今は、一緒にお風呂入って、パパパパってついてくる。可愛くてたまらない。
でも、そのうち、大人になって自分のことを邪険に扱うようになると思うと胸が苦しくてたまらない。
昔、子供はスペック高くないと親が辛いだろうなーと思ってたんだけど、娘が出来た今は、多少アホで親がいないとダメくらいが可愛いんだろうな、って実感してる。
幸い、自分は仕事が夜遅くなることもないし、うちは育児も家事も嫁さんと半分こしてるから、将来、自分だけ遅く帰ってきてレンチン飯みたいな事はならないそうだが。
とにかく、娘との時間はたっぷりある。父親として娘との深い絆を作っていきたい。
たとえば、せめて中学卒業くらいまで一緒にお風呂入りたい。関根麻里はそうだったみたい。で、「一緒にはいろ?」っていう娘に、自分から、「もう高校生なんだから1人で入りなさい」って言いたい。
あとは、毎年パパに誕生日プレゼントとメッセージカードをくれるような子になって欲しい。
そんな父親想いの純粋で優しい子に育ってくれたら、嬉しい。
どうすればいいんだろう。あんまりベタベタしすぎると、余計反発を食らうかもしれない。
やはり、関根勤みたいに優しくて面白いお父さんでいないといけないんだろうな。
関根勤を見てても、かっこいい必要はない。かっこいいと、思春期になった娘が変に意識してしまうかもしれないから。
なんだか、嫁さんと出会った頃みたいな気分だ。張り切って自分を変えなきゃって空回りしてる感じ。まさか30過ぎてからこうなるとは思わなかった。人生って面白いなあと実感してる。
Yahoo知恵遅れでやれ
純なままとか、純粋で優しい子とかそういう自分の理想を子供に押し付けているところが気持ち悪い。理想の子供像じゃなくて目の前のたった一人の自分の子供を見てやれよ。
尾木ママが出たしくじり先生を動画サイトとかで見てほしい。 子供は親の理想を伺っちゃうよ。 自分が自分らしくして、娘の自由を出来るだけ守ってやればいいんじゃない? 自分...
中学生になっても娘と一緒にお風呂はいるお父さんってもう想像しただけで気持ち悪い
息子ができても、同じように思う?中学くらいまでは一緒にお風呂に入りたい、とか。多少アホな方が可愛いとか。 個人的な感想を言わせてもらうと、「娘」と「息子」で態度を変える...
中傷者たち 今回、特に悪質な5人をピックアップさせて頂きました。 @ewathechampion https://twitter.com/ewathechampion 某Twitterアプリのローカライズをしている以外は何の仕事をしているのか分...