費増税でマイナンバーカードを日常的に使うなんて危険過ぎる。

いくら政府が安全と言おうが、表面のナンバーは取得できてまう。

悪徳業者が出てきて、ウラでナンバーと行動履歴をヒモ付けることだって可能やろ。


てか日本政府は、マイナンバーで人々の行動を監視するつもりなんやろなあ。

それを人々が気付いた時には手遅れという。


人間は、道徳的に良い方向を維持するよりも、カネに目がくらんだり、ラクがしたいがために、悪い方向へ進んでしまうのが常やねん。

憲法第九条がどんどん勝手に解釈されてきたみたいに、マイナンバーだっていま日本政府が言っているセキュリティに関係なく、運用者の恣意で情報が収集される。

年金機構で情報漏洩が起こったことよりも、大規模で収集される。


逆に、マイナンバーにより、行動を監視されたくない人間が、還付を受けないことにより、還付率がさして高くないことも、想定の範囲内やろ。


また、今回の税金還付方法を出したことで、カードの読み取り機の製造メーカーが潤い、株価を上げる腹積もりもあると読む。


いろいろ想定できるけど、肝心の国民の声で肯定的なものは想定できんなあ。

なんか便利になるんだっけ?

糀屋ババア大西弘子死刑囚が、私に手紙で「必要なことがあれば言ってください」と書いてきたバカさについて

私は今日、私が職場を辞めざるを得なくなった元となる複数回のボンド攻撃について、再審査請求を、東京都の総務局法務課に提出してきた。

ついでに都庁の展望台にも上がったぞ。

そこで、大西弘子からの手紙を証拠として提出した。
足立福祉事務所が、私の個人情報を私の同意を得ることなく、大西弘子から収集していることが、行政機関個人情報保護法に違反するとして記載した。


そこで、大西弘子からの手紙を改めて読み返したら、

「必要なことがあれば言ってください」

なんてしゃあしゃあと書いてきていて、改めてハラが立った。


"必要なこと"もなにも、日立製作所の個人情報保護法違反を、近所に訴えたらええだけやろが。

そんな簡単なことができてないから、私は大西弘子との今生の絶縁を決めたんや。


いまとなっては、"必要なこと"は変わった。


「大西弘子よ、首を吊って死んでください」

2ちゃんで読んだけど、伊達娘は守りに入ったと自分で言うたらしいなあ。確かにそれは感じる。

この通り。
奇特なヤツが文字に起こしてくれたから、私も読めた。

ーーーーー
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/akb/1440930612/200

【AKB48】岩田華怜応援スレ☆94【TeamA】
200 :47の素敵な(東京都)@転載は禁止 (キュッキュ 94f0-eFJr):2015/09/09(水) 17:19:34.51 ID:d5pgECNr00909
咲良:かれんさんて何キャラですか? 
みんな:わかる~ 
華怜:逆に私が聞きたい、ちょっと今 
みんな:キャラ迷走中なの? 
華怜:今ちょっとね、ぶれてきちゃってる 
咲良:王道のアイドルキャラではないですよね 
華怜:なんでそこだけ確信があるの? 
なーな:でも入ってきた時はけっこう正当派だったよね 
華怜:髪も長くて、今くらい 
なっつん:歌もうまかったしダンスも出来るし優等生だったのに・・・どうした? 
華怜:わかんない やっぱり人っていうのはー・・・なんかねー自分を守りに入っちゃったんだよね・・怖くなったの 
なっつん:今十分攻めているよ 
華怜:よかった、それなら安心しました 
華怜:(咲良に)逆に何キャラで行ったらいいと思います? 
咲良:えっわかんないけど、・・アニメとかそういうイメージが最近強いかなって思います 
華怜:あーやっぱそうなんですねー 
咲良:何キャラになりたいんですか? 
華怜:ビジュアル担当目指して髪伸ばしたんですけど・・ 
咲良:あー 
なっつん:今さくらたん、鼻で笑ったよ 
なーな:よくさくらちゃんの前で言えたね 
華怜:さっきも楽屋でトムとたかみなさんに言われたんですけど、ショートだった時にね、さくらちゃんと同い年だし、後ろ姿がさくらちゃんか、私かわかんなくて、それが岩田のくせにって思ってたて言われたから、 
華怜:もうね髪伸ばしたから間違えられなくてすむかなと・・・(さくらちゃんに)すみませんでしたほんとに 
咲良:いえいえいえ 


チームA千秋楽公演での咲良とのからみが面白かったから文字に起こしました 
咲良たんは兼任で公演にはあまり出てこないけれど、また同じチームなのでこういうからみがもっと見たいですね 
ーーーーー

確かに、田野ならばもう一歩できるところを怠けている感は、以前からずっと感じている。

誰かと比べてどう、というのではなく、ウェンディジョーならば最高のウェンディジョーを演じる、富士ひかるならば最高の富士ひかるを演じる、というのが足りてないと思う。


キャラなんて、自分を極めたら後からついてくる。
キャラで悩んでいるということ自体が、自分を極めてないことを意味するとも言える。


それでもAKB関連の周りは褒めてくれるやろ。
しかし、ミュージカル関係者は認めてくれるか?

大勢の人から必ず認めてもらえるには、人並みかそれより少し上くらいではダメ。
まだ伊達娘は感じてないかもやけど、足をひっぱるヤツは必ず出てくる。

その時に、
「アイツから足をひっぱられてさえいなければ・・・」
って言うか?


そもそも、負けるヤツはあまねく一人のライバルを敵とみなすけど、本当の勝者はすべての人間に対して勝って来たんやぞ。

高校野球だって、仙台育英がどっかに負けて、「アソコにさえ負けねば、優勝できたのに」って言うやろ。
けど、それはトーナメント表が目に見えとるから。

然るに人生は、目に見えないトーナメントに勝ち上がるかどうかやねん。
そしてフツーの人間は、トーナメントのどこかで誰かに負けている。
ただそれだけやねん。


私は、一般人の目に見えてないトーナメント表を着実に勝ち上がっている。

裁判なんかで負けているように見せかけられているだけ。
むしろ民意を得るためには、日本政府が誤った手を打ってくれる方が好都合や。

というのも、日本政府がおかしい!ったって、フツーの市民が「憲法第九条守れ!」では、説得力ないからな。
原発反対だって、一般市民が言うのと、フクイチで家を追い出された人が言うのとでは、その重みは全く違う。

私自身が個人情報保護法違反を、日立製作所だけでなく経済産業省や裁判所ぐるみで隠蔽されていることが、近い将来必ず活きる。
私は、日本政府からアレコレ工作された経験から、フクイチで家を追い出された人と同等以上の説得力を手に入れとる。


守るもんなんてない。

守っているうちは負けてまう。


蛇足やけど、映画版の「がんばっていきまっしょい」も、悦ネエの腰の不調~負けるあたりは、やっぱもう少し上手い描き方あったと思う。

仮に試合には負けても、自分の弱さに勝つ時の描写があったら、さらに良かったやろなあ。

鍵穴のコメントとしていたものは、tukaのものでした。どちらも日立製作所の工作アカウントであることには違いありませんが。

間違いに関しては訂正しますが、そもそも私に対して、鍵穴にボンド攻撃をするという犯罪行為を用いて、ニックネームとして工作活動をしてきて、さらに私のことを無能呼ばわりする者に対して、懇切丁寧な謝罪をする必要性を感じません。

謝罪するならば、鍵穴から私への、私を揶揄するニックネームの使用や、私を無能呼ばわりしたことに対する謝罪の方が先です。

以上。

女性に決断力が低いとか、そう育てられてきたからやろが。けど既に、子供を産む決断権限は男性から女性に移っている。他もすべて移るよ。

こんなコメントあった。

ーーーーー
http://onicchan.cocolog-nifty.com/blog/2015/09/akbakb-f2b9.html#comment-111722215

いやいや、有史以来女性が重要職に就くことが少ないのは、
・大局的判断力が低い
・野心的でない
・決断力が低い
・革新的発想を忌避する
などの種的要素ですよ。
だからその予想はダウト

投稿: | 2015年9月10日 (木) 12時31分
ーーーーー

けど、たとえばいま勝間和代みたいなんが出てきとるやろ?

勝間和代ってこの項目のひとつでも当てはまっとるか?
そして、勝間和代に匹敵するオトコって世界におるか?
(まあホリエモンとか、おるっちゃおるけど)

そして多くの女性が、昔とは違ってチカラを持ってきた。

安室奈美恵とか宇多田ヒカルとかもそうやろ。
彼女らの年代で、彼女らに匹敵するアーティストはおらんのちゃう?


これは、女性からも税金を取りたい為政者側の勝手な"男女平等""女性参画"による側面もあるけど、いずれにせよ、上に挙げられた内容は江戸時代のもの。

いま江戸時代の価値観を打ち破って、必ず女性の方が上になる。

ATOSに関する日立評論を読んだけど、なんら新規性ないよなあ。てか日立製作所営業の山際ってジジイになったなあw

こんなコメントがあった。

ーーーーー
http://onicchan.cocolog-nifty.com/blog/2015/09/atos-0f69.html#comment-111721643

大西君さあ、
これを読みなさい。
http://www.hitachihyoron.com/jp/pdf/2014/06/2014_06_05.pdf

投稿: | 2015年9月10日 (木) 09時35分
ーーーーー

で、読んでみたけど、私が書いたとおり

・CPUを高性能化しました
・ネットワークを高性能化しました
・ヒューマンマシンインタフェースを改善しました

くらいしか書いてないやん。

てか鉄道のシステムって、線区毎に管理するのがええんかなあ?と疑問に思った。

要は、運転整理判断が数多入る、路線の結節点ごとにコンピュータ(アルゴリズム)を入れ、それらが自律して判断すればええだけやわなあ。

事前に可能な運転整理と、リアルタイムな信号制御の指示をごっちゃにして書くからワカランようになる。

私も具体的にイメージできんけど、駅単位で制御ファイルを持つのではなく、列車単位で制御ファイルを持って、それぞれが自律的に、ダイヤサーバに対して、「このダイヤで運行することが可能か?」を問いかけて、ダイヤサーバがその整合性をチェックしたらええだけちゃうの?
そうしたら駅PRCなんて概念から解放される。

そういえば、JR東日本の運車部は、車両が自律的に動くことを検討していると、日立製作所時代に聞いたし、その概念と私の概念は同じものや。


ダイヤサーバが整合性をチェックしてくれるならば、後は列車が進行の都度、前方の連動装置に対して進行許可を確認し、進行可能な場合は連動装置が青信号出したらええんちゃう?

なんたって、連動装置は三重系なんやから、トチ狂うことはない。
下手に間にシステム噛ます方が、そこで不整合が出てくる可能性がある。


山際ジジイになった。

あと、大隅って、私より4つ上で東北大出身やった。
なんかワカランけど、大隅とその下の長井は私を毛嫌いしたなあ。

鍵穴がATOSについて講釈を垂れ、一方的に削除したのは事実。謝るのは鍵穴のほう。

悔しかったら謝罪要求ではなく、他のものごとのようにATOSについても突っ込んで来いよ。

なんでATOSからは逃げるのかなあ~?

そっちの方がよっぽど不思議に見えるぞ。

なお、また改めてツイッターからもコメントする。

いまツイッターしてないのは通信手段が限られているからで、鍵穴は関係ない。

ATOSについて

線区サーバと駅サーバに分かれとるのは知っとるけど、線区サーバってさして新規性ないしなあ。


フツーの運行管理システムのハナシをすると、フツーの運行管理システムでは、線区サーバ(PRC)だけやねん。

番線がたくさんあるような大きな駅(たとえば仙台駅)の運行管理は、線区PRCに制御情報が入りきらんから、そこは線区PRCでは制御せず、在線情報だけ収集する゛表示駅゛としていた。

その゛表示駅゛を制御する機能を持っているのが駅PRC。

ATOS線区は゛表示駅゛規模がうじゃうじゃある。

ヨウワカランのは、゛表示駅゛規模でなくても駅PRCを備えとること。

ATOSと同じ設計思想で作った、東北新幹線系統のシステム゛COSMOS゛(コスモス)なんて、待避線のない棒線駅(確かくりこま高原あたり)にまで駅PRCがあって、私は意味がワカランかった。

単にJR東日本からたくさんカネ取るためだけちゃうん?

電力制御はもちろん、大駅だろうが棒線駅だろうが必要やろけど、電力制御は別途゛COSMOS-SCADA゛(コスモス―スキャダ)やったしなあ。

COSMOS-SCADAに関しては、どんなシステム構成なんかはサッパリワカラン。

私が不要と言っている、切替セクションの制御しとることは知っとるけど。


あと、駅PRCの存在理由は、上に挙げたCPU性能と、ネットワークの性能の両方や。

駅PRCが適切な時間に制御するよう、線区PRCから全駅の駅PRCに対してダイヤデータを配信せなアカンからな。

ダイヤデータは家庭のインターネットと異なり、ブロードキャストで、UDP配信しとった記憶がある。


いま考えると、CTCセンターから列車制御しようにも、列車が多すぎて、期待するレスポンスが得られん可能性があるから、駅PRCにしたんやろな。

中央から駅PRCへのダイヤ配信なんて、レスポンス関係ないし。


しかしいまとなっては、CTC回線も太くなっとるやろし、あまたの駅PRCの機能を全部線区PRCが持っても不具合起こらんくらい、CPUの性能やメモリの容量が大きくなっとると思うんやけどなあ。

AKBについて、AKBこそが゛食べるラー油゛をバージョン増やして続けてきたようなもんやろが。

何度も書くように、演劇を適正価格で見せる、というならば、生きる方法はあった。

2時間、何のつながりもない曲とMCだけでは、アイドルの範疇を脱してない。


その深層には、オトコは物語の認識力がオンナに比べて低いことが上げられる。

よく、オトコは自分で判断するところがオンナとの違い、と言われるけど、判断するにはストーリーが必要で、ストーリーだてて考えられんオトコの下す判断は、合ってないことが多い。

なんのことはない、オトコは周りを見て判断しとるだけや。
だから地図を読むのが得意というのもうなづける。

オンナの会話は実は、結論を求めていないようでいて、人類全体として、人類が演繹的に理論立てて考えるように、試行錯誤を繰り返しているともいえる。


そうすると、体力の要否がこれまで以上に問題とはならない100年後1000年後には、重要ポストには女性ばかり、ということになる。

人類の脳の構造なんて、1000年後でも大して変わっていようがないから。


AKBのハナシに戻って。

とりあえず規模縮小しか、解決策思いつかんなあ。

回生失効によるオーバーランの原因がパンタの離線?アホも休み休みでも言うな。

駅の進入時に、パンタグラフ離線に起因する回生失効なんかあり得るかよ。

そもそも、進入速度がたとえば50km/hとかなんやから、その時点で離線しとったら100km/hでの走行なんておぼつかん。

駅進入時に回生失効するとすれば、回生の受け取り手がない場合やろ。

そしてそれにはB-CHOPなどにより変電所側で対応されとる。

また、回生失効により止まれなければ事故に発展するために、鉄道車輌は必ず空気ブレーキを装備しとる。

確か国土交通省令で、ブレーキがひとつ壊れて止まれんことをなくすため、2種類以上のブレーキ装備が義務付けられとるハズ。

確かいまはなくなった碓氷峠だかで、ブレーキ配管が破損してブレーキが効かず、峠の下まで列車が転がって脱線転覆した事故があったハズや。

北海道の宗谷本線塩狩峠でも、事故あったよなあ。


とにかく日立製作所の工作員は、私をなんとかやり込めようとしてどんどん墓穴掘っとる。


鉄道会社へ。
知識のない日立製作所に依頼したら、とんでもないシステム作ってくるぞ。

工作員ども、悔しかったらもっと技術的なことを突いてこいよ。

私は直接関わってはないけど、一般人よりははるかにATOS(アトス)について知っとる(ハズ)。


ATOSは、JR東日本と日立製作所で作った運行管理システムで、1999年くらいに、中央本線で運用を開始した。

日立製作所はATOSの開発にめちゃくちゃ資金を投入したために、ATOSの赤字は取り返せないと言われた。


それまで、鉄道の運行管理システムは、代表的なものとして、新幹線のCOMTRAC(コムトラック)があった。


COMTRACは新幹線限定だったために、路線の選択肢が大してなかった。

だから、昭和40年代で、処理速度も通信速度も遅くても作れた。


然るに、ATOSは首都圏を相手にするから、めちゃくちゃ進路数の選択肢が増える。

だから、COMTRACのように1つのコンピュータで1線区全部をまかなうのではなく、ATOSは1つのコンピュータで1駅をまかなう思想になった。

各駅に制御コンピュータを設置して、自律して独立に列車を制御した。


このシステム思想は、゛自律分散゛として日立製作所のウリになった。


しかしや、各駅に制御コンピュータを設置したら、各駅まで補修に行かなアカンやん。


だから私は、新人時代に、各駅の制御コンピュータを全部1ヶ所に纏めて、リアルタイム制御はネットワーク回線経由にしたらええやん?
と考えた。

そうすると最終的に中央集中システムに帰結してまう。

パソコンのCPUの処理速度は日々上がっとるんやから、制御コンピュータも同様に上がるわな。

まあ、当時は回線が細くてやむなく自律分散にしたハズなんやけど、いまは中央集中でええやろ。

実際に制御する電子連動装置さえも、中央集中の方が効率がいい。

ただ、ネットワーク故障や災害時の予備として、各駅に予備を置いとくべきとは思うけど。


コレに対して、日立製作所の工作員、なんか言ってみろよ。

 

« 2015年9月9日 | トップページ | 2015年9月11日 »

2015年9月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

カテゴリー

最近のトラックバック