横浜銀行×東日本銀行=経営統合
横浜銀行×東日本銀行=経営統合
地方銀行の横浜銀行と東京を地盤とする東日本銀行が経営統合とのこと
ふくおかフィナンシャルグループを上回る最大の地銀グループが誕生する。
それに伴い、横浜銀行と東日本銀行は、3月31日で上場廃止になるようです。
コンコルディア・フィナンシャルグループとして再上場とのこと。
どの業界も、吸収統合、買収など今後を見据えた戦略に駆られています。
将来的に、少子高齢化を背景に、これまでのビジネスモデルでは、持ちこたえることができない状況が垣間見えます。
業績がいいときに、積極的に、次のビジネスに向けてしかけている印象ですね。
(追記)
今日、地場大手銀行の方とお話しさせてもらいましたが、融資できる投資先を積極的に探しているようです。
その投資先の1つとして、我々を選ばれたこと自体うれしい限りですが、今ではないと保留しております。
私自身、個人的に、市場を通じて、新たに、2社に投資する予定です。
今回のチャイナショックともいえる状況で、かなり適正なバリューよりディスカウントされている状況は間違いありませんし、なによりビジネスモデルが秀でています。
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
横浜銀行×東日本銀行=経営統合
地方銀行の横浜銀行と東京を地盤とする東日本銀行が経営統合とのこと
ふくおかフィナンシャルグループを上回る最大の地銀グループが誕生する。
それに伴い、横浜銀行と東日本銀行は、3月31日で上場廃止になるようです。
コンコルディア・フィナンシャルグループとして再上場とのこと。
どの業界も、吸収統合、買収など今後を見据えた戦略に駆られています。
将来的に、少子高齢化を背景に、これまでのビジネスモデルでは、持ちこたえることができない状況が垣間見えます。
業績がいいときに、積極的に、次のビジネスに向けてしかけている印象ですね。
(追記)
今日、地場大手銀行の方とお話しさせてもらいましたが、融資できる投資先を積極的に探しているようです。
その投資先の1つとして、我々を選ばれたこと自体うれしい限りですが、今ではないと保留しております。
私自身、個人的に、市場を通じて、新たに、2社に投資する予定です。
今回のチャイナショックともいえる状況で、かなり適正なバリューよりディスカウントされている状況は間違いありませんし、なによりビジネスモデルが秀でています。
石橋
正紀www.uicc-070.com@gmail.comAdministratorモアスマイルジャパンリミテッド代表/マイスクール慶應修学舎ファウンダ-/(株)TReE共同ファウンダ-/にんげん.ラボ元所長/などを歴任。著書に「勉強が好きになる100のヒント」がある。現在は、充電期間中とし、MoreSmileVentures代表として、週3回程度、複数の教育機関にて、教鞭をとっている。今秋をメドに、全く新しい学び場を設立予定。ニッポンの教育談義福岡市西区姪浜に、学習塾変わる新しい学び舎カタコトラ-ニングスタジオヘ
コメントを残す