« 2015年9月8日 | トップページ | 2015年9月10日 »

2015年9月9日

2015年9月 9日 (水)

鍵穴は勝手にATOSについていろいろ語って削除し、そんなことは書いてないと言ってきた。他の鉄道技術に関する工作活動も一気に下火になった。日立製作所から見て顧客であるJR東日本とかのハナシやからなあ。

日立製作所の工作員の弱みが見えました。

鍵穴であれば特に、万事について私にいろいろと食ってかかってきているので、私が「"ATOS"なんて書いた」と主張するならば、

1.書いてないことを書いた私に対する追及
2."ATOS"に関する具体的な説明の追及

をしてきていて然るべきです。


にもかかわらず、鍵穴がこの件についてダンマリ決め込んでいるということは、鍵穴に対して、鍵穴(私は夏井高人と睨んでいます)と工作契約を結んでいる日立製作所から、ストップがかかったということです。


そりゃ、"ATOS"なんて書いて、JR東日本の顧客情報を漏らすわけにはいきませんからね。


私は日立製作所にはそこが弱点と理解しました。


また、鍵穴が本当に学生ならば、ある件についてだけ態度を変えたりしません。


そこで、これからブログやツイッターで、"ATOS"をはじめとして、私の知っている限りの情報を書いていきます。


"ATOS"のシステムなどについて語ることは、JR東日本に限らず、他の鉄道会社や、さらには鉄道労働者の目に止まることとなり、冷静に見て私の発言が正しいことの証左となります。


先日福祉事務所から、理不尽な配達証明を受けましたが、それに続いての私の勝利です。

こういう小さな勝利を、大きなものに変えていけば、日立製作所がガチで音を上げるのにもさほど時間はかからないと思います。

工作員の鍵穴は本末転倒なことを書くよなあ。

ATOの路線って、そもそもATOが可能になるように、システムを単純化しとる。
だから新規の都市交通に多い。

てか田舎やと、鹿と衝突したりするから、システムで動物を検知するよりも、運転士に目視確認させたほうが現実的やわなあ。

私、コレも13年くらい前のハナシやけど、高山本線でワイドビューひだの最前列に乗っていたとき、鹿が飛び出てきて、思い切り巻き込んでストップしてもたことがあった。

運転士と車掌で処理して、20分くらいで動いたと思う。
運転士ってそんな仕事もせなアカン。
先日の東海道新幹線の焼死自殺事件も、運転士が消火活動したんやもんな。


私、日立製作所時代に、都市鉄道の自動運転に関する国際標準規格・IEC62267(Automatic Urban Guided Transport : AUGT)の委員やった。
自動運転に関して十分に専門家といえる。

だから、オマエのやっとること、これこそ、「釈迦に説法」そのものやぞ。

かぎは、ATOとATOSの違いさえ理解できんみたいやし。

ATOSは運行管理システムで、あくまでダイヤ通りに動かすためのもの。
ATOは、運行管理システムの指示により、車上より、地上のデータを収集しながら、モーターなどを直接制御するねん。


その上で自動運転となると、異常時にどうやって責任者(指令員)がモニタリングするかとか、避難が可能かとか、いろいろ検討せなアカン事項が増える。

ATOのみだと、上の責任は運転士に与えられる。


私も都営三田線とかつくばエクスプレスで、ATOの路線に乗って通勤したけど、どの列車も加減速のタイミングが同じやねん。

けど、ATOに頼り過ぎたら、ATOがぶっ壊れた時に電車が運行できんようになるから、ごくたまに、ATOに頼らず、運転士が自分の腕前で制御している時があった。
いつもとタイミングが違うから、分かってまうねん。

東海道新幹線も、定速運転機能がついたから、ほとんどATOみたいなもんや。
ATOにしても良さそうなもんやけど、なんでできんのかなあ?
停止位置制御にいっぱいトランスポンダ(地上子)が必要なんやけど、付けているようには見えんし。


そういえばモノレールの場合、(自動運転でなくても)必ず駅まで走って駅に停車することにしているけど、直下型地震やテロでレール自体が使えん場合は検討してない。

レール自体が使えん場合、送電ストップしてまうんちゃう?
てか送電ストップせな、レールの片方が地上に落ちてき電線に人が触れたり、海上に落ちて付近の遊泳者に影響を与える可能性あるわなあ。

ブス引き通しの理由がパンタ離線による回生失効防止って?w 笑わせるなよ。

日立製作所の研究開発関係者が、余計に墓穴を掘っとって笑える。
さすがに、鉄道会社が、日立製作所アホ!と思うレベル。

ーーーーー

http://onicchan.cocolog-nifty.com/blog/2015/09/e231-2b16.html#comment-111715752

大西君さあ、

ちっとも理解していないねえ。

首都圏の通勤車両で母線引き通しが使われているのは、離線による回生失効を防ぐためなんだよね。

何度も言うようだけど、特高圧引き通しではなく、単なる高圧引き通し。

君は日本語能力に問題があるんじゃないか?

(カワ)にいつも言われていると思うけど、これで最後だよ。君に煩わされている暇はないんだよ。

投稿: | 2015年9月 9日 (水) 05時56分

ーーーーー


かつて回生失効の主たる要因は、回生電力を受け取ってくれる車両が近くにおらんことやった。
それに対応し、どんな場合でも回生電力を受け取れるように、変電所に蓄電システムを作って、各社が売り出した。
日立製作所はそれをB-CHOPと言うたなあ。

それで、回生失効が起こらんようになったから、日立製作所よりも東芝か三菱電機が先に開発した気がするけど、0km/hまで停止するところまで回生できる、全電気ブレーキができた。

それまでは、微妙な制御が難しかったから、停止点近くは空気ブレーキやった。
いまでも停止点近くは空気ブレーキを使う車両の方が主流やろ。たぶん。


もしかしたらそこで、ユニット個々に回生失効が起きているのを問題として、ブス引き通しが作られたんかも知れんけど、回生失効するならば、パンタグラフから、ものすごくアークが飛ばなおかしいよなあ?
然るに私は、直流電車がアークを飛ばすところなんて、滅多に見たことないぞ。

だから、ブス引き通しの理由が、パンタ離線による回生失効防止であるはずがない。


違う観点からいえば、パンタ離線による回生失効が問題になるならば、回生失効以前に、必要な加速が得られてないハズや。


もし、ブス引き通しの理由が、パンタ離線による回生失効防止というのが本当ならば、山手線E231系の後期型限定なんていわずに、日本の全電車に展開されとるやろ。
日立製作所内部でも、開発する必要があるのか議論があった永久磁石同期電動機(PMSM)よりも、そっちの方が使用電力量を考えるとよっぽど開発需要あるやろ。

で、現実は、PMSMは千代田線や銀座線、筑肥線で採用されて、いまも適用例増え続けているけど、ブス引き通しは適用例増えとるんか?


パンタ離線による回生失効が問題になるならば、ブス引き通し以前に、1両でパンタグラフを2丁上げる車両が出てきておかしくない。
けど、1両でパンタグラフを2丁上げる車両って、冬季の霜取りパンタくらいしか知らんぞ。

そういえば、直流区間の機関車はパンタグラフ2丁やけど、アレは必要とする電流量が多いから2丁なんや。
交流では電圧が高い分電圧量を低くできるから、1両の機関車につき1丁や。
離線防止の目的もあるかもやけど。

そもそも、使用するパンタが少ない方がメンテナンス減っていい。
けれども、ブス引き通しなんて、相応の理由もなく作ったら、下手にメンテナンスが増えてまうはずやぞ。


また、機関車は、客車や貨車の運動エネルギーを全部自分で受け持てるワケないから、空気ブレーキが主や。
技術的に回生が可能でも、回生失効はさして問題にならん。

私は、その辺の研究者を束にして相手にしても、負ける気がせん。
だから、いくらでも反例を出して議論が尽くせる。

"はず"と書くのは、自信がないからではなく、論理をキチンと書き記した者がいないからであって、研究者を捕まえて議論し、実車試験したら、私が予想するとおりの結果が出てくる。
私の予想はすべて、これまでの鉄道システムの基礎を土台にしとるから。


そういう意味では、JR東日本も日立製作所も、基礎も知らずに行き当たりばったりで試験しとるよなあ。

だから、コレは日立製作所とJR東海やけど、音波で台車の故障を検知しようなんて、ナニをしきい値とするのかワカラン、アホなことをしよったし。


それで、さまざまな事象に対して車上側で対応できるとするオマエらの主張は、もともとの話題に戻ると、日本の新幹線システムのみが採用しとる切替セクションが、如何に不要かが分かるやろ。

そういえば、台湾高鉄は切替セクションを採用しとるんだっけ?

恒例の、アキブータンコメントに反論。

以下回答する。

ーーーーー
http://onicchan.cocolog-nifty.com/blog/2015/09/post-7e62.html#comment-111715168

おーにっちゃんさあ、
僕が思ったのが、昔のアイドルというのはブロイラーのようなものだったよね。
養成所に通ってなるものだったのがおニャン子で崩壊した。
おニャン子は放し飼いの鶏。
その間に革命が起こって、安室奈美恵や宇多田ヒカルが出て来た。
モーニング娘。は田舎の農家が飼っている放し飼いの鶏。
それが初期のモーニング娘。。その中に後藤真希のような地鶏が入っていることもあったけど。
投稿: | 2015年9月 9日 (水) 00時57分
ーーーーー

"昔のアイドルというのはブロイラーのようなもの"

アキブータンはAKBメンバーはブロイラーと思うとるというのがよくわかる。

ーーーーー
おーにっちゃんさあ、
「たぶん、こうなるだろうな」というものを、誰もわざわざ見ようとは思いません。
逆にその予定調和が裏切られたとき、人は面白いと思うんだなあ。
つまり、自分が見たことがないものにハッとするわけ。
エンターテインメントの基本というのは、全体像を見えにくくすることなのだと思うなあ。
投稿: | 2015年9月 9日 (水) 01時14分
ーーーーー

コレは正しくない。

ラピュタで「バルス」のときや、かつて水戸黄門で印籠を出すときが最高視聴率やったりしたのをどう説明する?

人間って、適度に新鮮で適度に予定調和なものを好む。

てか、ヒトと会話してネタとして共有できるものを好むのが鮮明になってきたよなあ。

全体像が見えにくい、難解な映画は流行らんやろ。

IPから、アキブータンが大藤のマネしているように見えるけど、同じIPから書き込むようにしたんやろ。

人間どうしても、文章に自分が出てくる。
文章に自分が出てこなければ世の中で突出できんからなあ。

アキブータンが昨日コメントのどこかで、「日立の人と会う機会があった」と言うたのも、今後そのまま投稿するのをやめ、同じ投稿者にメールするとか、その他私に対する対応を決めたんやろ。


ーーーーー

表示 コメント (65108件)  |  スパム (60件)   ||   フィルター: 検索条件 IPアドレス が “126.210.146.1”   変更 または リセット
コメントの内容 ライター コメント先 日付
おーにっちゃんさあ、 企業は本来、一つの目的に向かっていく集団ですが、みんなが同じ方向を向いていたのでは、面白い「気づき」は生まれないよね。 社内のみんなと...
革命家は、イデオロギーを主張するよりもむしろ、前人未到のところへ行く道筋を見つけななあ。 (記事)
15/09/09
おーにっちゃんさあ、 「食べるラー油」が流行ると、その次に何がヒットするかを考える時、「生七味」とか似たような商品の枠の中で考えてしまうよね? しかし、その...
革命家は、イデオロギーを主張するよりもむしろ、前人未到のところへ行く道筋を見つけななあ。 (記事)
15/09/09
おーにっちゃんさあ、 僕もいろいろ失敗してきたけど、 でもそれは挑戦したからこそ失敗という結果に結びついたのであり、挑戦していなかったら成功も失敗も起きてい...
革命家は、イデオロギーを主張するよりもむしろ、前人未到のところへ行く道筋を見つけななあ。 (記事)
15/09/09
おーにっちゃんさあ、 売れない商品の蘇らせ方ってわかる? 【1】競合がやらないことをやる 【2】競合が追いつけないくらいまで突出する 【3】ブランディン...
革命家は、イデオロギーを主張するよりもむしろ、前人未到のところへ行く道筋を見つけななあ。 (記事)
15/09/09
おーにっちゃんさあ、 ブエノスアイレスを走る丸ノ内線の車両を見るだけで、その車両が運んできた全ての物語を感じ涙が出てくるよなあ。
革命家は、イデオロギーを主張するよりもむしろ、前人未到のところへ行く道筋を見つけななあ。 (記事)
15/09/09
おーにっちゃんさあ、 「たぶん、こうなるだろうな」というものを、誰もわざわざ見ようとは思いません。 逆にその予定調和が裏切られたとき、人は面白いと思うんだな...
革命家は、イデオロギーを主張するよりもむしろ、前人未到のところへ行く道筋を見つけななあ。 (記事)
15/09/09
おーにっちゃんさあ、 僕が思ったのが、昔のアイドルというのはブロイラーのようなものだったよね。 養成所に通ってなるものだったのがおニャン子で崩壊した。 お...
革命家は、イデオロギーを主張するよりもむしろ、前人未到のところへ行く道筋を見つけななあ。 (記事)
15/09/09
おーにっちゃんさあ、 「革命のエチュード」はショパンが旅先で、革命が失敗し故郷のワルシャワが陥落したとの報を受けて作曲したとされてるよなあ。
革命家は、イデオロギーを主張するよりもむしろ、前人未到のところへ行く道筋を見つけななあ。 (記事)
15/09/08
おーにっちゃんさあ、 革命なら「リオの革命」「バナナ革命」だなあ。
革命家は、イデオロギーを主張するよりもむしろ、前人未到のところへ行く道筋を見つけななあ。 (記事)
15/09/08
言ってみろよ、ホレホレ。 〜らしいしなあ。 おーにっちゃんさあ、 小学生じゃないんだから煽りはいらないなあ。 5点。やり直し。
高圧引き通しなんてガチでないやろ。言ってみろよ、ホレホレ。 (記事)
15/09/08
〜ちゃうか。 〜やろけどなあ。 〜とかどうやろ? 〜そうやなあ。 〜とか・・・ 〜やなあ。 おーにっちゃんさあ、 自分の言葉に自信がないんだな...
特高圧引き通し線も、インピーダンスボンドも、ぐうの音も出んかったっぽいなあ。 (記事)
15/09/08
おーにっちゃんさあ、 完全論破するのに、 〜私は知らん。 〜かなあ?。 〜ちゃう?。 いらないよなあ。話になりません。 20点、やり直し。 今...
特高圧引き通しについて、そもそも論として本末転倒なコメントしてきとるなあ。完全論破したろ。 (記事)
15/09/08
おーにっちゃんさあ、 "キルヒホッフの法則"を忘れてるなあ。
インピーダンスボンドの、ノーマルモードとコモンモードって、位相差かよ。しゃあない、ぐうの音も出んように説明したろ。 (記事)
15/09/08
おーにっちゃんさあ、 第2次安倍政権発足時から、自由民主党の公約として「憲法改正を目指していく」を掲げてるよね。 憲法は、国の未来や理想の姿を語るものでもあ...
日経平均株価が昨年末の値を下回り、今年のバブル分が吹っ飛びました。 (記事)
15/09/08
おーにっちゃんさあ、 「ジブリの法則」「ジブリの呪い」 って知ってる?
日経平均株価が昨年末の値を下回り、今年のバブル分が吹っ飛びました。 (記事)
15/09/08
おーにっちゃんさあ、 「人脈」は作ろうとして作ることはできないんだよ。 面白い人に会って、思わず他の人に紹介したくなる。 「人脈はドミノ倒し」であり、自分...
日経平均株価が昨年末の値を下回り、今年のバブル分が吹っ飛びました。 (記事)
15/09/08
おーにっちゃんさあ、 情報を集めようとして新聞を切り抜き、スクラップブックを作成してもあまり役に立つことはないんだよ。 むしろ、情報は、街の中にもたくさんあ...
日経平均株価が昨年末の値を下回り、今年のバブル分が吹っ飛びました。 (記事)
15/09/08
おーにっちゃんさあ、 大衆にうけようとして時代に合わせようとするのはうまくいかないよね。 流行っているものを後から追うのは、常に遅れてしまうことになるからね...
日経平均株価が昨年末の値を下回り、今年のバブル分が吹っ飛びました。 (記事)
15/09/08
おーにっちゃんさあ、 世の中を変えていくにはアイデアなんだよね。 そして実行していく勇気だなあ。 十数年間デフレが続き、今までの経済、金融、財政のやり方が...
日経平均株価が昨年末の値を下回り、今年のバブル分が吹っ飛びました。 (記事)
15/09/08
大西君さあ、 直流電化と交流電化の勉強もすればいい。
インピーダンスボンドの、平衡と不平衡って、つまるところ周波数やろ? (記事)
15/09/08
大西君さあ、 ヤフーファイナンスへの会社の信用を落とす書き込みを止めると約束したよね?
インピーダンスボンドの、平衡と不平衡って、つまるところ周波数やろ? (記事)
15/09/08
大西君さあ、 終業時間内に私用のパソコンでインターネットに書き込みしたのは、 就業規則に違反していると面談の時に自分で認めてたよね?
インピーダンスボンドの、平衡と不平衡って、つまるところ周波数やろ? (記事)
15/09/08
大西君さあ、 君は「要領が悪い」っていつも言われてた。
インピーダンスボンドの、平衡と不平衡って、つまるところ周波数やろ? (記事)
15/09/08
大西君さあ、 本当はPC壊れたんじゃなくて、 PC取り上げらたんじゃないの?
インピーダンスボンドの、平衡と不平衡って、つまるところ周波数やろ? (記事)
15/09/08
大西君さあ、 村岸さんは「ゼッタイ結婚はムリ」とか失礼な事を言ってたな。
インピーダンスボンドの、平衡と不平衡って、つまるところ周波数やろ? (記事)
15/09/08
大西秀さあ、 君は、事前に論点を整理していないから話が横に逸れダラダラと長いだけだったな。
インピーダンスボンドの、平衡と不平衡って、つまるところ周波数やろ? (記事)
15/09/08
大西君さあ、 君の喋り出しは「あ~」や「あの」などが多過ぎて事前に論点を整理せずにその場その場での思考している様が手に取るように分かるよ。
インピーダンスボンドの、平衡と不平衡って、つまるところ周波数やろ? (記事)
15/09/08
大西君さあ、 君のアウトプットは衣だけ大きくて中身のない天麩羅のようなものだったなw
インピーダンスボンドの、平衡と不平衡って、つまるところ周波数やろ? (記事)
15/09/08
大西君さあ、 君と言い争いした「開けゴマ」おぼえてる?
インピーダンスボンドの、平衡と不平衡って、つまるところ周波数やろ? (記事)
15/09/08
大西君さあ、 今さら精進するの?
インピーダンスボンドの、平衡と不平衡って、つまるところ周波数やろ? (記事)
15/09/08
大西君さあ、 助田さんにも怒られたよなw
インピーダンスボンドの、平衡と不平衡って、つまるところ周波数やろ? (記事)
15/09/08
大西君さあ、 セクションについてもう少し勉強しようか。
インピーダンスボンドの、平衡と不平衡って、つまるところ周波数やろ? (記事)
15/09/08
大西君さあ、 「通電加熱を用いたアルミ合金の半溶融加工(OS 鋳造および鋳造材料)」 これについて説明してよ。
ノーマルモードとかコモンモードとか、なんも理解できてないやないか。 (記事)
15/09/08
最後は泣き別れで阿修羅と修羅場。 いつものパターンで、平常運転www
阿修羅さんに承認してもらいました。本人名のために本人確認申請中ですが。 (記事)
15/03/04

« 2015年9月8日 | トップページ | 2015年9月10日 »

2015年9月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のコメント

カテゴリー

最近のトラックバック