ここから本文です

作文でお手伝いをお願いしたいです!!

hanamaru499さん

2012/3/2307:28:44

作文でお手伝いをお願いしたいです!!

テーマは「社会人としての心構え」(800文字程度書け)です。入社式のときに提出しなければなりません。
自分なりに考えて書いてみたのですがこれでよいかがわかりません。
よろしければ↓にある文章を読んでいただいて助言等をもらえると助かります。お願いいたします。

このテーマを見て初めに思ったことがあり
ます。それは学生と社会人の心構えの違いで
す。学生は学問はもちろんのこと様々な失敗
をしてその失敗を繰り返さないようにと学ぶ
それが学生だと思います。ですが社会人はど
んな小さな失敗でもそれは大きな失敗になり
自分だけではなく周りの人たちにも迷惑をか
けてしまいます。これを社会では「責任」と
言う言葉になります。少し前までの自分は学
生で小さな失敗は許してもらえました。です
が、社会はどのような失敗でもその責任を負
わなければなりません。しかも勤め先の方々
にも迷惑が掛かかります。ですが自分の母親
が「学生より社会のほうが学ぶことが多かっ
た。でも失敗を怖がっていたら何もできないよ、
だから失敗をしてもすぐに立ち上がって前を
向いて次からは失敗をしないようにすればい
い」と自分に仰ってくれました。正直ずっと
不安でした。自分はちゃんとしたアルバイト
とかをしたことがありません。自分の学校で
はデュアル実習と言う職業体験をさせてもら
いましたがそれはやはり自分は学生なのであまり本
格的なことはさせてもらっていません、しか
も学校と同じ下校時間に帰るのでやはりまだ
自分は学生だと思っていました。ですがその職場で色
んなことを学びました。1番学んだ事は社会
人として周りの人とのコミュニケーションは
とても大切だと教わりました。
自分の社会人としての心構えとは常に周り
に意識を向けて社会に向き合うことだと思い
ます。どんなことがあっても予想外なことが
起きてもそれに対応できるように心構えをし
っかりと持って行きたいと思います。

閲覧数:
16,039
回答数:
1
お礼:
100枚

違反報告

ベストアンサーに選ばれた回答

tkjapan123さん

2012/3/2307:47:48

人事です。
殆ど良いのですが、言葉の間違いを指摘します。
作文の18行目7文字、自分の母親なので、
仰る⇒言うに変える。
20行目1文字と2文字、とか」は不要。

ちょい足しを取り消しますが
よろしいですか?

  • 取り消す
  • キャンセル

「社会人としての心構え 作文」の検索結果

検索結果をもっと見る

みんなで作る知恵袋 悩みや疑問、なんでも気軽にきいちゃおう!

Q&Aをキーワードで検索:

Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
本文はここまでです このページの先頭へ

お得情報

総計120,000名様に当たる!
ボス微糖史上最高峰のコク
プレボスから微糖新発売!
Tポイントをためるなら、この1枚!
Yahoo! JAPANカード≪年会費永年無料≫
最大8000円相当のTポイントもらえる
新「B.A」無料モニターサンプル!
ポーラ最新のエイジングケアを
あなたのお肌で体験しよう!

その他のキャンペーン

「追加する」ボタンを押してください。

閉じる

※知恵コレクションに追加された質問や知恵ノートは選択されたID/ニックネームのMy知恵袋で確認できます。