2008年03月28日
変
今日も変な弁護士見たなぁ。
大麻取締法違反の裁判での事。検察官が起訴状朗読の最後に
検察官「本件は、即決裁判手続きを請求します」
と、述べたんです。即決裁判手続きってのは、被告人が罪を認めてて、有罪でも構わないって場合のみに行われるやり方で、争いがないから30分程で判決が出るんですよ。実にアッサリした裁判。
でも、ハプニングが起きたんです。罪を認めた被告人に続いて弁護人が意見を述べたんだけど、その内容が
弁護人「間違はありませんが、自首が成立すると考えます」
とのこと。
ん?即決なのに否認?これは見た事ない。ってか、あり得るのか?
検察官はキョロキョロ、裁判官と書記官はヒソヒソ。カイジ風に言えば、…ざわざわ…。
で、裁判官が目を丸くしながら
裁判官「自首の主張をされるとなりますと、本日判決まではいきませんけど」
と。これに対して
弁護人「では(自首の主張)撤回します」
だとさ。それだけで、主張撤回ですよ。なんなんだ、この弁護人は。まさか、即決裁判を知らなかったんじゃあ…。
午後からは、ラジオに出る為TBSへ。赤坂SACASってオープンしてたのね。大賑わい。
しっかし、このスタジオの名前はどうなのよ?赤坂サカス坂スタジオ。狙って変なネーミングにしてるんだろうけどさ。変。
裁判無いし、ラジオ終わりで帰宅。アカサカサカスサカスタからスタスタっスよ。
○本日の傍聴
・現住建造物等放火未遂
・窃盗
・大麻取締法違反
asozansaibanin at 14:55│トラックバック(0)
2008年03月27日
全く…ではないけど、少ない。
東京地裁の来週の公判予定って、水曜日に発表されるんです。因みに、高裁は木曜日で、簡裁は金曜日。
で、予定表を見に行ったら裁判が無い!
全く…ではないけど、少ない。
年度末と年度始めは、毎年裁判が少ないんだけどね。
この時期は毎年どっかに旅行してる気がするなぁ。来週の予定を立てねば。
今日は、夫殺害事件のM被告人の公判日。傍聴券63枚に対し、傍聴希望者は244人。倍率4倍弱。
結果は、当選。この公判は、今まで一度も傍聴してなかったんですよ。抽選にハズレたり、他に見たい裁判があったりで…。
被告人の声が小さいって聞いてたんだけど、そんな事はなかったような。スピーカーのボリュームを上げてたのかも知れないけど。
今回は、精神鑑定の結果を踏まえての被告人質問だったんで、事件に関しては部分的でした。初公判からずっと傍聴してれば分かりやすかったんだろうけどね。ま、大々的に報じられてるからある程度は分かるけど。
この公判で印象的だったのは2つ。
続きを読む
で、予定表を見に行ったら裁判が無い!
全く…ではないけど、少ない。
年度末と年度始めは、毎年裁判が少ないんだけどね。
この時期は毎年どっかに旅行してる気がするなぁ。来週の予定を立てねば。
今日は、夫殺害事件のM被告人の公判日。傍聴券63枚に対し、傍聴希望者は244人。倍率4倍弱。
結果は、当選。この公判は、今まで一度も傍聴してなかったんですよ。抽選にハズレたり、他に見たい裁判があったりで…。
被告人の声が小さいって聞いてたんだけど、そんな事はなかったような。スピーカーのボリュームを上げてたのかも知れないけど。
今回は、精神鑑定の結果を踏まえての被告人質問だったんで、事件に関しては部分的でした。初公判からずっと傍聴してれば分かりやすかったんだろうけどね。ま、大々的に報じられてるからある程度は分かるけど。
この公判で印象的だったのは2つ。
続きを読む
asozansaibanin at 17:45│トラックバック(0)
2008年03月26日
裁判員、惨状!
今回は、編集のやり方も分かってないのに、メールでの初投稿っす。写真を載せれるらしい。ちょっとずつ覚えねば。
で、この写真は法務省にある看板です。法務大臣がこれを見て「センスが悪い」と言ったとか。確かに、この手抜き感たっぷりのデザインじゃ仕方ないかもね。11万円以上かけて、この仕上がりですから。
と、思ったら、苦言を呈したのはデザインじゃなくて、キャッチコピーの方だってさ。そっちかよ!。デザインはOKで、「裁判員、参上!」のキャッチコピーに文句言うセンスって…。しかも、法務大臣は完成するまでノーチェックだったという事がバレちゃってんだけど。
裁判員の宣伝なんてこんなもんだよなぁ。でも、取材陣が沢山きてたし宣伝成功かな?
○本日の傍聴
・偽証
・現住建造物等放火、建造物侵入
asozansaibanin at 14:32│トラックバック(0)
2008年03月25日
世の中は3日見ぬ間の桜の木
今日は、と言うか今日も知り合いの弁護士とエレベーター前でバッタリ。その弁護士が言うには
弁護士「フジテレビの取材陣がいたけど、今日なんかあるの?」
阿曽山「O被告人の判決でしょ…」
弁護士「Oって?」
阿曽山「え?耐震偽装の…。ヒューザーの…」
弁護士「あれかぁ、今日なんだ。」
だとさ。あれだけ世間を騒がせた事件を、被告人の名前だけではピンと来ない弁護士って…。ま、民事がメインの弁護士さんなんだけどさ。
法曹界の人間がこれなんだから、世間の人なんて興味ないんだろうなぁ。ま、俺も傍聴はしてないんだけどね。
結果は、懲役3年の執行猶予4年。求刑が懲役5年なのに、実刑免れるとはね。検察としても被害者としても納得いかないとこでしょうね。もちろん、無罪主張してた被告人も。両控訴かな?
その後は、ルーシーブラックマン殺害事件のO被告人控訴審初公判。傍聴券73枚に対して希望者は111人。もっと集まるかと思ったんだけどねぇ。世間的には過去の話なのか?
傍聴券は、余裕で当選。そこに、司法記者が近寄って来て
司法記者「傍聴券余分にあるんですけど、いります?」
とのこと。お気持ちは非常に有難いけど、当たってますから。
続きを読む
弁護士「フジテレビの取材陣がいたけど、今日なんかあるの?」
阿曽山「O被告人の判決でしょ…」
弁護士「Oって?」
阿曽山「え?耐震偽装の…。ヒューザーの…」
弁護士「あれかぁ、今日なんだ。」
だとさ。あれだけ世間を騒がせた事件を、被告人の名前だけではピンと来ない弁護士って…。ま、民事がメインの弁護士さんなんだけどさ。
法曹界の人間がこれなんだから、世間の人なんて興味ないんだろうなぁ。ま、俺も傍聴はしてないんだけどね。
結果は、懲役3年の執行猶予4年。求刑が懲役5年なのに、実刑免れるとはね。検察としても被害者としても納得いかないとこでしょうね。もちろん、無罪主張してた被告人も。両控訴かな?
その後は、ルーシーブラックマン殺害事件のO被告人控訴審初公判。傍聴券73枚に対して希望者は111人。もっと集まるかと思ったんだけどねぇ。世間的には過去の話なのか?
傍聴券は、余裕で当選。そこに、司法記者が近寄って来て
司法記者「傍聴券余分にあるんですけど、いります?」
とのこと。お気持ちは非常に有難いけど、当たってますから。
続きを読む
asozansaibanin at 16:38│トラックバック(0)
2008年03月24日
初!
「懸賞なび」の連載が今月から始まってる阿曽山大噴火です。
その連載と連動って感じでブログをやれとの事。今日からなんで、ある意味初公判。
もちろんメインは月一の雑誌の方で、ブログは毎日更新しなくてもいいんだってさ。裁判所に行った日だけ更新すればいいらしい。
でも、それってほぼ毎日なんすけど……。どっちがメインなんだか。
ま、更新がない日は裁判所に行ってないか、更新忘れてるか、ケータイ止まってるかのどれかと思ってもらえば間違いないか、と。
そう言えば被告人の名前を出していいのか打ち合わせしてなかったなぁ。今回はイニシャルで。
今日の東京地裁は、夫殺害のM被告人の裁判、妹殺害のM被告人の裁判、と物騒なバラバラ殺人の公判が2つも行われる司法記者にとっては忙しい日だったんです。
そんな中、今日は珍しい罪名の裁判を傍聴しました。その罪名は「特定電子メールの適正化等に関する法律違反」。
事件内容はニュース記事を添付してもいいんだけど、その場合のお金は誰が払うのかも打ち合わせしてなかったなぁ。俺が払うのか、編集部で払ってくれるのか?記事添付って、7350円だっけ?ブログは別料金?
続きを読む
その連載と連動って感じでブログをやれとの事。今日からなんで、ある意味初公判。
もちろんメインは月一の雑誌の方で、ブログは毎日更新しなくてもいいんだってさ。裁判所に行った日だけ更新すればいいらしい。
でも、それってほぼ毎日なんすけど……。どっちがメインなんだか。
ま、更新がない日は裁判所に行ってないか、更新忘れてるか、ケータイ止まってるかのどれかと思ってもらえば間違いないか、と。
そう言えば被告人の名前を出していいのか打ち合わせしてなかったなぁ。今回はイニシャルで。
今日の東京地裁は、夫殺害のM被告人の裁判、妹殺害のM被告人の裁判、と物騒なバラバラ殺人の公判が2つも行われる司法記者にとっては忙しい日だったんです。
そんな中、今日は珍しい罪名の裁判を傍聴しました。その罪名は「特定電子メールの適正化等に関する法律違反」。
事件内容はニュース記事を添付してもいいんだけど、その場合のお金は誰が払うのかも打ち合わせしてなかったなぁ。俺が払うのか、編集部で払ってくれるのか?記事添付って、7350円だっけ?ブログは別料金?
続きを読む
asozansaibanin at 16:50│トラックバック(0)