『外部からそれぞのLinkstatinへ接続したい』のクチコミ掲示板

LinkStation LS-CH1.0TL

LinkStation LS-CH1.0TL 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

  • メーカー希望小売価格(税別):¥15,700
  • 発売日:2009年 4月下旬

この製品を見た人はこんな製品を見ています

製品をまとめて比較する

LinkStation LS-V1.5TL

LinkStation LS-V1.5TL

満足度:
2.57

¥―

LinkStation LS210D0201

LinkStation LS210D0201

満足度:
4.01

¥15,350

LinkStation LS-V2.0TL

LinkStation LS-V2.0TL

満足度:
2.50

¥―

LinkStation LS210D0101

LinkStation LS210D0101

満足度:

¥12,491

LinkStation LS410D0201

LinkStation LS410D0201

満足度:
3.87

¥19,800

LinkStation LS410D0201X

LinkStation LS410D0201X

満足度:
4.50

¥26,784

PrevNext

ご利用の前にお読みください

クチコミ掲示板 > パソコン > NAS > バッファロー > LinkStation LS-CH1.0TL

『外部からそれぞのLinkstatinへ接続したい』 のクチコミ掲示板

RSS


「LinkStation LS-CH1.0TL」のクチコミ掲示板に
LinkStation LS-CH1.0TLを新規書き込みLinkStation LS-CH1.0TLをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

NAS > バッファロー > LinkStation LS-CH1.0TL

クチコミ投稿数:26件

当方、Linkstatinを複数台所有しているのですが、
外部から宅内に設置してある各Linkstaionへアクセスしたいと
思ってるのですが、これは無理なのでしょうか?

ルーターでWAN側のポート等を設定して、、云々考えたのですが
当のLAN内のLinkstatinのポートが20と21で固定ですよね?
外部から接続する場合LAN内ではルーターの
制約によりポートは重複出来ないようですし。。

もし何か方法があるようでしたらご教授願います┏○

2010/05/28 11:46 [11418831]

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27件

バッファロのwebアクセスが、「3.0」になったのでポート9000番以外でも設定出来るようになりましたよ。

2010/06/01 16:06 [11437947]

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

しんむこさん
ご返信ありがとうございます。
そのポートはFTPでも使用可能でしょうか?
またバージョン3.0とのことでしたが、
それはファームのver.ではなくwebアクセスのver.でしょうか?
だとすればどこで確認出来るのかご教授願えますでしょうか?

2010/06/01 16:25 [11438002]

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

FTPは、自分の場合設定してないので未確認ですが。
バッファロのwebアクセスだと、9000以外のポートで通ります。確認済みです。

バッファロwebの3.0ですが、自分の場合アップデート後自動に3.0になってました。

バージョンの確認ですが、webアクセス経由でログインしたら2.2バージョン(前作)とは、全然違うのですぐ解ると思います。

個人的には、前バージョンのwebの方が慣れもあって好きなんですけどね。


参考まで。

2010/06/01 16:48 [11438073]

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

しんむこさん
webアクセスの外部ポートは本体の設定で指定できるんですよね?
でもFTPのポート設定は無いようです。。
ということはFTPは20と21固定な気がします。

やっぱり外部からの各FTPへの接続は
出来ないような気がしてきました(涙)

ありがとうございました!

2010/06/01 17:06 [11438126]

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

LinkStation の設定の所の「webアクセス」→「webアクセス サービス」の所に、

「ルーター外部ポート番号」
「NAS内部ポート番号」

と、出てくるので此処を設定すればできませんかね?
もしかしたらFTPでも。

勘違いならごめんなさい。

2010/06/01 17:20 [11438158]

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

私も外部からFTPアクセスできるように設定しています。

方法としては、
ルータの設定でポートフォワーディング(ポート転送)を使ってあげれば簡単にできますよ。

例.
@まずはルータ側でMacAddress固定をします。
NAS1(IP:192.168.1.250)
NAS2(IP:192.168.1.240)
NAS3(IP:192.168.1.230)

Aポートフォワーディングの設定をします。
NAS1 TCP/UDP WAN側ポート:11111 LAN側ポート:21 転送先IP:192.168.1.250
NAS2 TCP/UDP WAN側ポート:22222 LAN側ポート:21 転送先IP:192.168.1.240
NAS3 TCP/UDP WAN側ポート:33333 LAN側ポート:21 転送先IP:192.168.1.230

B外部からFTPアクセスをしてみる。
GlobalIPAddress:111.111.111.111
NAS1
ftp://111.111.111.111:11111
NAS2
ftp://111.111.111.111:22222
NAS3
ftp://111.111.111.111:33333

C(補足)LAN内からFTPアクセスしてみる。
NAS1
ftp://192.168.1.250:21
NAS2
ftp://192.168.1.240:21
NAS3
ftp://192.168.1.230:21

これで如何でしょうか。

2010/06/04 02:48 [11448943]

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

しんむこさん
それはFTP向けじゃなくてwebアクセスの設定と思われます。
FTPのポートは固定のようです(涙)

つヴぁい。さん
ああ、、正にそれです!
私のルーターは何故かLAN内で同じポートが
使えないというか、重複できないんですよ。。。。。
おかしいですよね(¬ω¬;A)

ちなみにCG-WLBARGNHというルーターです。
家に帰ってからもう一回試してみます。。

2010/06/04 13:48 [11450304]

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

Coregaのルータのようですので、
Coregaのカスタマーセンターに問い合わせてみてはいかがでしょうか?

2010/06/06 18:19 [11460511]

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

CG-WLBARGNHの仕様を確認したところ、以下のURLがありましたので
ここを参考にしてみてはいかがでしょうか?

http://www.akakagemaru.info/port/corega/WLBARGNH.html

一応FTPの場合は、LANポート側はTCPおよびUDPProtocolの有効化(port20,21でTCPおよびUDPのポート開放)をしてくださいね。

2010/06/07 08:22 [11463133]

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

あと、忘れていました。

インターネット契約を行ったときに、ISPからModemだけが送られてきていますか?
ModemとRouterが送られてきていて、CG-WLBARGNHをさらに接続している場合には
CG-WLBARGNHはRouterとして機能せず、ブリッジモード(Switchのようなもの)で機能しているだけのため、フォワーディング設定をしたところで意味がありません。

ISPからRouterも送られてきているのであれば、そちらのRouterの設定で設定を行ってくださいねっ

2010/06/07 08:28 [11463142]

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

つヴぁい。さん
http://www.akakagemaru.info/port/corega/WLBARGNH.html
上記サイト拝見させていただきました。

>注意点としましては、開放するポート番号が重複しないよう気をつけてください。また同一ポート番号を別々の機器へ開放する設定を作成することは出来ませんのでご注意ください。
このような記述がありました。。
やはりLAN内では違う機器に同一ポートを開放出来ないようです。
これはこのルータの仕様と考えるべきなのでしょうか(涙)

みなさんがお持ちのルータはつヴぁい。さんが
↑で仰っていたような解放の仕方は出来るんですよね?

うーむ、、買い換えですかねこりゃ(^^;

2010/06/07 13:46 [11463914]

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

うちは、NTTEastの標準ルータをかましているんだけど、
それだと普通にLAN内同一ポートフォワーディングができるのですが・・・

一応、時間があれば、BuffaloやIO-DATAの安物ルータでそれができるか
問い合わせてみますねw

2010/06/10 11:08 [11476637]

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

LAN環境

つヴぁい。さん
毎度返信ありがとうございます┏○┏○┏○
NTTで配ってるルーターで出来て、
市販で売ってるルーターで出来ないとは。。
しかもそんな安物だったわけじゃないのに(涙)

あ、今更ですが配線具合を載っけておきますw
ルータと言えばcoregaだと思ってましたが、、
もう時代遅れなんでしょうかねぇ。

2010/06/10 11:40 [11476716]

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

なんて暇なの?って突っ込まれるかと思いますが、
Buffaloに以下のことを確認してみました。

@LAN内同一ポートフォワーディングが可能なルータはBuffaloで販売しているか。
→現状すべての機種でその機能は使えません。単一Table上で同じポート番号を使えなくしている(というか1次元テーブルで管理している為?同一ポートに割り振り不可?)

AFTPのポート変更
→LinkStationに限らず、TeraStation(上位機種)でもFTPのPassive転送やポート(21→xxxxx)には対応してません。

B解決策
→他社製のルータで同一LAN内同一ポートフォワーディングができるルータを購入いただく。(なんかしぶしぶ言ってました。)

→1台をFTPServerとして使っていただき、残り2台をWebAccessで転送等を行う。(WebAccessは遅いけど・・・)

→PC1台を犠牲にして、FTPServerのProxyとして使用する。(セキュリティー上、お勧めできない。とBuffaloの担当者にまで言われましたが。)


ここまでわかったので、また他社(IODATAやLogitec等)のルータでLAN内同一ポートフォワーディングができるのか時間があれば聞いてみたいと思います。

2010/06/10 11:54 [11476757]

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

つヴぁい。さん
ありがたやありがたや┏○
Buffaloのルータもポートフォワーディング出来ないんですねぇ。。
他メーカーは出来るのに何故に…。何か不都合があるんでしょかね?

残念ながらWebAccess出来る機種はルータに直繋ぎしてるLSのみなんです。
串鯖たてるのもちょっと非現実的ですしね。。
いや、その前に敷居高そうだし。

やっぱポートフォワード出来るルータの購入が手っ取り早いみたいですね!
いやはや、つヴぁい。さん、何から何までありまがとうございます┏○

2010/06/10 14:35 [11477216]

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

ひろぼぉさん

CoregaやBuffalo等のメーカーのルータで出来ない理由として思い当たるのは・・・

@一般ユーザ向けの製品を販売していること。一般ユーザが複数台FTPサーバを公開したり、HTTPサーバを公開したりすることを想定していない為。

A価格を下げる為。1次元テーブル管理にすることで、2次元テーブルを持つルータよりも価格を抑えられる(Specを下げられる)為。

Bネットワークの専門企業ではない為。

だと思います。(勝手な思い込みですが)


また、プロバイダがレンタルしているルータではできる理由としては、
一般ユーザだけでなく企業も使う可能性がある為かと思います。
企業で使うのであれば、複数のサーバで同じポートを使用することは想定内のことですし、また一般ユーザ用にルータを開発するコストを削減している為だと思います。

Bの理由から考えると・・・
PlanexNetworkは一般、企業ルータを開発していることを考えるともしかすると
同一LANポートフォワーディングが出来る可能性はありますね。

2010/06/11 20:31 [11482398]

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LinkStation LS-CH1.0TL
バッファロー

LinkStation LS-CH1.0TL

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年 4月下旬

LinkStation LS-CH1.0TLをお気に入り製品に追加する <294

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

製品選びに必要な知識を
みんなで共有!

[NAS]

NASの選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

最高水準のポイント還元率 REX CARD(レックスカード)
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング