波照間島で一番見るのが楽しみだったのが、島の北側に位置する「ニシ浜ビーチ」。沖縄では北のことを「ニシ」というんだそうな。
波照間島に行く前、いろんなブログをみたり画像検索をしたりして波照間島の海の写真をたくさん見ました。すっごく綺麗なエメラルドブルーで、加工せずにこの色なんだ、と。ほうほう、よっぽど綺麗なんだろうなーと期待値かをかなりあげて行ったのですが、
ほんとうにそうだった。目の前に広がっていたのは色鮮やかなエメラルドブルーの海だった。
1人では海に入らないでください、と注意書きがあったので足だけで我慢。足だけでも最高に気持ちいい。シュノーケリングしたかったなー。
土曜日ということもあって午前中からニシ浜ビーチはシュノーケルをする人や泳いでいる人がたくさん。
石垣島に戻る船の最終便がでる16:50を過ぎても、島に宿泊する人たちがビーチで遊んでました。日中の日差しの強さが半端無いので、夕方ぐらいにのんびりシュノーケルするのはよさそうですね。
人がいなさそうなところまで黙々と砂浜を散歩。心が無になります。どこまででもいけそう。
そしてどこまでも日陰がないので、じりじりと焼かれ続けます。この日は雲が多くて太陽が雲に隠れ気味だったんですが、それでも肩やふくらはぎの裏(日焼け止めの塗り残し部分)が真っ赤になっていて今現在も痛いです。日焼け止めはちゃんとこまめにきっちり塗りましょう。
これは朝8時頃に撮影したもの。朝はかなり人が少ないのでこんな素敵なニシ浜を独り占めできる瞬間も!