ホーム > 市からのお知らせ > 2015年 > 09月 > メールによる個人情報の誤送信について

メールによる個人情報の誤送信について

投稿日:2015年09月04日(金)

 平成27年9月3日(木)、武雄市において、「保育料を含む園児の個人情報について誤送信した事案」が発生しましたので、ご報告します。

 関係者の皆様に深くお詫び申し上げますとともに、今後こうした事案が発生しないように、対策を速やかにとり、再発防止に努めてまいります。

1 事案の概要と経緯

 平成27年9月3日(木)午前10時50分、9月の保育料改定に伴い、園で徴収する保育料について、保育施設(1園)へメール送信しようとしたところ、メールアドレスを誤って送信してしまいました。

 送信直後に、担当職員がメールアドレスの誤りに気づき、メールの誤送信が分かりました。

2 誤送信した個人情報

 園児の氏名及び生年月日、年齢、保護者の氏名、住所、保育料の階層、保育の必要量、全額・半額区分、保育料額

(園児数32人、22世帯)

3 誤りの原因

 メールアドレスを入力する際、確認が不十分であったことと、個人情報データについては、ファイルの暗号化が義務付けられているが、それを行わなかったことによります。

4 事後対応

  • メールの誤送信先には個人情報データの削除を依頼しました。
  • 園及び保護者へは事情説明とお詫びを行いました。

5 再発防止策

  • 個人情報を含むデータについては、武雄市情報セキュリティポリシーに基づき対応し、再発防止に全力で取り組みます。
  •  具体的には、個人情報については、原則メールによる送信は行いません。やむを得ずメール送信する場合はファイルの暗号化を行うことを徹底します。

お問合せ

武雄市こども教育部教育政策課

TEL:(0954)23-9215

kyouiku-s@city.takeo.lg.jp