今日もいつものように、お昼にCさんと二人で近所のスーパーへ
この時以外はほぼずっと二人とも家に引きこもってるので、日光を浴びる貴重な時間です(もぐらか)。
今日も150円の見事な「室蘭産のスルメイカ」を発見。
早速首になわをかけて家に連れて帰ります。
好きな音楽をヘッドホンで聴きながらイカを捌くのは至福の時間です。
見て下さいこの玉虫色の輝きを
これで150円真っ黒けのけ
そしていつものお造りに。
え、盛りつけが下手?
はい、自分でも思います
しかしどの部位も最高に美味しいです。
これだけ堪能出来て150円。
外食だったら500円以上するかな…。
まだ光ってる
コリコリの食感が心地よい「脚」は食べる時になってもまだ緑色に光っていました。
電気消したら光るのかしら?
ホタルイカじゃないからダメですよね
麻婆豆腐が美味しい(涙)
昨日の100g50円の豚挽肉でCさん「麻婆豆腐」を作ってもらいました。
(みじん切りなどはモカ担当)
1)ニンニク(みじん切り)をごま油で炒める
2)豚挽肉を色が変わるまで炒める
3)豆板醤、オイスターソース、ケチャップ、醤油、紹興酒を加えてさらに炒める
4)ぶなしめじ(みじん切り)を加えてさらに炒める
5)生姜(みじん切り)、豆腐(さいの目切り)、ネギ(みじん切り)を加える
ニンニクと生姜、ネギの香りがお肉の旨みと合わさり、それを調味料達が見事にサポート。
すごく美味しかったです
自宅でこのように美味しいものを安く食べられるのはとてもうれしいです。
テレビも好きな番組を観られるし(日ハムボロ負けだったけど)。
ナメタガレイ自家干し
昨日168円で買ってベランダで干していた「ナメタガレイ」は電気ロースターの「干し魚」ボタン一発で焼きました。
これもまた旨い(涙)
白身はとても上品な美味しさ。
そしてエンガワ部分は「悩殺的」な美味しさでした
まさにアミノ酸の競演!
グルタミン酸とかオトナリ酸とかシー酸とか。
Cさんが寝た後ちょっと映画を
ソフトバンクに13点を取られてボロ負けの日ハム戦の中継が終わったのが22時近く。
普通だとCさんはすでにソファで寝ている時間なのですが、ここまで野球を観るとCさんはなかなか寝なくなり、今夜も0時近くまで起きていました。
Cさんが寝た後にちょっと映画「JOBS」を観てみました。
明日の未明にアップルの発表会があります。
しかし、ジョブズが亡くなってからは画期的なイノヴェーションはなく、今回も期待していません。
以前は
「次のアップルの発表会までは死ねない!」
と思って楽しみにしていたのですが。
ここまでお読み頂きありがとうございました。
※本ブログの価格は税込表示です
関連する記事はありません
この記事へのコメント