| ■ 71,000Km走った新車 | 2006/07/12(Wed) |
My_MINI_Cooperの走行距離は70,000Kmを越え、以前から気になっていた「尻振れ(片輪だけがちょっとした障害物を乗越えた時に後側が振ら付く現象)」改善させ、オリジナルの走りを求め先日入院させました。 |
|
| ■ ワインディング | 2006/06/28(Wed) |
S字コーナーで一気にハンドルを切りますと、タイヤの応答が遅れるため、速くハンドルを切る事により、どうしても車体のロールが大きくなります。 |
|
| ■ 京都議定書は絵に描いた餅?? | 2006/06/02(Fri) |
温室効果ガスの削減目標を定めた京都議定書の概要は次のようになっています。 |
|
| ■ 多気室タイヤ | 2006/04/27(Thu) |
タイヤの性能(特にスリップアングルの付き具合)に拘る私は、ブリヂストン(BS)が開発した「多気室タイヤ」にたいへん興味を持っております。 |
|
| ■ 何故「50:50」なのか? | 2006/04/10(Mon) |
自動車メーカーは、何故「50:50」に拘るのか考えてみました。 |
|
| ■ ジムカーナ用のタイヤは?? | 2006/04/07(Fri) |
FF車に於いて、ジムカーナ用のタイヤはフロントに比してリアが何故ダウンサイズや特別製のコンパウンドにしているのか考察してみます。 |
|
| ■ 何故コンパクトカーなのか? | 2006/03/24(Fri) |
何故コンパクトカーが楽しいか?ちょっと考えてみました。 |
|
| ■ 理科の実験 | 2006/03/15(Wed) |
裏面に前後同じ面積を持つ摩擦体を取り付け、重りを偏らせて載せた「モデル-A」と「モデル-B」を並べ、盤面を傾けて滑らせて見ました。 |
|
| ■ MINIはアンダーステア?? | 2006/03/07(Tue) |
「私流MINIいじり」という記事を掲載しておりますが、何件かの問合せを頂きました。 |
|
| ■ 地球シミュレータ | 2006/02/19(Sun) |
昨晩放映されたNHKスペシャル 「気候大異変」を見てショックを受けました。 |
|
| ■ 近未来のエンジンは燃料を選ばない?? | 2006/02/07(Tue) |
今まで、内燃機関と言えば燃料はガソリンか軽油(重油)のどちらかでした。 |
|
| ■ ロープロタイヤは高性能?? | 2006/01/25(Wed) |
次期の夏タイヤは何にしようかと探索中ですが、スタッドレスタイヤを履いている今、尻を振出しながらコーナリングを楽しんでいます。 |
|
| ■ Well-to-Wheel | 2005/12/10(Sat) |
トヨタ自動車がみずほ情報総研に依頼して、将来の輸送用燃料の方向性を検討する上で重要な指標の一つとなる、輸送用燃料を製造する際の温室効果ガス排出量に関する調査研究を実施した情報が公開されています。 |
|
| ■ ミッドシップのフロントタイヤは何故細い? | 2005/11/18(Fri) |
エリーゼ、MR-2、NSX等のミッドシップにエンジン(MR)を積む車はフロントタイヤは、リアのそれに比して一様に細いものを履いています。 |
|
| ■ エコ&スポーツ | 2005/10/19(Wed) |
この車が市販されたら、MINIでハンドリングを楽しんでいるの方々が多数乗り換えるのではないでしょうか? |
|
| ■ エコロジカル・フットプリント | 2005/10/01(Sat) |
9月30日の朝刊に衝撃的な写真が掲載されていました。 |
|
| ■ BMWもDSG搭載 | 2005/09/10(Sat) |
噂のDSGが遂にデビューのようです。 |
|
| ■ 世界のトレンドはディーゼル | 2005/08/15(Mon) |
今、日本ではディーゼル乗用車が殆ど販売されておりません。何故か? |
|
| ■ MINIにはディーゼルとCVTがお似合い? | 2005/08/04(Thu) |
Cooper+CVTの走りに付いては今まで何回か取り上げてきました。 |
|
| ■ マルチリンクのリアサスペンションは必要?? | 2005/07/04(Mon) |
FFハッチバック車にマルチリンクのサスペンションは必要なのだろうか?と考えています。 |
|
| ■ ハンドルを使わずに曲がる! | 2005/06/20(Mon) |
Golf GTI Cupのレースを観戦して来ました。 |
|
| ■ エンジンブレーキ | 2005/06/02(Thu) |
MINIのCVTで峠を走っても意外に燃費が良いことに気付く事と思います。 |
|
| ■ CVTは何故燃費が良いか? | 2005/05/11(Wed) |
A/Tは燃費が悪いと言われていますがCVTは、特にMINIが採用しているプレートクラッチ型CVTは燃費が良いのです。 |
|
| ■ 無段変速機・CVT入門 | 2005/04/30(Sat) |
巷で評判の悪いMINIのCVTについて、いままで「いや、なかなかいいじゃん!」と色んな角度から解説してきました。 |
|
| ■ ヨーの快感 | 2005/04/28(Thu) |
最近の主流であるカービングスキーは、滑っていてとても快感なのであります。 |
|
| ■ プレセダというタイヤについて | 2005/04/20(Wed) |
ポテンザGV自体に大きな不満もなく、次期タイヤもこれでも良かったのですが、何故か廃版になってしまうんだそうです。 |
|
| ■ タイヤのバネ | 2005/03/22(Tue) |
年度末の時期ともなりますと、至る所で道路工事をやっています。 |
|
| ■ 安全靴と運動靴 | 2005/03/11(Fri) |
安全靴を履いたことがありますか? |
|
| ■ リア・トレーリングアームの変更-Part2 | 2005/03/03(Thu) |
車検整備が終わり早速テストランをしてみました。 |
|
| ■ MINIのCVT、Part-3 | 2005/02/22(Tue) |
機構自体は簡単に見えるCVTですが、コントロール機構はかなり複雑になっています。 |
|
| ■ M/TよりCVTの方が燃費が良い! | 2005/02/02(Wed) |
新型ヴィッツが発売になりました。 |
|
| ■ MINIの足回り・再考 | 2005/01/06(Thu) |
私は以前(2004/09/05(Sun) 22:39 )「峠道、山道、田舎道」と題し次ぎのようなことを書きました。 |
|
| ■ MU前のONEも・・・・ | 2004/12/31(Fri) |
先日、クーリングファンとエアバック警告灯の修理の為、2日間MU直前のONE(走行距離:460Km)を貸して頂きました。 |
|
| ■ SFW延長・・・ | 2004/12/25(Sat) |
先日ディーラーから車検の案内を頂きました。 |
|
| ■ Wikiのページ | 2004/11/22(Mon) |
今、巷では「Blog」というコミニュケーションツールが大流行しています。 |
|
| ■ BMWはブーメラン・ロアアームを捨てた?? | 2004/10/02(Sat) |
今日、BMW 1シリーズ(120i)を乗ってきました。 |
|
| ■ MINIのバックミラー | 2004/09/25(Sat) |
今回のMUでインサイドバックミラーも変更され少し大きくなりました。 |
|
| ■ ドアミラーもコンピュータ制御 | 2004/09/13(Mon) |
MINIのドアミラーは20数Km/h以上になると収納不可能となります。 |
|
| ■ ランフラットタイヤ再考 | 2004/09/03(Fri) |
私は常々ランフラットタイヤに対して否定的な意見を述べていますが、このタイプであればMINIに取り付けても良いではないか?と思われるものを紹介します。 |
|
| ■ CVTのためのENG-Tuneその2 | 2004/08/26(Thu) |
Cooper-Sのヘッドを譲ってもらい、ENGをいじってみようかと考えているのですが、JCWのデータからも分かるようにインテークマニホールドにちょっと問題があるようです。 |
|
| ■ CVTのためのENG-Tune | 2004/08/24(Tue) |
JCWのENG性能データを見ますと、Cooper-Sの方は全体的にトルクアップが計られてい ますが、Cooperの方は3,500rpm付近でトルクが落ち込み、ノーマルと殆ど変らない程 度しか出ていないことが解ります。 |
|
| ■ MINIのシリンダーヘッド | 2004/08/22(Sun) |
運転後のシリンダーヘッドを観察しますと、不思議な現象が見つかります。 |
|