【がっこうぐらし!】物語は学校の校歌がヒントだった? 物語の鍵を握る6つの考察 - がっこうぐらし!

CUPO - アニメの話題をクリエイトするメディア「キューポ」

アニメの話題をクリエイトする メディア「キューポ」

【がっこうぐらし!】物語は学校の校歌がヒントだった? 物語の鍵を握る6つの考察

アニメ「がっこうぐらし!」の基本的な謎の部分(ゾンビ化のパンデミックはなぜ起きたのか?充実の学校設備等)を原作コミックを資料に独自に考察してみました

原作・アニメのネタバレを含みますので注意してください!

 

1.なぜゾンビが発生したのか?

めぐねえが所持していた「職員用緊急避難マニュアル」によると「ランダル・コーポレーション」が開発した生物兵器によって感染拡大したことが予想できます。
この生物兵器には…

 

 

「a系列」
広範囲感染型。「■」菌をベースとし、感染力および感染経路を強化したもの。
主な症状は発熱、発汗、吐き気など致死率は低い。

「b系列」
致死感染型。「■」ウイルスをベースとし、既存のワクチンへの抵抗力を増したもの、主な症状は、嘔吐、下痢、吐血、出血。致死率はほぼ100%

「Ω系列」
ほぼ黒塗りのため解読不可。

以上3種類が確認できています。

おそらくこの黒塗りの「Ω系列」がゾンビ化を起こした生物兵器なのでは考えられます。
また拠点一覧には「駐屯地」「航空基地」が入っていることから自衛隊が関わっている?
(原作3巻巻末より)

 

2.巡ヶ丘学院高校の不思議

避難対策がしっかりしているというか、しすぎている」とめぐねえが「部活動日誌」(原作4巻 巻末より)に書いているように
数ヶ月籠城しても平気なライフライン」をこの学校は持っています。

1巻巻末の「施設案内」によると「菜園」「浄水施設」「発電設備」「備蓄施設」が確認できます。

電力と水に関する心配はなく衛生面は良好。
衣服の洗濯、及びシャワーができ、
電気は屋上のソーラーパネルで発電。(曇天/雨天時には使用できる電力が著しく少なくなるため、りーさんが家計簿で管理していることもわかります。)

衣服は購買部に残されていた物を使用。そのため、基本制服、体操服でいることが多い様です

5079559fffbcba058

この充実した設備を持つ「巡ヶ丘学院高校」の運営元は「ランダル・コーポレーション
そう生物兵器を開発した「ランダル・コーポレーション」なのです。

今回の暴動が校庭と学校の近くから起こっていることが予想されることから「巡ヶ丘学院高校」がなんらかの実験施設もしくは感染拡大を予想した上での避難施設であった可能性が考えられます。

巡ヶ丘市に起きた「男土の夜」が関わっている?

1巻巻末年表によると1968年、
男土市(現巡ヶ丘市)の人口が半減する「男土の夜」が発生。詳しい説明がまだありませんが、この事件が関係しているかと思われます。

また2巻のみーくんの回想では避難した老婆の「バチがあたったんだよ。地獄があふれたんだよ」と意味深な発言もあります。
わずか50年程前に人口が半減するほどの事件のことですから教師は知っていた可能性あり?

市の歴史では 1979年、市名を巡ヶ丘市に改名。この際に企業誘致(ランダル・コーポレーション?)を進めていることからもしかすると市全体が実験に関わっている可能性も考えられます

 

追記: 第3話で判明した新たな考察

アニメ3話で、これまで判明していなかった騒動当日の様子が判明しました。

これまで出ていた情報では原作でゆきが校庭で暴動が起きていたのを発見したという情報しかありませんでしたが、

騒動は市内からはじまり夕方ごろに学校まで広まっています。

詳しくはこちらの記事で考察しています。

gaaaaaa

パンデミックは街から起きていた?アニメ3話で判明した新たな事実と考察

この記事を読む

3.この作品のゾンビってどの程度強いの?

他のゾンビ作品に比べると、さほど強い方ではない。
特徴としては、
1.視覚、聴覚有り、光と音に反応し集まる習性がある。

2.生前の記憶がわずかながら残っており「生前よく行っていた所」に集まる習性がある。

3.機動性は低く、階段の上り下りが苦手。
一方で筋力のリミッターは外れているのか生前より高くなるようです。最近のゾンビ作品に多い、「走るゾンビ」は現在のところ確認されていません。

4.感染経路は、傷口から体液が侵入したら感染(噛まれたらアウト)

IMG_3802-(1)

腐敗が進み、体の一部がないゾンビが目立つ、下半身がなくても動いているゾンビもいることから、耐久性は高そう

 

4.ゆきたちが避難できた理由とは?

なぜこれだけ大規模な騒動になったのに、ゆきたちは逃げ切ることができたのか?

めぐねえの「部活動日誌」によると、
騒動当時園芸部だけが入ることができた屋上(あまり守られていない)に「ゆき」「りーさん」「女子生徒」の3人がいたことがわかっています。
しかし、めぐねえを見て女子生徒は屋上を出ていっています。

その後、校庭で暴動のようなものが起きているものを「ゆき」が発見。その後、「くるみ」が息を切らして上がってきています。
結果的にこの4人が学校の中では避難できたようです。

その後、4人での生活が始まります

(原作4巻 巻末より)

d7bbcdcd2f97a4a3a95ecbc09ae5fb88

 

 5.原作とアニメの違い

「みーくん」の存在。

ch04-2

アニメ1話では最初から「学園生活部」に所属しているみーくんですが原作では第6話「おてがみ」が初登場。
学校ではなく「ショッピングモール」に避難しており、「遠足」をした学園生活部に助けられることになります。

一緒に避難をしていた「
キャラクター紹介にいるので、アニメは回想で避難生活が説明されるのかと思われます。

 太郎丸の存在 

アニメ1話から登場する犬の「太郎丸」。犬とは思えない利口さと、cv加藤英美里と言うことで「実は黒幕説」が出ていたりもします。

原作では避難生活が始まった頃にゆきがどこからか拾ってきた犬。その後ゾンビ化したため、めぐ姉が処分していることになっていますが、アニメ版では改変して重要な役割になるかも?

 

 追記:第4話変更点まとめ

gkou

アニメ4話「太郎丸の追加,避難生活の違い」原作からの変更点まとめ

この記事を読む

ga44

騒動開始から現在までの時間系列考察

この記事を読む

 

6.物語は校歌がヒント?

巡ヶ丘学院高校校歌

 

七つの丘に冠たるは
天に煌めく剣の聖
朽那の川に渦巻くは
九頭の大蛇の毒の息

七日七夜の争いに
天より降るは血の涙
大地に深く刻まれし
炎の跡こそ物恐ろし

 

七つの丘に日は巡り
今や聖はおらねども
我ら希なる聖の子
心に剣を捧げ持ち

勇気を胸にいざゆかん
巡ヶ丘の民いざゆかん

原作1巻の巻末「学園案内」に記載されている校歌が、なんとも恐ろしいのです。この歌詞、なんだか原作5巻までの流れを示しているかの様な歌詞に感じます。

九頭の大蛇の毒の息(ゾンビ化ウイルス)
七日七夜の争い(避難生活)
天より降るは血の涙(ヘリ墜落)
炎の跡こそ物恐ろし(5巻のヘリ墜落により学校が燃えゆきが現実を思い出し始める)
我ら希なる聖の子(学校の生徒)
勇気を胸にいざゆかん(学校からの脱出?進学へ?)

ちなみに朽那(くちな)とはへびの意味もあるようです。元々、この巡ヶ丘の地域は蛇に関わる伝説があったことも確認できます

以上かなりこじつけ感がありますが、
やけに物騒な校歌なのでなにかしらの意味はあるのかと思います。

また原作5巻の卒業式では「仰げば尊し」が歌われて、この校歌が歌われていない不自然さもあります。

 今後の展開は?

現在原作コミックは5巻まで発売中。8月に6巻が発売予定。(追記:現在発売中)
アニメでは最初からみーくんが加入済みであったりと原作から改変部分もあります。

第1話では原作未読組を驚かせる作りになっていたことから、2話以降は原作既読組の裏をかく改変も考えられます。

では、原作のどこまで展開するのか?

基本的に原作通りに進むと考えるのならば、21話「おはよう」までが「学校に避難用地下施設があること」「ランダル・コーポレーションの存在」「めぐ姉の話(原作22話)」を入れることで綺麗に終わらせつつ2期へも繋げれるので、丁寧にやるのならこのあたりまでかなと予想しています。

しかし、最初から1クールで終わらせる予定なら5巻の「卒業」までを詰め込む可能性もありますが、そうなるとストック的に2期はいつになるやらになってしまうのですよねー。

追記:5話終了

アニメも5話まで終わり、原作コミックでは2巻までが終了し

このペースだと5巻まで詰めてきそうです。

アニメが進むにつれ、原作では語られなかった騒動当日の状況なども判明して、

さらに考察することが楽しくなるアニメ「がっこうぐらし!」

 

原作3巻からは物語は新たな展開が始まるのアニメでも期待です。

 

追記:8話終了

8話では原作ではAパート25話「おまつり」18話「もういちど」を元にオリジナル展開になりました。

原作ではあっさり見つかった「職員用緊急避難マニュアル」を見つける場面もアニメではかなり変更が加えられていました。

 

そして9話はまさかの水着回。

1話まるまるサービス回はないと思うので

Aパート水着・Bパートで急展開と予想しています

そうしないと尺的に卒業まで足りない

 

 

関連記事

gakko7

「変わるOP、変わる色えんぴつ」第7話「おてがみ」考察

この記事を読む

55cc946ab29d7

第6話「ようこそ」感想/画像まとめ

この記事を読む

moviesize-format

「ゆきは起きていた?」追加シーン考察・原作との違いまとめ

この記事を読む

 

 

 今回の考察はあくまで個人的な物なので皆さんの考察お待ちしております!

 

(イルマリ)

164コメント

コメント

    • 1
    • アニメ好きっぽい
    • [返信]
    確かに学校の校歌としては物騒すぎるし何か意味ありそう
    +362
    • 1

      校歌というより軍歌という感じがします
      巡ヶ丘学院高校は軍学校なのでしょうか?
      +166
    • 2
    • アニメ好きっぽい
    • [返信]
    原作結構資料があるのか、
    結構改変あるなら買ってもいいかな

    続きが気になってしまうw
    +144
    • 3
    • アニメ好きっぽい
    • [返信]
    五巻で、くるみの手が冷たいっていうシーンがあったけど、それも気になる
    +222
      • 4
      • アニメ好きっぽい
      • [返信]
      3

      途中まで感染しかけていた右腕だった事も影響しているんだと思う。
      正直メイン4人の中で一番先に死にそうなのがくるみなんですよねぇ
      りーさんとゆきも精神が崩壊しそうだけど
      +139
    • 5
    • アニメ好きっぽい
    • [返信]
    校歌は初見でなんかの儀式か?って思ったくらい怖い。
    アニメ見て気になったから漫画よんだけど、アニメがオリジナルになってるしあの可愛いイラストから落ちていくなんてやっぱり想像できない…
    +68
    • 6
    • アニメ好きっぽい
    • [返信]
    ゆさアニのパクリ
    -410
      • 7
      • アニメ好きっぽい
      • [返信]
      6

      遊佐アニ本人乙
      +10
    • 8
    • アニメ好きっぽい
    • [返信]
    校歌で怖いと思ったの初めてだよ

    りーさんね なんか 遺言みたいなセリフがあるけど





    +155
      • 9
      • アニメ好きっぽい
      • [返信]
      8

      りーさんは精神崩壊して自らゾンビになるタイプな気がするな
      +117
      • 10
      • アニメ好きっぽい
      • [返信]
      8

      むしろ最後まで戦う意志が固まったとも取れるね
      +113
      • 128
      • アニメ好きっぽい
      • [返信]
      8


      その遺言みたいなやつさ、くるみじゃね・・・?
      話の最初の方(ここで無理なら最初から無理だったんだ…っていってる所)の続き感あるんじゃあ・・・

      そうなるとくるみ死亡フラグが・・・うわああぁあぁぁぁぁぁ
      -13
    • 11
    • アニメ好きっぽい
    • [返信]
    炎の跡こそ物恐ろし、5巻と1巻のゆきの対比のシーンの事なんかな?
    +46
    • 12
    • アニメ好きっぽい
    • [返信]
    朽那の川に渦巻くは(感染者の大群)九頭の大蛇
    (ヤマタノオロチおそらく感染源)の毒の息(ウイルス拡散)だと思うし
    ここたぶん伏線
    あとヤマタノオロチのオロチには意味があって
    オは蜂  ロは接尾語  チは霊力
    蜂(毒は注入された)   霊力(おそらく未練記憶が残った)だと思う
    +78
      • 13
      • アニメ好きっぽい
      • [返信]
      12

      マジ!?そんなに深いの?
      +41
      • 17
      • アニメ好きっぽい
      • [返信]
      12

      八岐大蛇は首8つ
      8つの山にまたがるから八岐大蛇
      9つの首に毒の息は、ギリシャ神話のヒュドラ
      ヘラクレス(神の子)=希の子?がヒュドラを倒したという部分にもかかるし

      そして、7日7晩云々は、キリスト教のヨハネの黙示録(やたら7にこだわる終末論みたいなもの)にあるネタ
      七つの丘云々は、ローマの基礎を形作った丘のことではないかな?ローマならギリシャ神話ともつながりがあるし
      以上を総合するに、ヨハネの黙示録が基本になりつつ、ギリシャ神話をところどころに挿入して出来上がった歌=ニトロならよくやること
      つまり、そこまで意味はない(確信)

      +77
        • 18
        • アニメ好きっぽい
        • [返信]
        17

        古代ローマみたく文化繁栄を願った〜
        とは書かれているねー。
        伏線に見せかけた意味のないネタ仕込むのはニトロだからかなw
        でも「炎の跡こそ物恐ろし」はゆきのシーンをあらわしてるぽい
        +42
    • 14
    • アニメ好きっぽい
    • [返信]
    太郎丸…可愛い奴なのに…。改変希望と言いたいが、作者がここまで考えてるなら最後まで見届けたい!
    +66
      • 15
      • アニメ好きっぽい
      • [返信]
      14

      ネタバレついでに誰かゾンビ化したタロちゃん貼ってくれよ?
      -120
    • 16
    • アニメ好きっぽい
    • [返信]
    考察見るのもおもろいな!
    +65
    • 19
    • アニメ大好きっ子さん
    • [返信]
    なんだかアニメの続きが気になってきました
    +74
    • 20
    • アニメ好きっぽい
    • [返信]
    校歌の

    九頭の大蛇 = 九頭竜(くずりゅう=クトゥルー)

    だと真っ先に思ったんだが。
    -28
    • 21
    • アニメ好きっぽい
    • [返信]
    これもうだめだろwww
    -99
    • 22
    • アニメ好きっぽい
    • [返信]
    九頭の大蛇→九頭竜=ヴァースキ
    毒の息→ヴァースキは乳海撹拌(不死身の薬作成)の際にハラーハラという毒を吐いたという。
    古代に西インド諸島との交流があった可能性が資料の中で示唆されていることから、インド神話とも関係性がありそう。
    +21
    • 23
    • アニメ好きっぽい
    • [返信]
    この歌詞がゾンビ化ウイルスに関わっているなら、住人達は知らず知らずにその毒を摂取していたことになる。
    もしかしたらがっこうぐらしの世界のゾンビ化ウイルスはバイオのTウイルスじゃなくひぐらしの雛見沢症候群みたく摂取した病原菌を何らかの薬で発症させるタイプなのかもしれない。
    +65
      • 24
      • アニメ好きっぽい
      • [返信]
      23

      そういやアニメで錠剤ぽいやつが写ってるよな
      原作にはなかったのにわざわざ付け加えられてる
      ビタミン剤って解釈されていたけどゾンビウイルスの元とか?
      +36
        • 25
        • アニメ好きっぽい
        • [返信]
        24

        一巻の資料に出てきた人口半減した男土の夜事件と、三巻のマニュアルに出てきたβタイプの症状が同一だとすると、ランダルコーポレーションは”ゾンビになる薬”じゃなく”何らかの病原体(朽那川の水が原因?)を抱えた人間の症状をコントロールできる薬”を作っていて、(多分)ゾンビ化するΩタイプは副産物で生まれたものなのかなと思いました

        +63
  1. ランダムコーポレーションは 某作に登場する製薬会社と違って
    人類を汚染した病原菌から対応出来るワクチンを完成する筈が…
    想定外のゾンビ化するΩタイプが作られてしまったのでは…。
    +32
    • 27
    • アニメ好きっぽい
    • [返信]
    アニメとは少しずれるけどマニュアルの連絡先の駐屯地がよく見れば◾︎宮って読めるけど二文字で宮が付く駐屯地って大宮しか無いんだよね、そこに所属する部隊に中央特殊武器防護隊や科学教導隊などのNBC兵器に対応する為の部隊が所属してるのも気になる。
    +43
    • 28
    • アニメ好きっぽい
    • [返信]
    あくまでも個人的な考察です。


    ネタバレ注意です。個人的な考察なので批判とかはやめてねぇ


    内容はくるみのゾンビ化進行?についてです。
    まずくるみはめぐねぇに噛まれ?ます。
    そして試験薬みたいなのを打って直りました。
    ここまでは誰でも知ってると思います。
    ですが私はその後の話で不自然な点があるなと思いました。それは…
    1.部員のメンバー皆で手を合わせた(えいえいおーみたいな)ときにゆきが「結構手が冷たいね」と言った。因みにその手は噛まれた?腕のほう。それでくるみは少し焦るような感じだった?
    2.救助にきたヘリのパイロットがゾンビ化?しかけだったのはしってると思います。ですがここで疑問が…1つめはどこで噛まれたのか、救援元?学校周辺等の現地?等と考えられますがいったいどこでしょうね…あと注射を射とうとして射てなかった感じですが何故身近にワクチン?あるのに症状でだしてから射とうとしたのでしょう?

    …以上から考えられる事はくるみのゾンビ化は試験薬?では完全に直ってはいないと考えられる。進行を遅くする効果などが考えられるかなと思います。それとも一定期間ことにワクチン?を射たなければいけない?とかね。以上で個人的な考察でした☆

    あ…あと屋上での拳銃のシーンの時のくるみの表情がねぇ…🔫
    +50
    • 29
    • アニメ好きっぽい
    • [返信]
    じつは生活部がゾンビだったなんてことにならないよう祈っとく。
    アニメの短いクールだとやりかねん・・・
    +48
      • 83
      • アニメ好きっぽい
      • [返信]
      29

      実は私もそう思いました。
      登場人物全員がもうみんな
      この世の人ではなくて
      残留思念と言うか地縛霊のような
      感じで学校生活をしている
      漫画なのかな
      それともパンデミックの体験マシンに
      誰かが入っているいわゆる
      ドッキリ漫画なのかなと考えていました。
      +19
    • 30
    • アニメ好きっぽい
    • [返信]
    墜落したヘリコプターのパイロットについて
    ・救助者を迎えに行くのにパイロット一人のみはありえない
     屋上着陸が想定されるのにロープやそれを引き上げる乗員もいない
    ・パイロットが所持していた物は拳銃の他に注射器4本と地図
     コックピット内で自ら握りつぶした一本とアタッシュケースに3本
    ・注射器の形状がミキがクルミに使用した物とは違う形状
     ミキが仕様したのは二つの容器が合わさった物
     パイロットが持っていたのは真っ直ぐで一般的な物
    ・ゆき達のSOSカードを見て震える描写

    ・以上を踏まえた憶測
     パイロットは救助に来た訳ではなく、安定剤か安楽死を促す注射で殺害、或は抵抗された際は拳銃での射殺を命令されていたのではないか。
    しかし、この悲惨な状況下で生き延び、生還を夢見て健気に描いたであろうSOSカードを見て、パイロットの良心が耐えかねたのであろう。
    その結果、ヘリコプターの中で恐らく自決し墜落に至ったのであろうと考えられる。
    +163
    • 30
      の考察を読んでみて思ったんだが、
      四巻で防護服を身に付けた人達がゆき達が飛ばした手紙を見付けて口封じを計画するも、仲間の1人が良心の呵責に耐えかねて裏切る。裏切るさいに仲間と戦闘になり負傷する(銃撃戦)。ヘリを強奪しゆき達のいる学校へ危険を知らせに行くが、裏切った際におった傷が原因でヘリ墜落。
      っていう流れを想像したんだがどんなでしょうか?
      読みづらかったらゴメン( ´△`)
      +9
    • 31
    • アニメ好きっぽい
    • [返信]
    上の書き込みに追記です、上記の憶測を裏付けるであろうページを添付
    +52
    • 31

      それも考えましたがヘリは基本
      上からの指示や命令無しでは飛ばないと思います

       どう見ても独断専行と言う感じでヘリを飛ばして
      来た感じがする他、やっぱり単独で来ると言うのが
      おかしい感じ、ここからは私の推測です

       パイロットは感染していたのを周囲に隠していた。
      しかし薬無しではいずれ周りに知れ渡る
      そうなると周囲からどんな扱いを受けるか分からない

      そんな時に手にした生存報告の手紙
      学校に薬が存在する → 生存者は女生徒数人
      → 拳銃で脅せば薬が手に入る 
       
       想像したくはありませんが私はパイロット強盗説を
      持ちます。
      -19
        • 34
        • アニメ好きっぽい
        • [返信]
        32

        30の書き込みの者です
        私のパイロットゆき一行殺害目的説はパイロットの自殺した描写が必要です、ヘリがふらふら墜落しただけでは決定力に欠ける。
        それに命令を受けて任務として飛び立つのに、たった一人パイロットのみというのは又、不自然である。
        任務に参加できるような者が組織側ですら欠乏してる可能性もありますが。

        強盗説も面白いですね、根本的に事件に関わっている組織団体は普通「治療薬を人数分常備している」筈ですが、この騒動で失われた可能性もあります。
        その為、町に分散貯蔵している地点を地図にマークしていたのかもしれません。大学やユキ達の高校やランダルの施設等ですね。
        本来あそこで墜落しなければ大学にも着陸するつもりだったのかもしれません。すでにしたのかもしれませんが。

        しかし、いずれの憶測にせよ。この事件の中心的な立場にいるランダル等の組織は生存者に対して全く友好的ではないという事です。
        もしそうならば、ただでさえ厳しい状況のユキ達の生還は非常に厳しい物になるでしょう。

        今後の展開で間違いなくランダルや自衛隊等の詳細な描写もあるでしょう、私はそれを早く見てみたいです。
        +64
        • 74
        • アニメ好きっぽい
        • [返信]
        32
        でパイロット強盗説を唱えた者です
        いろいろな意見が出ているのでもう一度考察してみました。
        原作を見直してみましたが文章が英字なので
        誤解していたらご勘弁です

        >墜落前の操縦士の行動、由紀達が屋上に出てきたのを見て手紙を握り潰し、震える手で取り出した薬剤の入った注射器も握り潰し直後墜落しています。

        >拳銃は明らかに殺傷出来るものだし、注射器の中身は恐らく毒物、地図の×印は生存者が居そうな場所。
        まさか生存者にいてもらっては都合が悪いのか!?

         ピクシブ辞典や原作を見る限り教職員用緊急避難マニュアルが
        発行された時点で今回のパンデミックは不慮の事故などではなく
        あらかじめ計画的に実行された可能性が高いと思います。

         ヘリのパイロットが計画の全体のどういう所まで事の次第を
        理解している位置付けの存在なのかは本人が故人となってしまい
        確認の術がありません。

         しかし遺品ともいえる拳銃と薬と地図からどういう位置付け
        なのか個人的に考察した上で強盗説を出しました。
         
         外部作品のパンデミック系ゲームを参考にしますが
        持っていた薬は間違いなく「毒物、劇物」の部類と思います。
        パイロットが使用していた物とくるみに投与していた物は
        違う形状の注射器でありおそらく性質は異なる物と思います。
        でも共通して言えるのは2人に出ている症状(パイロットは発作
        くるみは身体に異変とも言える症状が出ている)から
        適正な量を投与していると言えるのか?と言う事です
        被験者を研究材料としてデータを取るために事前に危険とも
        言える分量を1回分の使用量として騙す形で用意していた
        としたら納得がいきます、もちろん個人差はありますが。

         あと発作が出た時点でパイロットは現在所属している
        組織(どこなのかは不明ですが薬の症状が発覚したら
        ロクな扱いを受けない所だと思います)を抜ける気だったと
        思います、しかしただ逃げたのでは追手が来るのは自明の理
        向こうからすれば自分はもう「知りすぎた存在」ですから。

         拳銃は恐らく護身用と思いますが使い方によっては
        強盗も出来ます、相手はどこにでもいる女子高生数人
        ですから、口封じ目的ならそれなりに頭数を揃えて
        来るはずだし放っておいても水や食料が尽きて餓死するか
        水や食料を取り合って殺し合いでもするか
        あるいは感染者に襲われて「仲間入り」を果たすくらいしか
        無いからです。

         どちらにせよスマートフォンが出回っている時代なら
        この事態が衛星を通して見られてないはずは無いと思います。
        それで救助が無いのだからそれなりの「金と権力」が
        動いているのは間違いありません。
        仮にも世界が黙認して行っている「生体実験」ならこの先の
        展開は世界を敵に回しても「日常」を守る闘いになりますね。
        +27
      • 32
        でパイロット強盗説を唱えた者です
         原作やあちこちの考察サイトを見返しましたが
        今を思えば様子見と報告だけなら1人だけでも
        可能ですね、しかし拳銃や刃物など
        物騒な物の探索と回収の作業は行っている。
        ゆき達が居る「巡ヶ丘学院高校」は
        緊急避難マニュアルの拠点に指定されているにも
        関わらず今まで生存者の捜索を行っていないのは
        どうしてでしょうか?

        86

        ゾンビ同士が電波で繋がってるならクラウド説も
        意外と正しいのかもしれない。

         とても興味深い所ですね。
        校歌の謎やランダル・コーポレーションに
        関しては詳細な判断材料がまだ無いので
        保留としますが原作やいろんな考察サイトを
        巡って疑問に思った事が少々あります。

         めぐねえが感染した日
        学園生活部の面々は「放送室」に居ました。
        そこにゾンビ達は押しかけています。
        ゾンビ(ここでは感染して自我を失った
        類の者と仮定します)達は光や音に反応すると
        公式設定でもあります。
        くるみの症状から察するに熱や体温にも
        反応するのでしょうがここでは省略します。

         アニメ7話「おてがみ」の冒頭で
        みーくんが「また(ゾンビの)数が増えてる」と
        発言していますが果たしてゾンビ達は
        過去の記憶を頼りに寄って来ている
        だけなのでしょうか?

         原作にはラジオの放送局も出てきます
        しかし施設は放送局とは思えない厳重な構造。
        生存者を保護すると言うより
        電波を発信する機材や設備の方を襲撃されても
        保護する事を目的とした感じがします。

        もしも学校の放送設備が何らかの電波で
        ゾンビ達を呼び寄せているとしたら?

         地下にある避難設備にも万一に備えて
        外に繋がる脱出口があるのが自然なのに
        原作の見取り図ではそれが存在しません。

         目的は生存者(ここでは感染してるけど
        自我を喪失していない者を入れます)を
        学校から「出さない」事では無いでしょうか?

         くるみに投与された薬はヘリのパイロットなど
        政府側の人間にも出回っていない物です。
        もしかしたらもっと上の人間には
        渡されているかも知れませんが。

         その症状から見るに勝手な推測ですが
        ある電波を用いて「ゾンビの集団の操縦
        または暴走」させる事が可能なのでは?

         そしてゾンビの群れの中でも普通に
        生活する事が可能でその上ゾンビの群れや
        集団の中に紛れて「潜入」や「破壊」などの
        工作を行える人材の育成を目的として
        地下には感染した時の薬(?)が置いてある。

         もしそうだと言うのであれば
        この学校はとんでもない「裏の顔」を
        持っているのではないのでしょうか?

        長文失礼しました。
        +18
    • 35
    • アニメ好きっぽい
    • [返信]
    学校で暮らしていることがゆきの幻想だったとかは無いよね・・・(?
    +47
  2. 自分が前に読んだゾンビ物ではこんなこと言ってたぞ

    「ねえ、キノ。ここから先は何一つ証拠や裏付けもない話だよ。単なる作り話。フィクション。デタラメ。そんな類いの話だよ。」
    ~中略~
    「あれはね、人間をより進化させるための、計画、またはシステム。噛まれることによりシステムを得た人間は一度死んだように動かなくなって、その後は“高度な生命体”に進化する。生物として、肉体の束縛を受けなくなる。脳がフル稼働して、他の人と精神が繋がるんだ。満ち足りた精神世界で、飢えることも老いることもなく、天国にいるような感動を味わえる。永遠に。そうなった彼らは、その素晴らしさに感動して、すぐにでも仲間を増やそうとする。不自由な人間をやめさせて、その上の存在に、皆を誘おうとする。できるだけの多くの人間に、素晴らしい世界を知って欲しくてね。だから――、」
    (キノの旅16巻より抜粋)
    +50
      • 139
      • アニメ好きっぽい
      • [返信]
      36

      (お、SIRENか?)申し訳ないが善意の押し売りはNG
      -4
    • 38
    • アニメ好きっぽい
    • [返信]
    これ進学と就職の二つあるけど就職の方選んでたらポアされてた...なんて話が後から出てきそう

    +37
      • 44
      • アニメ好きっぽい
      • [返信]
      38

      今、原作は進学だけど最終的には就職まで行くかもね
      +32
  3. 32で書き込みした者です
    上の表記に「太郎丸が黒幕?説」が出ています。
    黒幕かどうかは分かりません。
    しかし原作17話で初登場した際に描かれていた場面に
    何かひっかかる物を感じたので書いておきます。
     原作が入手困難な為、web上の無料サイトから引用したため
    英文は読めません、あしからず。

     太郎丸の感染源は首筋の傷痕で間違いないと思いますが
    いつ、どこで、このような傷が付いたのでしょうか?
     傷跡は首輪が付いていたであろう箇所にありますが
    恐らく首輪を外されてから付いた傷と思います。
    首輪を付けている時にあの箇所に傷は付けられませんから。

     しかしあくまで例えですがその上から首輪を付ければ
    隠れてしまい傷口は誰にも見えなくなります。
    傷口からして人間に噛まれて出来た傷では無いでしょう
    ならどのようにして付いた傷なのでしょうか?

     そしてここにしか傷が付いていないのにも疑問があります。
    仮に感染した人間や野犬に襲われでもして感染したのなら体中に引っ掻き傷やアザが出来ても不思議ではないからです。

     思い過ごしと思いますが「太郎丸は何者かの作為で感染
    させられたのでは?そうなると太郎丸はどこから来たの?」
    という事になります。

     もう一つは感染により狂犬と化し太郎丸をめぐねぇは
    1人で放しに行けたとは思えないという事です。
    最低でも体全体を保護する防護服を着用するか
    麻酔銃で眠らせるくらいはしないと怖くて近づけません。

    出来れば皆様のご意見を聞きたいです。
    +46
      • 43
      • アニメ好きっぽい
      • [返信]
      40

      多分だが老人たちが男土の夜に関わる情報を持ってたから証拠隠滅のために
      老人の一番行動を共にする生き物に感染させたんだと思う
      アニメ番は太郎丸が感染してないから展開が楽しみ
      あとコメ17さんオロチに関する情報修正サンクス!
      +15
  4. 念のために上記に加えて
    画像を添付します。
    -15
  5. 添付が出来ません・・・
    pngファイルだと駄目なのでしょうか?
    -14
    • 45
    • アニメ好きっぽい
    • [返信]
    ※30はなんだかしっくりくるなぁ。
    よくこんなに考察出来るわ、自分はほーん、くらいに平然と流し読みすることしかできない(笑)
    +43
    • 46
    • アニメ好きっぽい
    • [返信]
    そういえば本文にもコメントにも無いので書かせていただきますが、校歌に出てくる聖というのは、聖の子=生徒とするならば聖は教師=めぐねえですよね?
    「今や聖はおらねども」は時系列的にも、ゆきが自立しめぐねえからの依存から開放された描写と一致すると思います
    そう考えるとこじつけかもしれませんが、「七つの丘に冠たるは
    天に煌めく剣の聖」で、パンデミック発生時に屋上に居たというところも描写されているのでは?
    +21
  6. アニメだと太郎丸ちゃんと生きてるのに原作だと殺されるとか可哀想
    それに校歌の意味が怖いしそう言えばなぜメンバーはゾンビウイルスに感染しなかったのかほかの生徒はいきなりゾンビ化したのに不思議だ。
    +18
    • 48
    • アニメ好きっぽい
    • [返信]
    わざわざ、震える手で注射器を潰したパイロットが、ほんとに気になってる。
    あと、なにげに一回ゆきが風邪っぽくなってから、治ってる奴。
    あれα系列にかかって自然治癒したって考えると、なにげにこっから先に抗体を実は持ってました的な話がきそう。
    +54
    • 50
    • アニメ好きっぽい
    • [返信]
    今日楽しみだな
    +23
    • 51
    • アニメ好きっぽい
    • [返信]
    早く続きが読みたくて、続きが見たくて、吐きそう・・・

    おえっ_| ̄|○、;'.・ ゴホゴホオェェェェェ
    +60
      • 53
      • アニメ好きっぽい
      • [返信]
      51

      おい、ゾンビ化してるやつがいるぞww
      +70
    • 52
    • アニメ好きっぽい
    • [返信]
    アニメのOPの流れ的に、アニメ版でも太郎丸の生存は怪しいんだよなあ……
    +31
      • 54
      • アニメ好きっぽい
      • [返信]
      52

      クラスメイト→圭の順番だから次太郎丸の場面が変わるのは間違いない
      +25
    • 55
    • アニメ好きっぽい
    • [返信]
    コミック組だから6巻早く読みたい
    +16
    • 56
    • アニメ好きっぽい
    • [返信]
    6話~8話 3巻
    9話~10話 4巻
    11話~12話 5巻
    で収めるのかな?かなり詰め込んだ形になるけど
    +15
    • 57
    • アニメ好きっぽい
    • [返信]
    五巻の考察ネタバレあり

    四巻で防護服を身に付けた人達が、由紀達が飛ばした手紙を見付けてます。
    それを持ちヘリで探索しているようにも見えましたが、ヘリは校庭に墜落。
    そして墜落前の操縦士の行動、由紀達が屋上に出てきたのを見て手紙を握り潰し、震える手で取り出した薬剤の入った注射器も握り潰し直後墜落しています。

    生存者を探すのは間違いなく目的の一つでしょうが、ただ、助けるつもりがあったのだろうか。
    操縦士もまるで自爆テロでも起こすために行った捨て駒みたいに思えて。

    操縦士の持ち物、×印の付いた地図、薬剤の入った注射器三本、拳銃。

    拳銃は明らかに殺傷出来るものだし、注射器の中身は恐らく毒物、地図の×印は生存者が居そうな場所。
    まさか生存者にいてもらっては都合が悪いのか!?

    と勘繰りたくなる展開です。
    六巻がどうなるか楽しみです!
    +22
    • 58
    • アニメ好きっぽい
    • [返信]
    校歌の一部七つの丘に日が巡りってのがきになる。
    +12
    • 59
    • アニメ好きっぽい
    • [返信]
    こえええええええええ
    +14
  7. ※30の考察を読んでみて思ったんだが、
    四巻で防護服を身に付けた人達がゆき達が飛ばした手紙を見付けて口封じを計画するも、仲間の1人が良心の呵責に耐えかねて裏切る。裏切るさいに仲間と戦闘になり負傷する(銃撃戦)。ヘリを強奪しゆき達のいる学校へ危険を知らせに行くが、裏切った際におった傷が原因でヘリ墜落。
    っていう流れを想像したんだがどんなでしょうか?
    読みづらかったらゴメン( ´△`)
    -14
    • 62
    • だまされたごちうさ難民
    • [返信]
    校歌に対して確かに関係性がないとは言えないしほかのものにも何かあるのかもしれないね
    たとえばウイルスの本当の名前だとかΩウイルスの効果の細詳に本当のカギが隠されてるかもね

    +20
  8. リーさん妹がいたの!?
    驚愕だったw
    六巻発売前なのに気になってネタバレを見るんじゃないなw
    ってか六巻の表紙の子誰?
    +14
  9. もしかしてこの人がりーさんの妹!?
    +16
    • 65
    • アニメ好きっぽい
    • [返信]
    この子、初見は普通に居るものと思ってたけどリーさんの幻覚みたいなんだよな。
    +18
    • 66
    • アニメ好きっぽい
    • [返信]
    おそらく実体はゆきの置いていった熊のぬいぐるみだと思う。
    めぐねぇのような架空の存在と違って触ったり話しかけるなどのアクションもできるし、リアクションが無いのも不自然じゃないしね。
    +19
    • 67
    • アニメ好きっぽい
    • [返信]
    熊のぬいぐるみだろうなぁ・・・
    りーさんにだきしめられていた所が熊そっくり。
    +18
    • 68
    • アニメ好きっぽい
    • [返信]
    地方組のワイ
    新刊がまだでていない...
    +21
  10. 幻覚ってあれですね
    りーさんがとうとういってしまうに…。
    ゆきは気づいていますが、気を使ってまだ気づいていないふりをしているだけ。
    りーさんは前のゆきより重症化していますね!
    このままだとリーさん死亡しそうです
    +13
    • 69

      >このままだとリーさん死亡しそうです
      登場人物が皆死亡したら
      OPソングの歌詞である
      「私たちは楽しんでる~♪」が
      「私たちはもう死んでる~♪」に
      変わってしまいそうです。

       それはさておきりーさんに死なれては困ります
      今は記憶が混濁していて思い出したのは
      妹の事だけですが他にも
      りーさんには思い出してもらう事があります。
      めぐねえの書いた部活動日誌から
      災害当時屋上にはゆき、めぐねえ、りーさん
      そしてめぐねえを見てそこから
      出て行った女生徒が居たとの事。
      この女生徒がどうも怪しいのです。
      屋上に出ることが出来たのは当時園芸部員だけ
      言い方を変えるなら
      屋上の扉を開ける鍵を持っていたのは
      園芸部の人間であるりーさんだけと言う事
      合鍵でも使わない限りその女生徒は
      りーさんより後に屋上に出たはず
      扉を出たらすぐ園芸部の花壇があります
      りーさんが侵入者を見つけていないとは
      思えません。 

       そうなると園芸部員か園芸部の見学とか
      りーさんと知り合いとか顔馴染みだとか
      他にも正当な理由があるならめぐねえを
      見て出て行く必要は無いはずです。
      めぐねえを見て出て行ったのではなく
      目撃されると何か都合の悪い事でも
      見られたと思って屋上を出たのでしょうか?
      +16
    • 70
    • アニメ好きっぽい
    • [返信]
    くるみちゃんの身体から抗体が作られてワクチンが作られるハッピーENDとかどうですか
    +39
      • 71
      • アニメ好きっぽい
      • [返信]
      70

      くるみちゃんが生きてなさそうだ...
      +15
    • 72
    • アニメ好きっぽい
    • [返信]
    ①学校には非常事態に備えたものがありすぎ。
    地下室のステーキや職員非常事態マニュアル
    学校上層部、もしくは国はこの事態を予測していたってことになる?
    この事態を知っていた者は何を企んでた?
    ②ゆきは抗体持ちだと思ってる
    ショッピングモールで風邪ひいてたのはa型菌だと予想。
    ③太郎丸黒幕説は自分的にはなし
    首輪がついてた位置に噛みあとがあったから、誰かが意図的に(←まだ意識がある時)噛み、感染させた可能性。

    ちょっと忘れてほしいこと言う。
    黒幕ゆきの親説
    +28
      • 73
      • アニメ好きっぽい
      • [返信]
      72

      ゆき親黒幕説・ゆきが抗体持ちの実験体説は原作が「就職編」にいったら可能性はでてくるかも
      +14
    • 75
    • アニメ好きっぽい
    • [返信]
    ちょっと自分なりの考え方で校歌を解釈してみた
    1番の歌詞
    >七つの丘に冠たるは天に煌めく剣の聖
    >朽那の川に渦巻くは九頭の大蛇の毒の息
    この地方でのみ活動できる特殊な病原体(毒の息)と
    そこで生活している、病原体への抗体を持つ住民がいた
    2番目の歌詞
    >七日七夜の争いに天より降るは血の涙
    >大地に深く刻まれし炎の跡こそ物恐ろし
    国がウィルスを兵器化しようとして、ワクチン製も兼ねて抗体を持った住民を実験体にしていたが、それを知った住民の反乱+ゾンビ化パンデミックが発生(想像ではΩ系列)、一帯を焼き払った上に情報統制して真実を闇に葬った(男土の夜)

    3番目の歌詞
    >七つの丘に日は巡り今や聖はおらねども
    >我ら希なる聖の子心に剣を捧げ持ち
    >勇気を胸にいざゆかん巡ヶ丘の民いざゆかん
    時間が経ってそこに住んでいた(抗体を持った)人間はいなくなってしまったが
    私たちは数少ない彼らの末裔なので心に剣を持ち(抗体を持っていると信じて)計画を進めよう

    巡ヶ丘市は、国が過去の隠ぺいとウィルス兵器の研究の隠れ蓑として作り上げた巨大な実験施設のようなもの
    しかし、男土の夜の生き残りの末裔(抗体持ち?)が研究所内に研究員として潜り込んでいて、復讐と暴露の為に再びパンデミックを引き起こした 

    つまり この校歌の作詞者が今回の事件の首謀者(もしくは引き起こした集団のメンバー)

    という説はどうだろう 
    +9
    • 76
    • アニメ好きっぽい
    • [返信]
    Ω系列の黒線について
    Ωマークの の後の黒線 よく見ると最初の文字が救急の救の字にある【冫】ぽいのが見えるから
    Ωマークの救急ボックス という単語はありそう
    +18
    • 77
    • アニメ好きっぽい
    • [返信]
    コメントを見て
    アニメ見ているだけでその人のことを悪くいったり変な目で見たりする人もいるけど、他人の意見を批判するのではなく自分の考えを述べたり他人の考えを受け入れ、その上で自分の考えと照らし合わせりしているってすごいことですよね!他人を尊重して意見を述べ合うことに感動しました
    +38
    • 78
    • アニメ好きっぽい
    • [返信]
    アニメの何話かでめぐねえが日記を書いていたのはゾンビになってることに気付かないで書いていたのでしょうか
    +22
    • 79
    • アニメ好きっぽい
    • [返信]
    アニメしか見てなかったから、漫画も見ようと思った。
    +15
    • 80
    • アニメ好きっぽい
    • [返信]
    6巻でるーちゃんの陰がクマだったり
    みーくんとくるみがりーさん“それ”って
    言ってるから幻想だろうな。

    ずっと気になってたんだが
    ゆきの服の色が精神状態を
    示したものとか噂されてたけどさ
    6巻表紙裏のりーさん(幻想見始めてる)の服の色が
    変わってれば確信的だったのに
    変わってないよね。

    服の色ってなんなんだろうな…

    くるみにゾンビが反応しなくなったのは
    かなり悪い状態に来てるって事かな?

    あと
    ワンワンワン放送の女の人、
    あの人は感染して試験薬使ったけれど
    どんどん悪化していってゾンビになったから
    別のドアに籠もったんだよね
    +18
      • 82
      • アニメ好きっぽい
      • [返信]
      80

      服の色はなにかありそうに思わせといて特に意味はありませんでしたーの可能性もあるからなぁw
      +7
    • 84
    • アニメ好きっぽい
    • [返信]
    ああwwwww太郎丸黒幕説って、なかの人がQBだからですかwwww
    +24
    • 85
    • アニメ好きっぽい
    • [返信]
    案外今の生き残りはウィルスに対して何らかの耐性持ってるって展開もありそうだ。バイオハザード的な感じで。
    +22
    • 86
    • アニメ好きっぽい
    • [返信]
    ゾンビ同士が共食いしないのは、なんか電波でも出て識別してるのかな。6巻末の電波受信記録でも録音音声にノイズが増えてきているという記述があったし、ゾンビ同士が電波で繋がってるならクラウド説も意外と正しいのかもしれない。
    +12
    • 87
    • アニメ好きっぽい
    • [返信]
    6巻のるーちゃんは扉絵の影が完璧にクマ(しかも頭に毛が1本)
    ワンワン放送局の人とクラウドの人はおそらく親子(周波数が一緒)で避難してたが、親が狂ってわざと感染して娘を襲った説を推したい
    巻末の電波受信記録はページを逆に読んでいくと時系列順になる
    周波数がわざわざAMとFMで分けられている違いの意味は分からない。
    そんな感じかな
    +8
    • 88
    • アニメ好きっぽい
    • [返信]
    男土の夜のあったという1968年はベトナム戦争が起こった年だけど
    この生物兵器開発となにか関係があるのだろうか?
    +12
      • 93
      • アニメ好きっぽい
      • [返信]
      88

      ああそっか、国家陰謀説が当たってるなら、ゾンビ化ウイルスはベトナム戦争のためにアメリカが造らせたという説もありになりますね。
      あの戦争は枯葉剤等の科学兵器が多く用いられてますし、三巻の資料通りの効果を発揮できれば対ゲリラ戦法に対抗できますしね
      +7
    • 88

      >男土の夜のあったという1968年はベトナム戦争が起こった年

      ベトナム戦争がからんでるとすると、ネタ元は枯葉剤かもしれませんね。物語では、雨が降っていたことを強調してたのでそこに何かが含まれていたと想像。

      ヘリの操縦者が事故ったのは、過去に薬剤をばらまいた悪影響がでたというのもありうるかもしれません。ベトナム戦争では、枯葉剤をまいてる際には、兵士はその毒性を認識してなかったようですし。

      「炎の跡こそ物恐ろし」の意味を考え直すと、枯葉剤を分解するには超高温が必要なので、もしかしたら、その薬剤の効果を無力化する&ゾンビ一掃をするためにバタリアン1のオチみたいに核兵器もどきを撃ちこんでいて、他の地域のいくつかは壊滅しており、その地域の粉塵&元凶の薬剤が由紀達の住んでいる地域に黒い雨みたいに降り注いでいるのかもしれません。
      6巻の最後にある資料でノイズが増えてきている理由の推測に「天候か地形の変化によるものか」がかかれているので、地形変化をもたらすものは何かと想像すると・・・。

      6巻にダスベスの「天より降り来たるもの・第三」というのがあり、Fallout3(核戦争後の荒廃した世界を描くFalloutシリーズの三作目)がネタになっているとすると、そういう解釈もありかなと。ワンワン放送局や学校がシェルターもどきになってるのもそういう理由かも。

      あと、由紀については、6巻で「ゆきちゃんもああ見えて結構素早いから」「美紀さんを見つけた時もすごい勢いで走ってって誰も捕まえられなかったのよ」とあるので遠くにいる人間を犬並みに追跡する能力や何らかの身体的強化が既に施されてるのではないかと思います。りーさんにそれに近い能力を発現したとすると、由紀みたいに時間経過によって能力が劣化?するのか、別の経過をたどるのか、どうなんでしょうかね。
      +3
    • 89
    • アニメ好きっぽい
    • [返信]
    ユキて滅茶苦茶になった教室でいろいろやってたから抗体はその時にでもできたのかな。

    もしこの世界観の中で
    転んだりなんかして擦り傷レベルの怪我をしたら
    怪我した場所から何らかのウイルスが感染して
    ゾンビ化にでもなるのかな
    +11
    • 90
    • 太郎丸 大好き♥
    • [返信]
    学校の校歌でこの歌詞はないよ
    なんか怖いし、不思議です
    +10
    • 91
    • アニメ好きっぽい
    • [返信]
    六巻の最後るーちゃんにむかって男がボウガンのようなものを発射するシーンについての考察なのですがおそらくりーさんがるーちゃんだと思い込んでるくまのぬいぐるみを離さなかったから発射したと考えれば不自然ではないのでおそらくくまのぬいぐるみで確定ですね 万が一にもるーちゃんが実体だとしたらるーちゃんのみバックを背負っていたので射たれたとも考えられますが
    +11
    • 92
    • アニメ好きっぽい
    • [返信]
    Ω系列の暗号の
    【Ωマークの】の前にある黒く塗りつぶされた範囲的は
    全角9文字+半角1文字だと思われる
    (Ω系列の最初の黒塗りが
    全角7文字+半角1文字+次の黒塗りが3文字-全角1文字と文字幅にちょうど一致するから)

    これを前提にΩマークの前にある暗号を次の通り予想してみた
    万が一発症した場合、
    もしくは
    万が一感染した場合、

    流石に全部は解読できそうにないですが…

    +9
  11. 怖いんだけど、やっぱ続きが
    気になるアニメです。
    +9
  12. 自分は先に漫画を読んでてアニメ見たらだいぶ変わっててびっくりしたんですよねー笑
    このサイトでアニメはアニメで整理できてよかったです!笑
    確かに校歌は怪しいとは思ってました
    +8
    • 96
    • アニメ好きっぽい
    • [返信]
    ※30
    墜落したヘリコプターのパイロットについて
    ・救助者を迎えに行くのにパイロット一人のみはありえない
     無線などによる救助要請ではなく風船に付けた手紙という「現在もそこに生存者がいるか不確定」な状況かつ、交通網が分断されている状況では潤沢に治療薬を生産できるわけが無いので、まずは人員を抑えて偵察に向かうのが自然
    ・パイロットが所持していた物は拳銃の他に注射器4本と地図
     感染の危険があるため、パイロット自身と「即時救出が可能であれば救出を試みる」際に必要となる生存者3名分の合計4本でおかしい数字ではない
    ・注射器の形状がミキがクルミに使用した物とは違う形状
     ミキが打った注射は混合薬だから二股に分かれていて、訓練を受けていない素人でも扱えるようにコントロールが付与されていただけ
    ・ゆき達のSOSカードを見て震える描写
     感染して発症した描写で不自然はないでしょう

    無理矢理組織を悪者、パイロットを良いひとにしたがってるみたいだけど、普通に救助活動だと考えていいと思いますよ
    まあ、生存者(サンプル)回収の可能性もないではないですがw
    +19
      • 137
      • アニメ好きっぽい
      • [返信]
      96

      ミキが「もしかしたら、他に目的が・・・」って言ってた描写については?

      あとこの漫画って、まだ人がゾンビになる瞬間の詳細な描写が無いんだよね。
      だからヘリパイロットの挙動不審もゾンビ化か心情的な物か断定出来ない。
      ただ漫画の中で決定的な描写や根拠に基づいて言える事となると
      「パイロットが良い人か悪い人かどっち?」って事だけど、どんな目的であれ、人が篭城してる建物の近くにヘリを墜落させてくれる迷惑なヤツってなっちゃうんだよね。

      あらゆる憶測も決定づける描写が一切無いからね、仕方無いね。
      0
  13. ヘリの描写に関してはこう考える
    ・操縦者側から見たゆき達の描写が遠くてよく分らない
    ・ゆき達と絵(3人描いてる)を見比べて潰している
    ・注射は4本(以上?)あった
    ・操縦者側にも人の余裕がない。もしくは一人しかいない

    操縦者から見たゆき達は見た目で分る何らかの変化があり、それを見た操縦者の憤りが絵を握りつぶす行為なのだと思う
    注射は発症を抑える為の物であり、定期的に打たなければならないが、何らかの理由で絶望した操縦者はそれを拒んで死に墜落した

    ちょっと苦しいのですが、ゆき達が知性型ゾンビなのかも知れない。ゆきやりーさんが幻覚を見ているのも気になる
    極限状態とはいえ2人も幻覚を見るようになるのは何らかの伏線なのかも知れない
    シックスセンスのように発症者は見たいものしか見えないのかも



    +10
    • 98
    • ぬるふふふふさ
    • [返信]
    ぐろいよねぇ
    -3
    • 99
    • アニメ好きっぽい
    • [返信]
    既出だったらごめん
    後に治療薬が出てきて、
    「ゾンビ状態から完全回復できる自然に腐り落ちた部位も再生可能」「ただし外的要因での破壊は再生不可」
    ということになったら、好きな人やめぐねえまで破壊をしたくるみがヤバくなるなあと思った
    +2
    • 100
    • アニメ好きっぽい
    • [返信]
    ゾンビ化したけどワクチンか何かを打って
    発症を抑えてた人が
    ワンワン放送の人
    ヘリに乗ってた人
    だとするとこいつらはくるみとは違って成人してるぽいよね?
    だとしたくるみは成人してないゆえに
    ワクチンが効いてゾンビ耐性の抗体ができる可能性もある。まあその場合はくるみは人体実験に使われそうだから絶望といえば絶望だけど
    +8
      • 102
      • アニメ好きっぽい
      • [返信]
      100

      ゆきも風邪っぽいのにかかったけど治っていたし若いほど薬の効果は大きいのかもしれないですね
      +8
    • 101
    • アニメ好きっぽい
    • [返信]
    そもそもヘリに乗ってた人が既にウイルスが感染してると仮定するとなんで防護服なんか着る必要があるのだろうか?という疑問が出てきた。
    でここからはただの憶測
    ゾンビウイルスにかかったがワクチンで症状を抑えた場合は別のウイルスにかかったら、ワクチンの効果が効かなくなり、問答無用でゾンビになるかと思いました。
    +5
    • 103
    • アニメ好きっぽい
    • [返信]
    Ωマークの前の黒線は92で記載がある通りに全角9文字+半角1文字で
    Ωマークの後の黒線は文字幅的に全角20文字+半角1文字だと思われる。(【適用すべきでない。】の全角8+半角1+【界、ドメインレベル】の全角9で全角17文字かつ黒塗り3文字文の空きがある)これを踏まえてのΩ系列の最後の行の暗号予想は下記の通り

    万が一感染した場合、Ωマークの救急ボックスがあるが副作用がある為、成人は使用すべきでない
    +17
    • 105
    • ( ゚∀゚)o彡゜
    • [返信]
    感染率が高く致死率低いα型潜伏期6日最悪死亡及び後遺症、感染率は低いが致死率高いβ型型潜伏期2時間、不明なΩ型。
    そして突然変異にも触れている

    モールモブ女性食われて死亡。即ゾンビ化。

    モールリーダー噛まれて数時間から半日前後でゾンビ化。β型

    わんわん放送局生存者が咳き込む描写の後にゾンビ化。11日間放送?α型

    恵が噛まれてはいない(接触はした?)が怪我をしたと放送し3時間ほどで放送が無くなる電波記録。ゾンビ化?美紀が恵らしいゾンビをみる。β型。

    胡桃が接触血液感染。短時間で発熱発汗身体的変化。暴れ始める。
    実験薬摂取後、低体温、熱感覚の麻痺、身体力向上。β型

    りーさんがだるいと体調不良。亡くなっためぐ姉を生きてると思ったり、荒廃した町並みが正常な状態に見える描写。徐々に悪化。由紀と症状が一緒。α型?突然変異型?
    +11
    • 106
    • アニメ好きっぽい
    • [返信]
    あの自衛隊員らしき人物は、
    手紙を見て、生存者がいることを知る。
    学校に到着
    生存者発見する
    そして
    助けに行こうとしてけれど、行けなかった・・・
    そして恐怖のあまり自殺した と考えたんだが・・
    ないか

    銃は、もしもの時の つまりは護身用。


    +5
    • 107
    • アニメ好きっぽい
    • [返信]
    銃は普通に自決用じゃないの?
    +5
    • 108
    • アニメ好きっぽい
    • [返信]
    万が一助けを求めた生存者が感染していた時のための護身用でもあるんじゃないかな? 銃
    ただでさえ学校はゾンビ多そうだし
    +6
      • 109
      • アニメ好きっぽい
      • [返信]
      108

      みーくんが言ってる通り一体一体正確にヘッドショットする必要があるし、銃声で他のゾンビ呼ぶしであんまり有効な武器に思えないかなぁて
      +5
    • 110
    • アニメ好きっぽい
    • [返信]
    コメントが出てないのでもう一度 二重になったらすいません
    みーくんが言ってる通り一体一体正確にヘッドショットする必要があるし、銃声が他のゾンビ呼ぶしであんまり有効な武器じゃないかなぁと思いました
    0
    • 111
    • アニメ好きっぽい
    • [返信]
    みんなの推測コメントネタバレなのかもしれないけど最初から読んで見ようと思った
    +1
    • 112
    • アニメ好きっぽい
    • [返信]
    九頭の大蛇の毒の息=ゾンビ化ウイルスはガス兵器かもしれない。
    ゆき達学校の四人や美紀達ショッピングモールの生存者達が始め感染した様子がなかったのも、事件発生当時(ガスが町全体に蔓延する前)に上の階にいたから、空気より重い性質であろうガスを吸わずに済んで難を逃れ、地上にいた人たちはガスを吸ってゾンビ化ORゾンビ化した人に襲われほぼ全滅。DJの人も少量を吸って手遅れだった……から? もしかしたら既出かも
    +4
    • 113
    • アニメ好きっぽい
    • [返信]
    主人公たちは適性があり自我のあるゾンビになった
    仲間内ではゾンビになっていないと思っている
    パイロットは外見上ゾンビ化している主人公たちを見て絶望した
    +26
    • 114
    • アニメ好きっぽい
    • [返信]
    誰かアニメ1話の教室に書いてある校訓を解読してくれないか。気になるんだが
    +1
    • 115
    • アニメ好きっぽい
    • [返信]
    由紀はモールで風邪っぽいのにかかってるけど治っている
    DJの女の子は同じく咳していたけど治らなかった。
    ここらへんはなんかありそうではある
    +3
    • 116
    • アニメ好きっぽい
    • [返信]
    「知性あるゾンビ」の説には、いくつか解決しなければならない問題がありますね。

    1)物語当初からゆきたちがゾンビ化していたのなら、別々の場所で避難生活を送っていた生活部とみーくんが互いを生存者だと認識できた理由がない。
    ⇒生活部から見ればみーくんはピアノの上で「ヴぁぁぁぁ」と叫んでいるだけのゾンビだし、みーくんから見たら生活部は集まってきたゾンビたちの一部でしかない。
    2)ゾンビたちは互いを襲ったりしないが、ゆきたちが「そう」ならば、他に争い合うゾンビの描写がないのは不自然。
    3)ゆきたちの姿を見て絶望するということは、パイロット自身、駐屯地の最後の生き残りなのか?
    ⇒これは受信記録の備考から可能性あり。
    4)大学の生存者はゆきたちをゾンビと認識していなかった。それともその生存者もゾンビ? これも1)と同じ疑問が沸く。
    5)「知性あるゾンビ」のくるみたちが車を乗り回すなら、ヘリを操縦するパイロットもゾンビの可能性を否定できない。
    ⇒1,4)の疑問に「知性あるゾンビ」は互いを人間として知覚するという予測で答えるなら、パイロットが人間である証明が必要になる。パンデミック後のゆきたちの生活の追想全てが幻覚ならば、今後パイロットの過去話が出てきて3)の証明ができても、信憑性が無いので難しい。

    この辺りの穴(特にパイロット関係)、塞ぎようがないかも
    +15
      • 120
      • ( ゚∀゚)o彡゜
      • [返信]
      116

      めぐねえという演出が全てをどうとでも解釈させるものではありますが

      ①長期間感染地帯にいたことで生き残り全員が変異体に。知性、身体的には余り変わらないが髪とか肌の色が違う等で未感染者から見分けがつくとか?同種同士の幻覚でもいいのですが。
      ②ゾンビは動くものや音に反応するが同族を見分ける事が出来る。ゾンビ感染した胡桃が動かなければ襲われず脇を通り過ぎて行ったが声を出したら少し考えてから襲ってきた。
      ③少なくとも3人いたはずで1人で来たのには屯所で異変があったとみている。
      ⑤それは悪魔の証明であり、パイロットが知性型ゾンビと断定する証拠が必要。だがパイロットは体調不良な様子が描かれているのでゾンビ化進行中なのではないか。

      でもゾンビ化してる胡桃がめぐねえゾンビに傷つけられてゾンビ化なんて可笑しいんですけどね!
      最近はりーさんが幻覚見るのもゾンビと関係あるのでは?と思ってます
      つまりゾンビでは無かったんだよ!
      +4
        • 123
        • アニメ好きっぽい
        • [返信]
        120

        2.の同族を見極めることができる、は可能性がありますね
         某所ではくるみが低体温のために襲われなかったのではないか、という説もあります。これはボールやピンポン玉に反応するものの“襲い掛かる”ことがないため、くるみが無機物のように扱われているのではないか、という考察ですね。ただこれだと、体温を外に逃がさない防護服に身を包めば容易に鎮圧が可能で、一般人はまだしも製薬会社や自衛隊がパンデミックを許してしまった根拠に乏しくなるので、同族を把握できるとする方が自然かと思われます。
         あと例に出されたシーンは、くるみではなくみーくんに反応したものと思われます。小学校のプレートを付けたゾンビの際も、背後でりーさんが顔を出していました。
        3.は巻末の無線記録で駐屯地に何かあったと予測できますが、パイロットが無線で誰と話していたのか疑問が残ります。無線で生存者に呼びかけるのならば、ヘリを飛ばす前にしているでしょうし、内容的にも呼びかけと言うより何処かへの連絡です。
        1と5.パイロットのゾンビ化進行中は、手の振るえ、注射器を握りつぶす描写、その場で使うつもりがなければ必要のない「注射器を袋から取り出す」行為をしている、外出した様子のないワンワンワン放送局の女性が(α・βの潜伏期間を大きく超えて)ゾンビ化しているため空気感染が疑われる、などの状況から予測できます。
         それに対して「知性あるゾンビ」説は、過去から今まで読者に与えられている全ての情報はフィルター越しの「偽」であるという論を唱えているのに、その根拠が示されていません。かつ、全てが「偽」の中でパイロットだけが「真」でなければ成立しない説です。
         平和な学園生活を送っているゆきの視点を偽とした場合、くるみとりーさんという真がありました。
         めぐねえの存在を真のみーくんが指摘した後は、くるみとりーさんは偽に付き合っていたことを明かし、その後はゆきが虚空に話しかけるなどの描写を経て、間違いなくみーくんたちが真だという証明がされてきました。
         同様に読者の視点が偽である証明は必要で、そのためには真の視点を持っているはずのパイロットが、「少なくともゆきたちとは反対側に立っている」という根拠を提示しなければならないのです。
         悪魔の証明とは「机上の理論では可能だが現実問題として証明不可能なもの」であり、その問題点は「根拠を示さなければならない側がその責務を放棄し、反論者に実現不可能な証明を強いて逆説的に自身の暴論を正当化しようとすること」なので、この場合は悪魔の証明の要求には当たりません。
         と言うより「知性のあるゾンビ説を唱えるなら、このあたりを補強しないと説得力がありませんよ」という意味で書いたので(苦笑
         私は「主人公たちは人間」派でございます。

        追記:私のPCでは表示されますが、丸の中に数字は環境依存文字なので、避けた方がよろしいかと思います。
        +9
    • 118
    • アニメ好きっぽい
    • [返信]
    圭って実は他の生存者に救出されてるんじゃないかと思った。
    理由としては、ワンワンワン放送の放送時刻と圭と思われる。女の放送時刻がほぼ同時刻、4人がラジオを聴いたのは脱出後なので
    学校脱出の際、みーくんが見たゾンビが圭だとしたら辻褄が合わない
    圭は足を負傷して(噛まれていない?)上手く動けない状態だったらしいけど圭?ゾンビは普通に歩いてる感じで足を負傷している感じはなかった

    放送日時が記載されてないのが気になるけど、圭の放送が止まったのは救出されて放送することができなくなったからと考える
    -4
    • 119
    • アニメ好きっぽい
    • [返信]
    ヘリのパイロットは救助にきたのではなく、他の生存者が居る場所を求めて逃げてきたんじゃないかな。つまり駐屯地は既に隔離に失敗して全滅している。ところがパイロット自身が飛行中に発症してしまい、避難先を汚染するわけにはいかない・・・クソッ!という気持ちで注射器パリン。
    +5
    • 121
    • アニメ好きっぽい
    • [返信]
    パイロットがケースに入れてた拳銃、あれはSIGP220ってやつで日本の自衛隊が使用してるセミオートの拳銃。軍が絡むような大事ならもう市外では街の隔離措置が取られてて製薬会社は機能停止してる。そんな所にゆき達が書いた手紙が発見されて圭が居場所を伝え隊員が抗ウィルス剤を持って駆けつけるもそこには既にゾンビ化したゆき達。パイロットは憤慨の末手紙と注射を潰して帰ろうとするもゆき達の力(パルス、音波)のようなものに妨害され墜落
    0
    • 122
    • アニメ好きっぽい
    • [返信]
    ↑すまそよく調べたらP228だった。日本の特殊部隊"SATが使ってたりするみたい
    +1
    • 124
    • アニメ好きっぽい
    • [返信]
    7話のエンディングを見て思ったこと。大学に武装した部隊がヘリで降りてきてゾンビ倒していきその様子を見ていた避難民達が駆け寄ると銃で射殺され逃げまどう人達も殺される。その様子を見ていたユキ達は逃げ出すが見つかりクルミが立ち止まりみーくん二「ユキとりーさんを頼む」と言って足止めをしに行き数人倒すも銃の連射で膝を突き隊員一人が「この化けものめ」と言い放ち額を打ち抜かれた折れ込み周りを囲まれ銃弾の嵐。ユキとりーさんを連れ走るみーくん。りーさんが子供の手を離し立ち止まる「りーさんそんなヌイグルミはいいからお願いだから急いで走って」地面にボロボロのヌイグルミが落ちているがそれに駆け寄り座り込み「大丈夫、大丈夫よ」と話しかけている。そうしてる内に兵隊が近ずきりーさん撃たれる。みーくんはユキの手を引き黙って山の方へ走っていく。みーくんが転んでしまい足を挫いてしまう。それでも崖のような所まで逃げているとユキが立ち止まり「私はみーくんより年上で先輩だから絶対守るよ。」そういってきた道を逆走していく。「ユキ先輩っ」と叫び立ち上がる拍子に崖から滑り落ち気を失う。きずいてから森をさまよい道路に出たら車のヘッドライトに照らされそのまま気を失う。目を覚ますと病院のベットの上で点滴を受けている。看護婦が慌てて先生を呼びにいく。町は致死量の高い伝染病に冒され半径数キロまで検問がしかれていること町の外には何も被害はなく平穏なことを聞きいたがただ泣き叫ぶことしかできない。警察に事情説明等したが事件のことは何もわからなかった。数年後町に戻ってきて廃墟の学校を見て回り夕焼けに照らされた半壊状態の部室の黒板にみんな一緒に卒業の文字と教壇の上にボロボロのヌイグルミを見つけて膝を付き泣き崩れる。そんな妄想したな。
    -19
  14. わかりやすかった
    +1
    • 126
    • アニメ好きっぽい
    • [返信]
    パイロットの反応で漫画番ひぐらしの最後に出てくる
    鷹野の部下っぽいやつ思い出したわ
    +2
  15. 【巡ヶ丘高校校歌とヨハネの黙示録との関連性の考察】

    ①「七つの丘に冠たるは…」
    →黙示録2章-3章の「七つの教会」に由来?

    ②「九頭の大蛇の毒の息」
    →ギリシャ神話の怪物「ヒュドラー」に由来?
    9つの頭を持ち毒気を吐くとされるため特徴ほぼ合致

    ③「七日七夜の争いに…」
    →黙示録15章-16章の「七つの災い」に由来?

    ④「七つの丘に日は巡り…」
    →黙示録21章-22章の「新天新地」がモチーフ?
    受難の終焉、希望の夜明けを意味するものか。
    ローマの七丘との関連性も? 

    「聖」(慈悲深き『メシア』=『めぐねえ?』※本名:佐倉「慈」)
    その「聖の子」ならば『教師に教え導かれる生徒ら』=『ゆきたち?』

    ヨハネの黙示録はハルマゲドン(世界の終焉と再生)がテーマ。
    関連があるとするならばかなり作りこまれてると見てもいいはず
    +10
    • 129
    • アニメ好きっぽい
    • [返信]
    校歌って昔からの言い伝え的なのも多いからストーリーの一致は偶然(ブラフ?)で男土の夜に起こったことを言ってるてのは?
    0
  16. ヨハネの黙示録≒世界の終焉≒ゾンビパニックになぞらえつつ、古代の風土的民間伝承の形式を取ることで意味ありげな伏線を形成してるのかもしれない。ではその民間伝承の真相とは何なのか?、ゾンビパニックとの関連性は…?、というのは乞うご期待ということかも。
    +1
    • 131
    • アニメ好きっぽい
    • [返信]
    51で吐いたんだけど、早く解決してほしい謎がどんどん増えてきて早くも許容量が限界近いんだけど・・・・

    うえっ・・・うっぷ・・・・ゴクンっ・・・
    おぅえっ   
      ∧_∧
    〃 (|i´r`)
     / つ ィ;゚;δ゚,
    ⊂こ_)_);:゚。o;:゚。
    +17
    • 132
    • アニメ好きっぽい
    • [返信]
    自分が考えたヘリの描写は下記の通り
    ・ヘリに乗ってる人はマスクをつけており、そのマスクには何かしらの機能がある。何かしらの機能でユキたちを見ている。(おそらく熱探知?)
    ・ゾンビ化になりかけたくるみは体温が死んでる人間のように低いが平然と動いてる様子を見て、ヘリに乗ってる人が驚き、ゾンビよりも恐ろしい存在と考えた。
    ・ゾンビの性質を持っている場合、音と光に反応すると考えたヘリの人はヘリをわざと墜落させくるみを殺そうとした。
    0
      • 133
      • アニメ好きっぽい
      • [返信]
      132

      そうだとしても自分ごと墜落する必要もないし、自分に打とうとした注射を握り潰すことなくない?
      でもヘリの人が学校を見下ろす描写で学校生存組が不鮮明だけどしっかり描かれてることが伏線っぽい
      完全防備組と違って全員人外化が進んでそう
      +4
    • 134
    • アニメ好きっぽい
    • [返信]
    漫画だとあんまり意味が無いけど、アニメ1話でのゆきの「みんな大好き、忘れてないよ」発言ってめぐ姉みたいにゾンビ化(or死亡)してもあなたの幻影を見続けますよーて意味に聞こえるんだけど....
    アニメでは誰かが死んだり、実はゆきの別人格でしたーみたいな感じになるかも
    +9
  17. パイロットがゾンビ化症状を発症した原因が「空気感染」だと仮定すると、感染時は①ヘリ搭乗前か②ヘリ滞空時、のどちらかになる。②の場合にはパイロットが簡易性気密マスクを着用している為、ヘリ滞空時に突如感染した可能性は低いと思われる(パイロットが学校の屋上付近で空気感染したならば学園生活部のメンバーも同様に感染している可能性がある。学園生活部→空気感染に対する耐性あり、パイロット→耐性なし、の可能性があるが)

    ゾンビ化症状発症時にパイロットが合計4本のワクチン注射器を持っていた事を考えれば完全に症状を抑えられていないと思われる。つまりパイロットは「既に感染済み(感染経路は不明)、発症時にはその症状を緩和する『対症療法用試薬』を必要とする」ことが読み取れると思う。くるみのワクチンも対症療法試薬か?
    +3
    • 136
    • アニメ好きっぽい
    • [返信]
    元々町自体、コーポレーションのオアシスだったんじゃない?
    なんかの原因でウイルス感染が広まったとか
    +1
  18. 仮説をたててみた。
    物語のベースはたぶん七夕。

    1巻の肝試しの際に獲得する「証拠の品」は制服、シャンプー、風船。それぞれ、着物、(牛の)衛生、七夕の架け橋を作る伝説の鳥カササギ(カラス科)を暗示。

    風船を持って帰った由紀は黒い帽子かぶっている。
    へび座尾部は、天の川と重なっている。朽那の川=天の川
    物語の真相とキャラ設定は、へびつかい座の神話からとってきていると思われる。死者を生き返らせる話。

    校歌の「聖」は太陽の司祭者・呪術者を意味するのかもしれないので神話にでてくるアポローンをとりまく人物があてはめられてるぽい。7つは関係する星座の数。

    天に煌めく剣の聖=今や聖はおらねども=コローニス?ケイローン?
    我ら希なる聖の子=九頭の大蛇の毒の息=アスクレピオス

    ※七夕
    結婚した二人がいちゃつきすぎて仕事を放棄。
    織姫が機織りをしないので、皆の着物が古くてボロボロになる。
    彦星が世話をしないので、牛たちが病気になる。
    神様がキレて別居させる。
    一年に一度だけ、七月七日にあえるようにする。

    七夕とこの物語にあてはめると
    1968年男土市の人口が半減する「男土の夜」が起こる=服がボロボロになったり、病気になるような出来事発生。
    隔離させて、巡ヶ丘市をたち上げる=別居 ※この物語自体が隔離空間を題材としている。
    七日七夜の争い=七月七日で出会った織姫と彦星がいちゃついて仕事を放棄して災い再び

    七日七夜の争いに(七夕を由来とする事件が発生)
    天より降るは血の涙(化学兵器の成分が含有された雨が降った)
    大地に深く刻まれし(地面に蓄積され汚染)
    炎の跡こそ物恐ろし(それは、太陽の光をうけて化学反応を起こし活性化する)

    =1968年時の「男土の夜」に土壌の深くに蓄積された有害物質と、今回空から降ってきた特殊な雨とか融合した後、天気が晴れて、気温上昇、加熱されて化学反応が起きるとなんらかの災害を起こすと推測。ゾンビが光に反応するのは太陽の光と勘違いするから。
    正常でいる一部の人間は、前もって何らかの薬剤を知らず知らずに摂取してしまっていると推測。

    ・その他
    めぐねえが書いてる遺書もどきに「丈槍由紀の時間が止まったのは私のせいだ」とあるのはめぐねえが由紀のゾンビ化を防ぐために薬品を投与して、その副作用がでてしまったと考えられる。
    また、副作用は個々によって症状が異なるのかもしれない。例えば、ワクチンを投与することによって逆に病気が発症したりとか。
    +3
  19. この物語の概要がどんなものか、七日七夜の争いとはなにかを考えてみた。
    七夕の話の後日談がもしあったらと想像してみてください。
    そこに神話も混ざってる話。

    もし七夕で雨が降って二人が出会えないのならば、渡ってみたところでちょうど雨が降ればいい。そして、洪水になるか、橋を架けるカササギを買収すれば、二人はしばらく離ればなれにならなくて済む。
    織姫、彦星の二人が一緒にいつづけ仕事をさぼると、皆の着物が古くてボロボロ&牛たちが病気になる。つまり、悪影響(ゾンビ化)が人間に広がる。なぜそうなるのか?

    天の川が三途の川だったと仮定し、七夕が盆の様なものであの世から戻ってくることを想像してください。
    盆が終われば帰らなければなりません。しかし、そこで強制的に帰れない方法を行使、つまり、死者を復活させてゾンビ化させる行為をしたらどうなるか。

    アスクレピオスはメドゥーサ(大蛇もどき)の血管から流れた蘇生作用のある血を使い、死者を生き返らせた。しかし、それは神(ハーデース)に対する反逆であり、いずれ神から制裁をうける。これが「七日七夜の争い」と考えられる。

    では、なぜゾンビ化が町中に広がったのか。考えられるのは、ゾンビ化しただけではだめで、ゾンビが生活できる環境を用意する必要がある。
    どうしてもある人をこの世に留めておきたい人物が、街ごと犠牲にする計画を実行したのではなかろうか。

    メドゥーサは石化する能力を持っている。石化した者を戻すには彼女の涙が有効とされている。
    それが「天より降るは血の涙」と考えられ、石化=死だとすると、そこから蘇生させる雨がゾンビ化させる物質であり、ゾンビ化を維持させるためには大地にゾンビ化物質を蓄積させ、太陽の光により化学反応させ体に吸収させ生命維持。そう、光合成のようなことをやっていると。

    そして、問題はめぐねえが書いてる遺書もどきに「丈槍由紀の時間が止まったのは私のせいだ」というのがあるが考えようによっては「石化=死亡」させてしまったことを意味し、1巻のP103に「時間の流れは止まらない」とあるので既にゾンビ化もどきを由紀にほどこしてあり、それがゆえに由紀が一人で出歩いたとしても襲われない。誰かさんがあの人に襲われて死にかけた後にどうなったかをみれば理解できるかもしれない。 

    以上、少しぐらい当たってるのかよくわからない妄想を書いてみました。
    +1
  20. Ω系列については黒塗り部分の最初が「人獣共通感染型。狂犬病。」に近い内容かと思います。ゾンビ映画のモデルとなる病気ですから。
    狂犬病自体、発症してしまうと手の施しようがないので、生物兵器としての使用を検討していたのではないかと思いますが、ワクチンを開発段階でなんらかのミスで検体が逃亡してバイオハザードを起こした可能性もありますね。

    また、a系列、b系列、Ω系列の複数系列が存在しているということは、最終的には毒もって、毒を制すというウイルス同士のケンカにより治療をする方法を確立するような気がしてならないのですが、アスクレピオスの話のオチがあまりよろしくないので、生き続けるよりかは永久の別れを選択するキャラがでてくるのではないかなと思ってます。
    0
    • 142
    • アニメ好きっぽい
    • [返信]
    実は就職編までの回想シーンというパターンありそう。ユキだけ制服の色が違うのもそこが関係してるかも
    0
    • 143
    • アニメ好きっぽい
    • [返信]
    死体は仮にも僅かながら生前の行動をする・・・

    もしメイン4人がすでに死体であり同じ生前の行動としたら・・・?
    +1
  21. ※140
    橋架けの鳥カササギに二人の逢瀬を「願うこと」と「私たちは元気です」の生存メッセージを風船に託し救助を「願うこと」が暗にリンクしてるのかもね。つまり七夕説のカササギ≒ギリシャ神話のカラス≒手紙を託す風船(いずれも空を介する通信手段になる)

    医学の神アスクレーピオスの師であるアポローンもイスキュスとの間の「連絡役」としてカラス(≒七夕説のカササギ?)を使っていた逸話があるし。それにランダル・コーポレーションが製薬企業ならば医学の神アスクレーピオスに由来していることも読める
    +4
    • 145
    • アニメ好きっぽい
    • [返信]
    とりあえず原作買いたくなるよね(゚Д゚)(。_。)
    0
  22. めぐねぇゾンビをユキが自らの手で倒すことになりそうで怖い。。。ハッピーエンド頼むっ!
    -1
    • 147
    • アニメ好きっぽい
    • [返信]
    男土の夜・・・・真実しりたい
    +1
    • 148
    • アニメ好きっぽい
    • [返信]
    後半戦、ヘリイベントあるかなぁ?。オリジナル展開でつぶれたらショック
    0
    • 150
    • アニメ好きっぽい
    • [返信]
    先週買った犬(コーギー)に太郎丸と名付けました
    +7
      • 151
      • アニメ好きっぽい
      • [返信]
      150

      ゾンビ化待ったなし
      +6
    • 152
    • アニメ好きっぽい
    • [返信]
    定番なら自衛隊基地壊滅。
    0
    • 153
    • アニメ好きっぽい
    • [返信]
    ふと思いついたので、書かせていただきます。

    ヘリコプターのパイロットについて

    学校の屋上から飛ばした『わたしたちは元気です』の紙には3人しか書いていなかったから
    パイロット+ゆき達3人の分で計4本だったんだと思います。

    私としてはゾンビ化説に賛成です。
    なんか皆不自然なところが出てきてるし、今の所大丈夫なのはみき1人だけだけど、それもいつまで正常でいられるかどうか分からない。

    だけど、四人は絶対に幸せになってほしいです。
    0
    • 154
    • アニメ好きっぽい
    • [返信]
    アニメはヘリ墜落あるのかな?
    いまのスピードだとラスボスがめぐねえで終わりそうだ
    0
    • 155
    • アニメ好きっぽい
    • [返信]
    食事中、るーちゃんの食器には何も盛られて無いんだよなぁ…
    +2
    • 156
    • アニメ好きっぽい
    • [返信]
    地下室が微妙に空いていたのも気になるし、コンテナに入っているのが緊急時の備蓄だったらなんで生肉が入っているのが分からないなあ…生肉なんか冷蔵しても長期保存出来ないと思うし…それこそ乾パン、もっといえばアイスでも良いと思う(アイスは基本長期保存に向いてるから)
    まあそこは気にしても意味がないのかな。
    0
      • 159
      • アニメ好きっぽい
      • [返信]
      156

      今は肉でも長期保存できる技術もあるだろうし、冷凍保存なんじゃないかな。
      単純に高校編クライマックスに向けた最後の晩餐的な意味で肉を出しただけかもしれないけど
      -2
  23. アニメと漫画はちがうからなぁ~…。
    僕はアニメの方が…いいかもw
    0
    • 158
    • 漫画買ってねぇ
    • [返信]
    やべぇ漫画買いてぇw
    アニメは今でてるのは全部見たけど全然進んでないんだよなぁ
    てかめぐねぇが怖かったなぁ
    みんなどうだった?
    +1
      • 162
      • ジャンプよりサンデー派(女あとマギ好よ)
      • [返信]
      とにかくゾンビ怖い((((;゜Д゜)))😂てかめぐねぇかわいそう・・・確かゆきたちを守ってゾンビ化しちゃったんだよねぇ?うわーーーーーーーーーーーーーーーんめぐねぇエエエエエエエ
      158

      0
    • 158

      メグねぇマジ怖かった。トラウマだわ
      0
    • 160
    • アニメ好きっぽい
    • [返信]
    ワンワンワン放送局の人未来のゆきじゃないのかな。放送が学園祭の時と似てるし、上を向いたときの顔とかも似てる。そうなればみーくんが言ってた『まるでわかってた』という説明にもつながる。あとまだ放送局の人は死んでないと思います。襲われたならゆきが見たみんなの足跡の他に跡がつくだろうしゾンビにあのドアを開ける能力があるとは思えません。襲われた部屋にしてはやけに綺麗だし手紙も自分と会わないようにするための手紙なら意味もあいます
    0
  24. ふむそう言うことか

    +1
    • 163
    • アニメ好きっぽい
    • [返信]
    補足・6巻の最後の記録で放送局と同じ周波数でかれらは未来ですなどと言っている放送の記録がある
    0
    • 164
    • ジャンプよりサンデー派(女あとマギ好よ)
    • [返信]
    原作買いてえ!!!!
    +1
    • 165
    • アニメ好きっぽい
    • [返信]
    そろそろ吐く準備でもするか。
    0
    • 166
    • アニメ好きっぽい
    • [返信]
    ゾンビが風と水に対して何かしらの反応をすると仮定したら、狂犬病と同じ症状であると推測出来る。
    ゾンビは音と光に反応する、狂犬病も同じで音と光に反応する。
    狂犬病が元になってると仮定したら、ワクチンを摂取して発症を抑えるこは出来るかも(完治するとは言っていない

    β型の黒塗りの箇所は狂犬病ウイルスかも知れないですね。既存のワクチンに抵抗を持たせてると書いてあるし。症状も似てる気がする。
    Ω型はβかαの突然変異もしくはαとβ両方の性質を持っている?可能性もありそう
    0
  25. 私が思うに。あの物語はすべてリーさんとかの妄想で、ゾンビじゃなくてインフルエンザで皆いなくてですみたいなのがいいのにな。
    0
164コメント